X



日本銀行「やべぇうちの総資産アメリカのFRB超えちゃったよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [PL]
垢版 |
NGNG?PLT(16000)

日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口
6月末時点
日本経済新聞:2017/8/12 20:36
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF10H0G_Q7A810C1EA1000/

 日銀の総資産が6月末で500兆円を超え、米連邦準備理事会(FRB)を上回った。
国債などの金融資産を大量に購入し続け、何とか2%の物価上昇目標を達成しようと躍起になっている。
対する米国や欧州の物価は上昇し、緩和戦略からの出口を探る。
米欧から離れ、日銀はひとり資産を膨張し続けるのか。
日本経済や日銀の財務への影響を点検する。

 日銀の6月末の総資産は502兆円。
国内総生産(GDP)に匹敵する規模だ。1ド…
0181名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2017/11/14(火) 22:52:48.52ID:Dm87udv90
>>177
政府主導の経済政策に大企業が依存すると、自由競争で大きくなった外国の企業には効率で劣るようになり、
効率で劣って自立出来ないと益々政府に依存するようになる。
そこで政権交代があったら、今まで政権の助けに依存していた大企業はガックリ調子を落とす。
で、景気が悪いと言って元の社会主義的な手法の政権に戻すと同じ悪循環。

どうやって脱出したらよいものか。

政府に助けてもらわんでも稼げるような強い企業が育ってくれないと、国際競争ではずーっと負け傾向に。
0184名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:03:59.16ID:QaHOae5x0
ちょっと前に北海道で生活保護を受けてたババが死んでから床下に4000万円隠してたってのもあったから
先行きが不安なのは分かるけど不正はいかんよな
ジジババはこんなのばっかりなんだろ
0185名無しさん@涙目です。(山形県) [CA]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:05:04.65ID:6Ruyst360
>>181
強い企業作ろうとすると
寄ってたかって潰そうとするのが日本
政治家が周りの人間が力強過ぎ
国内のロータリークラブとか一切禁止にしたほうが良い
そうした方が新しい企業が育ちやすいし
まともな仕事をまともな金で取れるようになる
JRなんか工事業者に普通の工事金額の10倍ぐらいでメンテナンス委託してんだぞ
何個の中抜き入ってんだよ
伝票通してるだけのクズが多すぎ
0186名無しさん@涙目です。(山形県) [CA]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:06:39.30ID:6Ruyst360
世の中タンス預金っていくらあるんだろう
20年に一度は紙幣新しくした方が経済回るんじゃねえかと思う
0187名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:09:14.87ID:atE27q830
FRBをアメリカの中央銀行だとおもってる奴居る?w
0188名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:09:27.42ID:Dm87udv90
>>185

米国だって古くて時代についていけない大企業は山ほど出来るけど、そういう企業は衰退して消えていく。
米国市場でデカい顔しているのはその時代の寵児的な振興企業。
若くて生意気な経営者。

若くて生意気な経営者を働かせるだけ働かせて、ダメだったら株主が企業から追い出す。

日本は、新興企業の若くて生意気な経営者を早い段階で潰しちゃうような気が。
0191名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:17:48.49ID:atE27q830
新興企業を大手が叩き潰すモグラたたきやってるのが日本なのに、
技術革新が起きない・・だとか、
中小が育ってこない・・だとか、

おまえらがぶっ潰してるのにw
0193名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:23:49.98ID:XYEkYtje0
>>9
近所の府営住宅が貧乏な後期高齢者と朝鮮人の巣なんだはそれは?


