X



「缶コーヒーは悪魔の飲み物」と医者が言う理由 実は人気清涼飲料水も【グラフ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

知らず知らずに体の不調を生み出し、日々のイライラから肥満・老化・病気までを生み出すものの正体とは? 缶コーヒーをはじめ清涼飲料水は、
私たちの体を蝕む悪魔の飲み物だった! 人体のメカニズムを解析する生化学や、世界中の最新論文を熟知し、
20万人以上の臨床経験を持つ牧田善二氏の新刊『医者が教える食事術 最強の教科書』から、内容の一部を特別公開する。

缶に限らずペットボトルも同様ですが、そうしたものに入った「コーヒー飲料」は、カフェで売られているいれたてのコーヒーとはまったくの別物。
「砂糖の塊が解けた液体」に過ぎず、健康に悪いことはあってもいいことなど1つもないからです。

下の図0-1を見てください。よく見かけるコーヒー飲料の、1本あたりの糖質含有量を示してあります。
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/670m/img_fcb3f872589d88d9bc0dfae560b5d733319195.jpg

コーヒー飲料に限りません。下の図0-2にあるように、自販機やコンビニで売られている身近な飲料は、大量の糖質を含んでいるものが多いのです。
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/670m/img_1ce2789339ad5f45e88188d8e9ac4c34397921.jpg

こうした糖質を含む食べ物を摂取すれば、例外なく血糖値は上がりますが、上がり方はさまざまです。下の図0-3を見てください。
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/1/670m/img_c15061ac5aeb4c7fb6e95ee07e47573466177.jpg

ごはんやパンなど固体のほうが血糖値の上昇が緩やかです。それは胃の中での消化に時間がかかるからです。ところが、液体の場合、
あっというまに胃をすり抜けて小腸へ届き吸収されるために、一気に血糖値が上がるのです。

実は清涼飲料水などのメーカーは、人の至福点について計算し尽くし、商品を設計しています。言ってみれば、
糖質中毒患者を増やすことで利益を得ているのです。

http://diamond.jp/articles/-/142513
0002名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [NL]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:26:41.20ID:gee647sc0
あれ砂糖ドバドバ液だし
0003名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:27:40.42ID:RUlxG7S70
コーヒーと缶コーヒーとマンコーヒーは別
0004名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:28:17.12ID:NCtVYSem0
ブラックなら良いのか?
0006名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:29:22.55ID:jmFZlnXM0
飲み物買うときはなるべく牛乳か豆乳買うようにしてる。
0008名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:29:24.89ID:0mBRPcsS0
なぜこの手のニュースは砂糖入りを前提で語るのか?
ブラックコーヒーで物事語れよ
0010名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:29:27.32ID:IuIMh5T90
不整脈で悩んでる奴がいたら
ジュースをやめよう
砂糖なし、無糖の紅茶にしよう
ブドウ糖ってかいてあるのもだめ
0011名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:29:59.64ID:TmH9zdfB0
実際に砂糖なら問題にならんのよ
糖質と呼ばれる化味料が大問題
0012名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:30:38.29ID:ZCp8yzy20
糖質の量じゃなくて血糖値の上がり方が問題なんだろ?
それを全部「角砂糖○○個分」とかいうバカの極みみたいな表記して喜んでるのがいるよね
0013名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:31:09.64ID:UG5W/bGE0
コンビニでカフェラテ買う程度
もちろんガムシロップは入れないよ
0016名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:32:56.89ID:vE1rnwxH0
アル中で今断酒してるんだけど代わりに毎日サイダー3本飲んでる
酒飲んでた時は毎日ビール6本飲んでた
サイダーの方が悪いなら苦しい思いして断酒してるのが馬鹿らしくなってくるから酒飲むわ
どっちが体に悪いのか教えてくれ
0018名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:33:58.99ID:7OI/BJ8r0
タリーズのブラックしか飲まない
0021名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:35:36.71ID:ZGrYnK1z0
じゃあ微糖とかいうやつはその砂糖すらケチってる
コーヒーっぽい匂いのするただの黒い水ってか?
0025名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:36:54.48ID:P2LYDBg00
トラック運ちゃんに糖尿病が多い最大の原因は缶コーヒーと清涼飲料水
ウィンナー1本で100kcal、ドーナツ1個で350kcal
糖尿病予備群が医者に行って一番初めに言われる事はジュースを1本も飲むな
0026名無しさん@涙目です。(群馬県) [EU]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:37:42.20ID:h1+G53Z+0
なお悪魔の飲み物が蔓延る日本は世界トップクラスの長寿国の模様
0028名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:38:21.82ID:jFMx70f00
ブラックなら一日6本くらい飲む
0031名無しさん@涙目です。(秋) [FR]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:39:07.24ID:NQlUQIkU0
化学合成添加物が尋常じゃない、アレルギーこじらせて飲めなくなった
0032名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:39:16.87ID:F0iJPGoK0
ブラック以外甘ったるくて飲まねぇ
0033名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:39:29.78ID:lTYpcUbFO
角砂糖3個分くらいなら特に問題なくね?
0034名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:40:02.88ID:NNMm1knO0
>>24
化学物質に遺伝子組換えもクソもないよ
有機栽培サトウキビだろうが農薬ドバドバ遺伝子組換えサトウキビだろうが精製しちゃえば全く同じ物質
高校の教科書読んでこい
0035名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:40:06.77ID:X5Wu4b1y0
「缶コーヒーは糖が大量に溶けている」
「缶コーヒーは悪魔の飲み物」

すなわち 糖=悪魔、糖は悪魔だった
缶コーヒー関係ねーだろ!!

こうですか?わかりますん
0036名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:40:54.82ID:pC+d+HZ00
>>16
とりあえず炭酸水飲め
0039名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:41:56.89ID:rz4EEwY20
毎日ミルクと砂糖入りの缶コーヒーを3本くらい飲んでたらHbA1cが5を超えた
慌ててブラックにしたら4.5くらいに戻ったよ
0040名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:42:09.35ID:X5Wu4b1y0
悪魔の理由が砂糖だけじゃ説得力いまいちだな
0041名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:42:14.97ID:/XgBqxHb0
眠気覚ましにコーヒーじゃなくて炭酸水飲むようにしたらお財布とか口臭とかいろいろ改善した
0042名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:42:18.67ID:qGsKSaLE0
ボトルに入ってるアイスコーヒーとか見た目良くする為に着色してるよねあれ
抽出しただけであんなにどす黒くならない
0045名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:42:49.86ID:HMHLg3yJ0
砂糖を庶民が好きなだけ摂れるなんで歴史で見たらごく最近なのにいざ手に入る様になるとタダの毒だったなんて皮肉な話
0049名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:43:46.14ID:mDpPgVnH0
缶のブラックなんてまずいもんをカフェイン摂取以外の目的で飲むやつなんかいんのか?
それならカフェインの錠剤でも飲んで、水分はお茶でも飲んだほうがいいだろ
0050名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:44:36.70ID:zk2i32CQ0
自前のアイスコーヒーにほんのちょっと両論あるアガヴェで甘み付けたサーモス持って出掛けてる。意味無いのかな(>_<)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています