X



【バブル期の風景】親「午前3時でも娘が帰ってないんです」会社「ええ、まだ働いてますが」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
NGNG?PLT(16000)

斉藤惇(14)バブル 注文多く作業終わらず 利益日本一でも「倍増目指せ」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO22225850T11C17A0BC8000/

野村証券は1987年9月期の決算で4937億円の経常利益を上げ、利益日本一になった。
野村元会長の田淵節也氏はかつて「私の履歴書」欄で当時に触れ
「今考えれば間違っていたが、その時点で世界一の金融機関になったと思った」
(2007年11月24日付)と語られた。

あの頃の野村が本当に世界一だったかどうか、よく分からない。
しかし翌88年も4000億円超の利益を上げ、少なくとも日本市場では
圧倒的な存在だという自信が、社内に満ちていた。(中略)

バブル期には転換社債やワラント債の売買も活発だった。
あまりに注文が多くて事務作業が追いつかず、関連部署の社員が午前2時、3時まで働くこともしばしば。
「ウチの娘が帰ってこないんだが」と心配した親御さんの電話を受け、
「ええ、まだここで働いています」と答えて絶句されたこともある。
0002名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:03:58.14ID:AJD0Srsc0
門司のグランド印刷
0004名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:04:27.79ID:nmSeC3/V0
斎藤惇って人14歳なのにすごいな
0005名無しさん@涙目です。(空) [CH]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:06:13.42ID:w+THFlpG0
帰りが遅くて職場に電話するとか毒親だろ
0007名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:07:43.41ID:fEyt+d5h0
会社もバブルがいつまでも続くって思ってないだろし、働いた分ガッツリ貰えてたならなんの問題もないな

今のブラック無休残業とは時代が違う
0008名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:07:56.22ID:BJexLJ/F0
5時から男とかいたのもこの痔代だろ
0009名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:07:59.36ID:g2FPDCEH0
24時間たたかーえますかー
0010名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:08:25.56ID:RtoChiRC0
>>5
携帯ないから仕方ない
0011名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:09:59.30ID:fpw9On6x0
確かに午前1時に帰ろうとすると残ってる大勢に「あれ?今日は早いんだね」と言われたな
朝日を背に帰ってシャワーを浴びて、またすぐ朝日に向かって出社することもざらにあった
0012名無しさん@涙目です。(奈良県) [DE]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:10:50.47ID:d6z4Pgv80
あの頃は働いたら働いただけ給料貰えたからな
0015名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:13:02.15ID:IP0DDsfT0
私の履歴書じゃねーか
0016名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:14:48.42ID:9285tViI0
古きよき時代
0018名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:15:03.41ID:WFzry2gf0
>>12
今も普通の企業はそうだぞ
36の関係でそんな働けないが
0019名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:15:04.06ID:AmpkUNip0
残業自慢かw
0021名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:15:30.71ID:n91bSnx90
>>5
ポケベルする暇もなかったんだろ
0022名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:15:35.61ID:MJUdlEcM0
>>11
バブル期の漫画見てても休みにスキー行って徹夜で運転して帰ってきてそのまま出社とかやってるけど昔のリーマンはタフだったのかそれとも仕事が楽だったのか
0023名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:16:11.77ID:DwoK8wQ60
女をここまで働かせるのは法律で禁じられてたと思うが
男女で違ってた
0025名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:16:12.52ID:bUkyuXjP0
あのころ、早朝出社したら
徹夜組の女性社員がエレベーターホールに仁王立ちでユンケル飲んでたわ
0026名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:16:12.98ID:3Olo0QO80
>斉藤惇(14)
(14)
0027名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:16:19.40ID:wmdmHhv20
>>11
頭狂ってる
0029名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:17:11.21ID:FUlfBBi80
ボナの袋が立つて言われてたらしいね
0031名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:17:48.77ID:AtBEjbrE0
午前3時じゃなくて27時です
0032名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:18:47.11ID:bUkyuXjP0
>>28
都銀のカウンターにいた高卒女子が
賞与の袋が立つくらいもらってたな
ソースはおれのいとこ
0033名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:19:10.66ID:DwoK8wQ60
wikipediaより

また、労働基準法の改正(1997年)とも連動するが、
女性に対する深夜労働・残業や休日労働の制限(女子保護規定)が撤廃されている。
0035名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:20:33.91ID:tnhn4ZpQ0
>>21
親はポケベル持ってない
0037名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:21:18.13ID:koafUPr00
>>1
>しかし翌88年も4000億円超の利益を上げ、少なくとも日本市場では
>圧倒的な存在だという自信が、社内に満ちていた。

一方、楽な仕事で1兆円の利益あげてるNTT DOCOMO
0039名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:22:15.53ID:w1o0FYad0
>>22
よく言われる「日本は仕事の効率が悪い」の賜物。
0041名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:22:43.08ID:CLHGkeqL0
若いうちは倒れるまで働け! おれもそうだった!
0042名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:22:55.38ID:DwoK8wQ60
野村は当時から労働関係の法律守ってなかったのを
今現在、日経新聞で自慢してるようなもんなんだが
記者の頭は大丈夫か?
0046名無しさん@涙目です。(茸) [EG]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:23:47.66ID:1kI+0twK0
ちょうどバブルは学生時代だったけど大日本印刷の工場はグンを抜いてブラックだったわ。俺は五反田工場だったけど。
夜8時から朝8時までの12時間拘束で6250円。深夜残業込みと言うブラックぶり。
日払いだからそこらのプー太郎を使ってたみたい。
無論1日でやめたけど100人以上はいたわ。
俺は夜中に屋上で寝てしまって、やばいと思ってトイレに隠れてて朝何食わぬ顔で金だけもらって逃げたけど。
0047名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:24:07.86ID:I6sMyvTG0
一日4時間労働で週休三日が当たり前の世界にならんかなあ
0049名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:24:25.87ID:DwoK8wQ60
>>45
だよね
うるさく言われたから覚えてる
0050名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:24:54.08ID:cVk9slyb0
24時間働けますか?
ビジネスマーンw
ビジネスマーンw
ジャッパニーズ!!
ビジネスマーンw
0051名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:25:33.47ID:koafUPr00
>>43
ドコモの場合は、いかに官僚と癒着して寡占市場を作り出す、潜り込むってことだな
0053名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:27:15.70ID:TbK+zEOp0
24時間働けますかビジネスマーンビジネスマーンのリゲインでおなじみのバブル期だけど
仕事がキツくてもそれ以上の稼ぎと、将来の展望が有ったから、皆まだまだやれると率先してた
今はただキツいだけで、収入増えないだろ
0054名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:27:22.95ID:US8ZnT7V0
この時は頑張れば頑張っただけ報われた時代だろ
残業分の金が給料に換算されてなくても会社の業績が向上した分しっかり給料が上がって
皆が頑張る事に何の不安も感じてなかった時代じゃん

経営者も従業員減らして給料削減しようなんて思う必要も無かったし、今とは違うし
年金に関してもだが、この時に、能天気になんでもかんでも行った負の遺産がデカ過ぎるわ
0055名無しさん@涙目です。(東京都) [ZM]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:27:41.48ID:JPEmHmUu0
銀行屋とか株屋とか
手数料ちょろまかすだけの仕事なのに
高給でむかつく
0058名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:28:10.78ID:hfbfuqrr0
>>5
その考え方がもう腐ってる
さっさと死ね
0059名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:28:31.99ID:UAbn8GfF0
>>11
3時俺「お疲れ様っすー」
先輩「おう!また後でな!」
風呂飯仮眠を終える
6時俺「おはようございますー」
先輩「おう!」

懐かしいね(´;ω;`)
0060名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:28:51.21ID:L3xT7P6e0
あの頃は残業代が基本給を遥かに超えてたな。
みんな残業時間帯が100時間を超えていて、ナチュラルハイになってるか、ゾンビになってるかのどちらかだったw
0061名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:28:55.29ID:bUkyuXjP0
>>52
俺のまわりだと
仕事でうつになって元職のまま復帰して続いてるのは一人しか知らない
赤字になったら真っ先にリストラ候補だしな
会社で居場所をキープするのもサバイバルだわ
0062名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:28:58.56ID:YQrc2RqG0
>>9
あの頃の日本人は24時間モーレツに戦っていたのに、今の日本人はなぜ戦えなくなってしまったのか…