本当にカネを持ってる後期高齢者って何パーセント怨念?
0195名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:24:54.20ID:Dm87udv90
>>191

SHARPとか、経営が外部から入ると息を吹き返す(長続きするかどうかはわからんけど)ことがあるわけだし、
東芝の決算ノビノビな経営とか、神戸製鋼の現場へ責任転嫁する経営者とかが変われば、
チャンスはあると思うのだけどね。
0196名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:30:11.60ID:UrHABewe0
上場株の保有2割以上あるんだってな
弊害ないのかな、はじけさえしなきゃ大丈夫?
0197名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:33:24.00ID:Dm87udv90
>>196

日銀に限らないけどETFで買われた株は基本的に株主総会では経営側の賛成票なので、経営者を甘やかす弊害が既にあると思う。
0198名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:35:50.55ID:01cxk/5z0
負け犬がどれだけ金持とうが無駄なんだよなあ
0203名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:43:37.90ID:toPGLPpj0
>>188
お前いいこと言ってんな。
それに関してはアメリカの企業文化のほうが正しいと思う。
また日本の本来の伝統にもかなうと思う。
そもそも町人なんだからな。創業家が、お家がどうとか武家みたいなことは一切しなくていい。
0205名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:45:33.63ID:zk0Ds0h80
>>12
いやいや、日本銀行を立ち上げたのもロスチャイルドだよ
日本銀行の株は一応日本政府が55%を握っているが
議決権ベースだと、恐らくロスチャイルドなどに握られてるんじゃないかな
0207名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:47:05.46ID:zk0Ds0h80
第二次大戦の時に日銀は、群馬県の前橋に疎開して、前橋支店が出来た
そのせいで前橋も空襲されて支店が燃やされた
0208名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:47:08.22ID:3DKRpS9F0
>>205
お前は1度ネットから離れた方がいい
0209名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:47:24.62ID:6ijiZUQs0
>>203
商家は武家みたいなもんだろ
0210名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:51:23.89ID:beaLl8QR0
やべっちに見えたの俺だけ?
0211名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:55:52.31ID:zk0Ds0h80
>>208
いや、こんなの陰謀論でも何でもない
グローバル企業の上にメガバンクがあり、その上に銀行の銀行たる中央銀行があり
さらにその上の銀行がIMFと世界銀行で、それを作ったのがロスチャイルド
0212名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:58:32.62ID:Dm87udv90
>>204

ETFは直接的に株を買うわけじゃなく、ある範囲の企業、例えばTOPIXとか、
日経225とかの企業を対象として運用会社が株を売ったり買ったりする投資信託なので、
直接的に個別の企業には支持できない。

日銀が個々の企業を直接的に支援しちゃまずいじゃんって理屈でETF経由でしか買っちゃいけないんだと思います。

自分は、TOPIX銘柄とか日経225とかだけの株を買う特定のグループの企業の間接的な支援もまずいんじゃないかと思うけどw
0213名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:58:33.72ID:QaHOae5x0
>>204
株価連動なだけで株主じゃないだろ
0215名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2017/11/14(火) 23:59:26.81ID:zk0Ds0h80
間違えた、ロスチャイルドが作ったのは国際決済銀行だ
IMFと世界銀行のさらに上位の銀行
0216名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2017/11/15(水) 00:00:42.45ID:v8LJuE0b0
>>211
本当にネット回線切って外の空気吸ってきた方がいいと思うよ

大丈夫
世界はお前が思うほど強くないから
0219名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 00:05:55.15ID:IFXE6Evt0
>>205
おそらくとかの妄想はいいからもうクソして寝ろw
0220名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2017/11/15(水) 00:06:22.98ID:OgR91kkc0
>>204

