>>382
> 日本人が初めて国民意識というものを持ったのは日露戦争だという説もあるものな

そりゃ歴史を理解してない「バカ」が言ってるだけだわ

「攘夷」も外国人問題との対比だしこれ俺が作ったコピペな

【昔から日本人意識がある証拠】

・ ひな祭りは親王・天皇皇族系の人形を、民が着飾ったりして祝ったり祭りを楽しむまさに「昔から日本が民に根付いてる」ものの1つ。(清貧でも『つるし雛』とか形を変えて存在する。

・ 数百年前の和歌山県熊野ではやってきた皇族が変装していたため皇族と気付かず民は餅等を出さなかった。その後正体を知り民は後悔し、反省のため正月は餅を食べず「ぼうり(巨大里芋」文化が生まれた。このように日本人という意識はある。

・ 昔から「外国人」「日本人」で区別している。当時の外国人は主に中国(明国人等)等だから、外国と日本の違いがより意識に現れるなw 攘夷でも外国人との差がよく現れてる

・ 神社と日本や天皇は密接に関係していて、民への認識はあり、民話もいろいろある。

・ 神國思想も昔から。元寇朝廷や豊臣秀吉公「日本は神国」

・ そもそも読み物や民話としても天皇朝廷系と民の繋がりは色々ある

・ ただの無法地帯ではなく、基本的に民も上からの法の下で動いている。制札もある。