X



安倍首相はなぜ若者に支持されるか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(13001)

アベノミクスの“恩恵”と感じる就活状況
なぜ若者は自民党を支持するのか。
実際に若者の声を聞くと、まず聞こえてくるのは経済政策への評価だ。
都内の私立大2年の男子学生(21)はこう語る。
「自分と高校も大学も同じ2歳上の兄がいい会社に就職できているし、サークルの先輩も就活に成功している人が多い。
アベノミクス以降、株高、企業の業績向上、ベースアップが実現している。このまま今の売り手市場が続いてほしい」
地元の広島県では、叔父が人材派遣会社を経営しているが、安倍政権になって以降、会社の調子がいいとよく聞く。
近所の自動車部品工場でもトラックの行き来が明らかに増えている。
「民主党政権時代は大変だったと聞いています」
地方の国立大3年の女子大生(21)も、今回自民党に投票するという。「政権交代以降、売り手市場になっていて、
先輩たちの就活も安定している。失敗している人はあまり聞いたことがない」と語るなど、アベノミクスへの評価は高い。
実際、9月29日に発表された平成29年版厚生労働省「労働経済の分析」によると、全ての年代で失業率は低下傾向に
あるが、中でも15?24歳の若年層の失業率は第2次安倍政権誕生以降、大きく低下している。

https://www.businessinsider.jp/post-105617
0384名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/15(日) 11:17:39.58ID:mRRn70KI0
>>363
そうでもないよ。まだ2年も先の話だからね。
安倍も景気の情勢を見て判断するという、延期の布石だけは打ってるし。
そもそも朝鮮半島有事が起これば、アジア通貨危機なみのダメージが来て
増税どころじゃなくなるよ。
0391名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/15(日) 12:44:32.41ID:vFCvleHE0
https://i.imgur.com/DoX3dcJ.jpg
https://i.imgur.com/XJIkKsM.jpg
まとめサイトやらツイッターやら何やらで騙された結果

就職が良くなってるのはなんら政治と関係ないんだけど?
少子化が理由なだけ
0392名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/15(日) 12:45:33.14ID:vFCvleHE0
>>375
事実じゃん
口だけ詐欺師は一体何をしたの?
0394名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/15(日) 12:47:27.76ID:vFCvleHE0
>>342
美しい国
日本を取り戻す
ぶれない嘘つかない

まさにB層騙すのにうってつけの中身のない聞こえのいい言葉だろ
0396名無しさん@涙目です。(愛媛県) [EU]
垢版 |
2017/10/15(日) 12:52:04.45ID:S1Y3XxAj0
>>391
就業者の総数が増えてるから少子化こそ関係ない
0397名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/15(日) 12:53:30.52ID:vFCvleHE0
>>395
その結果とやらはどこにあるんですかね?
0399名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2017/10/15(日) 12:57:23.96ID:enV/45sY0
反安倍の脳内では雇用問題は若者の数を減らせば解決するんだw
0400名無しさん@涙目です。(庭) [UA]
垢版 |
2017/10/15(日) 13:02:44.96ID:0hT1waMW0
仮に安倍晋三が首相になってすぐに景気が回復したのが民主党のおかげだったとしよう
なぜ2、3年後までに効果をあげられる、つまり次の選挙までに国民に信頼される政治手法を取らなかった?
国民に他党への疑念と自党への信頼を植え付けさえすれば政権をとれるってことが民主主義って奴の問題点で、それを突くノウハウで与党になった民主党がなぜそれをできなかった?
0402名無しさん@涙目です。(庭) [UA]
垢版 |
2017/10/15(日) 13:05:31.61ID:0hT1waMW0
少なくとも、前回も今回も政権交代して初めての衆議院選挙で、条件は同じだ
これで自民党が勝てば、野党がいかに役に立たないと思われているかがはっきりする
0403名無しさん@涙目です。(静岡県) [IT]
垢版 |
2017/10/15(日) 13:09:41.88ID:O1OOpdSX0
年収400万以下の平均賃金が減ったわけ

・定年後再雇用される退職者が増えた
・主婦、特に若年層のパートタイマーが増えた
・学生のアルバイトが増えた
こんなじゃなかった、ご都合評価するのはどっちなんだろうね
0404名無しさん@涙目です。(西日本) [DE]
垢版 |
2017/10/15(日) 13:10:46.78ID:gq3+4CPW0
アホやなぁ、バブル世代も売り手市場だったけどバブル崩壊したら
新卒を採用する代わりに独身のバブル世代がリストラされまくってたからな。
0405名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/15(日) 13:17:26.27ID:DUFkwLpU0
民主政権って格差解消してないし
長所がない
0413名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/15(日) 16:53:01.08ID:vFCvleHE0
>>412
捏造の根拠は?
0414名無しさん@涙目です。(山形県) [JP]
垢版 |
2017/10/15(日) 16:54:46.24ID:HNsXpWrr0
パヨク発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0416名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2017/10/15(日) 16:59:09.36ID:yqjJui8K0
批判してる奴らが老害の見本市だからでしょ
0417名無しさん@涙目です。(家) [CA]
垢版 |
2017/10/15(日) 16:59:43.57ID:J3hBH8qn0
若い人が新聞を読まなくなったからだろうな。
特に朝日とか毎日w
0420名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2017/10/15(日) 17:13:39.80ID:pFOxotrQ0
サンモニ「若者はネットのフェイクニュースを信じているから」
0421名無しさん@涙目です。(岡山県) [CO]
垢版 |
2017/10/15(日) 17:15:13.01ID:r9F7xJPG0
僕の嫌いな人たちが安倍を嫌ってるから
0422名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2017/10/15(日) 17:15:34.96ID:6MPWFsz80
鳥葬で
0425名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/15(日) 17:25:47.10ID:zXvr5Urv0
>>17
俺の勤め先は景気にあまり左右されない内需の需要ある会社だから影響なかったけど、取引先の大手電機メーカーが次々と元気無くなってたな、いつも偉そうな社員が大人しくなったのが唯一の救い
0426名無しさん@涙目です。(福岡県) [MS]
垢版 |
2017/10/15(日) 17:30:06.18ID:jVTOEw6q0
大丈夫、少数派のクソザコが支持しようが
日本は老害糞ゴミが圧倒的多数派であり強者なのだ
0427名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/15(日) 17:30:12.04ID:db4Cl5cV0
>>395
じゃあ詐欺だなw
0429名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/15(日) 17:43:50.63ID:9Gxmqsdy0
>>389
お前んとこ子供いくつだよw
0430名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2017/10/15(日) 17:46:42.52ID:C8iLJoIu0
うちの親も安倍支持だぞ
0432名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2017/10/15(日) 18:02:29.59ID:SK6gScSX0
逆に若者なのに反安倍な連中ってなんなの?
どうせ人間関係失敗、家庭の事情、氷河期時代に就職で失敗したとかで底辺から抜け出せなくなった連中だろ?

学生時代を無駄に浪費した底辺の俺ですら一流でないにしろ就職してそれなりに楽しく過ごしてるのに
0433名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/10/15(日) 18:16:05.64ID:RZpjGskO0
小林よしのり「自民党は保守ではない。あれは、単なる対米追従。枝野君の方がもっと保守なんですよ」
0435名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/15(日) 18:21:03.36ID:kVWIdcxc0
と、チョソコーが申しております
0436名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2017/10/15(日) 18:27:02.09ID:XLmDqDSg0
若者を20歳とした場合、中学生の頃が民主政権だろ?
円高で経済は最悪、ポッポが沖縄で下手かまし、大震災で政府が無能の限りさらけだし
このまま日本終わっちゃうかなあ?と日本人なら誰もが不安だった時代

当時の中学生も将来が全くない日本に絶望感を抱いていた時代に、政権交代で
多少なりとも将来に薄日がさしたんだもん、かつての暗黒時代に戻りたくないわな
0437名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/15(日) 18:39:00.04ID:cTNOmkIS0
>>434
鮮人にとって甘かろうが辛かろうがそんなことはどうでもよく、とにかく
日本の政府(=内閣)を叩くように民族全体で洗脳されているからどうしようもない。
0441名無しさん@涙目です。(西日本) [DE]
垢版 |
2017/10/15(日) 20:38:12.85ID:gq3+4CPW0
>>415
そんなの大企業だけだろ。それに92年は派遣の方が賃金が高かっただろ。
中小企業はバブル世代が一番リストラされてたよ。転職は楽に出来たけど。
0443名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/10/15(日) 23:34:42.18ID:SmlSFYst0
株やら投資関係でだいぶ儲けさせて貰ったし、安倍さんのおかげ
民主党時代に買い漁ってた金融商品寝かせてただけで金に化けた
0446名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 00:13:03.48ID:VKAVIiUc0
>>377
年よりはテレビが好きだよな
0447名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 00:16:14.05ID:VKAVIiUc0
増税のために自民党に投票した奴の個人情報おさえとけや
そいつらから税金とれよまじで
0449名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 00:21:24.31ID:JgJH7FFm0
増税してほしいアホだけで増税分負担しろよ
0450名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 00:23:48.32ID:sX3aCuwU0
>>447
 消費税の増税から教育への予算を厚くするという方向性に賛同して
自民党に投票する子育て世代は多いやろ。
 投票した政党によって懲罰を与えるという発想はどこかの国がやってる
張りぼての民主主義やないかwww

 どうせおまえの思想に民主主義なんて無いと思うけどwww
0452名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 00:30:22.46ID:tuJr6MZD0
>>446
マスゴミがワイドショーで嘘八百並べても、普通に信じてしまうのが老害
安倍さんってお友達だけ優遇してるのはどーかと思う、とワイドショー司会者やら雛壇芸人の言葉を丸々信じ込む頭の弱いアホw
0454名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 00:38:24.88ID:tuJr6MZD0
>>449
財産溜め込んでるが労働してない老人は、まともに所得税を払ってると思うか?
払った総額の何倍も年金もらえる老人は、お前らが払う年金保険料の何ヵ月分を毎月もらえるのか、わかってるか?
お前らが年金もらえるのは、何歳からか知ってるか?
老人医療費だけで、毎年兆円単位の国家予算支出が増え続けてるのを知ってるか?

