>>860
> 困るのは税収わんさかある首都圏自治体

破綻危機のある大阪府も100億円規模で税収が減ってる

ふるさと納税の問題点は多くて

・事務経費が寄付額の半分以上に上る自治体がほとんどで無駄が極めて多い
・泉佐野市のように地場産品じゃないものを返礼品にならべる節操の無い自治体に寄附が集まる
・都市部(東京だけではなく愛知、神奈川、大阪など)の税収がのきなみ100億単位で減っている
・都市部の行政サービスが立ち行かなくなる可能性大

つまり公平性が原則の税(実質的な住民税の移転)なのに、
どこをとっても公平性もへったくれもない状態が生まれている

特に無駄が多いので、結果として税が溶けてしまっている状態だ

税が減っている三大都市圏だけみても6千万人以上の人口がいて、
これはつまり日本の人口の半分なので、ここの住民はもっと
問題意識を持ってもいいはずだんだけどな

まさに国論を二分する議論になるべきなんだよ