X



結婚式平均費用 354万円 まあ、俺たちは結婚式の費用も無いわけだがwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

結婚情報誌「ゼクシィ」を制作するリクルートマーケティングパートナーズ(東京)が18日発表した結婚トレンド調査によると、
2016年度に挙式や披露宴にかけた費用の総額は全国平均で354万8000円だった。親族ら招待客の減少が影響し、
調査開始以来最高だった前年度と比べて4万9000円減った。

同社の担当者は「総額が減ったとはいえ、15年度とほぼ同水準。結婚式は特別な消費で、あまり景気に左右されない。
おもてなしをしたいという気持ちは変わっていない」と話した。

同社は沖縄を除く全国を対象に調査した。15に分けた地域別でみると、最もお金をかけたのが「九州」で379万4000円だった。
「茨城・栃木・群馬」が375万2000円、「新潟」が372万円で続いた。招待客数の平均は前年度よりも1.4人減り、70.2人だった。
調査はゼクシィの読者のうち16年4月から17年3月に結婚したり、結婚予定があったりした人を対象とした。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/171019/bsd1710190500007-n1.htm
0396名無しさん@涙目です。(東京都) [EG]
垢版 |
2017/10/19(木) 15:02:21.67ID:yeVsNspU0
やるならそれなりに見映えが良いようにやっとけ。
費用削減と"自分達らしさ"(?)とかいって仲間内だけのレストランウェディングとかでろくなもんは無かったぞ。
0397名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2017/10/19(木) 15:21:18.74ID:WvyNTUoK0
>>1
平均とか言ってるけど式を挙げてない人を含めてないのは当然のこと、式を挙げててもどこまでの範囲を調査対象にしてるか分かったモンじゃない

>>17
間飛ばしすぎぃw
0399名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PL]
垢版 |
2017/10/19(木) 15:28:57.14ID:lsBXC03y0
>>392
姉が3万とか少なすぎだろ
それ友達レベルの金額だよ
0400名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 15:39:39.01ID:/ERx8sSS0
>>399
これで夫婦で教師なんだぜ?
リーマン直後のどん底で出勤調整されてた妹夫婦は7万包んでくれたんだぜ?
ワイより親父がぶちギレてたw
0401名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 15:46:44.81ID:nfh9WstZ0
>>396
>費用削減と"自分達らしさ"(?)とかいって仲間内だけのレストランウェディングとかでろくなもんは無かったぞ。

分かる。
そして、面倒。

会費幾らとか書いてあるけど、本当にその額で良いのか別途祝儀いるんじゃないかとか
服装はどんな感じで行けばいいのか、飯は食っていくべきか、
所要時間どのくらいか、式次第は何をやるのか・・・

こんなん悩むくらいなら、勝手知ったる「普通の結婚式」のがずっと楽。
0402名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 15:51:04.17ID:nfh9WstZ0
>>387
婚姻率の低い昨今、これが問題なのはわかる。
結婚する気のない、友達の多い奴とか100万近く持ち出しだものな。

結婚する予定の奴なら全額返ってくるだけのカンパ制度に過ぎないが。

かといって、〜君は一生独身だろうから祝儀1万で良いよとか言えないし。
0403名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/19(木) 16:10:21.55ID:coUpl24w0
披露宴無しで挙式だけ身内でやって50万くらいだった
今時披露宴とか意味がわかんねえわ
0404名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 16:25:42.53ID:ncy93BYW0
>>403
人それぞれの考え方や経済状況
相手や相手の家族、人によっては勤めている会社部署や立場も関係してくる
他人のプライベートに意味なんて求めるなよ
0405名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 16:45:15.12ID:gpM+QxTb0
ごく近い親族だけでやっても何だかんだで50万ぐらい飛ぶからな
友達や同僚まで読んだら300ぐらいいくだろうね

やりたい奴はやればいい
0406名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/19(木) 16:52:44.38ID:K77ygPdZ0
両家合わせて40人。
結婚式 披露宴トータルで300マンくらいだったかな。
もう明細とか見たくないけど、カメラマンと衣装代が高かった記憶。
あと、指輪に旅行に新居に〜って考えたらゾッとするわ。
0407名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2017/10/19(木) 16:53:40.59ID:HGfz+oUA0
籍だけ去年入れて、来週写真だけ取る予定
理解のある奥さんでよかった

友達いない、親父も死んでる、ついでに金もない

式なんかしたら悲惨なことにしかならんからな
0408名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 17:03:33.83ID:VpjffBuw0
>>171
でももう一回してもやっぱり楽しいと思う。楽しいことには変わりないんだよな
ただそこに至るまでが苦行なだけで…これも事実
0410名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 17:10:52.64ID:4Fqdjilw0
>>409
手数料でだいぶ儲けが持ってかれるから式場に限らず高額な支払いはそんなもんだろ
0411名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 17:11:56.47ID:q2qSoIAM0
>>410
ぼったくりな上にケチかよ
そんな精神だから若者に逃げられる
0415名無しさん@涙目です。(禿) [NO]
垢版 |
2017/10/19(木) 17:18:47.76ID:wjcfDLP90
>>413
食事もスタッフも良かったから値段相応だったけど生花代はさすがにボッタだと思った
披露宴会場とは別に入口付近の客への待機テーブル用ガーベラ一輪1,000円からて
0416名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 17:24:45.81ID:AZT9PwRW0
結婚式をあげないってのはお披露目して
離婚したらかっこ悪いからってのもあった
結婚はケジメだよ 内外に知らせて自分たちも夫婦になったと
覚悟をきめるんだ
0417名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 17:27:23.00ID:AZT9PwRW0
花はいろんなところから仕入れるから
時期がずれるとどうしても高くならざるを得ないよ
婚礼用となるとその伸びやまっすぐな物をってこだわりも出てくるし
0419名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 17:31:07.45ID:gfADYvxO0
日本で名古屋が一番お金掛けてるよな
次に山口県かな
0420名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 17:35:04.45ID:ol0BERjL0
>>417
時期はズレないんだよなぁ…万が一納入できなくても変更があっても保証なし返金なしとか怖い怖い
向こうも商売だから仕方ないけど提携の花屋の担当が一番良いランクの花の祭壇飾ろうとか言い出した時どうしようかと思ったわ
冠婚葬祭だから花もケチれないのを良いことに割りと殿様商売だと思う無事に搬入されて良かったけどさ
0421名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 17:36:08.71ID:nfh9WstZ0
全てを自前でやろうとすると、
式・披露宴費用が、けしてボッタくりでないことは分かる。

1年くらい準備期間かけて、あっちこっち駆けずり回って
細かいとこまで自分たちで決定して、整えて
それでようやく出来上がるのが、
素人感まるだしのパーティーであることを思えば。

まあそれも温かいものだから良いけどね、好きでやるなら。
0422(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/19(木) 17:38:49.43
つか、出席者から3万以上のご祝儀ふんだってるんだから披露宴代ぐらい
ペイできるだろ
0424名無しさん@涙目です。(群馬県) [CA]
垢版 |
2017/10/19(木) 17:44:03.05ID:ZMUq04Xd0
>>418
まぁ、結婚指輪の話をしてたんだがw
デザインはなー、二流三流ブランドはハイブランドのデザインをパクリまくるんだけど、加工技術が全然違うんだよ
比べると一目でわかる
まー、こだわりが無いのなら本人達が良ければ何でもいんじゃね
0425名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 17:47:31.03ID:nfh9WstZ0
結婚指輪は、まともな奴なら
日々の暮らしの邪魔にならないよう、シンプルなのを選ぶから
ハイジュエリーブランドでも、20万とか30万とかそんな程度で収まる。

一生身に付けるんだから、高くはないわな。
そこでケチってどうするよ。

自分が騙せるならそれでもいいが。
0427名無しさん@涙目です。(空) [ZA]
垢版 |
2017/10/19(木) 18:32:31.02ID:gd5YH+7U0
>>401
養分は哀れだな
0428名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 18:35:47.44ID:5mfgszjE0
結婚式も葬式も周りには迷惑でしかないからやめてくれ
0429名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN]
垢版 |
2017/10/19(木) 18:42:46.49ID:ZjWsiqI30
結婚式なんて男のお前らがどうこう言う話じゃないだろ。相手の嫁さんがしたい様にさせてやれよ。


何か1つでも嫁の意見を不採用にしてみろよ、俺は「あの時してくれなかった」ってこの先ずっと言われ続けると思うわ
0431名無しさん@涙目です。(愛知県【18:32 愛知県震度1】) [ニダ]
垢版 |
2017/10/19(木) 18:44:49.67ID:ajzjwbPL0
親戚友人呼んで、終了後に誰がいくらご祝儀くれたか云々考えるのが嫌になって、式するの止めたわ
金額云々でモヤるのも嫌だったし、「ご祝儀で賄えますよ!」と言うスタッフの言葉で即止め
他人の金で結婚式するみたいで嫌だ
嫁も納得してくれて、結局ウェディングフォトだけにした
その代わり、それなりに豪勢なやつでやって俺も嫁も満足
0436名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2017/10/19(木) 18:58:17.15ID:qwkxtz2e0
>>433
だな
親は結婚式はお前らのためにじゃない、家族となる親戚一同に紹介の意味を込めたもので
職場や友人に披露するものだ!!と割と何度も言われたんだが
帰国後旅行のお土産を持ち親戚身内を嫁さんと周り真面目に挨拶をし
友人らとはちょっとした飲み会、同僚にはちょっとしたお土産、上司にはそれなりのをあげたら
皆大体満足したよ
写真は一応嫁が拒否したが記念に撮ったけどな
指輪は婚約指輪は無し、結婚指輪も二人で20万くらいの安物
まあ俺はほぼ付けないけども
0437名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/19(木) 19:01:56.55ID:epMVr/kC0
>>431
落ち着いたら二人だけでハワイ挙式とかするのオススメ
お手頃だしプランによっては豪華な気分になれるよ
0438名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2017/10/19(木) 19:04:29.65ID:Sq6gNwS90
親族が沢山来ても困る とか言って
ニュージーランドでやったやつもいたなぁ
友達もほとんど来ない状態で・・・
結婚式出席の為に3日休めるやつ とか、普通おらんw
で、そいつら、親族からクレーム来て、結局日本でもう一回式やらされて
500くらい赤字になった と言ってた^^
余計なことするのがいかんのだ
0439名無しさん@涙目です。(中部地方) [FR]
垢版 |
2017/10/19(木) 19:06:50.95ID:R36Qqiso0
>>437>>438
式と披露宴 はまた別の話 だからなw
0441名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2017/10/19(木) 19:14:47.53ID:8x8WTEe10
結婚式は、ただの見栄
0443名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2017/10/19(木) 19:17:53.02ID:8x8WTEe10
ケーキ50万円
写真1枚1000円
卵1日100万個
0444名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RU]
垢版 |
2017/10/19(木) 19:19:26.53ID:UMUC32es0
>>436
正直、親戚とかの披露宴で知らない人を見ても記憶に残らないんだよなぁ
ひな壇に鎮座してるの遠目に見ても人となりなんてわかんないし興味もない
その後だって冠婚葬祭で顔合わせる程度の付き合いしかしないし

ご祝儀と時間を提供して惜しくないのは
せいぜい兄弟や親友くらいのもんだよ
0446名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2017/10/19(木) 19:27:26.77ID:qwkxtz2e0
>>444
そう
どうしても嫁が式をしたいというなら叶えてあげるべきかもしれないが
当事者以外のためのものではない
お祝いを貰ったら礼はきっちりすべきだとは思うけどな
0447名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 19:28:24.19ID:3Gecr3i/0
>>432
式の収支なんてチャラにできるんで、あまり関係なくね?
嫁さんがイラネと言ってくれるのは有難いけどね。
0448名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2017/10/19(木) 19:33:17.61ID:qwkxtz2e0
>>447
収支は関係ない
俺らの貴重な休日を無駄にしたくない
選んだりなんだりする時間も無駄
だったら他に金と時間を使いたい
他の呼ばれる奴らだってご祝儀もだが時間を無駄にしたくないだろ
まあ親や親戚の一部は合理的な考えはなかなか理解してくれないけどな
0449名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 19:36:41.64ID:3Gecr3i/0
>>448
金を余らしてイタリアオランダに行ったって話じゃないの?
結婚式なんて1日だろ?
休暇がそんなにキツキツかい?
0450名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2017/10/19(木) 19:43:24.00ID:qwkxtz2e0
>>449
金がもったいないって俺はまず思ったが
嫁さんは金も時間も結婚式に費やす気力も何もかもが無駄という考えだった
式自体は一日だろうがそれまで結婚式のために何日も使うだろ
なるほどなと超納得した
休暇自体はキツキツだよ
それほど休ませてもくれないしな
その分旅行に回す方がいいだろ、どう考えても
0451名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2017/10/19(木) 19:46:21.51ID:yJ768acC0
頭おかしいわ
紙一枚書いて役所に出せばそれで済むこと
0452名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/19(木) 19:56:26.38ID:phwnY4I70
相手が勿体無いと思えばやらなきゃいい

