X



河野外相「専用機欲しい…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001糞茨城とは別人です ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(12345)

「来年の話をすると鬼が笑うかもしれないが、来年はぜひ外相の専用機を1機…」

河野太郎外相は18日の自民党外交部会で、平成31年度予算での外相専用機の導入に意欲を示した。
候補機種に米ガルフストリーム社の「650ER」の名前を挙げ「20人乗りだが、(米国の)東海岸まで給油なしで行ける」と“おねだり”した。

皇族や首相の外遊には政府専用機が使用されるが、外相は民間機が使われている。
河野氏は海外で会談相手から食事に誘われても、飛行機の搭乗時間を理由に断っているエピソードを紹介し「小さくて良いし、中古でもかまわない」と切実に訴えた。

出席者から三菱重工業が開発している国産ジェット旅客機「MRJ」はどうかと問われると「足が短くてだめなんです」と航続距離を理由に難色を示した。

http://www.sankei.com/politics/news/171218/plt1712180038-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/171218/plt1712180038-p1.jpg
0166名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:09:50.39ID:Fwr5liKZ0
>>159
何でもそう言ってりゃ良いってもんでもねぇ
0167名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:10:02.19ID:FjrWmj690
河野専用 戦艦河野
0168名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:12:28.51ID:6+/K8JKo0
G650ER 6650万ドル(約80億円)+維持費
悪いけど日本の足を引っ張り続ける害務省には過ぎたるものだな
ジェット機買うより害務省解体を急ぐべき
0170名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:13:28.34ID:GwwXJIUM0
食事を断ったらいいんだからわがまま言うなよw
0175名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:16:16.43ID:RX9wvsmn0
MRJに買って落ちて死ね
0176名無しさん@涙目です。(福島県) [DE]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:16:33.72ID:sOj/kkPm0
翼がギュイッてなってるやつか翼がグーッでなるやつがいい
0180名無しさん@涙目です。(栃木県) [KR]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:20:34.18ID:xkh+bcys0
現地での臨時大使館的に使える通信システム等を搭載したいのでは?。
また、空港で駐機したまま現地の誰と合ったか分からない様に
会議が可能な場が欲しいとか。
0181名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:21:17.84ID:MdNP/D700
中東で皇太子かなんかの自家用ジェットで次の国に送って貰ったんだよね
いろんな国に誘われてるのに飛行機がないから断るとかやっぱ恥ずかしいやろうね
0183名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:21:27.26ID:bHV4OY0U0
>>169
外国には将来とか1票とかちゃんと価値があるんだよ。一年で変わる外相にはある?かな?
0184名無しさん@涙目です。(大阪府) [BG]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:22:00.88ID:LSK08hyp0
>>1
ざけんな〜
0186名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:23:31.49ID:HnosqAxE0
MRJに増槽でもつけて飛べよ
0187名無しさん@涙目です。(福島県) [DE]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:24:02.05ID:sOj/kkPm0
トランプに「競売に出てるヤツとか安いの何か無いっすか?って聞いてみるのはダメ?
自分のくれるかもよ
0188名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:25:25.33ID:vFkuCUGV0
>>1
河野は売国するだけだから自転車かゴムボートでいいよ
0189名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:25:27.55ID:mEbdQxEZ0
ガルフストリームってすげーな
航続距離12000kmもあるじゃねーか

これ、日本の政府専用機に4台くらい買って
1台は外相専用機にするべきだろ
0190名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:27:26.71ID:pVGqZ0bn0
増槽付けられるように改造しろよ
0191名無しさん@涙目です。(catv?) [CH]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:27:40.27ID:m0cZ03hq0
C-2は、民生版も売りたい思惑あるし
機内は与圧化されてるし航続距離もサイズからすると特に長い、使い様に依っては化ける可能性もあると思う
燃料マシマシ版で、航続距離をガルフと同等の、7500nmくらいに伸ばせて、内装を旅客仕様に出来ないんかな
でも、見た目がまんま輸送機なんだよなw ずんぐりw

http://livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/6/f/6f592381.jpg
http://www.mable.ne.jp/~n.katayose/sisei/C-2/DSC03331.jpg
もう一息、トキョから入浴まで直行できる性能が有れば良いのにな
0193名無しさん@涙目です。(catv?) [CH]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:32:11.78ID:m0cZ03hq0
ボンバルのグローバルエキスプレスとかじゃあかんか
なんか、普通に運用しとるし
https://flyteam.jp/airline/mlit-civil-aviation-bureau/aircrafts?filtertype=model&;filtercode=bd-700-global-express-global5000

