X



東京でダウンコートは大げさなのか問題 「12度あるのにダウンジャケット着てる奴がいて笑った」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 23:58:32.77ID:zdi2xCtm0●?2BP(2000)

先週クローゼットから引っ張り出し、すでにヘビロテ中のダウンコート。温かくて軽くて意外にどんな服装にもしっくりくる、寒い季節には欠かせない超優秀アイテムだと思っている。しかし、都会での厚着(ダウンコート着用など)には「笑っちゃう」と冷ややかな視線を送っている人たちがいるようだ。(文:みゆくらけん)

先日の2ちゃんねるに立った「東京都って真冬でも厚着する必要なくね?テレビで見ると笑っちゃう」というスレッド。いやいや、すでに東京は最高気温10度、最低気温4度(11月20日の気温。筆者の住む大阪も同じぐらい)というなかなかの寒さですよ、
と厚着がマストであることを主張したいところだが、「これしきの寒さで着込んでバカみたい」とでも思われているのだろうか。こんな書き込みもあった。

「今日は確かに寒いけど、先月ちょっと寒くなっても12度〜15度くらいあるのにダウンジャケット着てる奴がいて笑った」
「マフラーしてるやつが信じられん」
「湿度の高い本州の雪でダウンジャケット着てるアホが普通にいるからね」

10度オーバーでダウンジャケットはさらに失笑の対象のようだ。これを書き込んだ人やスレ主はひょっとして極寒の北国出身の東京(もしくは本州)在住者で寒さに強い人物なのだろうか。

「都会こそ厚着必要だろ。地方は基本車移動だが都会は結構歩く」

他にも「外国人はまだ半袖でしょ」「まだワイシャツ姿で通勤してる勇者を見かけるな」という書き込みもあったが、寒がりの筆者からすれば「マジかよ?」である。ヤセ我慢の半袖小学生でもあるまいし、その人たちって本気で「快適で」その格好なのだろうか。体燃えてない?

筆者と同じように「は?凍死しそうなんだが?」「ビル風が強くて気温よりも寒いのよ」とすでに着込んでいる派の声もあった。そう、都会の風はナメてちゃいけない。外(特に夜)に突っ立ってたら瞬間で底冷えしてしまう。厚着してなきゃ、耐えれそうにもない。

地方よりも、むしろ東京の方が暖かいアウターが必要だと主張する声もある。

「都会こそ厚着必要だろ。地方は基本車移動だが都会は結構歩く」

確かに電車など公共の乗り物での通勤率が高い都会。特に冷え込みの厳しい夜に、駅から家までの距離を歩くのはキツい。一方で、建物や電車の中に一歩入ると途端に暑いという声もあり、一体どんな服装が妥当なのかわからないという人も多いようだ。

「寒いから着込んでるのに電車暑過ぎて汗だく。電車降りると汗で一気に冷えて凍える」
「厚着していくと電車の中や商業施設の暖房で死ぬ」

暑さに耐えかねてコートを脱ぎたくても人でギュウギュウ詰めで脱ぎようもない。満員電車の暖房だけは、マジでどうにかしてくれと思っている人、多いはずだ。


https://news.careerconnection.jp/?p=43848
0709名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 22:15:30.27ID:zRAJxl+E0
>>10
昭和50年代東京の小学校だったけど
長ズボン禁止だった
やむを得ず着用の場合は連絡帳に理由を書いて提出しなきゃならんかった
今考えるとマジキチ
0710名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 22:16:14.91ID:y1ado9Zp0
>>13
カナダグース笑
0711名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/11/26(日) 22:17:45.06ID:i/dXQNOD0
ダウンジャケットきてるのはクソチャイニーズじゃないの?
0712名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/11/26(日) 22:18:49.98ID:Qz98YQu50
最近汗かきになってダウンが辛い
0713名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 22:20:43.33ID:Xzy4khLu0
>>10
なんだったんだって言われても小学校で男子は冬でもランニングに半ズボンって
決まってたから仕方なくそうしてた。
0719名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2017/11/26(日) 22:56:32.34ID:xNPZgXVZ0
赤の他人の服装に興味持ったことがないわ
0720名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/11/26(日) 22:57:21.17ID:GeF4rntw0
俺の友人はこの前の寒波の時袖無しのロングジョンでカヤック川下りしたぞ
俺はドライスーツ着てたけど
流石に寒いって言ってた
0721名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2017/11/26(日) 22:57:26.96ID:3S36ZHpE0
最近は冷えに対して我慢出来なくなってダウン買ったな
急に寒くなった時の体感温度の差で異常に寒く感じてしまう
0724名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MY]
垢版 |
2017/11/26(日) 23:25:46.79ID:XBRduiTK0
地下街や建物に暖房完備な札幌でカナダグース着てるアホも大げさすぎ
しかも今更かよダッサw
0725名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 23:31:19.40ID:wucb6u970
寒い地域の人がダウン着るときはほとんどの人がジッパーを閉めている。
東京の人が着るときは前を開けている。なんでだろうね。
0726名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]
垢版 |
2017/11/26(日) 23:31:28.76ID:yiriebiG0
いい羽毛使ってると、寒いと中は暖かく、暑くなると汗の湿度を吸湿して涼しくなる
0727名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 23:42:26.88ID:2Uwdlalg0
私が正論を言ってあげよう 関東人がダウンを着るのは季節に合わせたアウターを買う金が無いから
その中で一番寒い時期に着るダウンを買って他の季節も対応しようという事だろう
自分はモンクレール持ってるが都内ではあまり着る機会が無い 去年はクリーニング開封すらしていない
0729名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/11/27(月) 00:05:19.26ID:Vb9+UVDe0
外では着込んで、電車では脱げば良くない?
俺は電車に乗る時は鞄とコートを必ず網棚に乗せるぞ。
汗だくにならないように。
でも、女性とか背が低いと難しいのかも。
0730名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 00:11:37.97ID:T5a/rkb10
>>40
真ん中の奴あのAAだろ
0731名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 00:19:13.73ID:Adw7m6mc0
インナーダウンとチェスターコートを流行らせたいらしい。
0733名無しさん@涙目です。(西日本) [KR]
垢版 |
2017/11/27(月) 00:27:17.00ID:suBSGx/30
雪山でも行動時にはダウンは着ない。汗だくになるから
流星群観察みたいにじっとしてるなら極地用ダウン着ていてもいずれ冷える。

東京の気温どうこうじゃなく運動量の問題
0734名無しさん@涙目です。(西日本) [KR]
垢版 |
2017/11/27(月) 00:37:13.26ID:suBSGx/30
まあ夜通し何かの行列に並ぶためとかの特殊事情じゃなく
普通に屋外=移動中の生活用途なら
ユニクロとかのペラペラのやつを着たり脱いだりすりゃいいだけの話

町着にしか使わないのに、アウトドアメーカーの本格ダウンに拘ってますみたいなのが一番滑稽。
そういうのは用途ありきの“道具”だから
0735名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 00:45:25.57ID:r+0xkSNA0
ビル風が寒いんよ
0736名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2017/11/27(月) 01:03:19.69ID:/Qh9Fw0h0
以前、年末のアメリカ、ディズニーランドに行った時、革ジャン着込む奴や、Tシャツの奴がいて、自由なんだと思ったね。人が何を着ようが、関係ないよ。あーだこーだ言う奴がアホ。
0738名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2017/11/27(月) 03:53:49.70ID:BtCkgiuP0
>>727
ネパール人かな?
0741名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/11/27(月) 04:22:59.35ID:kEbpkUYY0
試しに買ってみたユニクロの極暖、暑すぎるわ
眠れないレベル
0742名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/11/27(月) 04:27:46.04ID:v6yfOWuv0
お店の人にきいたら
カナダグースは結構今の時期から売れてるみたいで
シーズンが着てから買おうとしても人気の色はないかも知れませんって言われた
0743名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 05:08:54.77ID:s8YbIpFP0
男はタンクトップにカナダグース
0745名無しさん@涙目です。(香港) [ヌコ]
垢版 |
2017/11/27(月) 05:52:20.68ID:fDLqOcws0
真夏でもセーター着てる女の人とかいるし、人それぞれだな
0746名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 06:42:49.25ID:j6nIRmD60
笑うほどの事じゃないだろ
0747名無しさん@涙目です。(福岡県) [AU]
垢版 |
2017/11/27(月) 06:48:32.39ID:dnFvpgL90
下はTシャツでダウン着るといいらしいよ、37度でダウンが開いて温まるから体温が必要
0748名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 06:49:49.26ID:+gmXgD+g0
>>16
サッカーの控えだろ
0751名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/11/27(月) 07:02:46.37ID:CDvBVrda0
流石にダウンコート着てるのは客引きやビラ配りとか外で立ち仕事してる人達くらいで
普通はダウンジャケットかベスト程度だよ
ただたまにファッションとして流行ることもあってその時は防寒でなく見栄えで着てるだけ
0752名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 07:10:40.89ID:+kKSYbUL0
朝と夜は寒いけどまだパーカーでいけるな
0754名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2017/11/27(月) 07:26:03.97ID:BcNAv39R0
10度以上→ダウンイラネ。

