X



東京都の家って一億円で鳩小屋だ。そこまでして住む価値あんのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0099名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/12/15(金) 21:01:21.88ID:9dJQDqHL0
この糞秋田は公務員だから
0103名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/15(金) 21:16:57.78ID:E3f3ccgl0
>>102
落合に東西線の駅あるじゃん
中井、東中野も10分かからん
西落合エリアなら落合南長崎、新井薬師前、東長崎がある
中落合エリアなら、中井、落合南長崎、下落合がある
0104名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/12/15(金) 21:19:24.22ID:qKmTYCDN0
いやもうホント、クソだから、東京
絶対に来ないで
メリットなんて、1つも無いから
一生田舎暮らしが幸せだから
0105名無しさん@涙目です。(茸) [IE]
垢版 |
2017/12/15(金) 21:20:48.03ID:sgOK/N+j0
>>103
中国人エリアだな
0106名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2017/12/15(金) 21:22:53.26ID:Eth8+j5b0
価値観ってことかな
人それぞれだろ
0107名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/15(金) 21:28:02.06ID:G/h6vGwQ0
車が三台置けるが庭付き一戸建て買えたし、一生田舎でいいや
0108名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2017/12/15(金) 21:39:25.65ID:y2HStqFk0
一時期福岡に勤務してたけど、結構な高級マンションでも5000万いかないんだよな
同世代が持ち家持ちマンションばかりでちょっと羨ましかった
0109名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/15(金) 21:43:38.80ID:q77YOQYQ0
家は広くなくていいから、広い敷地が欲しいわ
で、敷地内に納屋・ガレージ・作業場(車いじれて溶接とか塗装とかできるくらいの)・菜園くらいあれば最高
0110名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/15(金) 21:49:05.90ID:7ec5Q4RQ0
建蔽率高過ぎて?低過ぎてだっけ?
とにかく家が密集し過ぎて都会って街全てで一軒だろ
0115名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/15(金) 22:18:46.77ID:PYr3xV6M0
一極集中させた結果だな
かといって地方に行けば仕事はないし賃金も低い
0117名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/12/15(金) 22:27:59.04ID:5FxmpkQB0
都内に住んでること自体が価値のあることなんだよ
大都会に住む恩恵ってのはやはりある
持ち家も基本的に都会人はコンパクトに生活することに慣れてるから
必要以上に建物が広いってのも無駄っちゃあ無駄
0119名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/15(金) 22:48:35.79ID:UsSw5cCN0
>>118
快適だよ。今の時期でも暖房いらないし、眺望良いし、管理もしっかりしてるからゴミ出しなんて各階にいつでも出せるし
共用部のジムとかパーティールーム使えるし中古になっても価値が下がらないからね。
0123名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]
垢版 |
2017/12/16(土) 09:41:56.77ID:NK0EJv0d0
>>120
実家は5台あったなw
なお、静岡県東部で当時は家族4人4台。
(1台は来客用)
0124名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/12/16(土) 09:51:16.89ID:8TC4JCuR0
うちは床面積290平米だけど1億7500万円した。

親の家だけどね。
0125名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2017/12/16(土) 09:54:54.55ID:ydLfhAIs0
都会より田舎でいいよ俺は
何だかんだで住み慣れたとこが1番だわ
0126名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/12/16(土) 09:56:05.50ID:W8l9jQO30
鳩小屋に住んで奴隷列車で通勤とかマゾすぎる
0127名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/12/16(土) 09:57:46.91ID:cubbHAl10
韓国はなんで38度線の近くに首都置いてんだよ、北朝鮮の自走砲攻撃で壊滅するだろうが!
さっさと首都移転すりゃいいのに、やっぱ朝鮮人って馬鹿だな!!



日本人は三つのプレートが重なってるところにわざわざ首都を置いて
いつ起きるかわからない大地震という不可抗力で壊滅するかもしれないけど
東京の不動産価値維持の為に首都移転なんてしない!日本すごい!
0130名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/16(土) 11:31:45.35ID:25kkJAVj0
>>124
爺さん家は敷地200坪で建坪70坪だが、800万でも売れないなw
家潰して更地にすれば売れると言われてるが、金がかかるw
0131名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/16(土) 11:34:52.43ID:tAIrDJBQ0
うち借地なんだけど、借地権でもいくらか貰えるんだろ?
都内の土地30坪ぐらいなんだが。坪150万ぐらいかな。
0132名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/16(土) 11:35:53.95ID:eZo3RBSg0
>>130
そういう二束三文の土地は隣家しか買ってくれないでしょ
売るに売れずにジーサン死んで相続されると固定資産税とか町会費とか取られて資産じゃやんくて負債になる厄介な存在になるんだよ。
0133名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/16(土) 11:36:05.91ID:25kkJAVj0
>>131
バブルの頃は猫の額の借地権に億の値段がついたと聞くけど、今はどうなんだろね。
0134名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/16(土) 11:37:09.63ID:25kkJAVj0
>>132
つか、近所も売りに出てるんでライバルが多すぎなんだよね。
駅まで3キロ、高低差150m。
0136名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/16(土) 11:39:10.17ID:tAIrDJBQ0
>>133
そうなのか。30×150万=4500万円として売ったらどれくらいの割合で
もらえるんだろう。1000万円ももらう権利ないのか。
0137名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/16(土) 11:40:25.61ID:tAIrDJBQ0
>>135
2700万か。意外と貰えるんだな。
0138名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/16(土) 11:41:12.70ID:6txTHf8n0
まあ価値観て人それぞれだから
マジョリティだと安心するんでしょ
0142名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/16(土) 11:47:38.54ID:25kkJAVj0
>>141
足腰立つウチは困らないんでねーかな?

じい様(85)が>>130を売りに出したのは免許返納して駅前の中古マンション買ったため。
0143名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/16(土) 11:48:36.16ID:tAIrDJBQ0
>>139
なんか難しそうな話だね。
商売やってて、借地権の土地に3階建てのビル建てているんだが
(もうローン返済済み)それ担保に銀行から金借りているんだけど
最大評価額でいくらぐらい貸してもらえるのかなって思ってさ。
地主が絡んでくるから大変なのね。
0145名無しさん@涙目です。(愛知県) [ZA]
垢版 |
2017/12/16(土) 11:50:21.01ID:m+yFGukp0
俺の妹夫婦は東京でも小平市に20坪の一軒家(敷地は40坪)を3000万で建てたが安いのか高いのか?
0147名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/16(土) 11:53:14.99ID:tAIrDJBQ0
>>146
固定資産税評価額 ああ、そんな書類あって税金納めたな。ありがとう。
0148名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/12/16(土) 12:13:08.30ID:X0c35GSi0
地方だと普通車乗ってないと恋愛対象にならないようなもんか
まぁ300〜400万程度のSUV乗っとけば女ホイホイで都会より女口説くの楽だけど
0149名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/16(土) 12:48:01.14ID:6MMJbcDm0
>>131
評価額の6〜7割はあくまで参考値。
大阪だけど、今年、40坪3500万の借地権を500万で買い取った。
東京は事情が違うかもしれないけどいまは借地権がかなり安いらしい。
0150名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2017/12/16(土) 13:03:12.62ID:Sj9X/JJP0
まぁ東京オリンピック終わったら一気に価値下がるだろうけどな
0151名無しさん@涙目です。(鳥羽) [KR]
垢版 |
2017/12/16(土) 13:14:02.11ID:vSMT00E40
特別区内に住むのは好いよ。
0152名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/12/16(土) 13:33:33.20ID:SmvhFOAc0
鳩小屋みたいな家を建てる建築会社を選ぶのが悪い、あ中古の話か
0156名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2017/12/16(土) 20:09:37.40ID:zudw0Nna0
自分の主義主張を語るのはいいけど
いちいちお前は間違っている、ヲレが正しい!って人はよっぽど己の現状にコンプレックスを抱えてるのかな?

自分はこう思うけどそういう考え方もあるんだなぁ、くらいでいいのにね
0158名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2017/12/16(土) 23:16:43.85ID:SQoLubfN0
家は狭くて日が当たらないし子供1人育てるのに手一杯な街でとても費用対効果が悪いよね
東京って
0159名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/16(土) 23:18:02.06ID:GBbVe2O20
>>158
田舎で費やす人生に幸せ感じられる人なら田舎に住んだ方が絶対に良いよ
0161名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/17(日) 00:31:06.56ID:cIYvjdqv0
まあ東京も狭そうで広いから
0162名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/17(日) 00:31:46.75ID:ZeTyjmgr0
戸建ては、これから大幅に価値下がるやろ
0163名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2017/12/17(日) 00:51:47.50ID:3P4qxOk20
そう思うのなら東京に来ないでね
0164名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2017/12/17(日) 00:55:26.69ID:VUHoGSkX0
東京はスラム街だよ
鉄でできた町
土が無い空が無い
0165名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/12/17(日) 01:43:55.12ID:I6ra4aNh0
>>164
と、思うじゃろ?
でもそんなのは東の方の一部の区だけで
都心は広い公園や皇居もあるし
西の方の区は緑豊かな住宅街なんやで
少し足のばして千葉や埼玉なら手付かずの自然も残っている
0168名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2017/12/17(日) 02:32:11.39ID:3P4qxOk20
まあ皇居より東側のほうの一部はひどいよね
0169名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/12/17(日) 02:34:59.96ID:+r2fu2Hv0
都心の高くて狭い場所に我慢して住まなくても
都心を離れれば広い家にもっと安く住めるのに
0171名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2017/12/17(日) 02:37:04.57ID:KI1KBdEa0
近所への騒音を気にして5.1chホームシアターも導入できない東京の家