コレ借りればええやろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:10daa2b3cca9f99aa0be944c4d8896e3)
0194名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:33:54.51ID:xkAWyaJ40
もうすぐ政府専用機のB747-400が退役してB777-300ERが入るからそのお古で十分。
0196名無しさん@涙目です。(東日本) [FR]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:35:09.40ID:0pJz+lJW0
ガルフストリームなら買っていいよ
0197名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:39:07.49ID:K2SSWER90
数十人のり程度の小さい政府専用機はあってもええと思うよ

皇室一家や皇太子や大臣クラスが公務で使えばいい
うまく使い分けが出来るなら2機くらい買っとけ、いざってときには安いもの
0199名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:42:28.25ID:Mc82PIvW0
H2ロケットがあるじゃん
0202名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:48:41.16ID:Faemyabu0
>>194
B747を国内で整備できるところがなくなったからB777に置き換えるんで
お古のジャンボを外相専用機にしても整備運用の問題はついて回る

もう少し待てば日航がA350を導入してB777-300ERを退役させるんで、
それを国が買い上げて外相専用機(皇族外遊や邦人避難兼用)に充てて
整備は新しい政府専用機と同様に全日空に委託、って話ならありかも
0204名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:52:08.33ID:yNZfq1bY0
台湾には降りれない飛行機ですか
0205名無しさん@涙目です。(空) [IE]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:54:43.86ID:dQ9FPRaV0
外相専用機にB1-Bランサーでもいいぞ。
0206名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:55:58.52ID:lVnLpenm0
MRJに外部タンクつけた仕様を国から発注してやれよ
0208名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:58:15.40ID:2hd+aoBI0
安倍ちゃん、買ってやれよ
0213名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:59:25.87ID:pKMj5aPH0
MRJはなんぼ燃費が良いといっても、そこから航続距離を3倍に伸ばすのは、無理っぽいよな
0215名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:01:25.43ID:pKMj5aPH0
MRJの長距離版とか、FAAでカタシキ取るのが更に困難になりそうだなw
0216名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:01:48.94ID:6IRiEQgV0
古くなったファントムのドロップタンクを改造して人間が入れるようにすれば良い。

ハイジャックの心配もない。
0217名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:01:51.07ID:hVDbxF800
西海岸まですら行けないとか何を考えて作ってんだよMRJ
0218名無しさん@涙目です。(空) [IE]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:05:12.74ID:dQ9FPRaV0
まあそんなに機数いらないし、わざわざ国産に拘らなくてもいいじゃないか。
確かに複数機の小型ビジネスジェットを保有してる方が国内外なにかとはかどる。
0219名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:07:07.26ID:JoJOt3nq0
>>1
玄葉は民間機をチャーターして北京へ行っただろ。
ガルフ何ちゃらよりは安価だ。
0220名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:07:24.11ID:U5S4GYpA0
待って、G650ERは最上位機種か
G550でもよくないか
0222名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:09:16.56ID:c/6nTC1e0
政府専用機が2機同時に飛ばせるようにしろ
こないだ安倍と麻生が同じ飛行機に乗るっていう危機管理面でありえない事態になってたぞ
0223名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:09:40.56ID:WhcKIHrW0
>>113
空自にあるのは
航続距離約6,500kmのギリギリ印度やハワイに行けるU-4

太郎が欲しがってるのはG650ERで
航続距離13,890 km北米も欧州にも行ける
0224名無しさん@涙目です。(栃木県) [KR]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:10:34.40ID:xkh+bcys0
>>181
>中東で皇太子かなんかの自家用ジェットで次の国に送って貰ったんだよね
それは会議の延長でしょ。大切な話は漏れないところでヤルのが
ビジネスジェットの使い方の一つ。
0227名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:13:11.19ID:XCv+q3sfO
中古で良いならトライスターにしようぜwMDはまだ見れるけどエルテンは見れないからな
RAFの空中給油機買っちゃえよ増タン改造要らないぞwww
0230名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:15:57.30ID:rIefBA0X0
MRJに増槽つければ良いじゃない
空戦になったらさっと切り離してさ
0233名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:20:50.35ID:D/+SRPuV0
出川哲朗出演のCMで話題の仮想通貨取引所コインチェック!
ビットコインを駆使して毎日高騰する市場で大金持ちになろう!