遺伝子は短期間では変わらないはずだよね?
0063名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:28:59.41ID:wjy09JED0
頑張った分金になってたからな
0064名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:29:17.01ID:2IL2xBsi0
>>22
3日くらい寝なくても死なない
0065名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:29:18.34ID:E7R4Zali0
バブル弾けてから電車待ちでホームの先頭に立てなくなったと株屋が言ってた
0068名無しさん@涙目です。(東京都) [ZM]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:30:01.43ID:JPEmHmUu0
暗がりの靴を探すのに
1万円に火をつける時代だっけ?
うらやましい
0069名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:30:27.84ID:FhAO0Avc0
そのまま帰らず朝9時になり次の日の就業が始まった時は死ぬかと思ったわ
0070名無しさん@涙目です。(公衆電話) [PL]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:30:43.54ID:eSgJ6mub0
>>62
頑張っても給料増えないから
0072名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:30:59.91ID:Kct6tEn+0
そんな働き方してたら死ぬだろ、普通に
0076名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:32:09.53ID:bUkyuXjP0
>>60
だから、バブルはじけた後に残業代カットで
住宅ローン払えなくなった人がようけおったんや
0077名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:33:48.75ID:mRSUVAJY0
村上ファンド
0080名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:34:05.80ID:Xn75yOwF0
バブル期に無茶な労働を繰り返した結果、90年代にガンなど病気が増え、病棟がいっぱいになって大問題になったし、自殺者は3万を超えた。
0082名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:34:35.91ID:pdy+jhOB0
>>67
デスクワークの奴らは半分サボってるから大して疲れちゃいないよ
0084名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:35:50.16ID:V72XU/ZS0
北海道のサッシ屋とか、夏しか工事できないから夜10時までパートを拘束し、夜3時まで社員を拘束して生産してた

そして8時始業なので遅刻は厳禁だった
0085名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:36:18.39ID:TvyeC8U/0
>>5
時代を考えろ
0086名無しさん@涙目です。(東京都) [ZM]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:37:02.57ID:JPEmHmUu0
ていうかパソコンも携帯もない時代の
作業なんてくっそ楽だろ
俺らなんて昔の3倍働いて
1/3の給料だから9倍は働いてるよ
0088名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:37:17.92ID:F4iuTvTk0
>>62
そういう親を見て自分は家族を犠牲にするような親にはならないと考えた子どもが多かったんじゃない?
世代が変わって価値観が変わるってそういうことだろうし
0089名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:38:17.45ID:JoDn1ERV0
>>5
ブラック上司の典型的思考
0090名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FI]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:38:17.95ID:PQgPSvnr0
>>5
ゆとりかな?
0092名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:38:42.38ID:Xn75yOwF0
バブル期って30年前なんだよ、もう戻ってこないんや…
でも俺は過重労働を前提にした好景気は不要だと思うね。
バブルが弾けたのは、社会の矛盾を解決しなかったからだもの。
0094名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:39:46.93ID:tnhn4ZpQ0
>>80
なんでそういう嘘つくの?何歳?
0095名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:39:56.72ID:hC08Prve0
>>35
ポケベルの使い方知らないのか
0096名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:40:01.92ID:vkAUdWgn0
残業代とか経費に誰も文句言わなかったからダラダラ居残って残業食まで
経費で食ってタイムカード押して帰るとかあったんじゃね
0097名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:40:17.23ID:bDNa/dvH0
無駄な仕事とそれが習慣になってて
上司が馬鹿だから顔色伺う部下も巻き添えで帰れない
そんな事続いてミスが増えたら余計に仕事が増えるのに
0098名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:40:20.82ID:DM+LRsUp0
土方も忙しくて働きまくったけど
工務店の社長とかと飲みに行くと一人十万くらい小遣いくれた
俺の親方、十六歳で九州から京都に来て二十一歳で結婚して一戸建てキャッシュで買ってたよ
型枠大工だ
0099名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:40:57.78ID:DWKey6n30
>>5
当時は普通に毎日遅くてな
上司が車で自宅へ送っていって謝罪したり、それで親がやっと子供の言ってることを信じてくれたり
そんな家が結構あったわ
0100名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:41:34.40ID:YAcDhMRM0
田舎の中小でも残業なし20代事務員のボーナスが年間100万超えとか、訳の分からない時代だったもんな
夏冬に加えて決算賞与に報奨金、経費も使いたい放題とは言わないが出し渋りとかは無かった

今はボーナスとかマジで餅代くらいにしかならん…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況