X



今の40代と20代の確執は半端じゃないと思う。一緒に仕事するのなんてまず無理 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
NGNG?PLT(13000)

 水原は16日、ツイッターで「一日も早く、この世の中の人種や性別などへの偏見がなくなってほしい。
そして、世界中の人がどこにいても自分らしく生きていける世の中になるように、まずは私が私らしくこれからも強い心を持って、生きていこうと想います」とツイートした。

 水原はアメリカ人の父と韓国人の母を両親にもつアメリカ生まれのハーフで、
ネット上で人種差別的な誹謗(ひぼう)中傷を受けることがたびたびあった。

フィフィは同じく日本で活動する外国人タレントとしての立場から、ツイッターで「偏見がなくなって欲しいと願うなら、
彼女の場合は分からないけど、例えば生まれ持った名前で活動する方が素敵だと思う。
それを躊躇することこそ偏見って思われちゃうからね」と助言。
「頑張って!」とエールを送った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170916-00004828-nksports-ent
0243名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 16:58:18.50ID:8ATRUCOx0
>>10
チン毛をふりかけてるってこと?
何の意味が?周りの目とか気にならないのか?
0244名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 16:58:20.99ID:kogB50730
このスレで年代を選別して偉そうに
解説してるクソ共こそ最低なニート
0245名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/17(日) 16:58:38.69ID:L9SJmfbR0
>>197
そっか、少子化ってのもあるのか。団塊とかは数に任せてオラオラできたけど、今の若者は人数が少ないから、徒党を組んでオラつけないと。

あと、昔より中年が元気というか現場志向のもあるのかもね。ジャニーズとか、嵐とかもうおっさんなのにまだ第一線でやってたり。
0248名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:02:24.72ID:FQhymy/S0
>>247
いや、その分ソシャゲの課金地獄にハマってるやつがやたら多くてだな
むしろ今の方が金額的にもやばいぞ、小学生からそういうのがいるほどだし
親のカード番号盗み見て財産溶かすとかもあるし
0249名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:02:46.32ID:28Mywpdd0
リアルじゃ無口で縮こまってるくせにネットの中だけは活きがいいからな今の小僧は
表と裏の差が激しい
0250名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [LV]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:02:59.10ID:vr7mApU/0
>>245
若者は反抗するものだ、ってのは団塊世代が数的強者だから出来た事でしかないから
今の若者は絶対的に弱者でありマイノリティなのだから、そりゃ違って当たり前かなと

「何でも世の中が悪い」と唱えていた団塊世代が上に立ったら
下は上に対して一切の反抗は許さない、全て自己責任って世の中になったろ
これも彼らが数的に有利だから成り立つ話
0252名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:05:59.53ID:YNzbvHIk0
真面目にいうと、50代の高卒が一番頭がおかしい
60代になるとまともなる
0255名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:09:34.76ID:YNzbvHIk0
今の50代って、ビーバップハイスクールが流行った時代に中学〜高校生時代を過ごしたんだよ
だからみんな不良なんだ
0259名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:21:28.14ID:74oTiEWk0
埼玉はどっちなの?
0260名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:24:14.64ID:74oTiEWk0
>>30
埼玉は自分語りもなさそうだしまるでお仕事みたいにスレ立ててんだよなあ
どんなお仕事なんやろうか
0261名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:29:48.16ID:9GzNZ/oT0
>>12
ブラック社畜世代(30代)は対立するほど数が居ない
40代がバブル世代
0262名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:33:18.80ID:gMlNZSdu0
>>89
これ
結婚しても独身でも40代はまんこ遊びしすぎ
しかも自慢げに言いふらし過ぎ
職場でも20代30代の女に手出しまくってて気持ち悪いわ
0264名無しさん@涙目です。(岡山県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:38:15.21ID:OEWoYNoQ0
>>217
仕事出来んカスが去るべきw
0265(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:38:51.54
因みに高卒で就職活動時にバブルに乗れたのは昭和48生まれ当たりかな
だから、同級生でも高卒で大手に就職した最後の勝ち組と大卒は氷河期で
ロクな就職口が無く底辺を彷徨って生きてきた悲惨な世代
0266名無しさん@涙目です。(岡山県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:39:00.84ID:OEWoYNoQ0
>>28
自己紹介か?w
0268名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:41:15.60ID:fT/mJbGK0
>>262
それ、嫉妬やろ(´・ω・`)

他人妬んどらんで自分の満足度を高める努力をしろや(´・ω・`)
0270名無しさん@涙目です。(山口県)@無断転載は禁止 [UA]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:42:34.49ID:IjfSSU5u0
>>4
本当の底は、自由すら無い実施奴隷状態を指すからな
こいつらは、まだ幸せの部類だ
0271名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:43:31.93ID:mkNINq1Q0
>>224
それおそらく違うな
無駄話してる暇があるならさっさと仕事するか家帰りてーわってのが今の合理的な若い人間
0272名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:44:34.17ID:vIq2cx/W0
>>1
このチョンが工作して炎上させている事は世代間抗争を煽る仕事だったんだね。
スレタイでようやく意味が解ったよw
 
これ本人単独の思いつきじゃなくて韓国からの依頼だよねwwwwwww
不況だから日本への移民や若年層の就職問題解決として
この手の政治的工作を依頼されたんだwwwwwwwwwwwww
0273名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:45:50.49ID:+kNrEZkD0
まぁこの手の話はガチでエンドレスで討論が続く
アホはどの世代でも存在するしな
そして自分の世代はみんな真面目みたいな言い分しかしないし、そんなわけないのにな
普通に世代討論したら2スレ3スレ行くぜ、まさにエンドレス
0274名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:46:04.20ID:zHalo00B0
>>174
スマホはともかくPC使いなれてない40代はゴミだわ
0275名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:48:35.01ID:L9SJmfbR0
>>250
そういう面も確かにはあるんだろね。ただ、若者は数は多くなくても自立心の裏返しで反抗するものだと思うけどなぁ。

今の若者は、たぶん、反抗すると周りからこの人悪い人でーす!ってTwitterとかLINEのグルチャとかでさらしあげされてイジメられるから、表立っては反抗できないぶん、色んなストレスが内面に溜まってグツグツしてる人が多そう。

表面的はみんな仲良くやりましょうとやってて、細かいところで対立があったり、こいつは格下だからやっても社会的にこちらが有利でいれるっていう算段がつくと、内面に溜めてた攻撃心を露わにして、攻勢かけてくるみたいな。

それでも、昔はそういう奴は表立って人ぶん殴ってまわってたりしたから、全体的に見ると今の若者は平和的で良いとは思う。
0276名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:48:49.37ID:g/jhT8Qm0
若い奴らが年寄り嫌いなのは昔からだっつーの
ネットで先鋭化してるけど

最近の若いもんはって老害がいうのの10倍ぐらい
若いもんは老人はよ死ね言うとるわw
0278名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:51:18.97ID:zUD4HSH/0
>>4
真ん中は確か若い嫁貰うんだよな
0279名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:52:23.29ID:vIq2cx/W0
そりゃあ水原なんて日本人的な苗字通名で活動できる立場なのだから
昨今の工作員不足に際しアホの手も借りたくなるよなwwwwwwww
 
世代間対立を煽る仕事も結構いいゼニ国情院から貰えるんだろなあw
0281名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:53:51.92ID:gMlNZSdu0
>>269
同世代同士なら別にいいんじゃん
ジジイはジジイらしくババア相手にしてろって思うよ
とりあえず若い女に向かっていくのがキモい
0282名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:54:20.90ID:L9SJmfbR0
俺は30代だけど、年寄り死ねとかは思ってなかったけどな。
たぶん、年寄りの数が多くて、若者を温かい目で見守ってくれるような感じじゃなく、自分ファーストの自己中な年寄りが多くなったのかもな。

昔はある程度年いったら、第一線から退いて後陣の育成にあたりたいみたいなのが多そうだったけど、今は生涯現役!若者に負けない!私は何歳までも輝ける!みたいな年寄りも自意識を高めて自己を高めてるし。
0286名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 17:59:36.67ID:vIq2cx/W0
>>284
国家情報院に聞いてきなよw
あるいは水原さんにおいくら万円でお仕事引き受けたのか聞けばいいんじゃないのw
0287名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:00:02.24ID:WWSI3Naa0
言うほど日本の若者は弱い存在じゃない
若者にしか許されない特権が沢山あるからな
40代は挑戦できない、夢も見れない
0288名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:00:11.61ID:L9SJmfbR0
思えば一億総活躍で定年は70歳なんてのも関係ありそうだわわ。同じ労働市場に労働者として並ぶってことは、お互いライバルにもなるってことでもあるんだもん。

競争社会だから、60代のジジイと20代の若者が、雇用を巡って競争して、経済的に争うんだよ。

昔は日本っていう大きなコミュニティに貢献するために、日本のために若者を育てようみたいな意識もあったかもしらんが、今は、そういう意識はたぶんなく、個人主義で自分の稼ぎが第一、そのために新入社員が邪魔なら潰したるみたいなのもいそうやで。
0290名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:02:24.36ID:NGGuxBFw0
今の20代がというよりも、バブルの頃の日本人って
物凄い生意気な感じだったんだよなー。

今は町を歩いていも、印象のうすーーい感じの人しか歩いてない。
0292名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:03:46.74ID:nXpGSdRk0
バブルに踊って借金作りまくった団塊の世代と、団塊の世代のツケを支払わされた氷河期世代の
対立に比べたら屁みたいなもんだろ
0295名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:05:38.70ID:vIq2cx/W0
>>284
炎上原因を突き止めると不況下の韓国政府が依頼した工作に行き着くのですけどw
0296名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [LV]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:05:51.06ID:vr7mApU/0
>>288
そうだよ、90年代後半に日本の賃金や労働分配率ってのは史上最高になる
これは団塊世代が年功序列で賃金が上がったからだけど、その原資を下の世代の
賃金を大幅に削る事、雇用を無くす事で賄うようになったから、
デフレになったってのがある

所謂氷河期世代ってのは、その団塊世代の犠牲者に他ならぬ
5年くらい前にやっと団塊世代が引退したから、やっと雇用環境がまともになってきた
0297名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:06:10.06ID:KW2GNZwb0
よく48年±3年スレ立つけど
48年こそ境に思考がまるっきり変わる
ちょうど今の40代前半組と後半組
0298名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:06:21.09ID:Vfgi8HiK0
>>287
若いと気付かないんだよなぁ〜
運良く大人に拾われて気づく人も居る…
0300名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:08:25.76ID:rbJLLp990
>>38
親の真似だがな
実際そうなんだよ
自己責任が何なのか親から学ばなかったし親の世代も子供世代に責任を押し付けたがる
40と20の確執ってまさにこれな
0301名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:10:24.75ID:c02Z8Sxo0
40代以上と30代以下で発想的に違いを感じるとすれば
情報の引き出し方かな
30代以下は仕事でもオンラインで情報を引き出そうとする
外からインプットするから、小さな村の中で都合よく騙せないしコントロールできない
ネット黎明期はネットの情報に頼っても個人に蓄積された情報には勝てないというような批判もあった気がするが、少なくとも今はそんなことはなく、
オンラインで正しい情報の引き出し方を知っている人間が最も早く正確に必要な情報に辿り着くし、そこからさらに派生した予期せぬ価値ある情報も発見する
それを受け入れられない層は邪魔をするが
日本じゃクビにもならないし給料も下がらないんだから、会社が儲かればそれでいいじゃないか
新しい力を否定して足を引っ張って全員儲からないより、全員儲かればいいじゃないか
0304名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [AT]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:11:52.58ID:bhibXzt90
50の上司がいるけど、二言目には「俺の若い時はもっとなんちゃらかんちゃら〜」の念仏ばかり

偉そうにオナニー武勇伝唱えてももはや誰も聞いてないしすごくもなんともないです(棒)
0305名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:12:29.95ID:yTKGEQEA0
いつの時代もそうやで
若えなあ
0306名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:12:55.24ID:BKxzs7oN0
>>262
確かに手当たり次第やって言いふらすのはその辺りの年代ばっかだな
ダサいね
0307名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:13:33.87ID:Vfgi8HiK0
今の20代だって40代になればキッチリ嫌われてるからそんなに騒がんでもええて
0308名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [LV]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:14:06.25ID:vr7mApU/0
>>287>>298
仰ることは分かるのだけど、それを食い物にする商売が多すぎたからなぁ
今はまだネットで情報集め出来るが、90年代は本当に酷かったんだよ

だから、誰かアドバイスできる人が居るかどうかなんだよな
それが「家柄」の重要性という事なんだろうね
0309名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:14:32.19ID:L9SJmfbR0
>>291
俺は30代だから、90年代以前の若者の感覚が分からないけど、昔はあったのか。

今の若者は居場所が無いから、反抗するだけの集団力が無く、従順に生きてるってこと?
0310名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:15:57.44ID:/570Nh3R0
40代だけど20代はもう我が子と変わらない年齢だか暖かく見守ってるわ
0311名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:17:39.91ID:yTKGEQEA0
時間が過ぎて思い出になる
時代が変わり基準や思考も変わる
そうして歴史になっていく
ただそれだけ

あの頃はこうだったなあの話で
イラつくだけ不衛生で損やで
0312名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [LV]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:17:52.44ID:vr7mApU/0
>>309
80年代のツッパリブームやら暴走族やら荒れる中学校とかのアレですよね
若者はそういうのが当たり前で健康的である、ってのは社会としてある程度許されていた

それは詰まるところ団塊世代がまだまだ若くて若者側だったからだと思う
そして、それが90年代以降になって許されなくなったのは団塊世代の立場が変わったからだろう
若者は良くも悪くもただただ食い物にされ消費されるモノになった、マスコミが煽り、
団塊の世代女子高生を喰った援助交際とか90年代半ば辺りだな
0315名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:19:18.38ID:3qDADvZS0
>>261
アホかバブル世代はもう50だぞ
0316名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [TR]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:20:01.51ID:43nWSNqm0
>>301
こっちは40代の俺に20代30代が何でも聞きにくる状況だけどな
何で若い連中の方が新しい技術に興味もないし調べもしないんだっていう

世代、年代じゃなくて、言われてから必要になってからその場しのぎで仕事してる人間と
自分から学んだり工夫したりしながら仕事してる人間の違いの方が大きいと思う
0317名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:20:38.84ID:3qDADvZS0
>>32
これ
0319名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:21:46.09ID:yTKGEQEA0
>>312
お前バブル時代に社畜やってねえだろw

若いのは能力関係なく使いっぱなし
多少給料良くても物価に不動産はそれ以上
労働力や若者を食い物にしたのはバブルだよ
0320名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [DK]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:21:48.01ID:PiRFLFpD0
そもそも、俺の会社だと、
60代(再雇用)いっぱいいる
50代 結構いる
40代後半 やや少ない
40代前半 ほとんどいない
30代 ほとんどいない
20代 少しいる

こういう感じのいびつな分布なんだけど
50代から上が全部消えてくれたら人件費も安くなるし
会社の風通しもよくなると思うんだが、50代から上の連中の目線では
「俺らが会社まわしてる」と思ってるくさいからどうにもちぐはぐに感じる。
0322名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:23:09.33ID:yTKGEQEA0
バブル処理を負わされたのも
バブル期の若い奴らな
今の40〜50世代な
0323名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:23:27.73ID:3qDADvZS0
>>184
今の40代って前半と後半じゃまるで違う生き物だからな
ガツガツしたイメージ持たれてるのは、今のアラフィフの影響なんだと思う
0324名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:23:57.66ID:L9SJmfbR0
>>296
なるほどね。人口動態が関係しているのか。

団塊の世代が悪いと言われるけど、資本主義での自己利益追求と、民主主義での数の正義を、忠実に実行をしていった結果でもあるのかと思うと、団塊の世代を悪者にするだけではなく、そういう数に任せて我欲を通せるような社会の仕組みについても思うところも出てくるなぁ。
0326名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:24:49.90ID:yTKGEQEA0
>>320
仕方なく高齢者雇ってる
若いの居れば追い出してるか
窓際でコピー取りでもしてる
0327名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [LV]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:25:11.88ID:vr7mApU/0
>>319
「面接?100社受けて言えよ」とかのあの時代とは全く違うじゃん

80年代後半ってのは庶民にしても高卒で数年働いたら新車ローンで買って
故郷に凱旋とか、大学4年生になったら段ボール2箱の資料が届くとかああいう時代だからね
全く別の世の中であった
0329名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:25:38.97ID:J1cFr7VE0
>>172
たぶんアンタ30前半だろ
今の20代もまともなヤツは年数経てばアンタと同じになるよ
結果は同じだろうが入り方が異なるだけだ
0330名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:25:58.67ID:rbJLLp990
大体5年前のそれがはっきりと分かれた団塊世代・バブル世代・氷河期世代・ゆとり世代・ネグレクトガキのバランスじゃねえの?
今の40だの30だのはかなり曖昧だろ
30なんてゆとり世代でありゆとり教育の害悪から縁遠い微妙なライン
0331名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [LV]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:27:45.33ID:vr7mApU/0
>>324
団塊世代の問題は受けた教育にあるだろうな
GHQの日本否定教育と左翼全盛期で「階級意識」のみが異常に刷り込まれている

そして自らの手で大学を破壊した世代であるからして、元々知性とは縁遠いんだよね
でも、強者故にそれを改めることも無く、世代間闘争に明け暮れて若者を蹂躙したんだ
0332名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:28:10.03ID:rbJLLp990
>>328
いや人数が多ければそれだけ自主性が薄れるし
自主性のない奴は他人の意見を煽りたがるだろ?
目に見えて頭の悪いタイプの女とかさ、ああいうのはひたすらつるんできた
自分以外の何かが責任を持ってくれるから「これは他人の意見だけど〜」と自分の意見を他人の言葉でかます噂好きの性質とかさ
0333名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:28:38.42ID:rbJLLp990
>>332
仰ぎ な
0335名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [DK]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:28:57.26ID:PiRFLFpD0
俺の会社まじ将来やばいと思うよ。
俺の部署、仮に10人社員がいるとしたら、

60代(再雇用)3人
50代 4人
40代 1人
30代 1人
20代 1人

こんな感じの比率になると思う。
そして、60代以降は再雇用で給与思いっきり下がったこともあってやる気なくてもう引退後の気分だから
仕事する気ない、
50代は正直いって生産性の低い、いらんことばっかりして忙しそうにしてる。
そして50代からは下の世代への継承がない。
0336名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:29:28.12ID:yTKGEQEA0
>>327
4.5畳風呂トイレ電話なしで生きろや
バイト先もままならない
当時の学生はそれが普通な

だから稼げるようになっても金使わねえよ
クルマなんぞ今の方が安いだろw
新車だってローン簡単に組める
0337名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:30:03.45ID:xg+BDeQI0
>>325
味わった云々より能力低いやつがそれなりの会社に入れてしまったのがバブルの問題点
バブルが崩壊しなけりゃ問題ないんだろうけど、バブル崩壊で一気にバランスが崩れた
氷河期世代は能力高くても底辺の中小に入る奴もいただろうし、バブル世代は崩壊後に追い出されて底辺の中小に追いやられただろうし。
結果、能力の差が極端にいびつな社内環境になってしまい、どんな時代にもある世代間の軋轢も強力なものになってしまってるんじゃないかと
0338名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:30:53.61ID:UjDn7RJ70
だからなぜおまえら昔の旧価値観を押し付けるんだ?

時代が変わっているんだぞ

今は今の価値観がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況