X



この秋キイロスズメバチ大量発生 刺されなくても「毒液攻撃」が怖い [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
NGNG?PLT(27000)

夏の終わりから秋にかけて、スズメバチの脅威が高まる。厚生労働省「人口動態調査」で直近の年次データである2015年を見ると、
「スズメバチ、ジガバチ及びミツバチとの接触」による死者は男女合わせて23人に達している。有毒動植物の接触による死亡事故では、圧倒的に多い。
なかでもキイロスズメバチは極めて凶暴で、うかつに巣に近づくのは危険。しかも攻撃法は毒針で刺すだけではなく、毒を吹きかけてもくるというからタチが悪い。

■雑食性で都会の生活環境にも適応
9月に入って、スズメバチによる被害が報告され始めた。2017年9月11日、北海道札幌市にある藻岩山の登山口で、男女11人がキイロスズメバチに刺された。
テレビ朝日のニュースは全員軽症だと報じた。また人的被害ではないが、9月6日夜に長野県千曲市にある文化財「松田館」で、県宝の建造物を含む複数の
建物が全焼した。複数の報道によると、スズメバチの巣を駆除する業者が巣を煙でいぶし、殺虫剤をかけたところ誤って引火したのだという。
今年の秋は、キイロスズメバチの大量発生が懸念される。9月12日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)では、農学博士の大類幸夫氏の
コメントとして、キイロスズメバチの天敵であるオオスズメバチの減少を理由に挙げた。オオスズメバチは土中に巣をつくるが、夏の長雨でダメージを
受けてしまった。一方キイロスズメバチの場合、住宅の軒下や天井裏といった場所に巣をつくるため、雨の影響を受けにくい。
環境への適応力に優れ、近年は都会にも増えている。雑食性なので、昆虫をえさとするだけでなく食べ残しのジュースやお菓子も好んで食べる。
巣のサイズは大きく、働きバチも多い。巣に近づいただけで威嚇してくる、面倒なハチなのだ。

https://www.j-cast.com/healthcare/2017/09/18308286.html?p=all
0003名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:41:19.68ID:z7m9KMCQ0
ぼくの毒針もどうのこうの
0004名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:42:27.98ID:Uw6bs13W0
毒霧攻撃
0005名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:42:28.78ID:54TFGZZQ0
カチカチカチカチカチ
0006名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:44:12.49ID:H8Imb5RF0
>>2
チン毛男か
0008名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:44:40.73ID:suaJhjmz0
ホーネットはもっと高高度を飛べやクソメリケン死ね
0009名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:44:44.70ID:aAPISF0D0
>>5
トングかよ
0011名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:45:49.23ID:8iIzw+9w0
>>5
キイロスズメバチはカチカチせずに襲ってくるぞ。
民家の近くに勝手に巣を作っておきながら、近付いたら攻撃するもんだからたちが悪い。
しかも連休の台風で巣が揺さぶられたのでますます機嫌が悪くなってる。
0013名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:46:41.21ID:suaJhjmz0
ワスプはアメリカ級に入れ替えるのなら、中古くれよ
0014名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:47:16.38ID:GTVfea8p0
スズメバチの話題は開かずにいられない
0015名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:47:48.00ID:rVhDi+p10
ワンパンKOの毒針
0018名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:51:03.41ID:ps0ao7BB0
ハロワ行くの止めるか
0019名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:51:40.61ID:2YAktxJQ0
夕方の民放情報番組の鉄板ネタ
・万引Gメン
・質屋密着24時
・スズメバチハンター

主婦はスズメバチ好き
0021名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:54:32.33ID:FAtS0EBJ0
チン毛攻撃かよ
0022名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:54:49.91ID:suaJhjmz0
Hornetの攻撃性は異常だが、より身近に、勝手に巣を作りまくるのはWasp
まあWaspの方は攻撃性低いんだけど
それでも巣の周り気づかすに居たら威嚇してくるし
0023名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:54:50.02ID:KWU8tuCt0
まさに今一勝負してきたわ
かーちゃんと墓掃除に行ったらブンブン飛び回ってんの
おれんちの庭にも巣作ってるしなんなんだ
0024名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:55:10.04ID:doZiwoLL0
オオスズメバチの非常食
0027名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:57:02.03ID:/Vrk9yU50
刺すぞ!?
http://imgur.com/pkY4Ek9.jpg
0028名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:57:42.83ID:FyezQA9k0
昨夜我慢できなくて毒液出したったわ
0029名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:58:35.83ID:E46rewPL0
>>17
スズメバチを駆除するとスズメバチが食ってくれていた害虫が大発生する
0030名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:58:52.93ID:JbbMxYgd0
最近液体ぶっかける生物増えてるよね
0031名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:59:13.74ID:7awkMvCq0
>>1
オオスズメバチは温厚なのか?
0033名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:59:42.95ID:/o/spH4Z0
僕のおちんちん汁には毒液の治癒効果が!
0035名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:00:37.74ID:1yJ9MBD30
蜂の巣、家の軒下に作られる事があるんだけど、そうなったらおしまい
巣ごと駆除すると、必ず何か悪い事が起きる
何なんだ?

で、小さいうちに駆除すればその悪い事の被害も少なく済む

あいつら呪いでもかけてんのか??
0041名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:06:33.95ID:vL4rSN6I0
>>26
「ギャー」
全身がシビれて麻痺してしまうほど大量の彼の毒液が注入されてしまいました。
その後も彼とつき合い続けてますが最近は毒液に耐性が出来てしまったみたい。
新しい毒液をもったオスを探しているところです。
書き手:俺
0043名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:08:54.02ID:MFDHmycK0
俺の股間のオオスズメバチにも気を付けてな
0044名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:09:08.88ID:WS8ocS6W0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可
0046名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:09:15.49ID:2YAktxJQ0
毒虫はカフカ
毒液はスズメバチ
毒霧はグレートカブキ
0049名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:15:39.21ID:M2atG0PW0
昔駆除のバイトしてたけど駆除自体は害虫の中で1番楽だったわ
狭いところに巣を作られるとちょっと面倒いけどな
0050名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:15:48.52ID:tzqyRMEN0
>>48
ちがうだろ?アリもハチも全部メス。
後尾の時にオスが出るが、すぐ死ぬ。
0051名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:16:07.22ID:MPlZb3CP0
>キイロスズメバチは、相手を刺せないと分かると目に向けて毒液を噴射してくる
>さらに毒の噴霧が仲間を呼ぶ合図になる

な、なんだこいつは
おいもしかして町の平和を守っていたのはこいつの天敵オオスズメバチだったのか
0054名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:17:28.31ID:U+UVvBE00
そう言えば業者に家を全焼させられた古民家の一家はどうなったんだろうな
業者が逃げて終わったのか?
0056名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:21:33.53ID:H6OmEEkp0
今年の梅雨くらいにスズメバチが家に入ってきた
巣作られたらヤバイと思って殺虫剤で殺したが、ロクに抵抗もせずにあっさり死んだ
死骸で調べたらヒメスズメバチっていう大人しい種類だった
もっと穏便に表に出すとかすれば良かったと後悔してる
0060名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:23:45.34ID:JeYiDaC70
ミツバチは人間と共存してるのにスズメ蜂ってなんでそんなオラついてんだろ
0062名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:24:47.18ID:2Slzsybh0
>>50
ワーカーがメスなのは当然知ってるよ
大体の種のオスは羽化後、巣に籠って交尾シーズンだけ巣の外に出ていく。種によってシーズン終了時に巣に帰って来れたりそのまま追い出されたりと色々だよ
0063名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:26:20.26ID:mPsJ5EqL0
夏場に屋外作業する時はポイズンリムーバー持っとけ
0064名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:27:45.38ID:jrgeSD+M0
>>61
次でOUTやな
0065名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:27:47.85ID:I9OBftGC0
面白半分に庭に設置したスズメバチトラップが三社祭状態
0066名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:28:38.43ID:VxMqSJpQ0
>>10
人間だって極限状態になると脱糞・失禁することが多い

糞尿混合の強力なSOSフェロモンだと言える
0067名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:30:20.35ID:Qy3EI2z90
スズメバチトラップは絶対に設置しろ
0068名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [BG]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:31:28.23ID:7maxLRgM0
確かにキイロは喧嘩っ早いな
0069名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:31:55.93ID:U3BsO2UW0
>>61
もう一度刺されたらショック死待ったなし 気いつけてな
0070名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:33:44.25ID:Bfp9cZB/0
仕事柄毎年刺される
たまに労災だなんだとうるさいから面倒で医者に行かない
0071名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:33:53.62ID:FiSNj39y0
スズメバチ程度のスピードなら簡単にはたき落とせるだろ

おまえら怖がりすぎ
0072名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:36:58.61ID:54TFGZZQ0
つかこいつの「天敵」はいないの?
自然界の無双なのか?
クマですら苦手とするキイロスズメバチだしな。
0073名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:38:19.59ID:mPsJ5EqL0
>>71
やつらは背後から襲ってくるからな
0074名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:38:30.67ID:aAPISF0D0
>>71
田舎のおっちゃんはスズメバチがいても慌てず被ってた帽子丸めてはたき落としてたな
0076名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:41:25.64ID:x1tFbB7P0
なんだスーパー1のスレかと思った
(´・ω・`)
0077名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:43:45.74ID:yWn6Horf0
近所の植木屋さんは刺されると大事になるんでエピペン常備してる
0078名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:45:09.85ID:hs7LBNo80
>>72
ハチクマとか?
0080名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:48:24.87ID:FTXV4nWS0
昨日駐車場でいきなり2匹が合体したスズメバチが1m位まで接近してきて慌てて逃げたわ。
もう交尾の時期なのかね?
0081名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:49:07.62ID:doZiwoLL0
>>41
開幕「ギャー」は斬新なのか早漏すぎるのか実話鑑定士に判断を委ねたい
0084名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:54:04.01ID:VxMqSJpQ0
ジガバチに刺されるのは馬鹿じゃね? よっぽど意地悪したんだろう

またハチは害虫を食べる益虫でもある ミツバチは受粉に必要だし
0087名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:59:46.93ID:+Pp26n3O0
山道の景色のいところでバイク止めて休憩してたら
排気ガスかエンジンの熱か排気音につられて
うじゃうじゃ集まってきて超びびった
奴らは「仲間を呼ぶ」コマンド持ってやがるんだよな
0089名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/19(火) 13:01:54.88ID:yWn6Horf0
奴らは甘味に反応して寄ってくるぞ
0096名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/09/19(火) 15:24:09.02ID:+5GGLNgd0
毒液ってなんだよ。撒き散らすのか
0097名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 15:26:42.70ID:xGF1Xi190
>>7
マーキング
自分のチン毛やチンカスをかけることでオス犬のおしっこのような縄張り宣言をしている
0099名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 15:31:20.26ID:2578Z7dI0
先週親父が刺されてやばかった
刺された瞬間にかなりの衝撃があるみたいね
0102名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/19(火) 15:43:55.30ID:U48T5EYx0
アブの意思疎通できなさそうな感じの方が怖い
いや、スズメバチとも意思疎通できねーけどさ
0104名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/19(火) 16:10:32.05ID:1Udbxu9v0
実はアナフィラキシーショックが起こることは珍しいし、ましてや生命の危険となるのは極々稀
二回刺されたら死ぬみたいになぜか広まってるけど
0105名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/19(火) 16:24:01.35ID:3RPBYjII0
出勤ラッシュのホームでいきなり「いって!なんか刺された?蜂?なんか刺された!いって!」ってわめいてるオッサンいたけど
周りはキモイなこいつ・・・って目でみてたけど自分が刺されたとき
痛みよりもそういうシチュエーションのが怖い
0107名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 16:59:16.24ID:yrLG+2UE0
>>69
んなこたない
2回目に刺されてアナフィラキシー起こす確率は約20%と言われてる
高い確率と思うか、低い確率と思うかはあなた次第です
0110名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 17:33:54.61ID:BO1c19VI0
>>40
オオスズメバチもだいたい警告なしで襲ってくる上に近くに巣がなくても見境ない無慈悲な奴だぞ。
幸いにもあまり市街地には進出しないから遭遇率が低いってだけ。
こいつだけは家や車の中にうっかり迷い込んだ場合でも全力で攻撃してくるから応戦するしかない。
0115名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/19(火) 19:04:20.47ID:9CAbMngB0
しゃがめば大丈夫なんじゃないの
0116名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/19(火) 19:11:13.06ID:utO3zNZb0
キイロスズメバチの巣を駆除に来てもらった業者の爺さんと話をしてたんだが
「基本的にスズメバチは付近の田畑の害虫を駆除してくれる益虫だ」と
「昔は軒下にスズメバチが巣を作ってくれると駆除するどころかありがたがってたものだ」と
「今は危険だ危険だってギャアギャア騒ぎすぎだ、基地外がちょっかいかけなきゃ集団で襲ってくるはずがねえよ」と
「二度刺されたら死ぬとか言ってるけどワシなんて毎年刺されてるわ」と
「キイロに単発で刺されたくらいで死ぬとか虚弱か死にかけの年寄くらいだ」と
「ただオオスズメバチだけは注意しとけ、襲われたら延髄だけは刺されないように守んなさいマジで」って言ってたわ
0117名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/19(火) 19:20:57.75ID:1pnOzGZq0
>>58
家の中に居ても会話が出来ないよ
0118名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/19(火) 19:25:26.54ID:sXlKI1bT0
蛾が耳元飛んだだけで叫んでしまうのに
ハチに集団で襲われたら死ぬほど恐ろしいだろうな
0119名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/09/19(火) 19:45:56.16ID:B+Yz9lbv0
オオスズメバチが攻める上で一番難易度が高いのが数千匹以上いるキイロスズメバチの巣
10匹20匹程度では落とせないほど難攻不落な相手
ニホンミツバチやセイヨウミツバチほど楽な相手ではない
0120名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/19(火) 19:49:57.45ID:3KxcidnW0
>>101
あいつ下見えないからな
0121名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/19(火) 19:55:02.23ID:VZmWF7bb0
かれこれ黄色には5回は刺されてる。
アシナガのが痒くなるんだよねえ
0122名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/09/19(火) 20:00:25.98ID:sqhwnuRI0
>>52
毛沢東 (ノ∀\〃)
0123名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 20:00:44.72ID:WjmXZtk20
>>94
ハチの♂って日本人の男みたいw
0124名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 20:01:53.41ID:9hy/p6Wk0
現場の高い木の上に小型のスズメバチ三匹飛んでるんだけど巣がある可能性大かね?
0125名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 20:02:32.15ID:WjmXZtk20
>>89
女みたいだwてかハチは大体♀か
0126名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/19(火) 20:03:16.66ID:JNX+S49Z0
ハチのムサシは死んだのに…
0127名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/09/19(火) 20:04:28.14ID:P1atR+sO0
ファンタグレープを入れたトラップを作るのよ
0128名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/19(火) 20:14:31.84ID:DMUWEwyE0
スズメバチイエロー
0129名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/19(火) 20:16:00.02ID:oSxSZwq90
キイロスズメバチは 巣の近くの木で待機していて、近づく者には
容赦無く攻撃してくる。
自分もそれにやられたことある。
番人係がいるんだな
0130名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/19(火) 20:18:49.26ID:jYBbpvSl0
ヒアリとかさ
仕返しにスズメバチを朝鮮半島に贈るべきなのでは?
0131名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 20:19:05.87ID:oFAB0FGW0
>>35
お前いいやつだね
0132名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/19(火) 20:20:32.45ID:oSxSZwq90
蜂毒持ってるのはメスだけって、知ってた?
0134名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 20:27:39.14ID:WjmXZtk20
ハチやアリの♀は働き者なのに
人の♀はなんでだらしないんだろう…
0139名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/19(火) 21:18:05.35ID:I4NFnrWO0
>>1
ジガバチは間違いだと思う
たぶんクロスズメバチの俗称
「ジバチ」のことだと思う
0140名無しさん@涙目です。(大分県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 21:29:34.83ID:stBkYyaV0
>>17
ヤンキーを絶滅させたらバカ女が野に放たれて調子に乗ってる
学ばなきゃ
0142名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 21:35:23.04ID:mwKxOtlx0
リオックを大量に放てや
スズメバチ食ってくれるから
0144名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/19(火) 22:00:18.41ID:lMTZLUaH0
>>2
秋だねえ
0145名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/19(火) 23:23:02.32ID:Pv+0261r0
・ スズメバチ7種、狂暴ランキング!
襲われないための予防策と刺されてしまったときの対処法も
https://latte.la/column/99639928
0146名無しさん@涙目です。(岡山県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/19(火) 23:38:08.74ID:9loIUr7r0
何もしちゃいないのに、スズメバチが出窓に襲いかかって、毒液を垂れ流してたことがあるな
0149名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/20(水) 04:06:42.19ID:GdsvfZEp0
>>107
https://www.jinmasin.com/cat3/post_3.html

のサイトだと2度めで10%がじんましん、その内の数%がアナフィラキシーショックを起こすと書いてあるが
それだと20%とは程遠い低い確率になるが?
0150名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/20(水) 04:24:00.42ID:SNoKZnGq0
雄のオオスズメはおとなしい  羽を切ってペットにする
0151名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/20(水) 04:44:06.45ID:n4FsbLt1O
この時期はハチよりムカデが怖いれす
去年でけーのに二度目咬まれてもアナフィラキシー出なかったのは不幸中の幸いだったけど
痛いし痒いし腫れてパンパンになるし1ヵ月は治らんしキモいし無駄に頑丈だし動き早いしほんま大嫌い
0152名無しさん@涙目です。(熊本県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/20(水) 07:55:55.96ID:cXfBCUwv0
(`θ’)キーくんハチじゃないっピ!!
0153名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [BE]
垢版 |
2017/09/20(水) 08:38:26.72ID:ephnLzN/0
スズメバチって秋になつて気温が下がってくると全部死ぬの?
0156名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/20(水) 14:06:10.00ID:FxcqdL4u0
>>152
ヒヨコでおじゃる
0157名無しさん@涙目です。(和歌山県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/20(水) 14:58:01.96ID:PQfLHp7h0
ウチの鶏小屋によくスズメバチ来るから、一匹捕まえてネズミ捕り用の粘着シートにくっ付けてほっといたら、シートいっぱいにスズメバチ沢山くっついてた。
0160名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/20(水) 15:02:05.50ID:rJ9XYq8f0
>>2
ヨシフせんせー何やってんのw
0161名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/20(水) 15:06:58.75ID:GdsvfZEp0
>>159
黄色は知らんが、オオスズメバチとセイヨウミツバチなら万歳突撃して来る旧日本兵と
それを迎え撃つ米軍くらいの差があるよw
0162名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/20(水) 15:11:26.25ID:huC9b4dd0
>>159
オオスズメバチを100とした場合、
キイロは70、アシナガバチは10
カブトムシ65、柴犬は1300
0163名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/09/20(水) 15:23:09.98ID:kCYcRsnS0
>>162
柴犬は何でそんなに強いんだ?
0164名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/20(水) 15:27:04.09ID:GdsvfZEp0
ワンコロって凄いぞ
スズメバチじゃないけど飛んでる便所蜂(昔素手で捕まえて刺されたことがある)をパクッと食っちまうんだからな
あれならスズメバチもパクって食いそうだなw
0165名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/20(水) 15:32:03.38ID:jPf20lkE0
最初、一匹がうちの庭を餌探しで徘徊してたが
特に害もないので放置

見る見る仲間を呼び、最近は4匹が飛び回るようになり
犬が刺されては困るので
やむを得ず、スズメバチ用のスプレーで駆除
お立ち退きいただいたが、

2・3日後にまた、お見えになるようになった
どうすりゃいいんだか
0167名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/20(水) 15:36:42.38ID:jPf20lkE0
だと思う。
家周り、生垣等は確認したので、うちじゃないんだけど

それが公有地にありゃいいんだが
確定できん以上、民間は放置!が、ワイらのお役人サマのご姿勢なのでww
自費で駆除業者呼べんしねえ
0168名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/20(水) 16:36:10.11ID:9VdPO67g0
キイロスズメバチの天敵は何なの?(´・ω・`)
0169名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/20(水) 16:37:34.35ID:GdsvfZEp0
スズメバチが家の庭を飛び回るのも悪いことばかりじゃないぞ
昔家の軒先にキイロスズメバチの巣が出来たことがあるが、その年だけ毎年湧きまくる柿の木やバラの毛虫をまったく見かけなくなったからな
0171名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/09/20(水) 17:37:47.33ID:JCTNBSpW0
自分とこの庭にも時々やって来るわオオスズメバチ
毎年アシナガの巣が幾つか出来るのでそれを狙いに来てるんだと思うが

あいつら全部のアシナガの巣は殲滅させないのな
一つか二つは残すんだよ
0172名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/20(水) 17:57:40.13ID:xzS7cJdi0
>>171

>アシナガの巣は殲滅させない

それはヒメスズメバチ  オオスズメ並みに大きいけどあんまり怖くない

オオスズメなら根こそぎ全部食っちまうw
0173名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [IR]
垢版 |
2017/09/20(水) 18:04:56.90ID:OciABZjA0
そういえば酒吹きどこ行った。
0174名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/20(水) 18:34:18.86ID:w4VG/Jyk0
ヒメスズメバチは幼虫狙うだけで成虫は殺さないし、キイロスズメバチは一匹ずつ成虫を誘拐するだけ
しかしオオスズメバチは皆殺しだからな
0175名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/21(木) 00:03:17.88ID:7VsuR5mY0
ヒメスズメバチ以外はオオスズメバチの襲撃対象だしな
キイロスズメバチがよく襲撃されるけど撃退できることあるのかな?
0177名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/21(木) 00:40:35.33ID:weUEYq3m0
涼しくなってきたし登山でも行こうかと思ったけどやめとこう
0179名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/21(木) 05:35:46.41ID:BJL5g9V90
オオスズメバチのデザインの完成っぷりがヤバい
昆虫界でも群を抜いてるよな
0180名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [AT]
垢版 |
2017/09/21(木) 05:41:33.24ID:DPMXma170
まあカブトムシでもセミでもチョウでもテントウムシでも
デザイン的にどっかもっとどうにかする余地があるかっていえば、どれも完璧だと思うけどね


秋は行楽シーズンとか言うけど、冬が来るまで登山もトレランもおあずけだ
子供の頃通学路でスズメバチにまぶた刺されたことがあるがあれは本当に二度と御免だ
0183名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/21(木) 14:54:40.46ID:rVgXHNum0
アメ公提供のミサイル迎撃システムがオオスズメバチにそっくりなアブの可能性がある件
0184名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/21(木) 15:04:37.49ID:CerC22SF0
バドミントンのラケット装備しなくちゃ
0185名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/21(木) 15:46:05.05ID:Z7WouXqr0
>>159
0と100くらい違う。
オオスズメは見た瞬間に「こんなの無理・・・」ってなる
0186名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/21(木) 15:50:11.66ID:Z7WouXqr0
>>167
敷地内で人が近寄らない所があるならスズメバチホイホイを作って置くのがいい。
どんどん寄ってくるので住宅街だったら設置は危険。

基本的には、巣の近くじゃないと掴んだりしない限りは刺さないので
放っておいてもいいと思う。
0188名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/21(木) 16:25:02.06ID:oeX259cE0
0 100はセイヨウミツバチだよ
キイロスズメバチ(モンスズメバチも)は10 100だな
0189名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [GU]
垢版 |
2017/09/21(木) 16:34:39.47ID:/9U2eekK0
韓国人のシコリアンもチンコから白い毒液を年がら年中撒き散らしてるよねw
0190名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/21(木) 16:35:50.99ID:IlwO/2Zk0
六甲山でも大量発生してるな
0191名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/21(木) 16:36:00.61ID:rVgXHNum0
ちなみに万歳突撃の日本兵と米軍のキルレシオも↑と同じw
0194名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/21(木) 18:49:38.93ID:CyomJ51i0
昔撮影したオオスズメバチの写真
https://i.imgur.com/gaF4blr.jpg
0196名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/21(木) 23:07:09.78ID:oeX259cE0
ニホンミツバチに遊ばれてるよな
0198名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/09/22(金) 02:00:32.30ID:y7AgFBYs0
>>194
奥の蝶は逃げなくて平気なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況