結婚ってのは1人では出来ねぇんだよ

分かったか童貞クン
0454名無しさん@涙目です。(中部地方) [PE]
垢版 |
2017/10/19(木) 19:57:12.08ID:jczV8tgh0
巨大資本は、利益追求のために一般大衆の物質的欲求・消費意欲を宣伝で煽ります。一般大
衆はそれに踊らされ続けます。ストレスが蓄積した上に欲望を煽られた大衆は、欲望を満た
すための金を稼ぐために、大企業にこき使われることになります。ストレスをため、そのストレ
http://i.imgur.com/qmWuKJK.jpg 157頁
ス解消のために、消費してお金を使う。またお金を稼ぐためにストレスをためるという悪循環。
物質的に幸福を感じるかもしれませんが、労働によるストレスと欲望に翻弄されるという点では、
幸福といえるでしょうか? これは物質的豊かさという光に対して、精神的貧困という影です。
0455名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/19(木) 20:01:33.63ID:phwnY4I70
結婚式勿体無いつってる奴らは婚約指輪なんて買ってるわけねぇだろうし結婚指輪はナットか100均だよな勿論
あんなもんも無駄だよなwwwww
当然高い服も無駄だし軽自動車だよな当然だよなー
住んでるとこは集合団地だし移動はチャリ
スーパーの安売りばかり探し回って風呂は二日に1回か?しかもおいだきしてんだよな


当然やってるよな?結婚式無駄だっつーぐらいケチくさい奴なんだから
0457名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/19(木) 20:04:48.67ID:phwnY4I70
>>456
相手がそう思ってんならそれでいいんじゃね?
0460名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 20:10:26.97ID:OZzNy+n40
9割くらいご祝儀やらで返ってくるからそんなに構えなくても大丈夫だけどな
結婚式用に親が密かに貯めてくれてましたなんて友達夫婦も何人かいるし
0461名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/19(木) 20:10:39.60ID:phwnY4I70
>>458
見世物になるのは俺らだけじゃねぇし
連れも結婚式あげて見世物になってるし御祝儀だってお互い出し合ってるし

要は仲のいい連れがいるかいないかなんだよな
結婚式に呼びたいような連れが居ないんだろお前もここの連中もさ
0462名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2017/10/19(木) 20:11:33.58ID:QzlRsIQv0
凄いね
0463名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/19(木) 20:11:50.78ID:phwnY4I70
>>460
俺はプラスになったわ
嫁さんの実家が地主で金持ってて御祝儀めっちゃ包んでくれた

頭あがんねーよ
0464名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 20:12:08.72ID:CpGNVpGl0
>>429
そんな女性、彼女程度にしておけよ
0465名無しさん@涙目です。(茸) [IE]
垢版 |
2017/10/19(木) 20:12:21.74ID:IJOJ5uT90
>>17
これは笑えるwww
0466名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2017/10/19(木) 20:16:41.73ID:QzlRsIQv0
半年持たない婚姻
0467名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 20:38:02.33ID:3pb2+BdW0
今35で、俺も含め周りの既婚は
ほとんど結婚式披露宴してるんだが、
お前ら一体どこに存在してんだ?w

他にやりたいことがあって、披露宴形式を避けた夫婦は知ってるが
金の無駄とか、主役になりたくないとか、来賓に迷惑とか
そんな理由でお披露目を避けた夫婦聞いたことないわ。

よほど底辺なのか友人少ないのか、育ちが悪いのか。
0469名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/19(木) 20:50:30.61ID:gWKAtKjV0
>>382
まあ、それは価値観なんでどうこう言わないが女だと結婚指輪どこのか露骨に聞いてくるやつがいるから俺は海外ブランドにしたよ
嫁は安いのでいいって拒否してたけどね
0471名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2017/10/19(木) 20:59:21.78ID:6Gnl4K9o0
>>366
式場自分で運営すれば値付け自由じゃん
つまりそういう事
0472名無しさん@涙目です。(中部地方) [FR]
垢版 |
2017/10/19(木) 21:19:25.55ID:R36Qqiso0
確かに、式も披露宴もしないのに
ご祝儀だけはちゃっかり持ってく奴も居ないでは無いが・・・・w

親類縁者からの評価はお察し
0473名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 21:19:35.44ID:DBjMTIIR0
別にさー無理して知人とか仕事の上司とか呼ばなくてもええやん
自分の嫁に一生に1度しか着られない(建前)ウエディングドレスなんだからさぁレンタルだってそんな高価じゃねぇしお互いの親呼んで安い教会でも借りてそれっぽいことしてやれば?
めんどくさい?それ何を想像してんの?「yes」って言うだけがめんどくさい?お前らどんな結婚式想像してんの?大勢の前でカンペなしのスピーチとか想像してんだろ童貞だから

やっすいやっすい結婚式だってあんだから結婚式したくないのに彼女が結婚式したがってるから別れるとかアホガキみたいなこと言うなよwwwww大人だろwwwww何歳だよwwwww

アダルト・チルドレンの童貞くんたち
社会にでろよ
0476名無しさん@涙目です。(公衆電話) [EG]
垢版 |
2017/10/19(木) 21:38:05.84ID:BKM+VD8t0
>>439
>>437>>431へのレスだからね?
ちゃんと読んだ?
0478名無しさん@涙目です。(埼玉県【緊急地震:福島県沖M4.5最大震度3】) [AU]
垢版 |
2017/10/19(木) 21:54:52.04ID:Nww7FdhD0
>>39
そんなことまで関係ない人に知られてしまうのか
0479名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/19(木) 21:56:29.04ID:9Gcb/RNZ0
俺の時は600万台だったかな
俺の場合は金稼いでたし友人知人も多かったからいいが、今は無理して披露宴やらなくてもいいと思う
0480名無しさん@涙目です。(愛知県) [NO]
垢版 |
2017/10/19(木) 21:59:36.39ID:x/9mJqe30
>>26
だって、幸せの絶頂にいる女を叩き落とす悪徳ブライダルがいるんだもの。当然だよ。
ブライダル業者と嫁を連絡取り合わせたらダメ。結婚式終わったら一切の関係を絶たせなきゃ腐ったミカンみたいにズルズル持ってかれるよ。
0484名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/20(金) 00:49:58.72ID:YM9BAvtH0
結婚式代貯める暇があったら葬式代貯めるわ
0487名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2017/10/20(金) 02:31:11.02ID:6dbk+JSw0
>>1
式を挙げない人の割合が増えているという都合の悪いデータは調べないんじゃねw?
ウエディングドレスとタキシードのコスプレ写真だけ撮って終わり!
そういうのもデータに入れないだろう。
0490名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RU]
垢版 |
2017/10/20(金) 04:44:03.61ID:sOy3rIcY0
>>477
自分ひとりなら5万、夫婦で出席なら7万
ってことになってるが

払うかどうかは事前に相談すればいい
身内の場合、形だけ払ったことにして実は払ってないとか、よくある
0491名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 05:30:31.84ID:oFehpHpi0
>>486
来賓の数による。

一般式場でも、来賓200人も呼べばそんくらいはかかる。
でも80人くらいの小規模でも、五つ星ホテルなんかで
料理や生花、衣装、引き出物、生演奏なんかに凝ったらそんくらいは行く。

後者は単なる金持ちだが。
0492名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2017/10/20(金) 06:07:38.94ID:fIRpIpCZ0
祝儀で相殺ってよく言うけど、人生トータルで見れば貰うのと同じくらい祝儀払うことになるんだから結局分割払いしてるのと同じ
0493名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/20(金) 06:20:21.13ID:xbEG1bfM0
>>416
だよな
結婚式では、結婚証明書かかされて、披露したぞ。
まあなんの拘束力もないが、親戚一堂証人にもなってくれるし、重さはでる。
0495名無しさん@涙目です。(空) [SE]
垢版 |
2017/10/20(金) 06:49:31.26ID:iAUnjrSh0
たっかいなあ
俺の周りでそこまでかけてるやつおらんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況