X



なぜ日本には漢字やハングルのような独自の文字がないのか。南米のキープのようなものすら無い [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/26(火) 22:08:10.41ID:FhSadPvT0?2BP(2072)

カナは漢字の省略体だし神代文字は捏造だし・・・中国文字でしか国語を表記できないなんて恥ずかしい

日本の研究者、漢字の国際大会に参加 甲骨文字の発祥の地・河南
http://www.afpbb.com/articles/-/3143931?cx_position=4
0490名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/28(木) 00:25:38.35ID:RvwhodQJ0
漢字ではなく秦(支那)字だろ。
大陸の最初の統一国家として、英語のCHINAな元と
なっている秦の始皇帝政が文字の統一をしたのだから
因に法家を重用し、法にの支配による最初の法治国家を創ったのも
この国。
人民を法で縛るのが法治国家だから本来はあまり良い意味ではないが
多くの人が曲解している。
法治国家の反対は徳治国家だ。
「苛政は虎よりも猛し」とか「法の弊、ここに到れる」とか、法治国家は
当時から評判は良くない。
法よりも、徳により国を治めるべきだという儒教思想は日本にも大きく影響を与えた。
シナの人間が法を軽視するのも法治国家の本質を日本人よりは識っているから。
0491名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/28(木) 00:49:07.48ID:rqk4QajA0
日本には絵文字がある
0494名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/28(木) 04:53:53.08ID:l65ubHLZ0
ヘブライ文字と仮名を比較して、仮名のルーツはヘブライ文字だと主張してる画像があるけど、
そのヘブライ文字って正規の表記法から思いっきり外れた書き方をしているんだよ
字を90度180度回転させたり、文字や記号を重ねたりとかな
ヘブライ文字の字形は非常にシンプルで、点や一本の曲線みたいなのが多く同じ音を表す字が複数あるから、
そういうやり方をしてしまうと特定の形に組み合わせるのは容易なんだよ
文字の回転や重ね合わせが出来ず、字形の指定も決まっている正規の表記法で書かれたヘブライ文字を見ると全く似てない
https://3.bp.blogspot.com/-GwxWYRXjLyc/UuW4olZ3eHI/AAAAAAAAP64/0W3wwelmirQ/s1600/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89.gif
0495名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/28(木) 06:59:08.11ID:rA4MTREm0
>>490
シオンの議定書でも
「人類の初期には荒々しい暴力に従ってきた」
「その後は法律に従うようになった。しかし、」
「法律にしても所詮、仮面をかぶった暴力に他ならないではないか」
という一文がある

