X



「缶コーヒーは悪魔の飲み物」と医者が言う理由 実は人気清涼飲料水も【グラフ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

知らず知らずに体の不調を生み出し、日々のイライラから肥満・老化・病気までを生み出すものの正体とは? 缶コーヒーをはじめ清涼飲料水は、
私たちの体を蝕む悪魔の飲み物だった! 人体のメカニズムを解析する生化学や、世界中の最新論文を熟知し、
20万人以上の臨床経験を持つ牧田善二氏の新刊『医者が教える食事術 最強の教科書』から、内容の一部を特別公開する。

缶に限らずペットボトルも同様ですが、そうしたものに入った「コーヒー飲料」は、カフェで売られているいれたてのコーヒーとはまったくの別物。
「砂糖の塊が解けた液体」に過ぎず、健康に悪いことはあってもいいことなど1つもないからです。

下の図0-1を見てください。よく見かけるコーヒー飲料の、1本あたりの糖質含有量を示してあります。
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/670m/img_fcb3f872589d88d9bc0dfae560b5d733319195.jpg

コーヒー飲料に限りません。下の図0-2にあるように、自販機やコンビニで売られている身近な飲料は、大量の糖質を含んでいるものが多いのです。
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/670m/img_1ce2789339ad5f45e88188d8e9ac4c34397921.jpg

こうした糖質を含む食べ物を摂取すれば、例外なく血糖値は上がりますが、上がり方はさまざまです。下の図0-3を見てください。
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/1/670m/img_c15061ac5aeb4c7fb6e95ee07e47573466177.jpg

ごはんやパンなど固体のほうが血糖値の上昇が緩やかです。それは胃の中での消化に時間がかかるからです。ところが、液体の場合、
あっというまに胃をすり抜けて小腸へ届き吸収されるために、一気に血糖値が上がるのです。

実は清涼飲料水などのメーカーは、人の至福点について計算し尽くし、商品を設計しています。言ってみれば、
糖質中毒患者を増やすことで利益を得ているのです。

http://diamond.jp/articles/-/142513
0130名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:22:32.24ID:+xMbMGhg0
インスタントコーヒーもダメなのか?
0134名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:27:08.46ID:gQHRThb70
冬になると缶コーヒー+肉まんの組み合わせがうますぎてメタボる
0137名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:29:05.06ID:F1Dafk3l0
>>16
同じ炭酸ならビール飲んでいいぞ
まずはキンキンに冷やした1本からどうだ?
なぁ〜にいつもの1/6だ、たいしたことない
0140名無しさん@涙目です。(芋) [GR]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:29:20.62ID:eSHGoa3I0
>>129
誰が言ってんのか知らんけど味や香りは産地なんかで決まるし
柑橘=旨いなんてのがメジャーだったり一般論じゃないぞ
柑橘系の香りもの旨いけど
それは単にそいつの好み
0142名無しさん@涙目です。(三重県) [DE]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:30:54.00ID:JdZCObtf0
悪魔は1日何本飲んでるんだ?
悪魔が飲んでるからって人体に悪いわけじゃないだろ?
0145名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:33:30.54ID:EKdPk5VB0
コーヒーはブラックしか飲めん
飲まんのじゃなくて飲めん微糖も駄目
フレッシュも駄目

人工甘味料は昔飲料関係に勤めてた頃
間違えて口に含んじゃったもんだから二度口にしたくない
つうか匂いで入ってるかどうかが分かるレベル
0146名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:34:52.95ID:CQET3FdI0
マックスコーヒーなら大丈夫かな
0147名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:35:13.76ID:sE0MB9x+0
子供の頃に見たベルミーコーヒーやポッカの缶コーヒーがやたら美味そうで憧れた思い出
0149名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:35:58.89ID:JsmOofCw0
>>23
よいコーヒーとは、悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように純粋で、愛のように甘い

缶コーヒーはよいコーヒーじゃないか。
0152名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:37:43.10ID:+xMbMGhg0
>>132
(;´д`)ニャント
0153名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:38:08.75ID:iFTRrufO0
千葉在住で MAXコーヒー飲んでる俺は勝ちだわw
0154名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:40:02.80ID:9aEMs1H60
結局何食っても何飲んでもあーだこーだ言われるんでしょ

知らねーよ
0156名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:40:27.30ID:JE5rDqcY0
>>145
とりあえずフルーティなら何でも高級、美味い、ってのが日本人の意識なんだよ
そこら辺を突いた商売は上手いと言える
0157名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:41:10.53ID:Vcju55ya0
(G)
0158名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:41:21.79ID:TR5L/hgY0
>>9
その微糖が駄目らしいよ
0159名無しさん@涙目です。(富山県) [GB]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:41:28.37ID:qDT6p0rb0
やけに炭水化物を敵視するやつは病気だよ
0161名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:41:55.03ID:QYk6GLQA0
缶コーヒーは香りが弱いし単純だからたまに買うといつも後悔する
淹れたてコーヒーが一番だよ
いつも同じコンビニの同じ機械で買っても日によって香りが違う
0162名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:42:37.61ID:CB2m9GFo0
今のBOSSのCMの意味がよくわからん
0164名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:44:07.01ID:tazGm3+A0
髪になんとも無いなら俺は飲み続けるよ
0165名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:44:27.05ID:9aEMs1H60
>>163
病気になるんじゃね
0166名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:44:35.77ID:ewkPSrYj0
微糖と書いてあってもどれだけ砂糖入ってるか分からんから信用ならん
果糖ブドウ糖液糖なんかもっと怪しい
0167名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:45:57.53ID:TR5L/hgY0
昔 生卵は一日二個までとか言われててだな 今では関係ないとかだぞw
0169名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:47:08.31ID:OJ8rf5Rj0
>>18
缶コーヒーならそれしか飲めないな
他のはコーヒーに似た何か別の物
0171名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:47:36.71ID:9fi7QXVk0
珈琲って体に良い気がしない
0172名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:48:17.70ID:X5Wu4b1y0
>>167
せめて缶コーヒーの消費量と寿命の相関ぐらい出してももらわないと話にならんよな
悪魔の飲み物飲んでるのに、平均寿命80歳越えとかおかしいだろw

医者だからって頭がいいとは限らんのだな
0173名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:49:09.54ID:kus5vzBU0
(G)
0174名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:49:59.68ID:rzbH0KjK0
缶コーヒー用のコーヒーって豆から煎り方から何もかも一般的なドリップコーヒーの類とは違うからな
砂糖ドバドバじゃなきゃ飲めない
0175名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:51:02.07ID:zcYfXYwn0
カフェイン中毒
0176名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:51:10.92ID:DJb12udL0
缶コーヒー大嫌いなおれ大勝利な流れか
0179名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:51:42.95ID:tw+t5qEl0
やっぱりインスタントコーヒーが一番コスパと健康に良さそう。
0184名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:52:59.87ID:/W4FOuXS0
リアルゴールド美味すぎwwwwwwwwガブ飲み
0186名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:53:22.77ID:Nrh6Ps4Y0
>>179
粉からドリップで入れるのが一番安上がりよ
0187名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:53:22.93ID:sE0MB9x+0
喫煙多数派の医局の雰囲気が良いってことで察してくれ
0188名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:54:14.20ID:Nrh6Ps4Y0
>>181
アラビカ
ロブスタ
あと1つは?
0190名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:54:32.86ID:Ht+jQyrd0
ワンダゼロってまだ売ってるの?
甘ったるくて慣れると癖になる味だったが今はすっかりエスプレッソマシンのブラックだ
0193名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:56:03.97ID:3dPZFlg20
無糖しか飲まんがな
0195名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:57:00.05ID:LO7CJ7xF0
俺飲んでないわーブラックだけだわーもしくはお茶だけだわー
あんなもの飲めたもんじゃないわー
我々はかしこいので
0197名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:57:59.24ID:omu6LFPG0
よくこんなクソ記事出せたな
チェック機能無しかよ
0199名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:58:22.02ID:F/PlM6QZ0
ニュースに出る医者はいっつもこんなこと言ってる
0203名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:02:00.23ID:ISuH+h+k0
>>148
副腎が休めないから
血糖値を保つために副腎が疲弊して、血圧や心拍数を保つのが無理になる
0204名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:04:32.10ID:y1BOcJgX0
>>1
缶コーヒーって味がコーヒーじゃないよね
0207名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AU]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:08:05.80ID:ah3EwAbJ0
微糖とブラックの中間を出してほしい
0212名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:11:20.65ID:+vdOmVkM0
オッサンだけど砂糖の入ってないゼロコーラとか無糖コーヒー飲むくらいなら運動して普通のコーラを飲む
0215名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:13:18.78ID:nLaklb6i0
無糖コーヒー一日500mlなら大丈夫だよね
0216名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:14:44.16ID:q2KcgFfP0
一応微糖は普通のより砂糖少ないんだな
マッカンは流石の量だわ
0220名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:24:53.21ID:6Tdl5Nxo0
俺も似たような事実を書いてみた

茶碗1杯(150g)の炭水化物(糖質)量 55g 角砂糖13.7個分
ボス とろけるカフェオレの44.5gを遥かに上回る数値
「白米は悪魔の食べ物」

注意が必要なのはいかにも健康に良さそうな食べ物です
代表的なところをあげただけで、そば(茹で)1玉170gに40.8g(角砂糖10.2個分)
そばつゆまで飲んだら塩分3.5gと成人女性の食塩摂取量7.0gの半分!
「ざる蕎麦は悪魔の食べ物」

肉や魚などのほうが血糖値の上昇が緩やかです
それは糖質よりもタンパク質や脂質を多く含むからです
0221名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:26:26.13ID:AVXRIdNK0
糖質が多い缶コーヒーを飲んだら駄目なのなら、
ブラックの缶コーヒーを飲めば良いのに。
0222名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:28:48.64ID:V5rJ40gl0
どーでもいいわなこんなん
俺が老人になる頃には血管掃除マシンとか出来てるから
脳梗塞とかにはならない
0223名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:31:36.25ID:q2KcgFfP0
今はコンビニコーヒー買うのが多いんじゃねえ?
ブラックの缶コーヒーの不味さは奇跡レベルだし
ありゃ砂糖やミルクでごまかすのも解るわ
一昔前は自販機の甘い缶コーヒーが日本に来た外人に割と好評だったが
今はどうなんだろうな
0225名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:34:50.97ID:9SnqLXce0
不味いなぁと思いつつも安いからMJB アーミーグリーン飲んでいて、
最近MJB アーミーレッドというのが出たから少し期待していたんだが、結局不味かった・・・
やっぱドンキで300g400円くらいの豆に戻そうかな
0226名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:35:51.58ID:qSrYy//80
缶やボトルコーヒーはUCCの無糖一択やわ

他のやつは香料臭かったり乳化剤入ってたりで不味い
ジョージアとかうんこやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況