相撲取りってうんこした時お尻拭けるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
相撲取りはアイドルなのでウンコなんかしないから心配無用
貴景勝って腕短くて
あれは届かないだろうなぁと感じた
マワシしてる時便所行きたくなったらどうするのか知りたい
最近はほんとウォシュレットあるからいいんじゃないの
>>11 どうやってすんだよ
座ったら便座が押し潰れてしまうだろし
事実上不可能だろ
段々太っていくうちにケツがふけなくなるってどんな気分なんだろう。
ある日突然拭けなくなるのかな。悲しいものだ。
>>23 だから相撲取りは四股踏みが必需なんだろ!
俺も体重が100kg超えたら
拭けなくなって難儀したよ。
体勢的にきついから適当になって拭き残しはるよ
あと足の指の爪切りも、基本的には無理
出っ張った腹が邪魔で足を折り曲げられないため。
相撲取りほど太ってなかった俺でさえ、これだけの生活に支障をきたす実体験がある
今は糖質制限で痩せて解決したけどな
結論はデブは見た目も実際にもきたねぇ
>>32 いや拭けるだろ
ソースは俺
どういう太り方なんだよ
TOTOは力士用の大型便器を開発してるが、配管も太いんだってな
>>23 国技館には力士専用のデカいトイレが有る
これ豆な
とマジレスw
専用トイレの歴史って
過去に汎用トイレを大量に壊してきたとか
うんこの量が多すぎて問題になったとかありそうだな
もしかして、よくウォシュレットスレ立てるプリキュアうんこマンはただ単にデブなんじゃねーのか?
他人のウンコ付着させてでもウォシュレット必須なんだろ?
ウォシュレットだけでウンコってキレイになるの?紙で拭くと絶対まだ付くんだけど…
付き人に拭かせるとかする方もされる方もキツいだろ それだけで相撲界ムリ
ちなみに回しは死んだ時以外は絶対に洗わない。湿った布で拭くだけ
だからものすごく臭い豆
相撲取りは下っ端や付き人が処理してるとして
下っ端時代や相撲取り並に太ってるただの人はどうしてるんだ
うんこ拭かず、なすり付けという決まり手に使います。
>>58 相撲協会 「国技と言ったことは一度もない」「国技館という命名もオレたちが決めたわけじゃない」
マツコは手が届かないからウォシュレット必須だって言ってた
ちゃんと運動してカロリー消費してたらあんな体に絶対ならないもん
スポーツ選手じゃねぇよあれ
もう ひとりで で飯も食えない!
下の世話さえ 自分じゃ できない!
お前のために ここまで やったよ!
舞の海→拭ける
小錦→拭けない
朝青龍とか白鵬みたいな体型はどうなんだろうな
大昔の力士の写真見るとそんなに太ってないんだよな
あきらかに悪い方向に行ってる
力士じゃない一般人で力士並に太った人はウォシュレットが発明される前はどうしてたのかな?
ウォシュレットの歴史なんて高々30年くらいじゃないの?
介護・医療以外で他人のケツ拭いたことある人なんているのかな?一部マニアくらいしか思いつかん
仕事場ならどうにでもなるだろうが出先で大変だろうなと
一見さんで来られた時に店の人間なら頼むからトイレ使うなと思うはず
うんこついてようが気にしない、横綱の品格(ヽ´ω`)
皆が寝てるときにうんこしたくなったらどうすんだろ
毎回付き人起こすんかな
一度は生で相撲が見たいと思っていたが…ちょっともういいかな…
髷を結えなくなったら引退とか聞いたことがあるが
それより自分でケツが拭けなくなったらの方が良くないか
マジレスすると便器磨くブラシってあるやろ?
あれでゴシゴシ拭くんよ
>>86 まわしは何とかガマン出来そうだけど"弟子にケツ拭かせ"の方が精神的にキツい
拭けないから相撲協会がTOTOに相談して出来上がったのがウォシュレット。
相撲は神事であり国技でもある…oh!
ケツ拭きの事を指す業界用語的なものはないのかな?ケツ拭きはケツ拭きかい?
人に糞ぬぐいさせてたとはショックだな
きったねぇ国技だな
もう日本嫌い
肉をずらしてずらして四方八方にウンコがついてるから、ペーパー一個はつかう。
下痢していたらもっと最悪。ガチな話ね
>>96 俺ら外国産まれの両国育ち
悪そなデブはだいたい力士
醜いデブ力士は尻拭けない姿がしっくりくるが
千代の富士のそんな姿は嫌だ
いっぱい食べるから出てくるウンコの量がハンパない
スルッと出てこない時は最悪
赤ちゃんのウンコ拭きとは次元が違う
自分の子供だから出来るけど
他人のウンコ処理はキツい
後から拭けない人多そうだな前からならよほどじゃない限りいけるだろう
付き人って力士?ケツ拭きたくなかったら強くなれってこと?
>>7 昔ゲイのマゾが入門したみたいな再現ドキュメントみたわ
人一倍練習熱心だったけどマゾだから投げられたりしても喜んじゃって大成しなかったみたいな
乙武なんて小学生の女児にケツ拭かせたからな。ちんこ丸出しで
>>86 相撲部屋の前通るとまわし干してあるけどな
インタビュー聞くと「そうっすね」感じの言葉遣いだし、自分のケツも拭けないしで全然品格とかないじゃん。
竹輪を焼く機械みたいなのにトイレットペーパーセットして、肛門をこすりつければいい。
力士は大食いが多いから出す量も凄そう
相撲部屋のトイレとかどうなってるのかな
なんで外人ばっかなの?
日本人だけだと弱すぎて華が無いから?
国技とかマジで言ってんの?
張った荒縄でこすり落とすと予想
伝統を考えたらあり得る
>>40 じゃあ力士は国技館以外ではウンコできないんだな
>>52 回しを洗うと祟りでもあるの? ウンが落ちるとか
>>86 昔、家のそばに相撲部屋があったがそこから数百メートルの場所にあったコインランドリーに
「機械が壊れるからまわしは洗わないでください」という貼り紙がしてあった
相撲取りってアホみたいに体柔らかいからアクロバチックに拭いてる
柔軟性はあるから無理すれば大半の力士は届くとは思うが。
小錦は無理だったという話は良く聞くね。
小錦は無理だろうね
何らかの方法で拭いてたと思われ
子錦は自分の手が届かないから付き人が拭いてたって話あったな
本当かは知らん
力士のうんこって大根みたいに太いのかな
それとも尻肉で押し潰されてかんぴょうみたいに薄くなってんのかな
力道山は師匠である二所ノ関親方(玉ノ海)の付き人時代に尻拭きもやってたと「木村正彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」に書いてあるな
親方も朝鮮から連れてきた力道山が虐められないように、他の力士が嫉妬するほど可愛がってたらしくて、力道山も親方の尻拭きを嫌がらずにやってたとか
市原袖ケ浦木更津君津富津はクズしかいない
男は頭悪いし女はブサしかいない
215 :薔薇と百合の名無しさん:2010/09/28(火) 02:01:53 ID:jRxV3RrI0
和式便所で、すごいデブ男の排便覗いたことある
しゃがめなくて、ズボンとパンツ全部脱いで、ひざ立ち。
尻の間からベトっとした糞塊をひり出した後
こびりついた尻の汚れを何度もぬぐってた
>>140 小錦はデカいけど関取の時に比べればかなり痩せたからな
>>1 知らないのか?!
今はウォシュレットという物が有ってだな……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています