X



「腕時計しない」40%、スマホで十分←はあ?社会人やったことあんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

携帯電話が普及し始めて約20年。時間も表示されるため、時計の代わりにもなる。腕時計をする人は減少したのだろうか。
大阪の街頭で30人に聞くと、「しない」と回答したのは12人(40%)にのぼり、「スマートフォンで十分」「しなくても不便はない」などの声が聞かれた。
一方、腕時計を「する」のは14人(47%)で、「相手に気遣わせずにさりげなく時間を見られる」「スマホを出すのが面倒」
「ファッション性がある」などと答えた。腕時計の国内出荷は近年、数量より金額の伸びが大きく、市場が高級志向に向かっている。
業界関係者は「腕時計に関心のある人と、そうでない人に二分されている」と指摘する。

http://www.sankei.com/west/news/171025/wst1710250004-n1.html
0127名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:00:22.45ID:2/4vfIMJ0
金食い虫の趣味車手放して中古の軽に乗り換えたら時計道楽にはまって
中古軽より高いブライトリング買っちゃった
0130名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:02:40.52ID:X3uML/g00
>>101
いや、会社の意思決定スタイルの違いだよこれは
日本だと担当と打ち合わせして
課長に報告されて
見積もり作って
金額例えば1億なら決済規定で課長が部長に説明して
部長が事業部長に上申して決済

公共事業ならそっから文科相に予算申請して説明して
それが通ったら財務省に申請されて説明して
そこで通ってはじめて契約

ヤバイと思わないこれ?
結局責任分散のためにやってるだけだし
誰も見通しがどうとか考えてないどころか
伝言ゲームでもはや意味すらわからない
0132名無しさん@涙目です。(WiMAX) [FR]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:03:32.86ID:9HGRrcaN0
接客やってるとそれなりのモノは必要だけど
それなりを見誤ると同僚上司の格好の餌になるから面倒くさいんだよ
0133名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:04:01.45ID:y3YqJPq+0
>>32
腕時計にしろ、客先で時間を気にしてる姿勢は良くないだろ。
0134名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:04:02.01ID:SSLhLxMw0
グローバリスト気取りのバカ(笑)


アップルウォッチが一言

0135名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:04:54.68ID:1BgyKvC70
衛生上腕時計すら禁止の部署から別の部署に異動になって
腕時計して出勤してみたらほとんどの人が腕時計してなくて愕然
そして上司が時間を気にして仕事をしなさいと言って社用携帯を取り出すのを見てさらに愕然
なんなんこの会社
0136名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:05:24.44ID:B09tLHfm0
若い頃はムリして買ったオメガだったな。今はプロトレックの7、8万のやつ使ってる。
電波のタフソーラー最高すぎる。
0137名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:05:49.88ID:mQ7lwgTu0
懐中時計でええわ
0139名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:06:20.37ID:qTKmdS0D0
基本的に贅沢品つけると軽く見られる職業だから、応対時はF-94Wつけてるね
0141名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:07:18.46ID:Spso3t6p0
先月Gショック買った
0142名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:07:41.81ID:umHSutPJ0
>>4
何が言いたいのかさっぱり分からない
朝鮮人ならハングルで書いた方がいいと思うよ?
0143名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:08:33.97ID:Iit8ZpC30
>>125
PC常にオフラインなのかよ
0146名無しさん@涙目です。(千葉県) [GR]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:09:05.51ID:7Czu9T7I0
俺レベルになると体内時計でじゅうぶん
0147名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:09:14.61ID:8kuRrs/h0
プログラマー
腕に何か巻くなら柔らかい手首クッション置く
サーバ管理者
そもそもデスクからあまり移動しないので置き時計で良い
コンビニ店長
外行くとき以外腕時計使わない
設備員
腕時計より懐中時計のほうが取り回しが良い

