X



MIRという機械で1万ぶっ飛んだ 病院のMRI検査ってなんであんなに高いんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [RU]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

湯川リウマチ内科クリニック院長に聞く!知らないと怖い、知れば怖くない病気「リウマチ」

原因も治療も診断し難い病気 
主な診断(検査方法)は、症状によって異なりますが、関節に複数の腫れが見られる場合、血液検査や触診、長音波、MIRなどを行います。

http://top.tsite.jp/news/lifetrend/o/37397486/index
0003名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2017/11/08(水) 05:37:45.96ID:vXztMVko0
割引キャンペーンとかしてほしい?
0005名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/08(水) 05:44:25.03ID:E/9C6o9L0
1台何億円もする核磁気共鳴検査装置代と運用代を回収しないといけないから
0011名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/08(水) 05:52:34.87ID:LIaYxiG60
健康保険に入って無いの?
0013名無しさん@涙目です。(群馬県) [EU]
垢版 |
2017/11/08(水) 06:00:49.11ID:HPlVgzFI0
2020年までに血液検査でガンが発見できるようになるかもしれないってな
0014名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2017/11/08(水) 06:02:46.15ID:VqrNxtGr0
装置自体が高いし
メンテ費用とか保守とかも高けりゃ
運用する費用も高い
オペレーターの人件費もいるし
0015名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/11/08(水) 06:05:46.57ID:pfu+FiTF0
>13
血液検査で分かるのはがんの有無だけ。
MRIは有ると分かってからじゃあどこに?を検査する道具。
場所や大きさなどが事前に分からないと安全な手術は出来ませんから。
0016名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/11/08(水) 06:07:43.76ID:apT9XTaF0
あれでも世界的には全然安いしwwつうか、日本はCTやMRIを回し杉だろww
日本1国で、世界の4分の1くらいの設置数・稼働数になってるww
0018名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/11/08(水) 06:12:49.84ID:uyh4tzih0
うるさいよね

ぷーしゅこんぷーしゅこん
んががががが
0020名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US]
垢版 |
2017/11/08(水) 06:16:44.56ID:rDr1vgxi0
シンチ検査もびっくりチンチン
0021名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/08(水) 06:18:00.20ID:j27YpAPx0
知り合いがMRI検査を受けたら、閉所恐怖症であることが発見された
0024名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2017/11/08(水) 06:22:17.16ID:ZXaLFEMZ0
ガンガントンネル嫌い
0026名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
垢版 |
2017/11/08(水) 06:24:55.92ID:CCIE+aBy0
MRってなんだあんなにペコペコしてんの?日雇いバイトの俺にまで愛想ふるまいてたぞ
0027名無しさん@涙目です。(空) [IT]
垢版 |
2017/11/08(水) 06:26:23.05ID:Clh+XAXP0
ちなみに機種やメーカーにもよるがCTは約一億円、MRIは約2億円以上する。一人一万円を一万回検査してやっと一億円の稼ぎになる。
0039名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2017/11/08(水) 07:15:16.37ID:P5W1GZAu0
>>11
健康保険入ってそれくらいかかるんだよ
0041名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/08(水) 07:21:25.34ID:dfE6NU0x0
東芝のMRIはキツイ。ハンバーガーみたいに挟まれるヤツ
0045名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/11/08(水) 07:26:55.02ID:QMBmEYKd0
レントゲン何回撮っても異常なしで湿布しかくれなかった腰痛が
医者変えてMRI撮ったらすぐ脊柱管狭窄症って診断された
原因分からん痛みがあったら両方撮った方が良いな
0062名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2017/11/08(水) 08:24:15.63ID:ERTdkuek0
健康診断でいくとバカ高いが頭がいたいと言ってMRI撮ると保険でカバーできる
これ豆な
0064名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/11/08(水) 08:26:19.63ID:Mo+Pcn/f0
電気代だろ
0065名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
垢版 |
2017/11/08(水) 08:27:25.93ID:2v3VasAY0
あれなんなんだろね
なんか馬鹿げた謀略が裏にありそう
0067名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2017/11/08(水) 08:27:51.23ID:mjrzB16J0
>>1
アメリカなら30万

1万で済んでありがたいと思え
0068名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]
垢版 |
2017/11/08(水) 08:27:53.98ID:F02K+ylG0
MIRというとソ連が打ち上げた宇宙ステーションのあれか
0069名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2017/11/08(水) 08:28:41.28ID:AY2Vpoe30
そうやって寿命を延ばしてその先に何があるの?医療にアホみたいに金を突っ込むのが間違いなのに。
0071名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/08(水) 08:36:35.91ID:642n3uc60
(´・ω・`)元日雇い土方で今はナマポの者ですが

ナマポは無料やで
ワイは年1でMRI検査受けとる去年は3回MRI検査受けた
0076名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/08(水) 08:58:55.52ID:8PtI5bNd0
レントゲンも結構するんだよな ちゃんと撮影した枚数で請求される
0077名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/08(水) 08:59:27.80ID:iOFzn4WL0
医者「んじゃMRIやりましょうか」
俺「いくらぐらいですか?」
医者「ん〜10万ぐらい」
俺「やめます」
医者「あ、いや、保険適用ですよ」

びびったやないか。
0078名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2017/11/08(水) 09:00:54.53ID:Mk3ct8tDO
原因不明で検査しまくり入院なんだけど逃げたほうがいいのか?
0079名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/11/08(水) 09:01:42.49ID:REfkTnhJ0
MRIってマジで怖いよな
閉所恐怖症とかじゃないですよね?って何回も確認されて、違うと答えたけど
いざ始まったら怖くて逃げ出したかった
0081名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/08(水) 09:03:46.02ID:DUXpomSu0
外来のロビーでの実話
困り顔のお婆ちゃんが検査票を手にしてウロウロ
「お婆ちゃん、どうしました?」
「今日は検査って言われて来たんですけど、どこに行ったらいいかわからなくて」
「何の検査ですか?」
「よくわからないけど、なんでも芋洗いの検査とかって」
「芋洗い?ちょっと検査票を見せて下さい」
検査票には『MRI』
0084名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/11/08(水) 09:08:07.85ID:uI7rdYr20
>>27
患者は三割負担だけど、病院側は国から7割後で貰えるんでねーの?
0088名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2017/11/08(水) 09:19:26.37ID:xf17tfxO0
これと間違ってct撮ったとき、一応「ポケットなにもないですかー?」って聞かれてはーいとそのまま検査
終わってポケット探ったら車の電子キー入ってて焦ったわ
絶望的な顔で座ってたら技師人が「大丈夫ですか?」と
電子キーの事聞いたら「そっちは多分大丈夫ですよー」
と言われた
え?そっちは?と更に混乱
結果出るまで死ぬ思いだったわ
結石だったけど
0093名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2017/11/08(水) 09:46:52.41ID:4pUDsVpA0
CTが出た当初は18億とかしたよ。MRIがでた頃も16億円くらいだった。両者の凄いところは通常24時間電源が切れないことと
10年毎に買い替えは必要なことだなーw

それ考えれば今は安いよ。
0095名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/08(水) 09:51:47.79ID:xJrixUWn0
脳と脊髄に疾患持ち、あわせてS1ヘルニアもあるので
MRIはしょちゅうやっているが、意外と寝られるもんよ
特定疾患で2割負担
ヘルニアの方は3割だがなw

MRIもどんどん進化していて画像も鮮明になっていてる
と担当医から聞いた
一昔前とはまるで違うらしい
0101名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2017/11/08(水) 10:26:25.10ID:D1Tl7j4y0
夜中に頭痛くて病院行ったらMRI
ガンガンゴンゴン煩くて余計痛くなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況