ググったらこんなのが出てきた。
https://www.simplexasset.com/etf/column/029.html
2010年の買い入れ額は284億円だったのが、2017年は6兆円ぐらいの買い入れが目標で、
2016年12月の段階で10兆円以上保有。
0221名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 00:08:21.80ID:AVJCm5Hd0
都合が悪いと妄想とか糖質とか書き込みするのが流行りなの?
0222名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 00:09:15.28ID:+IScoMgg0
だって増税とか言い出すんだもん
デフレ脱却とか言いつつ、デフレ化政策である増税するって
そりゃ逆噴射するわな
0223名無しさん@涙目です。(catv?) [IN]
垢版 |
2017/11/15(水) 00:09:55.00ID:JX5WlXHN0
隠し通せ
0227名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 00:22:51.19ID:AVJCm5Hd0
日銀は総裁人事を政府がになってるだけマシだが
アメリカのFRBは、トランプが今回初めて任命するまでは、議長人事に介入してなかった
0229名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2017/11/15(水) 00:36:16.56ID:OgR91kkc0
>>228
日銀はまだデフレ脱却の目標を達成していないので出口戦略を考える段階では無いって
0230名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 00:39:14.77ID:AVJCm5Hd0
日本が超円高デフレにあえいでいた菅直人政権の時期から
日銀の白川総裁が、国際決済銀行の副議長を担当していた
つまり、あの超円高政策は国際的な方針だったということ
そして現在のアベノミクス黒田ノミクスも、同様だろう
0232名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 00:48:04.83ID:Sh64B+Pr0
なーに
FRBの100倍までは大丈夫
俺が太鼓判を押す
0233名無しさん@涙目です。(大分県) [RU]
垢版 |
2017/11/15(水) 00:49:16.23ID:94Socl1U0
こんだけ円増やしてもなお円高とかw
他の国がどんだけ糞なのかっつうw
0235名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 00:57:48.16ID:AVJCm5Hd0
基軸通貨ドルは、何も売らなくても発行すればそれだけの富になるから、刷りすぎる傾向になる
それを利上げで人工的に高値移動させるように調整しているが限度がある
日本みたいに自動車を売らないとドルが手に入らない国は、否応なくドル獲得のため製造業に力を入れるが
アメリカはその必要がないので製造業が衰退の一途を辿っている
0237名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 01:00:21.20ID:AVJCm5Hd0
基軸通貨=その通貨じゃないと資源(石油)が買えない
つまり産油国にドル決済を義務づける支配力が、基軸通貨を決定する
基軸通貨=武力とも言える
0238名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 01:02:14.23ID:qJW5tpJg0
>>235
アメリカはIT系にチカラ入れてるだけでしょ
時価総額ランク上位はアメリカばっかり 軍事系もアメリカ
次は宇宙産業にAIなど
製造業は中国、韓国など
0240名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 01:06:17.58ID:0erAYpmv0
>>236
日本円をばらまく市場といえば為替市場だが
他にないもんかな
円安誘導だってヨーロッパの銀行からけなされたこともあったし
0241名無しさん@涙目です。(大分県) [RU]
垢版 |
2017/11/15(水) 01:07:55.63ID:94Socl1U0
>>237
あれ?
市場は制限されるけど、石油って円で買えるじゃろ?
0245名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/11/15(水) 01:20:51.53ID:XoAipI5w0
>>156
そんなの小泉やなんかの今にして思えば小規模緩和の頃からずっと言ってる。
0246名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:千葉県北東部M3.4最大震度3】) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 01:25:32.83ID:w2Dy7Ofa0
こっそり輪転機回しても...バレへんやろ
0247名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2017/11/15(水) 01:31:55.52ID:qx8quzly0
FRBを買収できないの?
0248名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 01:40:27.84ID:zEA9SkxF0
日本はいつまでたっても、アメ公の奴隷やな。
0249名無しさん@涙目です。(千葉県【01:22 千葉県震度2】) [JP]
垢版 |
2017/11/15(水) 01:42:11.30ID:Dw8oTeqU0
やべっちの総資産に見えた
0250名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 01:46:31.59ID:Bf+v8w+a0
そもそも日本の物価が上がってないっていうのが間違いだからな
企業は値段に転化しない代わりに内容量減らしてるよ
0251名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2017/11/15(水) 01:53:06.67ID:DsXFZHB30
容量が少なくなったり、個数が減ったりしてるよな。
俺の趣味である模型なんか定価が露骨にアップしたわw
0252名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 01:53:43.82ID:1YsBYXIv0
>>9
企業が現ナマ200兆
国民が現ナマ1800兆保有だとよ

さっさと金使って経済回せやwww
0254名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 01:57:15.36ID:oMZymwQ10
>>239
国債もってるやつ
0255名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 02:00:46.20ID:1YsBYXIv0
>>235
日本が外貨獲得が製造業て
ODAはドルで貸してるからドルで還ってくるし
海外銀行の利息で無条件で増える打出の小槌

