X



ノロウイルスに感染したことあるやつ、あの苦しみを教えてやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

ノロウイルスの防ぎ方

冬に差し掛かる時期にはやり始める胃腸炎。その原因の代表格といえるのがノロウイルスだ。症状は急激な下痢と嘔吐(おうと)と発熱。
1日10回以上とも言えるほどの下痢と嘔吐を繰り返し、熱は38度前後で体力を消耗する。これらの症状は感染してから
24〜48時間で出てくる。半面、回復も早く2、3日で症状が治まってくる。急性症状で一番気をつけなければいけないのは脱水症状だ。
下痢と吐き気を繰り返し、水分がとれないときに脱水症状となり、入院するケースもある。

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/171206/ecb1712060500001-n1.htm
0202名無しさん@涙目です。(福井県) [CN]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:11:47.84ID:gJ/sbO6F0
>>39
ゲロが緑になったときはびびった
いよいよ吐くものがなくなってくると胆汁が出てくる
そこまで吐かせたいのか
0203名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:12:10.55ID:PZSyA4ab0
症状治まっても感染力は2〜3週間持続するからな。
その間にばらまく奴が多すぎる。
だから急激に感染が拡大する。
社畜が感染すると最悪、通勤帰宅の路線全部にばらまく
0204名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:12:34.10ID:0B73S1Ls0
夜中目が醒めることなんてないのに、3時くらいに目が覚めてトイレに猛ダッシュ
そのまま病院あくまでほとんどトイレにいた
喉が乾くし、胃酸が口の中で気持ち悪いからスポドリや麦茶飲むも、すぐ嘔吐
病院で点滴して貰ってようやく危機は脱したがその日は寝込んだ
次の日には体調戻ったけど4キロ体重落ちてた
0205名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:14:21.13ID:zYW1N6xE0
オナラか下痢か解らないから下手に寝屁かま出来ない
0206名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:15:03.11ID:mA8h8n7W0
昨冬に2日ほど嘔吐と下痢で仕事休んだけど
ノロだったのかなぁ
トイレこもりきりで水分取ると吐くってのはキツかったわ
0207名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:18:02.14ID:lpBFHb5G0
トイレに住んでる感じだったな
砂糖と塩だけは家にあったので
二日間、自作の経口補水液でしのいだ
0208名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:18:03.48ID:mmpdKm/70
>>203
俺は子供が幼稚園の時よく感染したな
一番下が小学校になってからは1回だけかな
兄弟とかいるとそこから感染するから
0209名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:18:43.18ID:/mKqDgBg0
プリンペランを常備しておいた方がよい
予防にはラクトフェリンがいいそうな
0210名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:19:53.31ID:MdgLI8gj0
吐きすぎてでるのは胃液のみなのにおさまらない嘔吐
しかも吐いてる最中に肛門からも汁がでてくる

これが数日続く最悪の地獄
0211名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:21:11.87ID:xp7gcMcg0
>>202
それ吐いてるとさ
歯が溶けるのがわかるよね
0212名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:21:43.80ID:MhMalZbQ0
便座との友情が芽生える
0214名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:22:41.48ID:eCf01C3i0
うちも二年前に家族中で感染してネット見てどうしいたらいいんだとオロオロした
塩素で消毒するしか死滅させられないから、ハイターとそれを薄めて撒くスプレー容器と
吐いたものを処理する時に必要な使い捨ての手袋などを一か所にまとめて常備しておいたほうがいい
具合が悪くなってから考えてたら世話してくれる人に感染させてしまうし、買いに行くのも大変
0215名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NO]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:22:45.13ID:qwLkn1JY0
インフルより酷かったな。
職場で早退して帰るも、ホームに立っていられない、途中の駅でトイレ直行して吐くけど
吐き気止まらず一晩中吐いてた。ヤバイと思って病院行くも、座ってられず待合室で横になってたら
ベッド連れられて点滴打ったらケロッと治ったけど、原因は駅のトイレで感染したと疑ってる。
0216名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:22:54.02ID:xp7gcMcg0
後ろから前から(´・ω・`)
0217名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:23:02.65ID:31gB6ApF0
ノロで死人が出るというのはよく理解できる
それくらい身体がおかしくなる
抵抗力が弱い老人や幼児はアッサリ逝くんじゃないかな
0218名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:24:19.20ID:xp7gcMcg0
>>215
空気感染(飛沫感染)するらしいね