俺の経歴だと腕時計要らなかったよ
営業職くらいじゃない?必須なの
0151名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:13:01.90ID:wDJ/N6OU0
公安職だが電波ソーラーのG-SHOCKは重宝している。
スマホなんか現場で一々取り出してらんねえし。
0152名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:13:59.16ID:pDvg3XnS0
時代が進めばファッションも変化して当然
必要無いに一票
0156名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RO]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:14:55.19ID:T82TYt/Y0
ソーラー時計は電池式の同型が電池切れを起こす前に壊れる
0160名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:16:06.90ID:rixu7hjw0
社会人にも必要はない
0162名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:16:50.59ID:0AmoRqlv0
20代後半で今まで腕時計なんかした事ないけど死んだ父親の形見でエクスプローラー1を付けるか躊躇してる、女の腕には大き過ぎる気がする
0163名無しさん@涙目です。(三重県) [EU]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:17:08.65ID:3GL/tP1J0
丸一日パソコンと睨めっことかデスク作業で正面に壁掛け時計があったり
ライン作業で人間ロボット状態の仕事なら必要ないだろうね
0166名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:18:10.32ID:pb4kSGMj0
チプカシに飽きてきたからチプシチのQ996にした
合皮ベルトがテッカテカで酷かったけど別の革ベルトに替えたら見違える
俺はこんなもんで十分だわ
0168名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:19:01.29ID:TqD/mPLu0
腕時計なんて最初からファッションでしょ
飾りとしてつけたい奴が着けてるだけ
無意味
時間なんかどうでもいいし気になるときは時計があるところにいる
0169名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:19:14.10ID:qTKmdS0D0
>>159
30年ほど手遅れのようだ
来世に期待したまえ
0170名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:19:16.52ID:P48NMjdk0
腕時計くらいしないとと思ってGSHOCK買ったがつけたのは2.3日だけだった。
0176名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:22:55.27ID:HW+zDsK90
軽さと少し黒みがかった色が好きで
ずっとチタンの腕時計だけど
ちょっと高い。
その分長く使うつもりだけど。
0178名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:24:04.85ID:zGzRhrCV0
スマホをポケットにいれないから腕時計派
そのへんで買った超安物だけどデザイン気に入ってるから電池とベルト換えつつ使ってる
事務だけど動き回って時間記録するから必須というか壊れたら予備なくてやばいなこれ
0180名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:24:37.17ID:y3YqJPq+0
仕事では会議や外注先との打ち合わせなんかだけしか時間を気にしないから、PCのスケジュールアラームのほうが有用だし、見えるところに社内時間の時計がある。
私事だと移動が車だから時計はあるし、電話で連絡取り合うから腕時計の必要性がない。
0181名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [ヌコ]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:24:59.28ID:+HQ1rS5VO
(´・ω・`)会社にあるんで
0182名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:26:11.90ID:NUub4YfT0
ぶっちゃけ俺もいらんと思うんだが
うちの老害どもがスマホで時間確認すると露骨に嫌な顔するからな
あいつら頭おかしいわ
そのせいで老害が会社から消えるまで腕時計外せなくて困る
0183名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:26:16.78ID:79NsB26c0
高校までは使ってた
大学入ってケータイ持つようになってからイラネってなったけど、バイトで必要になってからまた付けたわ
なんだかんだで社会人になっても普通に使ってたけど、無職になった時暫くは全然必要なかったな
再就職した時はもうスマホだったけど、いちいちポッケから出して確認するのメンドクセーってなってまた付けるようになったわ
今はほぼデスクワークだけど、毎日付けてる
つまりはそういうこと
0185名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:26:34.94ID:EzeT+AdE0
スーツや腕時計で判断される仕事なんて少ないだろ。
0186名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:26:35.32ID:uDpa681M0
10〜20代くらいまでならスマホで時間確認するのは可愛げがあるからいい
30代以降が時間確認の為にわざわざスマホ開いてんのははっきり言ってスマートじゃないなぁ
職種にもよるが、時計要らないって言ってる層には多分一生わからんと思うが
0190名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:27:31.91ID:icDHT46G0
懐中時計 ナース時計 時計付きストップウォッチ 首さげ目覚まし時計

最後のはないよな 普通の10cm四方のを首から提げて歩く 最先端おふざけファッションアイテムとしてどうだ
0196名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:30:14.07ID:3/j/HIFL0
俺も腕時計好きだけど、時計板の住人たちは通勤電車で吊革バトルとかしてるからなww
すごいよなw
0198名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:31:26.04ID:a5Lkk7Du0
今の腕時計壊れたら新しい時計買うかどうか悩むな
0201名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:32:05.97ID:FpeOgDsZ0
>>25
土建とか電工でも必要だと思うよ
作業してるときにちらっとみるとか
0202名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:33:09.55ID:+fFxJ1Y20
腕時計?しないよガラケーで十分
0204名無しさん@涙目です。(カナダ) [PL]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:33:26.44ID:FBIsg3pH0
>>3
型番まで書けよ無能
0205名無しさん@涙目です。(広島県) [CN]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:33:43.65ID:izgbOorD0
ガラケーの頃からそうだろ?
俺は、ポケットか携帯とかスマホ出すのが億劫になって、チープカシオをはめる様になった。
0206名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:34:11.50ID:qTKmdS0D0
カシオ18
セイコー6
シチズン4
オリエント12
ケンテクス3
リコー1
サンフレイム2
tense1
rolex2
timex1

数えたらこんだけあった
0207名無しさん@涙目です。(カナダ) [PL]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:34:18.36ID:FBIsg3pH0
違った
>>22

型番まで書けよ無能
0208名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:35:07.45ID:r5cXmURT0
工場勤務だが、スマホ、携帯は持ち込み禁止だから、昼休み以外はスマホは見ない
でも、腕時計もつけてない

工場に時計があるら必要ない

プライベートもモチロン腕時計はしない
てか、そもそも持ってないし、今後買う気もない

腕時計が無くて不便を感じた事は1度もないから、スマホで充分
0209名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:36:07.65ID:kz+C2FSJ0
>>122
じゃ同じベクトルのセイコーの只もシャレオツ時計だな
0210名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:36:39.97ID:qTKmdS0D0
>>207
GSW100
0212名無しさん@涙目です。(庭) [LY]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:37:04.63ID:jiRSaClK0
製造者のごり押し意見にきこえる
0214名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:37:19.23ID:LOoGtpld0
ライン工みたいな単純労働者であるまいし、社会人で腕時計してない奴っていないだろ。
0219名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:39:30.50ID:afOG4Zgw0
食品工場勤務だと時計は絶対につけられない
0222名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:39:44.19ID:cm4cLaud0
腕時計はあった方がいいけど、なくても困らない。
ジムとか行って2時間だけとかだと腕時計があった方がいい
仕事だとガラケーの方が便利だな。
0223名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:39:45.76ID:LOoGtpld0
>>191
愛知は最先端の大都会だもんな。
0224名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 19:40:03.79ID:JqVdfc4k0
>>211
それホンダモンキーと同じでハマると底抜けに金がかかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況