その資金の一部の使われたとこが
いわゆるイヴァンカ基金だぞ
0256名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 02:02:47.41ID:EfHHvejW0
オレオレ詐欺は社会的にみると正義なんだよ
老人がお金を消しているんだから
最近じゃ老人だけじゃなく、若い奴等も馬鹿みてえに老後の為に貯蓄している
オレオレ詐欺グループのチンピラの方がよっぽど健全で正しい行為
日本の老人や貯蓄ガイジ共は経済を疲弊させるだけのカスだ
だーれも金を使おうとしない
カスみてえな奴等ばかりだ
0257名無しさん@涙目です。(カナダ) [BR]
垢版 |
2017/11/15(水) 02:03:42.39ID:uyEla5JD0
このチート野郎どうすんだよ
0258名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 02:03:57.09ID:1YsBYXIv0
>>253
うん。だから使えやwって言ってるだろ?
0260名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 02:09:57.31ID:EfHHvejW0
老後の為にと言い60過ぎの爺が金をためる
老後の為にといいながら、生活削って若いうちから金をためる
若いうちに一生懸命働いて節約をし、老後の病院代を稼ぐのがこの国の国民の正しい生き方
何のために存在していたのか分からなくなるな(笑)
0261名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 02:11:30.71ID:DY4EC14H0
>>254
国債持ってる奴は、国にその対価として現金渡したろ。国債を購入したんだからな。
その国に払った現金は、国がすでに使用して市場に流れてるわけ。

だから、国が札を刷って国債を持ってる奴に返済したとしても、まったく問題がない。
100兆円コインを作って、銀行の金庫に眠ってる国債が100兆円コインに形を変えても問題がないわけよ。
つうか、国債を返済する意味すらないわけ。国債と現金 この二つは裏表。同じものだ
0262名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 02:12:28.00ID:1YsBYXIv0
>>259
それは日銀がだろ
俺は国民が使えやって言ってるの

それに現なまの話だから銀行(日銀)とは別の金
0266名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 02:18:04.55ID:1YsBYXIv0
>>264
はい?日銀がですけど
0267名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 02:20:39.83ID:U2TBedBG0
>>9
なるほどな
身寄りがはっきりしない高齢者が死んだら預金はどうなるんだろうな
銀行は死んでるか生きてるかわからんだろうし
そんな文字通りの死に金がいくらくらいあるんだろう…
0269名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 02:24:51.12ID:1YsBYXIv0
>>267
ジジババだけではないが1800兆
タンス預金やらなんやらがある
銀行に預けても降ろすのに高い手数料だし
金利もないからな
0273名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 02:28:27.82ID:n77jG8MZ0
>>268
横からだが日銀だろ
お前が言ってるのは国民の銀行の金だから
国民って言ってるんでしょ?

神奈川は銀行の金じゃない
タンス預金を使えって言ってんだよ
0276名無しさん@涙目です。(空) [CZ]
垢版 |
2017/11/15(水) 02:30:32.44ID:6zWyCjzj0
買い取りできる国債の額には限界があるからそろそろテーパリングだと思う
世界的にそういう憶測が出来上がりつつあるから、最近はリスクオンでも円売りになりにくいのだろう
0278名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 02:31:31.01ID:4e5bzgic0
一世帯に一軒ずつ家を配れ
0279名無しさん@涙目です。(岐阜県) [DE]
垢版 |
2017/11/15(水) 02:31:45.80ID:xHJhYJzD0
たしかに、俺が100万円銀行預金から引き出して使ったら、100万円減るよね。
だから、1800兆円たまってるんなら、それを使って減らせって思うよね。

でも、俺が使った100万円ってどこに行ったんだろうね。
そう考えれば、1800兆円使えって話がアホだということがわかる。
0280名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 02:32:20.77ID:n77jG8MZ0
>>277
違くないじゃん
銀行の話してるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況