トイレの手を乾燥させる奴とかも
この時期は感染源な気がするわ
0219名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [CN]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:25:19.63ID:uMM5+b//O
>>159
B型だけど吐き気は一日下痢は3日近くかかった。
ただ段々良くなっていった。
最初の一日目が一番酷かった記憶。
ポカリとかアクエリアスとかお湯とかがばがば飲んでは出したら割合早めに治る気がする。
とにかくお腹にいる細菌を早く出しきるに限る。
0221名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:32:32.50ID:fYjAe96x0
トイレで下から出る間も上から出るから、どっちを便器に向かわせるか悩む
結局朦朧とした中で、もういいや、と便器に座って上下から同時に出す
上はべちゃべちゃ
0222名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SA]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:39:57.53ID:mamejRFr0
t
0223名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SA]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:41:00.96ID:mamejRFr0
トイレの住人になる
今まさn
0224名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:44:16.12ID:AUe7iYoG0
30分毎に嘔吐と下痢が続いた。出しても出しても止まらない。
2日後、体重が減っていた。

これが噂のノロダイエット。
0227名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:46:38.26ID:hnFPCOrA0
幸い下痢にはならなかったけど
嘔吐は3日間続いてその間は食事が出来なかった
飴を舐めるのと水分補給で吐き気が収まってきたタイミングで病院に
感染経路は仕事先の食堂で食べた牡蠣(フライ)
0228名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:47:40.20ID:0FGlTMYg0
激痛とかじゃなくて気分悪い気持ち悪いがかなり続いた全然寝れない
出すもん出して水分取っての繰り返し 症状自体は3日で治まった
普段通りに戻すのに1週間程かかったが
0231名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SI]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:50:20.90ID:Ndgdb/On0
>>218
有名なホテルの集団感染事件だな
絨毯にゲロ吐いたのをほっといたから乾燥して粉が散ったせい
ちゃんとふき取って塩素消毒さえすれば滅多におこることじゃない
0232名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:56:35.68ID:PZSyA4ab0
>>227
フライでも油断できないんだよな。
牡蠣の内臓に潜んでるからそこまで熱を通さないといけない。
でも火を通しすぎると固くなって美味しくない。
だから中は半生だったりする。
0233名無しさん@涙目です。(福井県) [CN]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:57:20.95ID:gJ/sbO6F0
牡蠣好きだったのに食えなくなったわ
0234名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SA]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:59:47.31ID:mamejRFr0
>>229
ありがとう
0235名無しさん@涙目です。(家) [TH]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:00:30.59ID:myQqT+GX0
便意のせいでなかなか眠れないけど
ちょっと寝たと思ったらウンコを漏らしてた
オムツが必要なレベル
熱はそれ程でもないが、急に上がる感じで風邪やインフルエンザと何か違う違和感があった
病院へ行っても治療は何もないから大人しく自宅で療養してた方が良い(病院へ行けるレベルじゃないけど)
気持ち悪くて食べられないからOS1を飲むのが一番良い
OS1とオムツを常備しておいた方が良い
0236名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:01:21.39ID:DsiP3BBe0
前兆で胃がムカムカしてくる。
その時点でビオフェルミン20錠くらい一気に飲んじゃう。
0237名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SI]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:02:15.54ID:Ndgdb/On0
>>232
そうそうカキフライから感染が多いね
冷凍かきフライの製造ラインの職員がまかない食で
感染したこともあったわ
そら毎日食ってるからいつか当たるっちゅーねん
0239名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:03:19.19ID:+E0IGarJ0
読んだだけで感染しそうなスレだ
0243名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:07:18.82ID:0p4SK3q40
嘔吐が漫画のような勢いで出た。
例えるならマーライオン。
0244名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:08:06.35ID:UTKzvv9/0
カキフライって安全なのかと思ってたけど、生よりリスクが少ないってだけで十分ありえるのか
0246名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:09:06.64ID:Q6HrYU3m0
>>122
そこまでなら川沿いにテントはって川でした方がマシな気がするが、被害者が増えるか( ´・ω・`)
0248名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:09:42.89ID:kj0dNJ/z0
俺、吐き気がしてトイレまでいって、
案の定洋式便器へ吐いた。そこまではいい。

