X



AndroidはiPhoneより1.27倍も速いことが判明!8倍も重いのはAndroidプログラマが低能なせいだった!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/19(木) 09:47:07.06ID:QF25OT5/0
Javaが邪魔
0010名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 09:49:51.22ID:G6MC8K3YO
これはコンパイラの性能で
どのくらい埋められるものなの
0013名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 09:50:47.91ID:PCbKJHF90
Googleが決めたんだから使った理由もあるだろ
0014名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/19(木) 09:51:53.81ID:QmVsO4Ns0
Cでapi呼び出せるの?(どちらも)
JavaはCPUを選ばないから採用されたんだよね。今はどっちもARM系なんだし気にしなきゃいいのにな
0015名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 09:52:45.26ID:9Ep2fodd0
ネイティブで書ける奴少ないのかな?少ないだろうな
0017名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 09:54:05.86ID:mDWndKeE0
速いって言っても実際使ってるのが遅いならやっぱり遅いんだろ
0018名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2017/10/19(木) 09:54:12.07ID:kwpGdpFJ0
1.21倍…
0021名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 09:55:29.20ID:SSNSBn9K0
糞重いJavaつかってるから
0025名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 09:58:35.48ID:PCbKJHF90
>>24
エミュ実現したの割と最近じゃね
0027名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/19(木) 10:01:04.88ID:rH/PC0yG0
Javaってのが何だかわからないんだがiPhoneには入ってないのか?
ウイルスみたいなもん?
0028名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 10:01:19.23ID:Z5nYQ5yU0
サーバー用途ならCで作ったアプリよりJavaのほうが超速に今やなってるのに
クライアント用途でJava使うのは必然性がよくわからん
0029名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2017/10/19(木) 10:02:07.67ID:tpPP60ck0
http://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2017/0830.html
「トップ3かけ放題」と10分かけ放題も使える「かけ放題ダブル」

実家の母への電話は長くなりがちです
特に女性ならなおさら
実家のお母さんがガラケーではLINEなどの通話も不可能です
http://imgur.com/F3DplIN.jpg

MVNOは安くて興味あるけど通話かけ放題がないからau SoftBank docomoのままでいいです
→月8000円コース5GB
OCNなら日110MB月3GB以上プランで
1600円+1000円(11月まで
→たった2600円で10分かけ放題&時間無制限かけ放題(3番号

【MVNO初となる格安完全時間無制限かけ放題】
【音声プランで1500円のギフト券ゲット!】
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id9.html
http://imgur.com/nDPXoiQ.jpg
契約するとN○○○○○○のOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後コード 「a6f264f」を入力するだけ
それだけで音声プラン10分かけ放題なら1500円もらえます

※楽天もかけ放題ありますがMVNOなのにかなり高いので除外してます
http://imgur.com/HP0N6BK.jpg
0031名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 10:03:52.82ID:lAxHTFJ70
>>27
俺もよくわからんがプログラムの種類じゃないかな
スレの流れ的にiPhoneには入ってないんだろう
0036名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 10:06:54.99ID:lCYNniFv0
>>33
どちらも使えるようにすればいいだけでゎ?
0039名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 10:08:41.76ID:NhxFW5oQ0
いまだにFlash プレイヤー要求する企業サイトとか遅れすぎなとこあるからなぁ
以前はそれを見られないiPhone.iPadはクソとか言われたが
0041名無しさん@涙目です。(東日本) [BR]
垢版 |
2017/10/19(木) 10:10:14.75ID:zB44ZZnI0
ゲームに関してはよく使われるUnityがAndroid向けに対応改善されれば体感も変わるんじゃないかなー
x64とかMT対応すればかなり違うでしょ
Javaも勿論だけどこの辺もネックだと思う
0042名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2017/10/19(木) 10:13:02.66ID:YwpowMTw0
>>27
大雑把にいえばAdobe Flashと同じようなもん。
C言語に比べればプログラミングが簡単で、かつARMやx86、MIPSといったCPUの違いも吸収してくれる。
0043名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2017/10/19(木) 10:13:35.17ID:LhuRG/so0
iOSはCPUネイティブなんだ?
Javaじゃないんだよね。いまググったらswiftやObjective-Cという言語で開発するみたいだけど。
ReactNative、TitaniumってやつでC#やJavaScriptでも開発できるんだね。
それでも速いんだ。どういうカラクリなんだw
0044名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/19(木) 10:14:50.34ID:0JGdl8m50
今更Cで開発なんて無理
JAVAだと1時間で終わる開発がCだと1週間かかるわ
そして品質も悪いしUIがメーカー毎に変わる

JAVAしかないんだよ
JAVAの速度改善が現実的
0046名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2017/10/19(木) 10:19:26.57ID:GvgI9G/00
Pythonにしてくれや俺が書けるから
0047名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2017/10/19(木) 10:20:15.78ID:LhuRG/so0
>>45
あー、そういいうことか。
JavaだからJVMが足枷になってんのね
ハード固定してSDKをメーカが出せばいいんだろうけど、まあ無理だろなあ
0049名無しさん@涙目です。(茸) [TR]
垢版 |
2017/10/19(木) 10:28:31.57ID:siBf84860
>>47
Androidのapkファイルは複数のプラットフォーム向けの実行ファイルを内包できるからな。
Xamarinだと「ARM32版とARM64版とx86版をワンセットにする」的なオプションあるし。
0050名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/19(木) 10:36:17.37ID:DgbL2HuL0
>>13
当時(今でも)、自分らで開発言語などを作る技術がなかった。
手っ取り早く環境を整えるのにJavaはお手軽だったっていうだけ。
0051名無しさん@涙目です。(空) [IT]
垢版 |
2017/10/19(木) 10:37:27.56ID:aE8WMOTw0
>>48
サーバーサイドJavaが下火とか、お前知ったかすんな。
0053名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2017/10/19(木) 10:40:12.52ID:52qb5x8M0
>>50
違う世界の人間ですか・・・?