時と場所が変わってもそういう思考は生まれるもんなんだな
個人的には徳治のほうがより野蛮な政治になってるように思えるけど
0496名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/28(木) 07:17:14.92ID:h/V4RKix0
西夏文字の格好良さは異常(´・ω・`)
今でも看板や印鑑などに使われたりするらしい
0497名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/28(木) 07:20:01.90ID:+htw4r830
0503名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/28(木) 08:55:41.11ID:ND/ZfDOe0
「ゑ」はオリジナルでしょ?
0510名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/28(木) 09:54:26.51ID:FfDrcXXS0
>>496
あの字カコイイ
0511名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/28(木) 09:54:52.53ID:FfDrcXXS0
>>503
るん?
0513名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/28(木) 10:32:26.80ID:FLJO5fkh0
なんかハングル文字見るとプッ!ダサッてなる
0516名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/28(木) 10:41:41.81ID:nlnY85XL0
>>1
ウリナラ文字が羨ましいとかw
0517名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/28(木) 10:54:51.83ID:FfDrcXXS0
>>515
>参考にしたのは日本の平仮名じゃなかったっけ
発音記号を作ろうという意味ではひらがなカタカナの発想と同じだけど
参考というのとは違うと思うよ
子音と母音の組み合わせっていうのは確かに独自
0518名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/28(木) 10:56:31.92ID:FfDrcXXS0
明治初期・江戸時代の文献とか読もうとして
異体がなだらけで読めなくて困った想ひ出
0522名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/28(木) 13:12:55.37ID:l65ubHLZ0
>>519ハングルが独自なのは子音と母音を組み合わせつつ母音を完全に表記するって所だな。
インド系文字は母音が存在する場合でも母音を表記しないことがある。
(子音には仮名のように特定の母音が付いていて、記号の添付や状況によって母音が変化したり消えたりすると説明する事も出来る)
例えばインド系文字の一種であるタイ文字だとhak、hik、hukはhとkの他にa、i、uもきちんと書くんだが、hokに関してはoを書かずhとkを書いて表記するようになっている。
標準的な表記法がどうかが大事であり、例えばスラングや略式表記でアルファベットやハングルがそういう表記をしてたり、
カタカナでtsan,tsin,tsun,tsen,tsonをツァ、ツィ、ツ、ツェ、ツォと、ツだけ母音を加えずに書くことがあっても、例外的な表記法なので分類がインド系文字と同じになる事は無い
0523名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/28(木) 15:22:20.63ID:YEPdLgbx0
神代文字はハングルと同じ構造しているけど、
日本人はああいう文字は使わないと思うわ
ハングルは母音がつかない子音が当たり前のようにあるから母音をきちんと書くけど、
日本語は必ず子音に母音がつく(昔はンも無かった)からアイウエオ全ての母音を書くのは冗長でしかない
インドから派生した文字のほぼすべてが母音をきっちり書かないのを見ればハングルが特殊なんだと思う
0524名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/28(木) 21:22:37.13ID:FfDrcXXS0
ヘブライ文字も子音だけ
母音記号付けるときもあるみたいけど
0525名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/28(木) 21:24:52.61ID:FfDrcXXS0
>>523
>神代文字はハングルと同じ構造しているけど、
つか
ハングル参考に捏造したのが神代文字
宗教と絡んでるからな
0526名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/28(木) 21:27:58.98ID:cLtFnpKN0
マンコマーク
0527名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/28(木) 21:30:28.37ID:kS0y3wLW0
ひらがなの起源は韓国
漢字の起源は韓国
人類の起源は韓国
0528名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/28(木) 21:36:34.25ID:EFoNbg++0
漢字覚えられなかったからハングルがあるんじゃないの?
0529名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/28(木) 22:53:25.54ID:FfDrcXXS0
>>528
公が民衆支配のために作ったのだが普及しなかった
普及させたのは大日本帝国
0532名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/29(金) 05:16:55.32ID:9jBsKGdp0
>>524
ヘブライ文字は正規の表記法では母音を全く書かない(書くのは子供や外国人などの初心者向け)
インド系文字は特定の母音(サンスクリット語だとa)だけ書かないので表記法がかなり異なる
母音を一切書かなくても通じる言語ってのはレアで、そういう文字を使っていたアラビア語やヘブライ語は親戚関係にある
0533名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/29(金) 07:37:18.27ID:gpTFv0d30
>>484
ローマ文字の元ねたはギリシャ文字
0534名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/29(金) 07:56:19.03ID:KdUgWufU0
そんなこと言ったら表音文字は全部ヒエログリフベースじゃん
0536名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/29(金) 08:14:04.78ID:m1b7B7Qb0
カタカナもひらがなもあるじゃん
0537名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/29(金) 08:18:02.65ID:9jBsKGdp0
ヒエログリフ(表意文字)

アブジャド(子音を表す字はあるが、母音を全く書かない{カカカカカ}) → アルファベット(西洋〜ロシアに多い。子音と母音を表す字がありそれらを順番に書く)

アブギダ(インド以東に多い。特定の母音が子音に付いている。子音の変形・母音記号の添付でそれ以外の母音を表す

音素文字(ハングル。子音・母音を表す記号を組み合わせて音節を構成する字を作る)

アラビア文字やヘブライ文字はアブジャド。インド東南アジアの文字梵字チベット文字パスパ文字はアブギダ。ラテン文字やキリルやボポモフォやモンゴル文字はアルファベット。
仮名や中国少数民族の表意文字は音節文字(子音母音が同じでも字形に共通性が無い)。
日本はアルファベット、アブジャド、音素文字よりもアブギダの方が圧倒的に先に入ってきてて陰陽道や仏教などで結構見かけて仮名をそういう風に表した書物もあるんだけど、
現代日本では一番マイナーな表記法になってるんだよな。
0538名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/29(金) 12:19:23.97ID:5sDtiXiu0
キリルとかパスパとかヒエログリフとかは解読できたら面白いと思うけどチョン字とか楔形文字はただの記号にしか見えねえもんなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況