X



業界初!シャープが自動で左右に開く冷蔵庫を発売へ お値段37万円くらい [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
NGNG?PLT(12345)

シャープは12日、触れるだけで1枚の扉が左右どちらにも自動で開く業界初の機能を付けた冷蔵庫「プラズマクラスター冷蔵庫 電動どっちもドア」を、10月26日に発売すると発表した。

食品の出し入れのしやすさを追求し、収納量が多く重い扉でもスムーズに動かせるように新開発の電動技術を採用。
風を生鮮食品に当てずに除菌イオンを放出できる機能も付けた。
容量502リットルの機種で想定価格は37万円前後。

9月26日から順次発売する2枚扉タイプの「電動フレンチドア」は無線LAN機能を搭載し、購入した食材の情報をスマートフォンなどで入力すると、お薦めの献立や保存期間などを冷蔵庫の液晶画面や音声で知らせてくれる。
容量502リットルの機種で想定価格は38万円前後。

http://www.sankei.com/west/news/170912/wst1709120070-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/170912/wst1709120070-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170912/wst1709120070-p2.jpg
0003名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:21:24.26ID:gWo7RgmM0
左右どちらからも開くドアなんか昔からあったろ
0009名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:23:22.01ID:dUyF3nOM0
>>3
「自動で」

自動にする必要は無いと思うけど
0010名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [TR]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:23:47.58ID:tyx6q0Tu0
ハッキングされてバッタン!バッタン!開け閉めされたら笑える
0012名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:24:57.35ID:AjewRF2d0
>購入した食材の情報をスマートフォンなどで入力すると
めんどくせー
こんなのやる奴いるのかよ
0014名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:25:16.74ID:AZYfbOvQ0
すげえええええええええ!!!!!!自動だ!!!!!!!
0019名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:26:38.97ID:06sOv5nl0
こんなの誰もいらん
あいかわらず国産白物家電は迷走してるな
0020名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:26:39.15ID:AjewRF2d0
>購入した食材の情報をスマートフォンなどで入力すると

ドアはいいからこっちを自動化してくれ
0022名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:27:13.24ID:5K1BBbSz0
一枚目の写真の右側に居るのは男?
0024名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:28:26.07ID:hHyjteqU0
最近の高性能冷蔵庫高すぎる
0028名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:30:13.22ID:DXAajPIo0
ネットスーパーで買った食材が自動で入力されるみたいなサービスないの?
0031名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:30:42.57ID:3HIxK3nM0
まさか手入力じゃないよな
0033名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:31:01.28ID:fPyuhPKX0
人感センサーで勝手に開くのかと思った
0035名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:31:37.75ID:hUF0eQCK0
両方開くからなんやねんって感じだな
シャープらしいっちゃあシャープらしいね
0038名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:33:09.80ID:HY6I5wn20
庫内が温くならないように、さっと開いてさっと閉じるんだろうな
0039名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:33:36.92ID:AkNzhR2v0
自動はいらん
うざい
0042名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:33:55.87ID:hHyjteqU0
日本の台所は狭いので左右に開いたりするよりも
本体内にスライドで収納できるようなドアにするべき
シャッターを横につけたような感じにしたらいけるだろ
0043名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:34:01.60ID:CimfOSGx0
やっぱりシャープはシャープやなw
0046名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:34:35.75ID:HMcRo7IQ0
自動で開くいみあんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0047名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:34:46.77ID:O+xbIrEk0
このサイズならフレンチでいいんじゃない
片扉でかすぎる
0048名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:34:58.56ID:gTIDy4eR0
自動で開く便器みたいなもんか
0052名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:35:59.15ID:57SR8o3a0
なんだこれ、サンドウィッチマンのネタかよ。
世界初、リモコンで開閉できます! みたいな
0054名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:36:05.69ID:ad4lyW20O
扉無しのを造れ
自販機の応用で自動取り出し自動収納可能だろ
0056名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:36:57.95ID:C/VDzrki0
製品がどうのこうのより、37万(15年保証)とかのほうが売れそう
0057名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:37:09.17ID:dq1GOXBd0
目のつけどころがシャープじゃないなあ
炭酸水のサーバーでも内蔵しろよ
0058名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:37:27.45ID:aI7XHwPY0
忙しい時に買い物に行ってくれるならなぁ
0059名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:37:39.59ID:LtMU4Zsr0
>>4
それ、収納の仕方が下手くそなだけ。
0063名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:38:18.09ID:1Jm66ISt0
冷蔵庫に求められている役割ってこういうのじゃなくない???????????????
0064名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:38:37.48ID:BaXC4mJo0
ドアの開く方向なんかどうでもいいから棚板を全部引き出しにしてくれないですかね
奥に入れたもの取り出しづらい
0067名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:39:42.59ID:XEAkvcaF0
あとインターネットできる機能と通話できる機能も付けると益々便利になるな
0068名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:39:50.19ID:/I2KjciG0
もしも日本電産がなかったら…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況