X



東京でダウンコートは大げさなのか問題 「12度あるのにダウンジャケット着てる奴がいて笑った」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 23:58:32.77ID:zdi2xCtm0●?2BP(2000)

先週クローゼットから引っ張り出し、すでにヘビロテ中のダウンコート。温かくて軽くて意外にどんな服装にもしっくりくる、寒い季節には欠かせない超優秀アイテムだと思っている。しかし、都会での厚着(ダウンコート着用など)には「笑っちゃう」と冷ややかな視線を送っている人たちがいるようだ。(文:みゆくらけん)

先日の2ちゃんねるに立った「東京都って真冬でも厚着する必要なくね?テレビで見ると笑っちゃう」というスレッド。いやいや、すでに東京は最高気温10度、最低気温4度(11月20日の気温。筆者の住む大阪も同じぐらい)というなかなかの寒さですよ、
と厚着がマストであることを主張したいところだが、「これしきの寒さで着込んでバカみたい」とでも思われているのだろうか。こんな書き込みもあった。

「今日は確かに寒いけど、先月ちょっと寒くなっても12度〜15度くらいあるのにダウンジャケット着てる奴がいて笑った」
「マフラーしてるやつが信じられん」
「湿度の高い本州の雪でダウンジャケット着てるアホが普通にいるからね」

10度オーバーでダウンジャケットはさらに失笑の対象のようだ。これを書き込んだ人やスレ主はひょっとして極寒の北国出身の東京(もしくは本州)在住者で寒さに強い人物なのだろうか。

「都会こそ厚着必要だろ。地方は基本車移動だが都会は結構歩く」

他にも「外国人はまだ半袖でしょ」「まだワイシャツ姿で通勤してる勇者を見かけるな」という書き込みもあったが、寒がりの筆者からすれば「マジかよ?」である。ヤセ我慢の半袖小学生でもあるまいし、その人たちって本気で「快適で」その格好なのだろうか。体燃えてない?

筆者と同じように「は?凍死しそうなんだが?」「ビル風が強くて気温よりも寒いのよ」とすでに着込んでいる派の声もあった。そう、都会の風はナメてちゃいけない。外(特に夜)に突っ立ってたら瞬間で底冷えしてしまう。厚着してなきゃ、耐えれそうにもない。

地方よりも、むしろ東京の方が暖かいアウターが必要だと主張する声もある。

「都会こそ厚着必要だろ。地方は基本車移動だが都会は結構歩く」

確かに電車など公共の乗り物での通勤率が高い都会。特に冷え込みの厳しい夜に、駅から家までの距離を歩くのはキツい。一方で、建物や電車の中に一歩入ると途端に暑いという声もあり、一体どんな服装が妥当なのかわからないという人も多いようだ。

「寒いから着込んでるのに電車暑過ぎて汗だく。電車降りると汗で一気に冷えて凍える」
「厚着していくと電車の中や商業施設の暖房で死ぬ」

暑さに耐えかねてコートを脱ぎたくても人でギュウギュウ詰めで脱ぎようもない。満員電車の暖房だけは、マジでどうにかしてくれと思っている人、多いはずだ。


https://news.careerconnection.jp/?p=43848
0002名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 23:59:08.45ID:dx/VKHtV0
寒いと感じるかは人によって違うだろ

叩いてるやつはそんなこともわからないのかよ
0008名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BG]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:05:03.32ID:mHEQnESf0
>>6
ご自愛してください。
0010名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:07:14.73ID:1elJIzPU0
小学校の頃、真冬でも半ズボンのやついたけどあれなんだったんだ?
なんとなく聞いちゃいけない雰囲気があって理由聞かなかったけど
0012名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:08:17.26ID:afklNMe20
問題になるようなことか。

>>6
元気な子スポンと産めよ
0014名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:08:46.48ID:B3YEMaQU0
バイク乗らなくなってからN-3Bがタンスの肥やし
0016名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:09:33.53ID:IDz1o0Nw0
ダウンコートは男が着ると客引きっぽくなるからむずかしい
0017名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:09:36.16ID:UOsaKU0C0
ノースフェイスのマウンテンダウンジャケットが流行りと聞いた
カナダグースはオワコン
0018名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:09:51.86ID:qrTS6XjH0
実際の気温が12度でも風吹いたら体感温度変わるし
体調悪いとか冷え症とか色々個々の事情もあんだろうに
暑がりのデブが自分基準で書いた記事なのか?
0019名無しさん@涙目です。(中国地方) [ニダ]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:10:08.54ID:9MPQsiMa0
>>6
風邪ひかないでね
0022名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:10:56.74ID:uZRVcckd0
スーツにダウンってやつが違和感
0023名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:11:26.29ID:nm89g41u0
満員電車のヒートテックonダウンジャケットはサウナ状態になって死ぬ
0024名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:11:39.11ID:XkY2BRTn0
人のカッコが気になって気になって仕方がないんだろ
街中で人の事じろじろ見てキモ
0026名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TH]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:12:28.64ID:3fSV1vCG0
ロンTとかシャツ一枚にダウン着るってのが一番だわ
室内入ると暑いしな
あったかくして損はないんだみんなあったかい格好すればよろし
0029名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:13:58.31ID:zX8t1Hmb0
武道館行くには必須
0030名無しさん@涙目です。(庭) [PL]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:14:36.66ID:x53inUIB0
裸で歩いても文句言われるし
どーすりゃいいやさ(´・ω・`)?
0031名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:14:39.17ID:eYh2SUac0
>>10
転校した先の小学校はほとんど半ズボンで長ズボンは軟弱扱いされてた
0032名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:15:00.77ID:XVsJI5Uz0
そんなに他人の服装が気になるのか
真夏にダウン来てるわけでもないし別によくね
0038名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AT]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:16:17.38ID:d+nmtI350
>>1
20年前沖縄の修学旅行11月に行ったら
20度あるのにオキナワン、ダウンジャケット着てたわ
海に入る私達に、信じられん!って
0041名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:17:22.13ID:GdZEbo760
おしゃれを取るか、防寒をとるかだけの問題だろ
0042名無しさん@涙目です。(愛知県) [PK]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:17:51.10ID:3+C6CHci0
地下街とか入るとすげえ暑い
0043名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:18:21.44ID:0brUWdtn0
>>1
東京だと海の近くでも暖かいからコート着てると浮くよね
江東区でコート浮くwwwなんつってなwww(´・ω・`)
0047名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:19:39.50ID:P3b7CeP30
地方に越してからダウン着なくなった
車移動だしショッピングモールはみんな軽装だよ
0048名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:19:44.00ID:pHFqyNLo0
電車は暑すぎるな
地方だとそうでもないけど
0049名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AT]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:20:08.50ID:d+nmtI350
>>1
>「今日は確かに寒いけど、先月ちょっと寒くなっても
>12度〜15度くらいあるのにダウンジャケット着てる奴がいて笑った」

>10度オーバーでダウンジャケットはさらに失笑の対象のようだ。
>これを書き込んだ人やスレ主はひょっとして極寒の北国出身の東京(もしくは本州)在住者で寒さに強い人物なのだろうか。

つか、10度オーバーって昼間の気温だろ
普通に6度とか朝夜の気温の事、こいつらワザと外してるだろ
0050名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:20:34.73ID:aAtGSXdP0
中国人と韓国人はダウン着てるよな
多分自分に国は寒いからそれ着てそのまま飛行機乗って来るんだろうな
0051名無しさん@涙目です。(北海道) [FI]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:20:38.45ID:/aBehrEG0
お前の服はともかく、俺の服なんて誰も気にしてねえよ
0053名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:21:22.53ID:IqtHtrS40
上京する前の北海道や東北の連中は東京の寒さをナメて上京してくるけど、上京してきて冬になると、「東京の冬なめてた。東京の冬寒いわ」ってなるらしい。
0054名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:21:39.80ID:lt3lLbRH0
いや寒いし
0055名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:21:41.23ID:qrTS6XjH0
>>21
こっち来た事のない北国の奴には絶対にわからん事なんだが
温暖地方ってのは建物の内部がむちゃくちゃ薄くて冷えててなあ

かくいう俺も富良野行って初めて「完璧な断熱壁」ってのを体感したわ
0056名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:21:53.28ID:GdZEbo760
電車での話だとしたら、袖に抱えられてるダウンと無理して着てるダウンどっちが迷惑だよw
ダウンとチェック柄シャツだけは買わない俺にはわからんww
0057名無しさん@涙目です。(埼玉県) [HU]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:22:24.30ID:6QDvOGFv0
雪国から越してきたけど寒いのは同じだわ
むしろ移動が車から電車になった分屋外歩くのが多くなって防寒をより意識するようになった
0058名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:22:24.35ID:zX8t1Hmb0
>>53
雪積もらないと寒いらしいな
0059名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:22:38.27ID:fkvVesef0
雪2cm積もる()だけで大げさトンキンがダウンで笑うのに笑う
0061名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:22:54.36ID:rufkAguc0
俺みたいな田舎モンは基本車移動で出かけるってもイオンとかの商業施設ぐらいしか行かないからヘビーアウターは必要ないんだよ イオンの店内でモコモコの高価なダウン着てるやつ多いけどな
0062名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:23:04.64ID:4iIk20b20
駄文すぎるわ
死ね
0065名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AT]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:23:39.35ID:d+nmtI350
>>59
日本語マトモになってから書き込め
0067名無しさん@涙目です。(東日本) [SY]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:23:57.78ID:y/4FjNrg0
さすがにあたまおかしい
0068名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:24:19.21ID:0zN11sVz0
>>40
右のやつは何歳なんだろう
18でも50でも通用する
0069名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:25:12.61ID:qlpeVv7l0
ダウン着てる人を笑う事はないけど黒いゴミ袋着てるみたいだなとは思う
0071名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:25:19.81ID:aR+jeYAM0
歩いてると体が温まって暑くなる
そして電車の中は暖房もわ〜ん
汗びっしょり

そして外に出ると寒い
0076名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:26:46.42ID:750FKYs80
四季がない現代じゃジャケットや厚手のカーディガンみたいのタンスから出しても2,3回着て終わりだしな
それですぐクリーニング出すんじゃもったいないから だったら冬のコート出してインナーを薄手にしたほうが効率的
0077名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:27:01.72ID:t8fuc48Y0
冬にダウン着てる奴の事気にする奴が馬鹿
0078名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:27:04.29ID:aAtGSXdP0
そもそも都内だと雪降ってる日でも半袖のやつもいれば山男みたいな完全防備のやつもいる
半分半裸みたいな女もいれば左足が壊死してるおっさんもいる
あんま細かいことは気にすんな
いろんな国からいろんな人が来ていろんな事情でそれぞれいろんな服着てる
0079名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:27:32.46ID:n5KuPzGA0
ダウンって言っても、ユニクロのペラペラからモンベルのビバンダム(ミシュランマン)まであるからなぁ。
0080名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:27:45.26ID:HFNdAckI0
おれは、芋虫ジャケットと呼んでる
ダウンジャケットは芋虫みたいでカッコ悪い
0081名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:27:53.56ID:4471g4OX0
好きなもの着ればいい
あと茨城は死ね
0082名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:28:11.72ID:+/c1gQIF0
黒いダウンコートって、ハマーじゃないけど
マジゴキブリみたいに見えるわ
0085名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:30:16.60ID:n5KuPzGA0
>>52
メシ食って出るときに、上着忘れてませんか?って聞かれること多い。
入ったとき着てなかったろ?と思うが、いちいち人の服装なんか気にしてないってことなんだよな。
0087名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:31:19.56ID:IS3eWPP10
人による。寒がりなら着た方がいい
0088名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:31:20.00ID:yuWbQfwO0
田舎は基本的に車移動だが都心だと貧民は歩きの時間が長くなる
皆が皆ドアtoドアならよっぽどの寒がり以外ダウンは要らんな
0089名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:31:30.43ID:Ztlm0Msa0
>>6
パンツ何色?
0090名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IT]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:31:42.94ID:OZHqCRX30
これからの通勤電車でデブが着てると殺意を覚える。
0091名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:32:40.16ID:HUeEiBsN0
人の目を意識しすぎだよ
図太く生きろよ
0092名無しさん@涙目です。(静岡県) [MA]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:32:54.53ID:5ReKQci80
>>2
だよな
じゃ、なんで薄着だと笑い者にしたがるんだ?
デブだの多汗症だの
季節気温で着替えるんじゃなく、衣替え意識の日付で着るもの決めつけてるんじゃないのかね?
0094名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:34:20.96ID:ywx/QZA20
12度で街中歩けば結構な寒さだよ

以前はそれでも室内暑いし薄着で過ごしてたけど、震災あってからいざって時に困らないように
多少大げさでも厚着してる
ま、暑いときは脱げばいいし
0095名無しさん@涙目です。(空) [BA]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:34:29.52ID:8r/ngomm0
>>1
群馬と埼玉の日中の気温は11度だけど、東京は19度。東京暑すぎ
ダウンジャケットを着てて何が悪い。
0096名無しさん@涙目です。(庭) [TR]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:35:52.88ID:3M+/Ze0x0
那覇で20度切ったらダウン着て原チャリで走ってる若者見て笑ったわ。すまんかった。
0097名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:36:09.96ID:uPGf2zXJ0
東京は地下鉄内がアホみたいに暖房いれてるからな
みんな外から厚着してんのに何考えてんだか
0098名無しさん@涙目です。(四国地方) [NL]
垢版 |
2017/11/26(日) 00:37:20.06ID:TwAIR3jL0
体感温度なんて人によって違う
人が薄着してるからって自分もやって風邪ひいたら、ただのバカだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況