X



「腕時計しない」40%、スマホで十分←はあ?社会人やったことあんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

携帯電話が普及し始めて約20年。時間も表示されるため、時計の代わりにもなる。腕時計をする人は減少したのだろうか。
大阪の街頭で30人に聞くと、「しない」と回答したのは12人(40%)にのぼり、「スマートフォンで十分」「しなくても不便はない」などの声が聞かれた。
一方、腕時計を「する」のは14人(47%)で、「相手に気遣わせずにさりげなく時間を見られる」「スマホを出すのが面倒」
「ファッション性がある」などと答えた。腕時計の国内出荷は近年、数量より金額の伸びが大きく、市場が高級志向に向かっている。
業界関係者は「腕時計に関心のある人と、そうでない人に二分されている」と指摘する。

http://www.sankei.com/west/news/171025/wst1710250004-n1.html
0003名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 18:29:33.73ID:qTKmdS0D0
ほぼ半々なら妥当な数字
0004名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 18:29:34.94ID:kV/K1erm0
スマホだけだと
(今何時だっけ?)・・・スルーッ・・・「あっ!」ブーングシャッ!
ってなるから腕時計必須
0008名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CA]
垢版 |
2017/11/13(月) 18:30:42.77ID:3LiZZnVq0
うっかり腕時計忘れたときとかホント腕時計の便利さを実感するわ
0009名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/11/13(月) 18:31:14.42ID:f9azseo70
社長「おまえ腕時計なんかしてるの?」
0012名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 18:31:48.60ID:ws/xyArr0
してる
0013名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/13(月) 18:32:06.63ID:EhlX2Isy0
時計くらいちゃんとしろ的な同調圧力に屈してパネライ買ってみたが重いし邪魔なだけだった
0018名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2017/11/13(月) 18:33:14.75ID:9dZ7G3430
スマホ基地外みたいに年がら年中いじってるやつはいらないけど
いちいちスマホとりだして時間見るとか面倒すぎるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況