http://www.bitmoney.space/entry/coincheck
0234名無しさん@涙目です。(山形県) [CN]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:21:24.78ID:7WiwScwW0
玄葉が外相の時は政府専用機で外遊してたぞ
0237名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:32:04.36ID:NeV9a69G0
>>3
だったら最初からKC767に乗ればいいじゃんw
0238名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:33:29.45ID:RWe54sYT0
>>45
先進国は大概あるやろ
日本は今まで外相が外交なんてろくにやらなかったから、必要なかっただけだな

そのうえ岸田みたいに、強制労働があったとか変なこと了承してくるやつが自由になると困る
0239名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:34:10.86ID:RVoHhY650
色変えて角つけとけ
0241名無しさん@涙目です。(東京都) [IE]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:36:05.37ID:hKmdJdm20
やっとまともに仕事できる外相が出てきたんだし
必要な投資なら検討ぐらいしてやれよ
0242名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:37:35.54ID:WBcnIoKr0
紅く塗ります
0247名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:44:31.67ID:vLkwZx2u0
売国河野の息子が航空機メーカーから裏金を貰ってないか調べろよ特捜
0249名無しさん@涙目です。(富山県) [EU]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:46:46.70ID:b1b2tn730
河野の「おねだり」を3つ聞くと、1つ「お願い」を叶えてもらえる。河野が叶えてくれる「お願い」には限界がなく、(恐らく)何でも実現する。
「お願い」と「おねだり」は等価交換であり、願いごとが大きなものであるほど、後に続く「おねだり」の難易度が高くなる。しかも、次に「おねだり」をされるのは「お願い」した人物ではなく、「それ以外の他人」である。
河野の「おねだり」を4回連続で断ると、「断った者」と「その人物が最も愛している者」の最低二人が、奇妙な力によって同時に死ぬ。叶えてもらった「お願い」が大きいほど、「おねだり」を断った時の死者の数が増える。
0250名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:47:22.49ID:DL6oHSNE0
>>1
財務省のお小遣い帳になっている今の予算では買えません。
0251名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:51:11.62ID:I06abbQs0
動画でみたけど
アラブの王族が友達だったり、どこぞの首相が大学の先輩だったりする太郎なら必要かもしれんが
ほかのやつに大臣が変わった時が怖いなぁ
0252名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:51:37.18ID:wq+Ws/j70
外相なら専用機用意してやってもいいんじゃねーの?
海外に出かけること結構多いだろうし時間の融通が効く方が何かと便利だろ
0253名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:53:57.36ID:Faemyabu0
>>244
MRJは飛べても香港・マニラ辺りが関の山だからアジア歴訪すら厳しい
0254名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:54:43.72ID:xkAWyaJ40
>>201
内情知ってるからそれは良くわかる。
CF6が4発だから燃費も悪いし滑走路長も最低2500mは必要。

>>202
350導入しても退役させるのは国内の777-200。
やろうと思えば747の整備はNCAなら可能。
実際のところ747や777は大きいから787クラスがちょうど良い。
777-300ERのGE90-115Bの直径は737の胴体径とほぼ同じで色んな意味で面倒臭い。
0255名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:55:45.57ID:RWe54sYT0
>>145
外交は継続してくれるかもだが、経済政策がダメダメなんだよなあ、この人
財務省の大好きな増税緊縮の経済タカ派で、まだデフレ脱却してないのに、もう緩和の出口戦略がーいってる奴だから

こいつが総理になったらまーた失われた20年に逆戻りすると思う
0257名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:56:21.34ID:ctEnR5Oz0
こう言う意味のある事に金使うのは大賛成だ
0259名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:57:30.57ID:lix+LdL/0
ちょっと褒めるとすぐこれだ
調子に乗んなクソボケ
0260名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:59:37.79ID:wq+Ws/j70
外相専用にしなくてもいいから小型で足の長い政府専用機はあってもいいと思う
0261名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:59:40.66ID:Q1hVWK9j0
退役間近の空自のF-4でいいじゃん。
要らない装備外して、後席開けて、増槽付けて飛ばせばいい。

確かフェリーならかなり飛べたはずだ。
いざとなったら米軍が飛ばしてるタンカーから給油も出来るしな。
0264名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2017/12/18(月) 23:03:08.20ID:kRnZePxT0
>>10
不潔感あるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況