するとゆるゆるになったお腹に力が吐くタイミングで入り、下痢が床にー。
最悪だった。

なにも食べてなかったから、液状で被害拡大。

掃除してながら情けなくて泣いた。
0249名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [TR]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:10:14.14ID:2aVjHdnUO
嘔吐は2日くらい、下痢は4日くらい苦しんだ
その間、ポカリか経口補水液くらいしか口にできなかったから、下痢は水みたいなんしか出なくなった
ノロ式腸内洗浄は強力だわ
0250名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:12:41.04ID:PZSyA4ab0
>>244
そもそも牡蠣なんてそんな中るほどバカスカ食うもんじゃないからな
0251名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:12:48.20ID:OhUc/igI0
あれ?と思った次の瞬間嘔吐
0252名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:13:59.24ID:UAnSOv6C0
特効薬は無いから出せるものは全て出せ。
しかし脱水には気をつけろ。飲めるだけ飲め!
そして出し続けるんだ!!!
0254名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:14:15.81ID:Mx9UWRap0
気持ち悪くなって便器に向かって吐いて、腹に力が入るもんだから糞して、糞の匂いで気持ち悪くなって便器に(ry
便器の前でグルグル回ってたわ
0255名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:16:41.28ID:Q+CNaO0D0
この時期くしゃみとか手で抑えない人には殺意が沸く
0256名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:17:19.49ID:PZSyA4ab0
>>246
今でも下水処理でノロは処理できないからな。
変らんだろう。

人体で増やしてバンバン海に流れて行ってるから増える一方だし
0257名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:18:28.36ID:UD+GNLux0
>>218
ハンドドライヤーって中が汚いから使わないほうがいいんだってね
>>231
ひるおびで絨毯に付着したゲロ処理の仕方を紹介してた。八代が絨毯が漂白剤で白くなると言ったら家族の健康と絨毯どっちか大事ですかと解説に呼んだ専門の先生に本気で怒られてた
0258名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SA]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:18:51.19ID:mamejRFr0
>>243
重症のピーク時なら上と下のダブルマーライオンに
0261名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:30:39.52ID:fCjDRkZYO
>>251 そうそれ。いきなりくるよな
0262名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [NL]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:31:03.56ID:RielbkQeO
突然幽体離脱したかのように立てなくなって、身体から全ての魂が抜けてくように、口からもケツからもエクトプラズムの流出が止まらない感じ。
もう何かにすがるようにトイレの中でずっと
「ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、もうしません、もうしません、もうしません、ゆるして、ゆるして、ゆるして、たすけて、たすけて、たすけて、かんにんして、かんにんして、かんにんして」
と呟き続けて、地獄の閻魔大王に懺悔し続けるしかない。
0263名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:33:14.35ID:xp7gcMcg0
>>223
肛門を許してあげて(´・ω・`)出すもの出しちゃうと楽になるよー
0264名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:34:09.32ID:0LpYjEDF0
牡蠣食ってジャスト2時間語に腹痛と吐き気だったんだがノロだよな?
潜伏期間なしってことある?
0265名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:34:29.47ID:xp7gcMcg0
あとビオフェルミンとかミヤリサンで
援軍を送り込むんだぞ!(´・ω・`)
0266名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:35:09.23ID:X4OxD7Jx0
女の子が我慢してたオシッコを排尿するくらいの勢いで
肛門から水が出てくる。数分してまた水が出る。
0267名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:35:16.42ID:Veh49C0Z0
4人家族。三年連続俺だけがかかった
0268名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:36:37.34ID:xp7gcMcg0
>>264
ノロはもっと潜伏期間長い

あと腹痛と吐き気の前に、
嘔吐と下痢が一気にくる。

上から下から大洪水で腹痛は気にならないに等しい(´・ω・`)
0269名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:36:48.82ID:qjw0vzs10
何年か前の正月に子供から、嫁と俺に感染した。
発症直前に飛行機内で、まだ小さかった娘が機内をベタベタ触りまくってたので
だいぶ感染が広まったような気がした。
0271名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:37:22.63ID:I5pev4eZ0
地獄。
0272名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:37:22.69ID:xYay9IVu0
娘が二段ベッドの上からゲロ噴射したせいで、家族全員なったわ
手伝いに来てくれたばーちゃんは入院するハメになるし地獄だった
0273名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:38:00.60ID:xp7gcMcg0
>>258
あるある\(^o^)/
0274名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:38:22.72ID:boqRbA2n0
ウンコ噴射で便器から体が少し浮く
0275名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:39:45.73ID:xp7gcMcg0
>>252
病院でもビオフェルミンとかラックビーとかの
乳酸菌の整腸剤処方されるだけだもんね

吐いて下痢出してやり過ごすのみ(´・ω・`)
0277名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:40:39.55ID:744u7l7K0
インフルとかノロとか一体どこからもらってくるのか、自分でもわからないこと
あるよな

電車・・・でもそんな具悪い人いないし・・・
バス・・・混んでたけど、別に変わった感じないし・・・
職場・・・いつも顔色悪い奴がいるけど、そいつかな・・・
家・・・犬が元気だ

・・・う〜ん、わからんw
0280名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:45:55.26ID:X4OxD7Jx0
職場で発症しはじめてこれは電車内で水便ヤバい!
となったけど駅の薬局に駆け込みビオフェルミン止しゃ薬を買って
二袋飲んでなんとか電車乗る前と途中下車で一回トイレで何とか家まで持った。
0284名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:48:15.48ID:viOVG2Gv0
家の布団のシーツの在庫が無くなる
下痢便した後に上からも出そうとすると下利便の臭いに反応して余計に吐ける
0285名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:48:18.88ID:KZic2YKR0
俺は酷い下痢と吐き気がない状態からのいきなり噴水のような嘔吐
だから栄養はとらなきゃとガンガン食べては吐いて下痢しての繰り返し
3日目には元気になったが医者と職場からは絶対出勤するなと釘を刺されて残り4日は毎日朝から晩まで競艇場で遊んでた
0286名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:48:55.60ID:X4OxD7Jx0
布団の敷布団にはビニールかぶせておいたけど水便がやっぱり
敷布団にしみこんじゃって、下痢おさまってから敷布団捨てる事に
なったよ。
0287名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:48:57.65ID:xp7gcMcg0
>>281
失うものが大きい(´・ω・`)

ズボンはいたまま水下痢漏らして
人間としての尊厳も失うこともある
0288名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:49:05.62ID:0C1Jn+4f0
トイレに住み込みになる
冬場は熱と気温の低さで南極のようや寒さをあじわいながら地獄をみる
家族に一人出るとどう頑張ってもうつりやがる
本当に恐ろしい…
0289名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:50:39.91ID:GZ8eA0wQ0
昔はここまでひどいのあったっけ?
俺は40代だけど、こんなに悪化する食中毒は
なかった気がする。それとも単に「名前がついたから」
目立ちやすくなってるだけか?
0290名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:50:52.72ID:X4OxD7Jx0
パンツやズボンも洗濯はワイドハイター入れて消毒したけど
パンツだけくらいなら捨てちゃったほうがいいかも。洗濯機も
ハイターで全部消毒出来ずに菌残るかもしれんし。
0291名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:51:01.19ID:JK9IB5+n0
出るもの無いのに口と尻から出そうとする
もう死んだ方がマシと考え出す
0292名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:52:18.28ID:IxB509R80
この前急性胃腸炎かかって死にかけたがノロってアレより辛いのかよ
0293名無しさん@涙目です。(大阪府) [IN]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:52:53.18ID:fjimX5qe0
突然。本当に突然やってくる
何か調子悪いなと思った次の瞬間エロエロエロエロエロエロエエロロエロエロロエロエロエロエロエエロ
トイレに走る暇もない
0294名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:52:57.24ID:X4OxD7Jx0
人間の身体の何割かは水分てのが良く分かる。
こんなに水分出て大丈夫か?て思った。食事を買いに行けなかったけどすぐ近所に自販機あって飲むヨーグルト飲料あったからそれで何回も飲んでしのいでた。
0295名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:55:48.90ID:xp7gcMcg0
>>293
始まりの号令は、いきなりマーライオンだもんね(´・ω・`)
0297名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:57:30.36ID:nNNKzYLhO
とにかく糞が出る
これでもかというくらい出る
10分置きに出る
出しても出しても吹き出る
便所と一体化したくなるくらい出る
0298名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:57:35.01ID:kj0dNJ/z0
病院では、便や吐瀉物がついたものは洗うなどしないで、捨てることと指導されるよ。

便器もできれば、同居してる人と分けるのが望ましい。
うちは、2階と1階にあるから、助かった。

隔離状態作るのがよい。
0299名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:58:31.54ID:0Okdg+Q/0
吐き気と下痢の度合いが強い人と弱い人がいる。

1人なると、少しずつ時間をおいて家族に感染っていく。

数日間はトイレに近い部屋に家族みんなで布団敷いて寝起きしてたよ。
0300名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:58:53.88ID:xp7gcMcg0
>>289
ウイルスだからインフルエンザみたいに少しずつ
進化(変化&突然変異)していってるみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況