米国のユダヤ人歴史学者デボラ・E・リップシュタット氏は2000年、英国の歴史家デイヴィッド・アーヴィング氏に名誉棄損で訴えられた。
「ナチスによるホロコースト(ユダヤ人虐殺)はなかった」と声高らかに訴えるアーヴィング氏の「意見」とも「嘘」ともとれる主張を、
リップシュタット氏が自著『ホロコーストの真実』で批判したからだ。  
舞台は米国ではなく、英国の法廷へ。英国では起訴された者が出廷を拒むと有罪になる。
それは、同時に「ホロコーストはなかった」を認めることになる。リップシュタット氏には、法廷で闘うしか選択肢はなかった。  
「ホロコーストはあったのか? なかったのか?」世界中が注目したユダヤ人歴史学者VSホロコースト否定論者の
前代未聞の法廷対決を描いた映画『否定と肯定』が8日より公開される。
その原作となる回顧録を記したデボラ・E・リップシュタット氏が10月下旬に来日し、
裁判前後の心情と「嘘」が「事実」に捻じ曲げられるプロセス、そして私たちは嘘の情報にどう立ち向かっていけばいいのかを聞いた。





「ホロコーストはなかった」 嘘はどうやって事実に格上げされるのか?
https://thepage.jp/detail/20171129-00000008-wordleaf