X



神奈川の給食が酷い 食べ残す生徒が続出し食べ残し割合が55%に 「見た目が悪い」「おかずが冷たい」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(徳島県)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
NGNG?PLT(13051)

町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々
2017年09月14日 11時30分

神奈川県大磯町が昨年、町立中学校で導入した給食事業を巡り、多い時でご飯やおかずの半分以上が食べ残される異常事態が続いていることが町への取材でわかった。

生徒からは「味や見た目が悪い」という“致命的な欠陥”を指摘する声が相次いでおり、
危機感を抱いた町は生徒や保護者らを対象とした緊急のアンケートを実施。献立などの見直しを急ぐ考えだ。



以下、全文を読む
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170914-OYT1T50064.html
http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/4/c/4c72cfaa.png
0320名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:54:57.90ID:kx+shpW90
>>310
俺は好きだったな
レーズンもはいっていたらヒャッハー!
0321名無しさん@涙目です。(岩手県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:55:00.60ID:qDGF0rRd0
>>1
おまんま食えるだけでも
ありがたいと思わんかー!
(‘д‘⊂彡☆))Д´)パン
0322名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:55:03.22ID:00XCC6Lg0
埼玉の給食とかショボい
0329名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:59:00.72ID:RxoTLGWe0
給食費払ってから文句言え
0332名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [AE]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:00:18.22ID:bDUv1RIP0
子供の頃は大雑把な子供だったから
給食食えないような奴は軟弱者だと思ってたけど
今となって考えてみたら酷いものも多かったよなあ
0333名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:00:35.35ID:hVf/k1LW0
>>328
全おかずをどうやって保温してたんだ?
大体ご飯は温かい
おかずは常温
会社なんかが頼む弁当屋も一緒
0334名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:01:33.20ID:3IdL1KsY0
>>330
これカニをおかずにして飯食うの?
絶対嫌なんだが
カニって美味しいとされてるけどそんなに美味しくはないって気付けよ
0336名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:02:08.57ID:v+b2TltC0
うちの地元も自校方式から「給食のおばちゃんが高給もらってる」だとかお前らが騒ぐから
センター方式の外部委託。で、冷めてる、量が少ないの批判塗れ、作る側も幹部以外は薄給で文句ばかり
言われるから、採用暫くして割に合わないから退職の人手不足だぜ。
金をケチったらそれなりの飯しか食えないって事だな。
0337名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:02:25.68ID:lsIcJsVI0
この>>1の写真のメニューなんなの?

見た目からして不味そうだけど
0339名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:02:35.19ID:CSpmDiKZ0
神奈川人なんざ残飯喰わしときゃいいんだよ
0349名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:07:41.80ID:6yFoSfEm0
十年前神奈川に住んでた時、参観の後で食べたけど
これは本当にまずいと感じたよ
兵庫もそこそこまずいけど
0350名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:08:26.00ID:vIOf7xbU0
全部ゲロ吐かれてんじゃん
0352名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:08:38.88ID:XkFqQV1T0
韓国料理?
0353名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:09:05.78ID:+c1EEZ/U0
母親は普通に作れば良いものを、何故か独自のアレンジを施して不味くする天才だった思い出
子供には普通で良いんだよ普通で、変なことすんな
0354名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:09:11.39ID:mrDcX/No0
カレーなんか猿が作ったって一応食えるのが出来るのに
くっそ不味いカレーを作れる給食栄養士は逆にすげぇよ
0355名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:09:41.76ID:TuXxp+a50
>>93
愛知は実施率全国でも高かったはずなのに
どこやねん
0356名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:09:42.58ID:smvfvfpz0
>>293
あー自分はそういうの大好物だからかも w
好み違うと仕方ないわなw平行線だな
0357名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [AE]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:10:18.06ID:bDUv1RIP0
3年B組がシチューをこぼしました
あまったクラスは持ってきてください
0358名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:10:21.39ID:sJJqu5oa0
給食ふつうにうまかったよ
0360名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:10:39.29ID:ZA2R9typ0
給食でたっぷり食えば経済的にね・・・w
0361名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:10:45.55ID:SsAASQY80
豚の餌みたいなのだから仕方ないよ、マジで一回体験したらわかる
0363名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:11:07.69ID:a7voBL7E0
県をまたいで転校が多かったヤツってのは、うまい給食もまずい給食もしっている
つまり、学校や地域によってぜんぜん違う
0364名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:11:33.46ID:ZA2R9typ0
なんなら夕食の分までタッパーで持って帰ってこいよチビw
0366名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:12:13.40ID:yT4PxBGL0
給食は地域差出るよな
兵庫の山奥で育ったから割と恵まれてたわ
大阪市は良くなったんかな
0367名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:12:22.56ID:SsAASQY80
俺の友達なんか、小学校のムショ飯が嫌で近くの二郎食べに週3回は抜け出してる
0369名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:12:41.71ID:aG97erAb0
仕事で学校の給食を食べることがあったけど
中学生基準だからおじさんには料が多すぎて辛かったw
ソフト麺の思い出は大事にしとけよ
0371名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:13:45.10ID:KpDcA1e90
最近仕事で県内の小学校で給食食べさせてもらったが
塩鯖は皮目をパリッと身はふっくら焼き上げ
具たくさんの味噌汁は青菜と大根ごぼうに里芋とそれぞれが適切な火の通りで食感が心地よく
更に麦と五分から七分づきの飯も炊き方がちょうどよくそれぞれのおかずによくあっていた
はっきり言って俺の子供の頃の給食とは雲泥だった。素晴らしかった
0373名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:13:51.11ID:Aum8ultY0
>>359
センター方式は
弁当方式と食缶方式がある

食缶方式の欠点は中学校の授業時間が
小学校と比べて長いので、盛り付け時間の関係で
休み時間が足りなくなる(食缶方式にする時は授業時間を変更にすることが多い)

このせいで反対意見が結構ある
0374名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:15:28.26ID:TuXxp+a50
そういや食缶式しか経験してねえから
マズイってのが意味わからんかったが
なるほどなあ
0375名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:15:32.94ID:ZA2R9typ0
3000円とか食い放題だろひと月
いまはひとりっこばかりだから大変だろうなw
0378名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:17:08.31ID:kx+shpW90
>>369
給食居酒屋でソフト麺と揚げパンを食べたけど、思い出にしとけばよかったと思った
0382名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [AE]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:17:30.51ID:bDUv1RIP0
>>377
何の文句もなく食えたのは
お前の育ちが悪かっただけじゃね?

まあ、俺も子供のころは疑問持たずに食ってたけど
0383名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:18:04.90ID:jhzEhlIE0
>>187
献立考えるのは栄養士やで
栄養士から降りてきたレシピ通りに作る作業をする人
変なレシピにゴーサイン出す行政もバカ
0385名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:18:21.31ID:ZA2R9typ0
児童福祉法とかあるけども
業者選定は中央の威光が及ばないからなw

美味しくて安いものはなかなかね()
0389名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:21:28.87ID:WRBJ3Ghh0
不味いんだろ
ちゃんとしたもの作れボケ
食文化の継承も教育の一つだ
0390名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:21:39.91ID:jhzEhlIE0
>>232
最近の病院のメシはうまいぞ
0391名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:21:52.21ID:ZA2R9typ0
昼食って夜抜いたが健康になるらしいけどなw
0395名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:25:35.17ID:ZA2R9typ0
補助金出てるんだろ? コメがマズイんだよなクズ米混ぜてる感じでw
儲けよう儲けようじゃやっぱりね()
0398名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:26:15.52ID:jhzEhlIE0
>>320
レーズンなー
コールスローにみかんりんごレーズンあるある
0399名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:26:26.43ID:1VIdz4+Y0
俺滋賀作、自分の時も美味かったし子供の給食もなかなか評判良くて安堵
https://i.imgur.com/eCj4J3S.jpg
0400名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:26:42.02ID:0GpXyO150
本当にまずいんだろう
0402名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:27:19.78ID:v1tcpHD+0
>>352
私もそれ思った
トレーの感じも韓国臭い
0403名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:28:11.88ID:v1tcpHD+0
給食のクオリティ落ちてるよね
私が子供の頃はご飯以外量は少なかったけど
味は美味しかったわ
0405名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:29:16.14ID:ukDsdB2T0
>>356
俺も嫌いではないんだけど3週間くらい入院してて毎日はつらい
あと煮物は煮すぎて煮詰まってたりが気になるんだよね
大勢の分作るから仕方ないのかもしれないけど
親が煮物上手で食べて育ったからどうしてもギャップを感じてしまう
洋食はパンとか多少不味くても牛乳で流し込んだりできて楽なんだよね
0406名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:29:25.39ID:0bmevCcF0
給食室があってそこに取りに行って暖かい給食食えてたんだけど幸せだったんだな
0407名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:29:47.73ID:MJMU/JCs0
>>399
ごはんに牛乳は止めてほしい
0410名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:31:17.38ID:DSWEiF+/0
>>405
シチューが煮詰まってるのは良いのか?
洋食の例がパンって頭大丈夫?
0411名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:31:36.78ID:jhzEhlIE0
>>386
業者主導でもレシピ作成は基本的に栄養士の仕事だよ
その栄養士が料理しない知識しかない奴だったりだとマジで悲惨
トンデモメニューのオンパレードだし、たとえ味が薄かったりしても、知識にがんじがらめだから結果としてクソマズ
調理出来ない栄養士が入ってて仕切ってるトコのメシは廃棄半端ない
0414名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:32:33.04ID:jhzEhlIE0
>>407
子供の保育園じゃ、牛乳と麦茶両方出てくる
0415名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:32:34.21ID:LsV4wBYz0
「残してもいい」という環境が羨ましい。
ワイらの頃は問答無用でゲキまずだろうがアレルギーだろうが有無を言わさず残すことが許されなかった。
0417名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [AE]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:33:29.90ID:bDUv1RIP0
ああ・・・
幼いころの記憶が蘇った
パサパサのパンの中に食感の悪いレーズン
水分で無理に流し込もうと思ってもあるのは牛乳200mlのみ・・・
0419名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:34:42.02ID:ukDsdB2T0
>>410
シチューは味が濃くなるほど煮詰まってたことないな
煮物の方がずっと繊細だよ
0420名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:34:59.33ID:4MgLx+fd0
ソース読んだら
「食材の発注と献立作りは町職員の栄養士が行っている。」
この栄養士が馬鹿舌糞センスなんじゃねーの?
発注まで任せて、金の流れは大丈夫なんだろな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況