仮に買ったとしても、マナーモードでショボい低音で映画見てるんだろうな

かわいそう(´・ω・`)
0172名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2017/12/17(日) 02:42:41.95ID:FLrWHs7W0
そう思うなら田舎にいれば良いのさ
猫も杓子も東京に来たがるから地価が上がるんだ
田舎者のせいなんだぞ
0173名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/12/17(日) 02:52:38.92ID:FrOOtsC30
グリーン車やロマンスカーで仕事しながら通勤するのって普通だよね?
何が悲しくて車通勤で渋滞悪化させんの?
0174名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/17(日) 03:04:42.00ID:GTAt0isR0
>>171
シアタールームでガンガンにして観てるが
0175名無しさん@涙目です。(山梨県) [AU]
垢版 |
2017/12/17(日) 03:28:59.33ID:MqvDlyeh0
都心生まれの都心育ちだが
山梨に住み始めたら最高すぎて実家ですら帰りたくないと思うようになってしまった…
0176名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2017/12/17(日) 03:31:25.13ID:b+WMnYzU0
東京でも都心まで30分以内のとこならいいけどさ
それより郊外の多摩とか江戸川区の端っことか住むなら名古屋とか福岡とかの地方大都市の市内の方が暮らしやすいよ
0178名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/12/17(日) 04:15:17.89ID:7TD5nvzl0
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
http://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
0179名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/12/17(日) 04:48:44.44ID:QaV3+74m0
田舎は人間関係が煩わしい、と聞く
ゴミゴミしても都内しかありえない
隣の人とは挨拶程度
それ以上求められるとか、堪えられん
0180名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/12/17(日) 04:50:38.76ID:ERIt0SkX0
佳克空間を家の外に求めれば、
寝るだけの部屋なんて狭くて良くね?
0181名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/12/17(日) 04:56:47.26ID:ERIt0SkX0
>>180

佳克  ×
生活  〇
0182名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/12/17(日) 05:55:33.72ID:+7dUYCN+0
まあ田舎の空気や水のおいしさ、景観美などはタダだからな 経済用語でいう自由財
経済ベースにまったく乗らない”無形の受益”というものが自ずとあるわけだ 田舎には

対して都市生活だとそれにあたるのは利便性になるが、それは対価としてあまさず地価に反映される
すべてが経済ベースとして補足される この非対称性をどう見るかだな 
0183名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/17(日) 06:29:20.13ID:1nf/ynS40
田舎で生まれ育ってたら田舎に住むって選択肢もあったんだろうなあって思うとちょっと寂しい
都市部都心部以外にほ絶対住みたくない
0184名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/17(日) 06:30:17.07ID:SV5d/Mmc0
群馬は土地代が安いから3000万でかなり立派な家が建つよ
0185名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/17(日) 06:33:04.50ID:SV5d/Mmc0
>>183
俺は東京に住んでたこともあるけど
ビルで視界が遮られることや地下鉄の閉塞感(轟音と独特の空気の匂い)が最後まで苦手だった
知らない人ばかりなのに人が多いことも、なんとなく辛く感じたよ
田舎で育ったせいで感覚が違うんだろうね
0187名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/17(日) 06:36:24.99ID:1nf/ynS40
>>185
人はみんな生まれ育った環境が一番なんだよね

山に囲まれて育った人は山の見える場所に住むと落ち着くし
波の音を聞いて育った人は潮風の吹く場所に住むと安心するし
アスファルトの上で育った俺はビルに囲まれた場所に住むのが居心地良いし
0188名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/17(日) 06:41:05.22ID:SV5d/Mmc0
>>187
まさにその通りだね
だからこそ違った景色の中で生活してみることで、
自分の故郷に対する思いが深くなったりもする
0189名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/17(日) 06:41:54.95ID:1nf/ynS40
>>188
田舎は旅行だけでお腹いっぱい
0190名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US]
垢版 |
2017/12/17(日) 06:46:37.42ID:A7xtjE6z0
田舎で十分おじさん「田舎で十分」
0191名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/17(日) 06:52:48.50ID:SV5d/Mmc0
>>189
大学や仕事で仕方なくって以外に田舎に住む必然性ないからね・・・
知らない土地の生活を経験する機会って、以外と限られてる
0192名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2017/12/17(日) 07:21:12.05ID:lMpjHcqE0
ちっせえちっせえ家にショボいドイツ車の組み合わせを見ると心が和むね
0194名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2017/12/17(日) 07:34:27.34ID:IjTZ4ZXe0
臭いのは下水が雨水と一緒だからなんだよな
東京は道が狭いから
0196名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU]
垢版 |
2017/12/17(日) 07:48:36.74ID:lQ4OMyhA0
家を買うときは接道が一番大事だぞ
私道は絶対買ってはいけない
0199名無しさん@涙目です。(茸) [RO]
垢版 |
2017/12/17(日) 08:00:41.28ID:YkNWO0r/0
おれも五輪後に家を買う、ネットでは五輪後に暴落するって言われてるし、インフラ整備されて便利になってから買うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています