X



取引先のメールがgmailだった…バカなの?この会社 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
NGNG?PLT(36669)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170926-00000025-nnn-int
アメリカ・トランプ大統領の娘婿で最側近のクシュナー上級顧問が、私用のメールアドレスを使って公務をしていたことが明らかになり、波紋が広がっている。

 弁護士によるとクシュナー上級顧問は今年1月から8月まで、ホワイトハウスの同僚とやりとりしていた。
件数は100通に満たず、内容はニュース記事や政治についてのコメントで、違法性はないとしている。
機密情報が含まれているかはわかっていない。
0004名無しさん@涙目です。(オーストラリア)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:12:38.74ID:NCRbFx+E0
そこはProtonmail使うよね
0012名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:14:49.26ID:0nopJ0ib0
やっほーの社員はyahoo.co.jpなの?
それならわいもやっほー社員だわ
0013名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:15:01.53ID:qLzBXn6u0
gmailで企業向けのもあるけどな。
0017名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:16:04.50ID:E8/Akdef0
自社鯖あるけど最近gmailしか使っとらんわ、取引先も半分くらいgmailだし
0018名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:16:04.64ID:0Md24cu/0
うちもgmailにしたわ
法人向け便利
0021名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:16:45.43ID:nqXoqTtM0
95〜98年頃めったやたらとメアド持ってたな
0024名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:17:18.31ID:gZ+23bWf0
確かにgmailはフィルターに引っかかって受信できないな
営業個人のから送ってくんなよ
0028名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:18:11.95ID:5qU+A1j40
酒の席で上司への酒の注ぎ方がどうこう言うタイプかな
0030名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:18:55.44ID:kIQNgH1Y0
gmail使うとかセキュリティ意識の欠けた会社とは取引しないだろ
0035名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:20:17.16ID:0nopJ0ib0
>>22
メールサーバがグーグルのクラウドなだけでメールアドレスは会社のアドレスになる。
gmailの機能がフルに使えて優勝。
0036名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:20:49.32ID:FzI8/oT60
>>19
今どきこんなのいるんだから笑うわ
0037名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:21:43.33ID:V04ofvBK0
なんでGmailだと駄目なのか説明してくれ
0040名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:22:25.13ID:8i8iX+hX0
全く関係のない取引先に
ほかの客の注文履歴おくってしまったら、その客がうんわるく、セキュリティー担当者でてめっちゃ怒られたわ。ご送信こわいよ。
0041名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:23:40.97ID:UMrjgY+50
え?今どきメールとか使ってんの?
すげぇwwwそんな遅れてる企業で働いてて楽しいっすかwww
うわ。駄目だ腹いてぇwwww笑わせんなよ
そんなもんスマホのLINEで全部済ますだろ普通www
0044名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:24:30.52ID:DVJFXSh30
社名ドメインだわ
0045名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:25:01.55ID:aBqSKvjC0
>>40
当然だろ
自分の会社からも怒られるべき
0046名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:25:04.01ID:jSzKmipA0
特許扱う会社だとgmail禁止だけどなw
0049名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:25:38.82ID:Bjudq+JW0
セキュリティなんて所詮使う側次第だよ、gmailだから…なんて関係ない
いつまでもそんな考え方だから、USBメモリも社用PCにつなぐな!なんて根本的な解決になってない危機管理しか思いつかないんだよ日本人は
0051名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:26:02.48ID:nW59TH5T0
そんな事気にもした事も無いわ たいしたやり取りも無いし
0052名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:27:02.29ID:d//XfXbR0
連絡する先がせまい世界のやつが知ったかぶってオラついているのを見に来ました
0054名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:27:45.54ID:+tMByjOS0
社内メールがGmailって富士フイルムのことかー
0055名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:28:03.18ID:MprLq9yj0
セキュリティ意識どうこうって言っても情シスとかパソコンの大先生でしかなくて
新システム導入などについてもベンダーの言いなりなのがあるある
0056名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:28:11.95ID:rjJOyXQe0
1部上場売上連結2兆の会社だけど、googleappsについてるgmail使ってる。ドメインは独自だからファイルのやり取りしない限り相手には分からんだろうけど。
0062名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:29:56.89ID:dAHjniRh0
gmailをそのまま使ってるのはアホだろ
法人は契約すれば自社ドメインのアドレスでgmailつかえるのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています