X



映画「ブレードランナー」 アメリカで大コケ 中年にしか受けない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

映画「ブレードランナー」続編が大コケ 中年にしか受けない説

恐れられていた事態が現実になろうとしている──。

映画ファンから熱狂的支持を集めると期待された伝説的SF映画「ブレードランナー」の続編の上映が米国で10月6日金曜日からスタートしたが、
客の入りはパッとしない。

1億5500万ドル(約175億円)という巨額な製作予算を投じて作られた「ブレードランナー2049」が、初週末(土曜日まで)に
稼げたのは3150万ドル(約35億円)だった。しかも、この金額は5日深夜の先行上映の400万ドルを含めての数字だ。

ハリソン・フォードとライアン・ゴズリングらが主演を務めた「ブレードランナー2049」の成績は、「キングコング:髑髏島の巨神」(3月公開、
初週末の興収6100万ドル)の人気に遠く及ばない。この成績は同じく不発だった「エイリアン: コヴェナント」(5月公開)の初週の3600万ドルを下回ることになる。

http://news.livedoor.com/article/detail/13726845/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/b/7bfe7_1522_71ae6f93_d381515e.jpg
0718名無しさん@涙目です。(dion軍) [IL]
垢版 |
2017/10/12(木) 10:14:16.86ID:I6WMllMn0
月に囚われた男の続編やってほしいな。
0719名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2017/10/12(木) 10:14:54.90ID:VC9znyds0
>>714
マッドマックス3・サンダードームは、逆に北斗の拳からネタをパクった(牙一族?)なんて
映画館のポスターで煽ってたけど…ええんかいな

>>715
月・水・金・土・日の映画劇場枠でなく、日曜の昼とか深夜3時頃とか不遇な扱いだったけどな
0720名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 10:18:36.39ID:jhUyhy+40
>>689
40代後半でなんとかだろうな。当時中学生でスターウォーズみた奴が高校生でこういうのを見てスノビズムに目覚めるみたいな。
ターゲットは40代後半のiPhoneユーザーかなw
0721名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 10:22:16.89ID:jhUyhy+40
>>719
そうそう
夏休みとか冬休みの深夜映画
まだ午後ローとか無いもんな
0722名無しさん@涙目です。(群馬県) [EU]
垢版 |
2017/10/12(木) 10:24:39.00ID:FKIz1vGF0
割と古めだけど13日の金曜日のリメイクはけっこう面白かった
スーパーナチュラルの弟の人が主演のやつ
0723名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2017/10/12(木) 10:31:43.07ID:mxcj9JhT0
>>719
サンダードームのときは北斗の拳はジャンプで絶賛連載中だったからな。
逆の背乗りみたいな^ ^;
0725名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 10:36:09.08ID:l70aFp510
>>697
一応移民(アジア系)によって夜の都市が占拠されてるような場面が出てくるけどね
強力わかもとのCMに芸者、BGMに流れる日本の邦楽
当時も日本の経済的侵攻で黄禍論がアメリカで高まっていた それが反映してるような部分
0726名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/10/12(木) 10:36:33.04ID:pGnnlNps0
大丈夫、アウトレイジもコケるから
0727名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 10:47:22.23ID:uKfWIElE0
>>694
いや、わからんぞ。凄い解釈する人いるからな。
「刑事コロンボて面白いよね」
「犯人最初からわかってのに何が面白いの」

ディックの小説では、電気羊は違うけど、登場人物が自分が人間でない事を知らない。
というのがあり、世界が虚構というのもある。
ディックファンの私は、デッカードがレプリカントであかもしれない。というのはいい。
0731名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2017/10/12(木) 11:26:20.17ID:w0+Gwtme0
ブレードランナー自体が大して面白くもないしな(´・ω・`)
0732名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/12(木) 11:47:37.46ID:1CQvPKiF0
>>714
そうでもないでしょ
一作目の時点で武装して凶悪化した暴走族が市民の生活を
脅かしてる世界
そのために攻撃的取り締まりが出来るインターセプターなんてパトカーがある
0733名無しさん@涙目です。(禿) [ES]
垢版 |
2017/10/12(木) 12:10:20.94ID:ncqM/eAb0
荻昌弘さんの解説が良かったね。ああいう(真の意味での)リベラル派知識人が居なくなって本当に寂しい。
0734名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 12:12:04.92ID:AvKqKobE0
ていうか本編の出来はどうなのか?
ウケなくてもファンやマニアの中年にはしっかり刺さったのか?
0735名無しさん@涙目です。(茸) [GR]
垢版 |
2017/10/12(木) 12:15:32.23ID:affSh03H0
わかもとの看板があって、ハリソンフォードが4つと言い張り、ルトガーハウアーがパンツ一丁で走り回る。
0736名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 12:23:33.07ID:g6UeHehb0
オッさんだけど内容なんて全く覚えてないわ
フラッシュゴードンやメガフォースと同じ時期に上映してたのは微かに覚えてる
0737名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 12:29:57.91ID:l70aFp510
>>733
惜しい人を早く亡くしたね つくづくそう思う
あの人ならこの現象についてどういうこと語ってただろうか、とか時々思うもん
ちなみにロッキーとジョーズは糞味噌にこきおろしてた本物の知性派だったよ
0738名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 12:58:10.80ID:DqEjNc4k0
>>734
評価はかなり高い
0739名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 13:00:07.06ID:TTjePCA70
思うんだけどハリウッド映画って子供向けばっかなんけ?
0740名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 13:09:40.89ID:F5rtYK/q0
でも共演の女優さんかわいくね
https://www.google.co.jp/search?q=アナ・デ・アルマス&client=ms-android-sonymobile&prmd=ivmn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiDkpCbm-rWAhVKFpQKHd2ND20Q_AUIEigB&biw=360&bih=512
0741名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 13:10:59.40ID:NC+37Npc0
昨年公開された「スーサイド・スクワッド」は、評判がとても悪かったのに、アメリカ国内だけで3億ドル、世界合計で7億ドルも大ヒットした。

一方でこの「ブレードランナー」は、批評も見た人の感想もすこぶる良いのに、思った程の客は来ない。

うまくいかないものだ。
0742名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 13:14:59.25ID:uzuYd1GO0
>>31
宇宙の旅は当時も今も娯楽映画としてみると恐ろしく退屈だけど
あの時代にあの美術とセットと神がかった壮大すぎるストーリーがヤバすぎて
本当にキチガイだと思う
0743名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 13:22:51.83ID:uzuYd1GO0
おまいら引きこもりには信じられない光景を俺は見てきた
スナックオリオンの近くで炎を上げる土方ハイエース・・・
暗黒に沈むタイムカード・レコーダーのそばで瞬く社畜たち・・・
そんな記憶もみな、時とともに消えてしまう
雨の中の涙のように・・・俺も死ぬときがきた
0745名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 13:25:48.77ID:8q6mL8ya0
>>1
ハリソンは続編で稼ぐなぁ
昔の特撮やアニソンで稼いでるのと似ている
0746名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 13:28:10.52ID:AvKqKobE0
>>743
これコピペ?www
0748名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/12(木) 14:23:08.91ID:gukDl1j70
>>31
2001年は最後まで寝ずに見たことない
4回チャレンジしたけど猿のところで寝てしまう
0750名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 14:41:53.48ID:ZvTYXesw0
このセリフってアドリブなんだってな

オリオン座の肩で燃える戦艦…
タンホイザーゲートの近くで見た強力わかもと…
そんな記憶も全て消える…
0751名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [MX]
垢版 |
2017/10/12(木) 14:49:56.56ID:5sppeUFG0
ブレランのトリビアの一つも書けない輩が通ぶってて笑えるわw
0756名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2017/10/12(木) 15:02:07.97ID:3caGI6os0
ブレードランナー的にはヴィルヌーヴとゴズリングって今考えられる最高の組み合わせだぞ
エロいお姉さんもでるそうだし俺は楽しみだ

つーか、旧作つまらんとか2001年わからんとかいう奴は
普段何観て面白いと思うのかね スイーツとかか
凡百の娯楽映画より遥かに面白いから古典になってるわけ
このへんは面白さだけで映画が成り立ってるの
新作のほうの出来はしらんけど
0757名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2017/10/12(木) 15:06:10.19ID:p+eBOcxd0
「おい見ろよ、なんか変なものが落っこっちゃったぜ」
作中何度もリフレインされるセリフで
何が落っこちたんだよって何時も思ってたけど

続編の事を言ってたのか
0758名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/12(木) 15:15:00.04ID:gf0xc+290
>>733
ガリガリ博士やメトロポリスに通じるドイツ表現主義の系譜を受け継いだ映画と評したのは目から鱗だったわ
0760名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2017/10/12(木) 16:08:05.02ID:1HFQv3uF0
>>755
大きな画面で見てもクソがデカイクソになるだけ
0761名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AT]
垢版 |
2017/10/12(木) 16:18:43.84ID:agVbyaY80
>>741
スースク売れたけど本国でも評判自体は悪いよ
0762名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/12(木) 16:56:40.37ID:QjkXNCon0
>>756
アナ・デ・アルマスは超エロで人気よ
美形童顔で巨乳巨尻のエロマンガみたいなスタイル
デビュー作で終始おっぱいプルンプルン地獄、それで話題になって出演が決まったメジャー作では一気に乳首まで披露
出し惜しみしないのも素晴らしい

新作ブレランが面白いかはさておき、エロいお姉さんは期待していいと思う
0763名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2017/10/12(木) 17:53:00.15ID:3caGI6os0
>>762
アナ・デ・アルマスね
調べたらイーライロスのホラーに出てるね
ネットフリックスで観てみる
0764名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 18:12:09.31ID:9ncM5jPK0
二つで十分ですよの件は、日本人が食いついたので
アメリカのマニアが日本人に日本語がおかしいのか聞いてるレポートがあったけど
日本語がおかしいのではなく、店員が何度も二つのこだわるのが不自然なんだよな
日本人の感覚なら、4つくれと頼まれたらあっさりと4つにする(料金別)
0765名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2017/10/12(木) 18:53:08.63ID:cpG92GHD0
2049というところがダメ。
2249にしなくちゃ
0766名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2017/10/12(木) 19:01:35.36ID:yxzYvCeI0
>>764
そのシーンで思い出したけど
その役者は「わかってくださいよ!」っと言ってたのを
吹き替え版では「頑固な人だね!」と日本の声優がアテレコしてた

なんかこういう話すると昔の記憶がどんどん蘇ってくる
0767名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]
垢版 |
2017/10/12(木) 19:06:17.18ID:rh0ofP4b0
ごめん、正直に言うと布袋がブレードランナーのテーマを弾いてから見直したクチ。
あの頃は光ってたなぁ…
0769名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/10/12(木) 19:37:54.93ID:TSXGDz0v0
>>768
「ヌードル」って言ってなかった?
0770名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2017/10/12(木) 19:39:26.16ID:+jEro0+K0
>>768
でもなあ、確かに「ヌードル、フォー」って聞こえたけどなあ。
0774名無しさん@涙目です。(中部地方) [JP]
垢版 |
2017/10/12(木) 20:21:58.75ID:8eVYg2Tg0
>>768
これ鮎のせお蕎麦?だったのかw?
初めて知る真実w
0775名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 20:28:58.63ID:whukzcgo0
>>756
ブレードランナーの次がスイーツ映画って最近の若いのは見識が狭いというか物を知らないのな。
0777名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 21:12:20.06ID:wUbbABM60
>>709
暗闇のスキャナー読み終えた時は気が狂うかと思ったわ
理由はわからん
0779名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2017/10/12(木) 21:37:00.57ID:mNdW4zYL0
リーサルウェポン2
0781名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/12(木) 21:43:26.19ID:C05VLYFh0
ブレードランナーは見たこと無いけどスナッチャーは凄く面白かった
0783名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 22:07:45.90ID:Ej4TkQa/0
批評家の評価は高いけど、見に行くのはわれわれ懐古ジジイだけだった。
0784名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2017/10/12(木) 22:12:57.84ID:56yh9mqt0
前作で十分ですよ。
0785名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/12(木) 22:14:08.71ID:qPqV0XVO0
結婚できない男でオタク映画と言ってたな
0786名無しさん@涙目です。(catv?) [CM]
垢版 |
2017/10/12(木) 22:45:30.48ID:UCBJuJhZ0
ユニコーンの夢の意味がわからない。
結局、どういう事だったの?
0787名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 22:46:06.97ID:++vx2MeB0
>>750
ぶるあぁぁぁ!
time to die...
0788名無しさん@涙目です。(catv?) [CM]
垢版 |
2017/10/12(木) 22:52:29.22ID:UCBJuJhZ0
サイレントメビウスがこの映画をパクりまくりだよね。
0789名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 22:56:46.92ID:NT6Ob5l00
今アメリカで一番金をかけてて一番面白いのは映画じゃなくて連続ドラマ
映画はそれよりだいぶショボいやつ
0791名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 23:01:47.71ID:xEohnLkM0
ぶっちゃけディック作品の長編の中では電気羊はつまらん部類
というか長編で面白いと思ったのは流れよ我が涙くらい
ディックは短編に限る
0792名無しさん@涙目です。(芋) [BR]
垢版 |
2017/10/12(木) 23:01:52.68ID:2q35Yjc60
CGばかりで何を観ても同じに見える
0793名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2017/10/12(木) 23:04:26.33ID:Ms/7x3X10
死にかけの俳優をいちいち再雇用すんなって事だ
0794名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 23:11:03.48ID:++vx2MeB0
>>791
入門用には良いんじゃないか?
短編も初期の奴は小説として上手すぎてちょっと面白みにかけると言うか
0795名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/12(木) 23:27:03.68ID:ij5S7mOy0
>>786
ラストシーンのユニコーンの折り紙の解釈の変更

無印はレイチェルの元に訪れたガフが
ユニコーン(=人間の創造物=レイチェル)をお前にやるという印

夢が追加された版は、デッカードがユニコーンの夢を見ている事を
ガフは知ってるという暗示になってる
0796名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/12(木) 23:48:37.20ID:4IpCWncV0
ゼイリブの新作はよ
0798sage(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 23:52:56.63ID:JBW4IfR90
>>795
今回の映画も年取ったガフが出てきて、ユニコーンの折り紙をおるシーンが出て来るぞ。ガフは同じ俳優だよ。
0799名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/12(木) 23:57:06.57ID:D1tEpaPC0
まあ、観に行くことにした。あまり期待せずに。
長年好きな映画だし。
女子供はすっこんでろ、っていう内容なら
全体それほどひどくない、と思いたい。
0800名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/13(金) 00:00:06.19ID:nWoopfef0
大コケっていうても単純に映画見る層とのミスマッチなだけだからなぁ
0802名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 00:12:28.41ID:DCBltSWd0
マイケル・ペイリンが素晴らしく良かった
0804名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2017/10/13(金) 00:23:01.68ID:pA8rGRsO0
トレーラー見る限りありきたりに巨悪とのドタバタ対決になりそうで不安
マンガっぽい若造がボスっぽいし世界がどうこうとかいたずらに話がでかい感じもいやだな

旧作はタイレルはバティに早々に殺られ
デッカードとレプリカント達との一対一の切ない殺し合いが良かったんだ
0805名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 00:25:34.48ID:DCBltSWd0
GoogleがAndroidのNexus6を出した時は結構うけた
0807名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FR]
垢版 |
2017/10/13(金) 00:31:14.91ID:nwVlRNMjO
中年なんで見たいれす
0809名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 00:43:22.73ID:cDjy6hpb0
>>753
いや結構好きw
0812名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2017/10/13(金) 01:10:12.31ID:gaf0AWTR0
だからブレードランナーはサイバーパンクじゃないってば
0813名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/13(金) 01:36:41.12ID:vIN37ooe0
ブレードランナーはルドガーハウアーとヴァンゲリスの曲
この2つが無ければ何の魅力もない
ブレードランナーのエンディングテーマ曲のお陰で初めて購入した車がFC(RX-7)

https://youtu.be/LGAuDF-bYUY
0814名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/13(金) 01:41:09.54ID:QryIxBzY0
もともと、雰囲気映画だしなー
0815名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2017/10/13(金) 01:55:01.33ID:iDonEbxa0
>>771
吹き替えだと「2つで十分」の悶着があった後で最後に 
ハリソン「うどんもくれ」
店主「あんたも頑固な人だね」
…から、ハリソンモノローグの「判れた妻も言ってた。あなたは頑固で冷たい、って」に繋がるんだよな。

>>768
その食い物は別の解釈もあるよね。
上に乗ってる天ぷらを4つか2つかで揉めてた説、ハリソンが「フォー」と言ったのは4つの意味ではなく
ベトナムの麺料理の「フォー」である説。
後者の説だと写真の丼の中身は飯やうどんではなくフォーで確かにそれっぽくも見えるけど、屋台の親父が
ベトナム人ではなく日本人っぽいのが変。
0816名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 02:00:41.10ID:DCBltSWd0
>>813
デーッカードーはー
ブレードラーンナー
レープリカントをー
こーろーすー
でんでんでんでんでんでんでんでん
0817名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/13(金) 02:24:21.89ID:u3GGCJVx0
>>815
指でジェスチャーしてなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況