X



NHK「テレビは20年前に設置した?じゃあ受信料20年分払ってね」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [DK]
垢版 |
NGNG?PLT(13121)

「TV20年前設置なら、さかのぼって受信料」 NHK

 6日の最高裁判決は事実上、受信料支払いを義務づける判断を示す一方、契約を拒む人については提訴して、
承諾の意思表示を命じる判決を得るようNHKに求めた。上田会長は「公共放送としての役割を果たしているとの信頼がない限り、
単に訴訟だけで受信料をちょうだいするとは考えていない」と訴訟の乱発を否定。「判決でも双方の意思表示の合致が
必要とされている。これまでの通り、丁寧に説明する姿勢に変わりはない」と強調した。

 支払い義務が生じる期間について判決は、NHKが勝訴すれば、設置時にさかのぼって支払わなくてはならないとした。
この点に関して、契約・徴収を管轄する砂押宏行営業局長が「例えば20年前から設置していますという申告があれば、
公平負担の観点から払っていただくことになる」との原則を説明。一方で、「基本的にはお客様から設置の日を確認して
契約を締結する」と話し、期間は視聴者の申告を基準にする考えを示した。

 また、同局長は契約・徴収業務を委託している業者や個人に対し、6日中に、「判決は出たが、丁寧な説明を必ずやる。
錦の御旗のようにして説明がおろそかにならないよう文書を出した」と明かした。(小峰健二)
http://www.asahi.com/articles/ASKD75J6YKD7UCVL01D.html
0004名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:47:26.33ID:QAuGyEFM0
新社屋の総工費が3500億円の公共放送
0005名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:47:33.27ID:fpRbJ/nY0
NHKもそこまで言わないって
おとなしく払えばまけてくれるって

裁判になったら全期間だけどw
証明する手間がかかるんだよな
0006名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [CA]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:47:52.23ID:Q7x+6CI6O
なぜか韓国と中国は無料
0007名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:48:20.91ID:eOZuxaCg0
電波ヤクザ
0009名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:50:10.50ID:si1jrSGW0
>>5
まあテレビは昨日から置いたって言えばいいだけだろうしな
NHKからすればお墨付きが貰えただけで十分なんだろう
0011名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:51:07.86ID:ye/ceMl00
詐欺師がアップを始めました
0014名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:51:30.13ID:iTqPGGXD0
知らんがな  (´・ω・`)
0016名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:52:12.25ID:Xo3rLXwF0
テレビねえのに毎年訪問してきて生活の迷惑なんだよ。スクランブルにするかテレビ購入時に契約させるものにしろよ。放置してる親玉の自民公明にはぜったいに投票しない。
0017名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:52:15.45ID:5YmzwtYB0
いつ設置したか、そして期間中ずっと設置していたか、証明できるの?
0019名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:52:25.83ID:4e6TMIK50
NHK解体
0020名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:53:17.16ID:kD6Q8zyY0
別に受信料払ってもいいし、実際払ってるんだけど、衛星放送の分まで強制で取るのはやめろよ
あんなもん誰が見てんだよ辞めちまえ
0021名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:53:18.10ID:jIerXXjf0
ナディアの黒乳首にボカシかけるような放送局は死ぬべきなんだ
0024名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:53:46.96ID:qitUhgmt0
さかのぼって請求できる上限て決まってたような
0025名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:54:13.56ID:1g3pKFBq0
20年前のテレビは当然アナログテレビだから、
デジタル放送対応の新しいテレビを買っていなければ
アナログ放送が終了した日までの分を払えば問題無いな
0026名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:54:45.41ID:Dwn3c5Nm0
そんなふざけた判決を出す最高裁判事は、国民審査で×書いて罷免。てか、国民審査は常に×書いて良し。
0027名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:54:57.37ID:QSBjL9M80
NHKの受信料廃止を代価にあげれば反発食らわないで増税できるし
下手すると防衛ミサイル買えるだろ
世論の理解も無いのに国民の生活レベルと生命より優先して存続させる意味あるのかねえ
0031名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:56:27.06ID:Fwnhtf6T0
>>13 問題はそこだね
今回の視聴者が負けた裁判は、自らB-CAS登録した事実があるから、
設置の事実では争っていない。
本当の未契約者に対する訴訟事例はまだ無いし、というか設置が証明出来ないから
それ以前の話
0033名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:58:16.48ID:MfbTVmi70
引っ越してた場合はどうなんの
0035名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:59:34.70ID:tJ2Q7xEU0
>>31
確実に設置証明するとしたら
デレビ購入時に公的身分証明の控えをとるしかないが
現時点でそれを出来るかというと家電量販店のポイントカードの履歴からだろうな
0036名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2017/12/07(木) 22:00:12.36ID:LKaVr+sc0
途中でアナログ停波してないか?
0037名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 22:00:24.99ID:ZQskO4j90
最初から払う気あるなら、そもそも契約してないのがおかしいだろ
しかも裁判起こすなら、個別に一軒一軒、NHKが証明しなきゃいけないのに、なんだろうねえこの忖度記事は

なんだ、お仲間の朝日か
0038名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/12/07(木) 22:01:27.61ID:nwmx+sAs0
設置日不明にするんやで、嘘じゃなあからな
0039名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 22:01:33.91ID:h3putxnL0
>>1
> この点に関して、契約・徴収を管轄する砂押宏行営業局長が「例えば20年前から設置していますという申告があれば、
> 公平負担の観点から払っていただくことになる」との


なんで気持ち逆撫でする例え話しすんだ?
局長がそんなんだから、外部委託先まで新聞勧誘よろしく893まがいな行動するんだよボケ
0040名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 22:02:39.44ID:5zJzWhtI0
こいつら
徴収はガンガン来るけど
ブラウン管テレビ要らないから持って帰れ
新しいテレビ買ってくれたら
受信料払うから
って言ってもなかなか言うこと聞かない
0043名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 22:04:31.04ID:fpRbJ/nY0
原告
 最悪5年以上前は時効だから払わないでいいよね?

判決
 5年でという時効は存在しないから
 設置した時から支払い義務がありまーす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています