X



外食産業「元日に働く人がいないの!」 年中無休の大手が元日を休みに ロイヤルホスト、てんやなど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
NGNG?PLT(13121)

ロイヤルホストなど元日を休みに 働きやすい環境作り

外食大手のロイヤルホールディングスは、ファミリーレストランの「ロイヤルホスト」など全国の大部分の
店舗で来年の元日を休みとすることを決めました。人手不足の深刻化を受けて人材確保のため働きやすい
環境を整備することが狙いで、外食チェーン各社が年中無休を掲げる中、こうした動きが広がるか
注目されます。

ロイヤルホールディングスによりますと、全国220店舗を展開するファミリーレストラン「ロイヤルホスト」の
うちおよそ9割の店舗について来年から1月1日の元日は休業日とします。

また5月と11月にも休みの日を設け、年間で合わせて3日間の休業日を設けることを決めました。

31店舗を展開するステーキチェーン「カウボーイ家族」も大部分の店舗で元日など年間で3日間を休みと
するほか、天丼チェーンの「てんや」も150余りの直営店のうちおよそ8割の店で来年から元日は休みとします。

これらの店舗は原則として年中無休で営業をしてきましたが、ロイヤルホールディングスでは、人材を
確保するためには社員やアルバイトが働きやすい環境を作ることが欠かせないと判断し、元日を中心に
一斉の休業日を設けることにしたと話しています。

人手不足の深刻化を受けて大手外食チェーンの間では「ロイヤルホスト」や「ガスト」などで24時間営業を
見直す動きは出ていますが、各社が年中無休を掲げる中、全国一斉の休業日を設けるのは珍しく、
今後こうした動きが広がるか注目されます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171125/k10011234891000.html
0101名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:00:19.36ID:01aTtl3/0
コンビニではファミマが淘汰され、ファミレスではロイホが淘汰され、、
どっちもそれで儲かったのはセブン&i
0104名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:01:46.52ID:01aTtl3/0
>>103
店開けても死なないから心配すんな
0105名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:01:57.85ID:iNaYaZsk0
三箇日は休まないと。
正月の、社会が完全に止まってしーんとしてる感じが
最高なのに。
0106名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:02:08.90ID:Uer0/PI20
>>98
離職率が高いから無理するより 休み増やして離職減らしたほうがいいんだよなぁ
0107名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:02:28.05ID:01aTtl3/0
>>98
競合がいなくなったあとの独占っていうのはおいしんだよ
0108名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:03:01.42ID:SerYC1vI0
昔は殆どのお店が1日2日は休みだった。
労働なんてしないで、家でノンビリ過ごせばいい。
0109名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:04:34.29ID:YSLqUbyA0
バブルに浮かれてた80年代は24時間営業もほとんどなかったしな
好景気になれば人手不足になり無駄な営業は控える当たり前だな
0110名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:04:42.62ID:XPDnyF+C0
元日に開いてるスーパー見ると
アホな会社だなって思うわ
0111名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:06:31.40ID:jAg1e8eN0
元旦にピンサロいったら開いてなくてションボリして帰った記憶がある
0113名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:07:33.05ID:01aTtl3/0
>>109
バブル期は既に24時間全盛時代だったよ
0114名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:07:52.53ID:01aTtl3/0
>>112
儲かるのに休むわけないじゃん
0116名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:09:43.21ID:/SSgCf0c0
時給を2倍出せば働く奴もいるんじゃねえ?
0117名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:10:37.88ID:EtIi1J8j0
正月三が日なんて休め休め
個人がやってる飲食店なら「正月から頑張ってるな」と思える点もあるけどさ
チェーン店だと「こいつら悲惨やな、そこまでして金が欲しいか」としか思えない
0119名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:11:50.72ID:WNWC0JjU0
 
休んだら休んだで文句を言うのがおまえらw
0120名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:12:42.35ID:Uer0/PI20
社員が三年で二人やめる業界だからねぇ
0122名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:13:54.11ID:DaANBa510
>>116
それが最近は平日と一緒だからと加給しないんだな
20年ぐらい前までは普通に正月加給モリモリだったのと違ってきてた
結果働く人がいなったわけだよざまあだね
0123名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:14:04.02ID:pYBogveS0
元日くらい外食は控えろよ
しかもファストフードとか
0124名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:14:14.66ID:QWwj4fEL0
>>71
お前が従業員の代わりに働けばもっと利益が出るぞwww
0125名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:14:38.33ID:De3SxbyL0
初詣に行ったり、親戚の家に行ったり、家で普段と違うテレビ番組を観た
りするのが楽しかったんだがな
元日から働いている人にはそういうのがなさそうで申し訳なく思ってしまう
0126名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:15:09.73ID:p/0joALn0
初売りがどんどん早くなる
0127名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:15:53.99ID:pdRDiA8Y0
昔佐川でバイトしてた頃は年越しの瞬間も働いてたな
今は建設業だがやはり大晦日に元旦と仕事だわ
0128名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:16:07.48ID:fh74PS0N0
そのためのおせちだろ
0129名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:16:11.55ID:MSuyvnBw0
おせち料理があるから休みでいいよ。
コンビニも休みでいいよ。
正月は電車もバスも飛行機も船も休みでいいよ。
テレビもラジオも休みでいいよ。
電気ガス水道は営業してね
0130名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:16:27.13ID:4o3N8jCjO
実際に飲食店で働いてる側の人間だが、
正月くらい家でのんびり食えよって思うわ
元旦から店開けてるが、数年前までは11時の開店時間から暫くはあんまり来客無かったけど、
今は開店と同時に堰を切ったように押し寄せてくるからな

ニーズの変化と言えばそれまでだが、なんだかなぁって思うのも事実
0131名無しさん@涙目です。(三重県) [EU]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:17:51.02ID:ahOw72Pf0
こういうのみてると、景気回復が実感できる。
人手不足=雇用環境の悪い職場からの人材移動。
奴隷扱いしないと儲けが出ない企業は潰れるべき。
0132名無しさん@涙目です。(茸) [DK]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:18:08.45ID:reVUdcoG0
田舎住まいだけど昔は元旦はお店はどこもお休みで2日が初売りだった
ある年に地元のデパートが元旦に開店したら大混雑だった
以後徐々に元旦に開く店が増えていって今はそれが当然になったけど
コンビニさえ開いていれば昔方式でかまわないとも思う
元旦に家族連れて出掛けるのがめんどうだし
0133名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GR]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:18:16.23ID:QttRBt2M0
>>105
お年玉もらっても、使えるお店がないんだよな
0134名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:18:35.16ID:S0Wk04nT0
>>130
店側の数年来の努力が実ったのでは・・・
0135名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:18:42.28ID:fh74PS0N0
>>86
いまは人手不足だから元日営業続ける企業は人が集まらなくなって詰むんじゃない?
0136名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:19:13.40ID:cLZq8mbi0
ここ10年位は年越しと同時にコンビニ弁当と年越し蕎麦買って食ってるな
正月休みは、吉野家、すき家、コンビニのローテション
昔に比べてマシになったから助かってる
0137名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:19:24.42ID:9LTUELOe0
飲食は知らんが小売の正月営業は従業員の割増賃金で完全に赤字
正月なんて3日からやっていればいいんだよ、せめて元日だけでも、、その元日すら休めないなんて糞
0138名無しさん@涙目です。(東日本) [GB]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:19:46.24ID:HZZWZLsY0
元日からファミレス行くご家庭とか嫌だな
0140名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:20:38.49ID:Uer0/PI20
>>135
今はシフト組めないから休みのが楽
0141名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:21:06.09ID:Uer0/PI20
>>139
自販機営業でいい
0142名無しさん@涙目です。(東日本) [SY]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:22:03.23ID:PxGyF00L0
>>130
そのおかげで給料もらえるのに何言ってんだよ。
0143名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:22:28.49ID:Jqy6NvDz0
>>139
コンビニとか牛丼屋とか空いてるから終電まで働いても生きていける

だからさっさと深夜営業辞めてほしいわ
終電まで働かせることがどれだけキチガイ沙汰なのか、
社会全体が認識するべき
0144名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:22:37.59ID:8rjVBAvw0
外食全部休ませろ。
0148名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:23:43.87ID:65SRW2J+0
元日ぐらい全部閉めていいよ。
納得しないのは一人暮らしのジジババだけじゃね。
0149名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:23:56.91ID:ZU2+Ltg/0
正月パートでカーチャソが家に居ない家庭が減るのはいいこと
0152名無しさん@涙目です。(東日本) [GB]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:25:22.39ID:HZZWZLsY0
元日っつうか三が日閉めていいよまじで
0153名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:25:52.09ID:GMHHOg1A0
正月に仕事した分、他の日に休んでるだろうし別に可哀想でも何でもないよ
0154名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:26:34.39ID:iNaYaZsk0
>>145
結構賛成多そうな気がするけどな。
文化的な背景もあって、
ヨーロッパとかも普通に営業規制かけるし。
金の理屈で物事決めすぎなところあるな日本は。
0155名無しさん@涙目です。(千葉県) [PL]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:26:54.13ID:4qxLJMuJ0
バブルの時は学生で元日からバイトしてたな
0156名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:27:09.40ID:3movLkfR0
>>1
飲食店は元旦は閉めて、年末に御節を売れば良いと思うの
0157名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:28:30.87ID:3ztx2SvO0
今は”正月離れ”というのは国民レベルで起こっている現象
おせち食べない餅食べない正月飾りしない初詣行かない親戚巡りをしない
飲食店や商店の正月営業もこれらの現象を需要と捉えてやっていること

しかし時代は変わっても「正月くらい休めよ」という思いは変わらないまま
だから元日から通常営業やってるところは哀れに思われてしまう
0158名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:29:23.01ID:vGW3WI210
働きやすい環境作り今からはほんとこれがテーマになるよ
0159名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:30:01.43ID:3movLkfR0
>>33
医療関係とインフラは無理だろうな
でも、出来るだけ入居者は帰宅させる方向になればいいな
0160名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:30:40.42ID:01aTtl3/0
>>119
需要があるんだから文句でるのは当たり前じゃん
0161名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [AU]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:31:33.07ID:4o3N8jCjO
>>153
慢性的な人員不足の店ならそうとも言い切れないぞ
ただでさえ休暇取れないのに正月営業のせいで連勤が長くなるってパターンに陥ることも多い
0162名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:33:07.70ID:01aTtl3/0
>>135
24時間営業の様子を見ても他店が軒並み24時間をやめたらのこったデニーズに働き手も集まってる
夜に働きたい人だって必ず一定数はいるんだから残ったところに集まるのは当然
0165名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:36:49.17ID:YAtMxx3E0
元旦くらい休めよ
二日から本気出せ
0166名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:37:55.61ID:6FgAGWTy0
3が日ぐらい休んで当然だろ
0168名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:38:36.15ID:ffwAiuvO0
映画で深夜食堂ってあるだろ。12時過ぎたらメニューは牛丼並盛とビールのみでいいんだよ。深夜に牛すき鍋とサラダなんて本当に食べたいのかお前ら。
0169名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:38:37.80ID:01aTtl3/0
>>166
稼ぎどきなんだから稼いで当然じゃん
0170名無しさん@涙目です。(香港) [TW]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:38:44.97ID:+Ivb24d30
いい事だ
みんな寝よう
0171名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:39:18.80ID:cLZq8mbi0
うちの会社年中無休だけど、三が日に出社すると会社からおせちが出る
0172名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:39:55.20ID:01aTtl3/0
>>168
デニーズがちょっと前までそういう品数を絞った深夜メニューにしてたけど廃止しちゃったね
評判悪かったんだろうね
0173名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:40:55.31ID:3movLkfR0
>>165
三ヶ日くらいはとら思うが、まずは元旦休みからかな
昔は5日くらいまで休みだったが、徐々に休みが縮んで元旦通常になった
人手不足もあり、少しずつ逆になっていけばやがては昔のような静かな正月になるかも
0174名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:41:12.12ID:gde+bxLH0
昔は正月三が日は何処の店も休みだったけど一旦年中無休に慣れてしまったら簡単に元には戻せんだろうな
0175名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:41:13.35ID:3ztx2SvO0
正月の繁華街や歓楽街のアウェー感
オフに池袋〜新宿〜原宿〜渋谷辺りに行くものだが、正月だと田舎モンや外人しかいなくて別世界
まるで乗っ取られたみたいに
やっぱり家の近所の誰もいない商店街や駅前をぷらぷらと歩くのが良いんだよ
そんな中でファミレスやスーパーが開いてたら年に一度だけの独特な雰囲気台無し
0176名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:41:15.20ID:lp8kFw5m0
せめて3が日休みにしろよw
0177名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:41:27.26ID:HOiL8Dme0
ホムセンやドラッグストアも休みにしてやれよ…
0178名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:41:43.62ID:iNaYaZsk0
>>164
営業規制とか保守的な発想そのものだと思うけど。
要はあまり変化させたくないんだから。
どんどん自由に変えてこうぜってのが改革だろう。
つまりは左翼的発想。
0179名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:42:14.10ID:nA0ouO500
それでええよ
インフラや正月産業以外は休めよ
0181名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:42:30.85ID:Ol7VGq8N0
   彼 ら の 時 代 は ほ と ん ど 終 わ っ て い る

自民党は戦前の国家犯罪者の集まりである。
https://www.youtube.com/user/yampr7/videos

「彼らの時代はほとんど終わっている。
 間もなく起こる出来事

 ーーー< 日本からはじまる株式市場大暴落、世界経済破綻 >ーーー

 が政府の力を再分配し、国民を解放するだろう。」(世界教師マイトLーヤ)
portfolio/2016aug01
0182名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:43:19.30ID:nA0ouO500
>>178
欧州には23時間無休のコンビニあるんかね?
0183名無しさん@涙目です。(dion軍) [GR]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:43:54.12ID:dXz+CxMM0
正月でも当たり前に店開きだしてたのって2000年頃?
静かな正月って懐かしいとも思うけど今やったら不便の方が強いかもしれない
0184名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:44:36.09ID:zsdt+f/i0
俺の子供の時は元旦に開いてる飲食店はマクドだけだったな
0185名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:44:45.60ID:nCG8GYDS0
ありがとう、黒須社長!
0186名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:45:05.93ID:jpXh9i/j0
元日は、てんやわんや
0189名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:45:47.79ID:jAg1e8eN0
誰もいないオフィス街で奇声あげるのが元旦の恒例
0190名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:46:16.61ID:6u3CYwM+0
素晴らしい。それで良いんだよね。働き過ぎは不幸だ
0191名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:46:24.47ID:01aTtl3/0
>>178
大きな政府、政府による統制は左でしょ
小さな政府、市場を信じて自由に経済活動をさせるのが右で
0192名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:46:30.96ID:nA0ouO500
労働者を酷使して人手不足ってなあ
0193名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:46:50.75ID:nA0ouO500
労働者を酷使して少子化がどうのってなあ
0194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:47:04.10ID:Ty07TJRx0
山崎パンは元旦+5000円
2.3日は+3000円だったな
希望者多数だったよ

佐川のバイトは正月でもご祝儀無し
0195名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:48:42.72ID:AfHQXZ390
そういえばガストも24時間営業じゃなくなって、朝7時8時余裕になっちゃったんで、
モーニングセットのありがたみが皆無になってしまったな
0196名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:49:51.10ID:/rDzEDLg0
元旦にそんなとこで飯食う奴いるの?
0198名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:51:37.08ID:s7/kqnaQ0
人権無視従業員への配慮なんてするつもりもないひどい稼ぎ方の企業

と言いたいとこなんだがもう親も他界してるような50代以上の単身者なんて正月もクソもないわけだから良い稼ぎ場になるのかも
未婚率が30%で人口の半数が独身っていう国になったんだから
別にいいのかもな
むしろこういう単身者にも家族で正月休みを、なんていうのが差別だって怒られるのかも
0199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:52:15.28ID:cLZq8mbi0
>>196
俺は毎年そんなとこで食ってるな
コンビニ牛丼屋は神
ラーメン屋やってないからいつかやってほしい
0200名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:53:52.06ID:/hZq/oTD0
正直、おせちはあんまり食いたくない
雑煮もおやつ感覚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況