アメリカの電気自動車メーカー、テスラの乗用車が、去年、自動運転の機能を使用中に死亡事故を起こしたことについて、アメリカの国家運輸安全委員会は、ハンドルから手を離していた運転手と自動運転への過信を招いたメーカー側の双方に原因があったと結論づけました。

この事故は、去年5月にアメリカで、テスラの乗用車が前を横切っていた大型トレーラーの側面に突っ込んで乗用車の運転手が死亡したもので、自動運転の機能を使用中に起きた初めての死亡事故とされています。

これについて、アメリカの国家運輸安全委員会は12日、事故の原因を調査した結果を発表しました。

それによりますと、運転手は、自動運転の機能を使用していた37分間のうち、ハンドルに触れていたのがわずか25秒間で、車のシステムが何度も警告したにもかかわらずハンドルを握ろうとしなかったと指摘しています。

その一方で、手放しをしばらく続けるなどメーカーが想定していない状況でも自動で走行できる車の設計が自動運転への過信を招いたとも指摘し、運転手とメーカー側の双方に原因があったと結論づけました。

国家運輸安全委員会のサムウォルト委員長は「システムとしての安全対策が欠けていたことが事故につながった」と述べ、自動運転を開発するメーカーに対し、特定の条件のもとでしか機能を使えないようにするなどの対策を講じるよう勧告しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170913/k10011137281000.html