5度以上→下にT-シャツくらいならダウンok

5度以下→普通にダウン必要
0755名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 07:44:15.28ID:N5M7wMWw0
田舎から長距離通勤してる人は冷える田舎の朝に出てくるから厚着ぐらいするだろ
0756名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 07:49:07.60ID:o3g9PIx20
電車が暑いから薄手のコートで十分 寒ければマフラーとかで対処する
0757名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/11/27(月) 08:19:10.65ID:UymOL+X50
外で長時間止まってないといけない場合ならあり
都心はすぐ室内だし邪魔になる
0759名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 08:29:33.73ID:1gPDe0Jv0
>>92
むしろ筋肉多いやつは寒さに強いんだよな
白人はアレまじで寒くないらしいよ
0762名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DK]
垢版 |
2017/11/27(月) 08:41:42.87ID:K7x6zZhN0
むしろ東京とか都会以外でダウンコート着る事ないよな
田舎は冬に長時間外にいる事ないからダウンコート着てる人がほとんどいない
0763名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 09:08:19.61ID:jQaeye/u0
なんでも文句出る時代だなw
青森だって10度前後でダウンちらほらいるわ
0766名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/11/27(月) 09:17:14.55ID://XHGBfS0
>>760
お前の父ちゃん運送屋だよな?
0768名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2017/11/27(月) 09:32:41.11ID:V2/uZDYP0
薄手のコートでもそれほど寒くないからね
温暖化しているの?
0769名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 09:57:48.03ID:PyACN/mC0
>>666
うしじまくんに似たようなキャラ居るなw怖すぎて逃げるわ(´・ω・`)
0770名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2017/11/27(月) 09:58:04.70ID:EQM5Mjw90
デブは暑がり
ガリは寒がり
0771名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 10:03:29.95ID:0ys0Bwfm0
外も駅のホームも寒いから厚着してるのに
電車は暖房MAXだからめちゃくちゃ暑い
頭悪いのかな?
0774名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2017/11/27(月) 10:18:22.35ID:qSccAzBAO
>>1
それ多分服屋の店員や。後な柏は都内ちゃうぞ茨城土人土蜘蛛共。
0775名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 11:12:55.19ID:2jxsuHOO0
ダウンジャケット買ってみたけどファッションの観点から見ると着まわししにくいね
オシャレ楽しみたい人はコートの方がいい
0776名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 11:34:37.68ID:AGRdVM+G0
羽毛が入って風を通さないベンチコートは、都市部で自転車バイク乗りに便利なんだよ
多少の雨も問題ないし、暖房効いた屋内で干すとすぐ乾く
>>748
0777名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 11:39:05.08ID:KOLMIS4K0
>>1
実の気温は体感温度と違う、同じの25℃でも冷房と暖房は違う
0778名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/11/27(月) 11:40:02.76ID://XHGBfS0
沖縄でも住んで体が順応してくると普通に寒いからな
ダウンジャケットどころかコタツも石油ストーブもある
0779名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/11/27(月) 12:12:22.83ID:kZ2yjZU90
汗だくになってまで着るバカ。
0780名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SG]
垢版 |
2017/11/27(月) 12:19:06.40ID:4daAPNGM0
   ,、、.,、,、、.,、,、.、..,_
    [|,,,★,,,|]:、 .:、:,:,.:;,``'、    /i  ママ〜 >>6 おっぱいくれ
   ;ミ・∀・,,彡 .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐ 
   レ'、   V,:.、、:、.:、:, :,.:: ‐'゙  ̄  ̄     
    `'、':;;.,. :;.., :.、.:',.: .:: ;,;'´ 
0781名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 12:56:20.99ID:2rtyDrl60
ダウン奴を馬鹿にしていいのは3月から
0782名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 13:08:13.24ID:EsNdPoQH0
>>146
アスペ判定機だな
0783名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 14:10:18.92ID:SUrGxHG80
>>762
田舎だと車異動で動かないから外出たとき寒いのでダウンコートを着る
都会だと歩くからダウンコートは必要ない
0785名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 14:32:37.59ID:6tkhiM040
札幌の地下街&地下鉄はビックリするほど暑かったぞ!
0786名無しさん@涙目です。(catv?) [SA]
垢版 |
2017/11/27(月) 14:51:45.80ID:Ifikxao20
ビル風のせいで体感はもっと寒い
0788名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/27(月) 15:10:04.47ID:3rtSjlS90
好きな物着ればいい
0789名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES]
垢版 |
2017/11/27(月) 15:11:27.72ID:XPUSEWox0
ユニクロのヒートテックを着て動くとそれだけで汗が出るので、ダウンは要らない。
むしろ薄いコートで十分になる。
0790名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2017/11/27(月) 15:11:34.80ID:RolrrwYE0
葉っぱ一枚あればいい
0791名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2017/11/27(月) 15:11:40.84ID:pOhG0WlF0
気温と風速で着る物変えるのが常識だと思ってた
体感は人それぞれだし、自分のベストぐらい知ってるよな
0792名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 15:28:01.79ID:9nkGK64B0
PETフリースが一シーズンでハゲなくなってから何もかもが大袈裟に為ったわw
0794名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 18:33:49.90ID:DkPaKW9Y0
飼ってる鳥のために部屋温めてあげてるけれど
余計なお世話なのかな?
0795名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/11/27(月) 18:37:23.28ID:CDvBVrda0
>>794
鳥の出身地による
ただあいつら熱帯出身でも日本で野生化したりなかなか強くて賢い
ネットや図鑑で調べて適切な温度にした方が長生きなのは間違いないんだろうけど
0797名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/11/27(月) 18:52:38.30ID:KxzWb85S0
>>38
答えは「慣れ」だよ。

沖縄から東京に上京して、東京に10年も住んで沖縄に帰って来たら暖かいのなんの。
気温20℃ちょっと切るくらいでTシャツで歩いていたらジロジロ見られる「この人、頭は大丈夫なのか?」って感じで。

それが数年経つと身体が沖縄の気温に慣れてきた(戻った)のか、20℃切るのにTシャツで過ごすのは、体感的に寒くて流石に辛い。
0800名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 20:23:44.71ID:Gjr4wnzb0
白とかピンクのダウンだろ?知ってる。それ中国人だよ
0801名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]
垢版 |
2017/11/27(月) 22:02:52.72ID:98SS20/F0
>>794
インコならペット用のフィルムヒーターや電熱ヒーターで、遠赤外線で暖かい場所を作ってやれば、自分で近づいたり離れたりして調整するから死なないけど
やっぱり冬でも部屋が24度くらいあると、長生きするのは間違いないよ
十姉妹のような小鳥は、つがいで飼うと寒くても巣でくっついて寝るから暖かくて、寒さには強いね
0802名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 22:03:53.90ID:wX3ZhGyD0
他人が気になって仕方がないんだろ
マウンティング民族だしな
0803名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]
垢版 |
2017/11/27(月) 22:05:41.61ID:98SS20/F0
ダウンも羽の良し悪しはあるな
いいやつはくるくる丸めて小さくなるけど、着たらすぐふっくら膨らんで暖かい
てかこのスレ羽毛やのステマかw
0804名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 22:11:15.16ID:7BVGYK+g0
30前半の男性てどんな格好すればいいの
Pコート、チェスターコートは大学生から20半ばまででしょ?
ダウンやブルゾンは着たくないし
180/70です
0805名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 22:18:07.10ID:rXxu5WLE0
フィンランド帰りに大阪でダウン着てたけど
絶対ヘンな奴だと思われてたな
ちなみに日光浴してる現地人はいなかった
0807名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 22:22:13.23ID:YAcz5Hkt0
デロリアンに乗るためには仕方ないじゃん。
0808名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/11/27(月) 22:23:18.94ID:Adw7m6mc0
君がダウン着ようが着よまいが誰も興味無いし
いちいちどうこう思ったりもしない。
ここは単なる自意識過剰な軟弱な腰抜けのスレだということが良くわかる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況