Javaを選択した最大の理由は書けるプログラマーが多かったから
androidの立ち上げで、アプリを充実させてエコシステムを早急に成立させる必要があった
0057名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2017/10/19(木) 11:02:44.68ID:VecXFiTE0
c#で書くとどうなるの?
0058名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 11:03:22.49ID:PCbKJHF90
>>55
快適に動くようになったのはもう少し後でしょ
ベンチ以外では劣ってたならすぐ動いてただろうな 
0060名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 11:06:43.10ID:YYkdU8tt0
Javaが悪いのではなく、Dalvikがクソなんだ
0061名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2017/10/19(木) 11:09:06.68ID:VecXFiTE0
ART (manually-optimized)でも2.22倍遅いのか
どうしようもないな
0063名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/19(木) 11:15:44.78ID:DgbL2HuL0
>54
CPU自体のベンチマークは環境によって変わるから、1.3倍とか具体的な数字なんて出ようがねえんだけど、どこでそんな大ボラを教えてもらったの?
0065名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 11:19:16.06ID:PCbKJHF90
>>63
iOSがAndroidより○倍速いって言ってた人にも聞かせてあげたいな
0066名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/19(木) 11:20:23.92ID:DgbL2HuL0
>>65
聞かせてやれよ。
0068名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 11:25:54.48ID:AiE+cfkC0
プログラマーのスキルが云々は計算機の黎明期から言われてるからどうでもいい
0070名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2017/10/19(木) 11:28:42.82ID:mn+BegQw0
>>1
Windowsもずっとこれ
0075名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 11:46:35.22ID:jE6oIVrP0
>>58
EEは遅いけど帯域が馬鹿みたいに広いからCPUキャッシュが4MB以上になるまで実行出来なかっただけ
演算性能の問題で動かなかったわけじゃないよ
0077名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 11:48:08.19ID:PCbKJHF90
>>75
それをベンチだけ速いコンピュータって言うのか
俺には性能が伴ってるようにみえる
0079名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/19(木) 11:54:09.81ID:2IEdKhYZ0
貧乏人はまずC言語を覚えます。
理由は貧しいから(まずCから)だってさ。
教授が言ってた。
0083名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2017/10/19(木) 12:22:07.16ID:qUdInLOn0
最近のアプリ開発者は、C++、アルゴリズム、デザインパターンを全く理解していない。有名私大出身者ですら、理解できないクズばかり。というか学ぶという能力がかけている。日本が減退するのも当たり前。
0086名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 12:31:18.36ID:Eg7JHr+c0
>>27
色んな事ができて、操作も簡単なんだけど大食らいな機械って感じ。
0089名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]
垢版 |
2017/10/19(木) 12:51:09.17ID:ZWKn3yYL0
>>86
> 色んな事ができて、操作も簡単なんだけど大食らいな機械って感じ。

まあそれがJVMの本質だな。
SUNは昔「一度書いたらどこでも動く」と宣伝してたけど、実際には
JVMのバージョンが上がるたびに仕様が変わって大騒ぎを繰り返してきた黒歴史だし。
0091名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 13:01:00.93ID:bsABkMW30
開発スピード含めたらJavaの方が速いよ
用意されたAPI使わずに全部Cで作ってたら、アプリの実行速度以前にアプリが存在しないよ
0092名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2017/10/19(木) 13:07:54.87ID:VecXFiTE0
>>90
今、ARMアーキテクチャ以外のスマホって無いじゃん
0094名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/19(木) 13:14:15.73ID:/WYLZvxf0
>>92
開発用のエミュでx86が使われてる
ARM版もあるけど最新PCですらアホみたいに遅い
0095名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 13:15:17.37ID:jl+iU13v0
>>5
わろた
0096名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 13:17:57.16ID:jl+iU13v0
>>83
そんなに何万人もどうやって知り合うの?
まさか自分ごときの微少な経験ごときを根拠に断定するような
子供っぽい井の中の蛙が現実にいるわけないし…
0097名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 13:26:49.13ID:9KJCTaEb0
CはC++よりも早いんだ!
コンパイル速度が
0100名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/19(木) 14:11:31.38ID:/WYLZvxf0
>>98
互換性はライブラリレベルで吸収すればいいわけでJavaである必要性はない。
Javaの互換性ってのはもっと上のARMやx86といたCPUのレベル。
0101名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2017/10/19(木) 14:42:16.23ID:e7NGYqOi0
>>27
通訳みたいなもん。
iPhone→日本語の指示で動く日本人。
泥→JAVA語の指示を通訳に日本語に翻訳してもらってから動く日本人。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています