沖縄の年寄りにとって自分たちの家族を殺した連中相手に商売しなければ暮らしていけない境遇がイヤでイヤでしょうがなかった
しかもシュワブやハンセンといった在沖米軍基地の通称は沖縄戦の英雄(自分たちの家族をより多く殺したヤツ)の名前だ
日本に復帰すれば米軍がいなくなって日本軍(自衛隊)が来ると思った
日本全体で言えば占領終了とともに連合軍は撤退したから
だけど米軍はそのまま居残った
だから沖縄の年寄りは日米両政府に騙されたと思ってる人が多い

って記事を読んだことがある
>>78もその流れで読めばしっくりくる
だけど今の翁長やパヨクどもの活動はそういった流れから逸脱して見える
米軍基地反対運動の戦略ミスだと思う