X



ノンアルコールビールは運転中に飲んでも本当に平気なのか?←アルコール分0.00%の商品は大丈夫です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [BR]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

秋の行楽シーズン、ドライブに出かけた先でのバーベキュー、あるいは温泉に浸かったあとは、やっぱりビール! でも、運転があるので
ノンアルコールビールで……ということはよくあること。でも、ノンアルコールビールを飲んだあと、本当にクルマの運転をしてもいいのだろうか。

日本の酒税法では、アルコール分1%未満の飲み物は、酒類に含まれないので、1%未満のアルコールが含まれていても、
ノンアルコールビールを名乗ることはできる。つまり厳密にいうと知らないうちにアルコールを摂取しているというケースも考えられる。

とはいえ、現在、各メーカーが力を入れているのは、アルコール分0.00%の商品で、キリン パーフェクトフリー、アサヒ ドライゼロ、
サッポロ プレミアムアルコールフリー、サントリー オールフリー、日本ビール 竜馬1865などは、アルコール分0.00%のノンアルコールビールなので、
運転前でも、運転中でも、アルコールによる影響はゼロ。

今年のゴールデンウィークに、東名高速の海老名SAをはじめ、全国7カ所の高速道路のSAで、「ドライゼロ クリーミー」販売イベントを実施した、
アサヒビールのお客様相談室に確認したところ、「ドライゼロクリーミーをはじめ、アルコール分0.00%のノンアルコールビールなら、
何杯飲んでも、アルコールの影響は心配ありません。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171005-00010001-wcartop-bus_all
アルコール分何%といった、数字はきちんと確認しておきたい
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171005-00010001-wcartop-000-1-view.jpg
0072名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:22:48.22ID:fymduFYM0
>>71
うちのかーちゃん奈良漬けで酔っ払ってたわ
0073名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:27:07.50ID:3shefTY00
実はアルコールを少し飲んだ方が運転がうまい人もいるんじゃないかと思ってる
あのときアルコールを飲んでいれば事故らなかったのにってケースも実はあるんじゃないかと
だから何だって話だし、そう思うだけなんだけどね
0074名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CA]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:30:09.76ID:6tBJUUGN0
料理用の酒にも
アルコール入ってるが
0075名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:31:13.78ID:wjusXRtb0
晩酌の回数を抑えるために一時期ノンアル500ml缶をよく飲んでいたけど
普通の酒と同じように眠りが浅くなるからやめたわ
個人差があるのかもしれんがアルコールは入っているからかな
0076名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:37:55.52ID:Wrzq2Qcj0
>>11
アルコールで酔える、美味い、が目的ではなく、水よりも安くて衛生的だからビールやワインを飲む地域もあったろう。
なら単純にコーラやサイダーはヤダ、苦い炭酸が好き、ってのもいるだろうし、酒飲みたくないけど周囲に合わせないといけないからそれっぽいのをグラスに入れておきたいという情けない理由の需要もあるだろ。
0077名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:40:24.92ID:4VQEBSwz0
あと気を付けなければいけないのが栄養ドリンク

まあノンアルコールなのに入っているのと同じで
大量に飲まない限り大丈夫だろうけど
0078名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:41:51.83ID:Wrzq2Qcj0
>>31
>ノンアルコールとはいえ、未成年に飲ませると酒の味覚えるからダメみたいな考えあるよな。

酒の味ってのはアルコールが舌や食道を焼く感覚であって、甘い苦いの味覚じゃないだろ。
カクテルからリキュールやジンを抜いたら、ジュースとシロップと炭酸だけだぞ?
0079名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:43:19.70ID:AYJLDjoi0
>>68
一緒に入ってくる水を無視してどうする
0080川邉雅志(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:45:33.98ID:1+7n5Bb50
ノンアルコールビールは炭酸飲料です。
0081名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:47:11.63ID:gpoltuaN0
100本飲んだら?
0082名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:47:57.55ID:ntGJcnXB0
甘酒も微量のアルコールを含む
0083名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:48:25.06ID:uzX6vKiC0
麦茶に炭酸でも入れて飲んでろよ
0084名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:48:28.35ID:Oa25vVaO0
馬鹿がビールと混ぜそうで怖いよな
見分けつかないからコーラかオレンジジュースが安心