世代間格差を考えたら今すぐ消費税15-20%にして、所得税減税した方が、高額医療費や薬代に消費税のかかる老人には増税になるが、若者には都合がいいと知ってるか?
0457名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 00:47:20.05ID:sX3aCuwU0
>>454

 ついでに指摘しておくが高齢者への課税や皆保険制度を叩き、挙句の
果てに高齢者の社会保障制度を廃止すればするほど自らの首を絞めるこ
とになる。

 自分がいずれは老人になるという想像力さえ働かない馬鹿が多過ぎる。
0459名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 00:55:06.89ID:RTzdmpEb0
>>457
若い時から中年まで精いっぱい生きたい。老人期は機能が衰えているので時間の無駄、早死にが良い

と考えている人間達には全く首を絞めることにならない。
0463名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 01:05:42.91ID:tuJr6MZD0
>>458
そこがポイントだろ
企業でも高額な設備投資したり、原材料をたくさん買ったり、製品やサービスを提供する対価を請求したり、全てに消費税がかかる
ほとんどの庶民より、金持ちや大企業が桁違いに多くの消費税を払う
その財源から子育て支援や教育費無償化に使われるから、これから結婚して子育てしようとする若者には追い風になる
むしろ金持ってる老人から税金むしり取るには、消費税が最も効果的だよ
0464名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 01:07:23.04ID:sX3aCuwU0
>>460
 「世代間格差」を口実にしても「消費税15-20%、所得税減税」なんて
荒唐無稽でしかない。
 自分がいずれは老人になるという想像力さえ働かない馬鹿が多過ぎる。
0466名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 01:08:06.37ID:tuJr6MZD0
>>461
これから2人以下でひとりのボケ老人の年金や医療費を支えなきゃならなくなるのに、何寝ぼけたこと言ってるのか
今すぐ医療費自己負担割合を引き上げてから言え
0467名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 01:10:16.56ID:tuJr6MZD0
>>464
単に人口比率が同等なら、自分もいずれは老人になる論理も通るがな
今すぐ少子化と同等の人口比率になるよう、ジェノサイドでもするのか?
0471名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 01:21:14.11ID:sX3aCuwU0
高齢者の生活を脅かす社会保障のカットを主張している奴は頭おかしいやろ。
自分がいずれは老人になるという想像力さえ働かない馬鹿が多過ぎるわ。
0472名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 01:27:38.26ID:tuJr6MZD0
>>470
そんなだから政治の世界からも切り捨てられようとしてるの、まだわからないとは
基地害の老害につける薬はないな
自然淘汰されるのみ
0474名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 01:36:39.81ID:sX3aCuwU0
高齢者への社会保障に不安が生じるとそれだけでも現役世代の雇用と消費にも悪影響を及ぼす。
ようするに社会そのものが安定しなくなるということ。
そんな基本的なことも理解できないなんてあきれるしかない。

自分がいずれは老人になるという想像力さえ働かない馬鹿が多過ぎるわ。
0475名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 01:48:22.82ID:tuJr6MZD0
ほぼ同じ内容しか書けずに連投するしか能がないのか
爺は能無し老害だとそんなにまで自己申告しなくてもよくわかったよw
0477名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 01:50:17.61ID:h+/C/WqH0
ガキの頃にGHQに洗脳されてそのまま老いても反抗期のクソガキやってる年寄りはもはやさっさと死んでよい
0479名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 01:51:15.98ID:RTzdmpEb0
1950年生まれの生涯収支(税金vs給付)
と1990年生まれの生涯収支が全く違う 今のくそボケジジババ貰い過ぎが明らかだから

>自分がいずれは老人になるという想像力さえ働かない馬鹿が多過ぎるわ。

などは理由にならない。ジジババ消去が日本の国益(何も全部ガス室じゃない、無駄な医療費を出さない、年金の現役からの拠出をやめさせるだけでいい)

国家が金持ちでもないジジババにゲートボルさせてやる義務はない。
0481名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 01:53:25.37ID:nkqDS5ip0
>>477
アメリカに洗脳されていてくれりゃ俺たちも安楽に過ごせたんだがね
ソ連と支那がいたのがまずかった
特に支那共産党なぞは何をもって戦勝国を名乗ったものやら
0482名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 01:55:34.03ID:sX3aCuwU0
>>479
おまえもその「ボケジジババ」になるのにか?www
高齢者の社会保障のカットなんて急激にできないので
段階的に行うことになるけど一番困るのは高齢者を「ボケジジババ」
呼ばわりして貶しているおまえらやろwww
0483名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 01:56:00.43ID:h+/C/WqH0
>>480
ここでいうGHQってのはアカ狩り前の占領初期のアカいGHQな
コミンテルン崩れのソ連スパイだらけだった頃の
そんな連中が今の年寄りに教えてくれた戦後民主主義とかいうアカい似非民主
0484名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 01:57:16.11ID:h+/C/WqH0
あれアンカー間違えてるな>>483>>481
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況