マスゴミに狙われるぐらいの知名度はある会社だから検出されたら即クビだわ
公務員や教員は不当処分だと喚けば復職出来るらしいけど、民間じゃそうはいかん
0086名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:50:15.19ID:V7h0X4Mw0
でも香料入りのドリンクならほとんど1%未満のアルコール入ってるからな。
ポカリやアクエリにも入ってる。
0089名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:53:41.19ID:neulLhLJ0
こういうスレで必ず現れるのが「コンマ数パーセントはアルコールが含まれる厨」
いったい何年まえの知識をひけらかしてるの?
0090名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:54:45.33ID:4VQEBSwz0
>>84
昔オレンジジュース頼んだらオレンジサワーだったw
0092名無しさん@涙目です。(静岡県) [NL]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:57:39.76ID:mKJUpwtP0
パッケージが紛らわしいから水筒にした方が吉
0093名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:58:48.61ID:/kCAh63K0
あんなにまずい上に酔いもしないって何のために飲むんだ
0095名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:59:24.62ID:V7h0X4Mw0
>>89
そりゃ現れるだろ。コンマ数パーセントのアルコールが入ってるだけでノンアルコールなんて嘘だ!と言う趣旨で立てられる事がほとんどなんだし。
あんた、何がいいたいんの?
0098名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 19:01:42.40ID:neulLhLJ0
>>95
あんだが何言いたいかがさっぱりわからん
俺が言いたいのは今時のノンアルは完全に0だよってことだが
0099名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2017/10/05(木) 19:02:17.02ID:LaSpQncE0
こんなの飲むくらいなら
コーラかレッドブルでも飲んどけや
0100名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2017/10/05(木) 19:02:37.64ID:NMvye3Z+0
>>89
ノンアルってコンマ数パーセントのアルコール入ってるからやれ子供に飲ませるな!とかそう言う話しになってるからだろ。
そんなもんは普通の清涼飲料水にも入ってるだろ?なんでノンアルの数パーセントのアルコールごときのアルコールで騒ぐのって事だろ?何が気にくわないの?
0101名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2017/10/05(木) 19:02:39.95ID:xOk9lTe+0
ストロングゲロに言う2Lのミネラルウォーター入れて飲んでる
紛らわしいけど、2Lもあるし、口つけたくないし
0104名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 19:08:58.08ID:JQZ6zMUU0
>>78
安物の酒しか飲んでないんだな
ワインやウイスキーのビンテージものはアルコールの分子が水と結合するようになって
刺激は古いものほど弱まるんだけど。で、変わりに香りが濃厚になる
0106名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 19:09:15.39ID:wb2XcvwN0
この手のスレには調べもせずにノンアルには微量のアルコールがーって奴が湧く
普通に売ってるメジャーなのには入ってないのにノンアル=微量のアルコールと捉えてる馬鹿
0107名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CA]
垢版 |
2017/10/05(木) 19:10:42.93ID:+7Li/0uu0
麦茶とビールって似た飲み物だと思っている奴はがいるらしいな
0108名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/05(木) 19:10:47.56ID:o2cmm23w0
>>78
強い酒飲んでる自慢かよ
0110名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/05(木) 19:12:24.67ID:Kyq/j8hi0
>>100
違う0%なのに自分の狭い世界で0.01入ってるとか勝手に騒ぐんだよ馬鹿が
0112(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 19:21:21.94
商品が発行してアルコール分が発生しても
k
0113名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2017/10/05(木) 19:30:17.47ID:itDTG/940
ノンアルビールってなんだよ
麦茶でいいだろ
0115名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 19:35:02.11ID:PAbhM7KD0
数字なんか関係ないよ
検査器に掛かるかどうかなんだよ肝心なのは
0116名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 19:38:14.89ID:QGelgQKQ0
警察にノンアルコールビールや甘酒について聞いたら「検査して反応出なければ大丈夫です」とのこと
体調や個人差あるからどんな少量でも飲酒になる可能性はあるそうだ
0117名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/05(木) 19:41:07.36ID:7VY71gKm0
度数は0パーセントと表示されるが、このドリンクでは小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で酔える。
気が遠くなるほど低い度数だがゼロではない
0118名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 19:47:57.47ID:neulLhLJ0
自動車にアルコール検知器つけろよ
0120名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2017/10/05(木) 20:12:49.16ID:RO//sBk70
ノンアルでもプラシーボで酔うからな
前にテレビ番組で実験してたが、ノンアルのビールやらカクテルやらを用意して
ノンアルである事を隠して飲ませてたら、みんな酔っ払いまくって宴会になってた
0122名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2017/10/05(木) 20:24:19.01ID:DqNFV9y80
>>11
お前は赤の他人に「このゴキブリ美味いんだぜー!この美味さが理解できないお前はアホ」って言われて納得できるのか?
0123名無しさん@涙目です。(秋) [FR]
垢版 |
2017/10/05(木) 20:24:21.96ID:GBThMQbZ0
ノンアルの需要ってかなり限定的で、ビールが飲みたいけど飲めないとかそういうシチュエーション限定だろうに
こんなのを美味しいって飲んでる人なんているのかな
0124名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 20:25:20.10ID:X8dswVIP0
のんある気分ってさ、ノンアルを飲みたい気分なのか、ノンアルを飲んでる様な気分って事で実はアルコールが入っているのか、分からなくなるよな。
0126名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 20:27:49.86ID:5jcvFYQT0
スパシーバ効果でノンアル飲んでるのに
酔ったような気分になる時がある
0127名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2017/10/05(木) 20:47:00.39ID:jZPWTlDB0
>>126
それだよ
目つきもドロ〜ンとしてくる
絶対にただの炭酸水ではないよな
0129名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 21:23:04.38ID:VI4gEKix0
>>121
らしいな
実際大部分の人は運転に支障も出ないだろうし
あま、マイノリティーに合わせんといかんから一口もダメって事になってんだわな
0130名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 21:30:36.64ID:6dpF93Ys0
>>123
家で飲む時にけっこうな頻度で「酔うのめんどくせーからいいや」って飲むよ
最初は違和感あったけど、慣れればなかなか旨いよ
0131名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [PL]
垢版 |
2017/10/05(木) 21:53:53.55ID:tG7HAq6v0
運転しながら飲んでも良いとはいえ飲みたくはないよな
0132名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 21:55:39.89ID:ko7/UKYh0
炭酸麦茶
0133名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [PL]
垢版 |
2017/10/05(木) 21:56:12.70ID:tG7HAq6v0
>>126
あるあるw
0134名無しさん@涙目です。(秋) [FR]
垢版 |
2017/10/05(木) 21:56:14.92ID:GBThMQbZ0
アルコール要らないなら、炭酸水でわりと代わりになるよ
炭酸水安いし
0136名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 21:59:26.10ID:nFcyy2QZ0
パトカーの横でビールに似たノンアル
堂々と飲んでたら職質されますか?

職質一度もされた事がないんやけど
0137名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 22:01:27.01ID:JbDPd5dk0
例えノンアルコールビールでも、運転や仕事に持ち込む人間は嫌だな。
そうまでしてビールの味にこだわるって事は、メンタルに何かありそう。
0138名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/05(木) 22:01:58.48ID:5Dp0ec1R0
>>33
ほーアルコールはいってたのかおれもノンアルコールビールがわりに飲んでたわ
0139名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 22:30:33.94ID:PGVMkA5p0
>>4
酒税法上の酒に当たるのが1%以上なのよ
0140名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2017/10/05(木) 22:34:32.90ID:Yu59UBwR0
ノンアルビール飲料だと知名度ないけどパーフェクトフリーが一番好きだわ
それに比べ力入れて作ったはずの零いちとか言うのが超まずくてなあ、同じメーカーなのに
0142名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 22:41:37.80ID:QGelgQKQ0
>>121
検査で出ないなら裁判でも勝てるよ
0143名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 22:50:20.91ID:TaDVqZvB0
不味い
0146名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/06(金) 00:04:35.82ID:X8lJeze20
昔、高速のSAでキャンペーンやってたから大丈夫だろ
0147名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/06(金) 00:13:56.35ID:pktRsxQY0
昔ペンギンの形のビールあったよね
0148名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/06(金) 00:19:47.30ID:GF7fciaO0
>>45
1周回って好き1
0151名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/06(金) 03:07:06.93ID:ZE4SmQIe0
>>126
>スパシーバ効果でノンアル飲んでるのに

ロシア人にありがとうかよ!
0152名無しさん@涙目です。(滋賀県) [BR]
垢版 |
2017/10/06(金) 03:11:24.79ID:HeaOG/iR0
こういうの飲む人はアル中寸前な程のアルコール好きなのに
なぜビールなのか。
ノンアル大吟醸とかノンアルバーボンとか欲しくならないの?
0154名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2017/10/06(金) 03:22:22.17ID:Ak6Xd97pO
ビールといえばホップでしょ
0155名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/06(金) 03:29:05.64ID:tlVMspFu0
ホッピーも1%未満だからそれ自体は清涼飲料水扱いなんだよな
脱ビールを図ろうとしたけどジャワティが入手できなくなって単なる炭酸水じゃ味気ない時によく飲んでたわ
0156名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/06(金) 03:37:32.93ID:tlVMspFu0
>>152
現時点で一番完成度が高いノンアルドリンクがノンアルビール、次点でノンアルワイン、ノンアルチューハイ
ノンアル日本酒なんて身の危険を感じるくらいまずくて飲めたもんじゃない
0157名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/06(金) 03:41:43.49ID:R2uI1Pjq0
ノンアルのビールとか誰得?
0159名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/10/06(金) 04:04:28.93ID:iiCKzkW50
栄養ドリンクは止めておけよ
0161名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/06(金) 07:07:23.05ID:gcv1Z/zN0
>>11
脂っこいものを流し込むのにどうしても炭酸が必要だが、アルコール入りやサイダー
ではダメだという俺氏のようなやつにはノンアルビールは重宝するww
0162名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/06(金) 07:16:42.73ID:BzJLyP6O0
県別飲酒運転
https://s.ken-min.jp/rank/840

琉球人、クソだな
0166名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2017/10/06(金) 08:52:26.43ID:XjwAv8pg0
ノンアルコールは不味いと思っていたけど試飲したら意外にも美味かった。でも酔っ払う為に酒を呑むから要らんね。
0168名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]
垢版 |
2017/10/06(金) 09:02:11.97ID:As+IUUDS0
ノンアル最高
今じゃどこの店にも必ずあるしわりとうまいし
0169名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]
垢版 |
2017/10/06(金) 09:05:09.43ID:2FCtANXW0
これノンアルコールですよ(笑)ビールと間違えちゃいました?(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況