X



【ひでぇw】コレガ製無線LANルータ「CG-WLR300NM」に複数の脆弱性 → コレガ「捨ててくれ」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

コレガ製無線LANルータ「CG-WLR300NM」に複数の脆弱性が含まれていることがわかった。すでに製品のサポートが終了しており、利用の停止が呼びかけられている。

同製品において、「OSコマンドインジェクション」の脆弱性「CVE-2017-10813」や「バッファオーバーフロー」の脆弱性「CVE-2017-10814」が存在することが判明したもの。

脆弱性を悪用することにより、同製品へアクセス可能な第三者によって任意のコマンドを実行されるおそれがあるほか、
ログイン済みのユーザーを細工したページへ誘導することで、サービス拒否を引き起こし、任意のコマンドが実行させることができるという。

同製品のサポートはすでに終了しており、ファームウェアのアップデートは予定されていない。コレガでは、同製品の利用を中止するよう呼びかけている。

同脆弱性は、三井物産セキュアディレクションの塚本泰三氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。

コレガ製無線LANルータ「CG-WLR300NM」に脆弱性 - サポート終了のため利用中止を
http://www.security-next.com/085618
0136名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [IR]
垢版 |
2017/09/11(月) 22:25:37.59ID:uIie+SdH0
三流メーカー
0137名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 22:26:02.92ID:Mrpp6iYm0
これ系ていくらでもありそう
昔俺も一つ見つけた、いつか大々的に騒いでやろうと思ってたら忘れちゃった
バッファローの無線がまだ珍しかった頃の機種
0139名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 22:26:41.61ID:lsCJh+Zl0
>>134
業務用は、NECはやめたほうがええな
0142ボックス ◆6iJaDSI5YU (神奈川県)@無断転載は禁止 [BO]
垢版 |
2017/09/11(月) 22:28:08.56ID:VwQtYOL40
>>1
サポート終了してるんならこんなもんだろ
海外製品はもっと酷い
0147名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 22:30:08.49ID:+9JXYPbp0
ワシの猛牛バッファローに死角なし
0150名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 22:32:39.11ID:xO+GqQKR0
ASUSの無線LANルーターとかどうよ
0154名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/09/11(月) 22:35:45.99ID:atGrXD0O0
最近まで使ってたわ、流石うんコレガwww
0155名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 22:35:52.79ID:+Ad7Baoe0
>>149
ルーターってそういうものじゃないよ
0157名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 22:36:34.77ID:RT4GGHLi0
酷すぎる
0158名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 22:36:39.44ID:+Ad7Baoe0
>>156
よく見かける
0161名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/11(月) 22:37:47.41ID:V4KQzLeN0
>>134
大昔はNATのテーブル溢れがすぐに起きてた
今は全く問題ないけど
0162名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 22:38:29.88ID:OzW/RfR/0
NEC aterm使いのワイ、高みの見物
0165名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/09/11(月) 22:48:47.31ID:soQK7L+m0
サポート切れたのなんてこんなもんだろ。
永遠にサポートしろってか?
0167名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/11(月) 22:50:33.75ID:o0k95Qye0
>>150
AC-68U使ってる
それなりに早い
0168名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 22:53:04.13ID:xO+GqQKR0
>>167
NECの次はASUSでもいいかな
0169名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/09/11(月) 22:56:00.31ID:fTeBCnob0
>>129
自分調べではネットギアがぶっちぎり
シノロジーは使ってないから知らん
0171名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/09/11(月) 22:57:10.86ID:tMpGILSa0
もうアライドテレシスに統一されただろ
0172名無しさん@涙目です。(香港)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/11(月) 22:57:58.26ID:Fvhr6IFs0
おれ、コレガのこんな型番のルーターつかってたんたけど
いまはNURO光からタダで借りてるルーターだから別にいいけど
0176名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/11(月) 23:00:32.89ID:GHo8OzSE0
nが使えるから現役で稼働させてる人意外といるだろうね
0181名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/09/11(月) 23:07:42.22ID:atGrXD0O0
AirMacでいいわもう
0182名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 23:08:21.12ID:IosF3Jcb0
>>4
ここは昔からそーだよ サポートも悪いし
0183名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 23:10:38.84ID:Eev+8ELC0
アライドテレシスさんの話が聞きたい
0186名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/11(月) 23:18:15.70ID:ogCK5FuH0
頂き物のUSB-WifiアダプタのCG-WLUSBNMをアクセスポイントモードでPCにつないで
スマホにWifiで公衆回線と繋いで使ってる。
なお、何故かドライバかユーティリティが
時々PCのDNSサーバーのIPアドレスを書き換える困ったちゃんだったりする。
0188名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/11(月) 23:24:28.52ID:piZo3rzy0
まぁ、、これが、投げっ放しって言うんですかね。。
0190名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/11(月) 23:26:21.09ID:GHo8OzSE0
コレガのUSB Wi-Fiアクセスポイントって最初の頃
セキュリティ設定がオフだかWEPがデフォルト設定になってたことなかったっけ?
0195名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/11(月) 23:33:30.93ID:e7gJi4ar0
>>45
ヒント:バッファフロー
マルセイユルーレット

これだけ言えば猿でも理解できるよね?w
0197名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 23:43:10.25ID:GPVOKR6k0
ワンルームだし
スマホ用とNintendoのゲーム用にバッファローの安いの
0202名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 23:48:35.13ID:5+f+qRXJ0
そういえば奮発して買ったYAMAHAのルーターは電源を入れてから一度も止まったこと無いな
もう8年くらい経つな
ファームウェアも更新してないしw
0204名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/11(月) 23:54:36.85ID:AMj29FNj0
>>202
ヤマハも廉価なrt58はアダプタ壊れるぞ
後繋いでpppoe接続をパソコンからやるとフリーズするしどこのメーカーも脆弱性やリコールしてもおかしくないような爆弾はかかえてる
0207名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/09/11(月) 23:57:09.71ID:IzjAYwyt0
二度とコレガは買わない。
これが最後だ。
0209名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 00:01:24.32ID:ut3JboT+0
>>203
>>204
オフィスは有線が間違いないのか?
0211名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 00:03:07.58ID:5aTVaLaA0
CG-Guest
0212(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/12(火) 00:05:08.43
有線のブロードバンドルータ時代からバッキャロー、ウンコレガ、プラネックソ、NEC
やら色々なメーカー殆ど使ったけど、1〜2年で逝かれちゃうないまはASUSのRT-AC68U
だけど安定してる
0213名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 00:05:42.99ID:WeGhpeML0
>>209
そりゃ有線安定に決まってるやろ
よっぽどの事がない限り盗聴されんが無線だと万が一があるし少しでも切れると騒ぐ同僚や上司の面倒見るのもだるいし
0214名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 00:07:26.60ID:Di7qXmJg0
シスコの買えばいいのか?
0215名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 00:08:44.77ID:WeGhpeML0
>>214
NTTの最初についてるやつのルーター機能で十分
0216名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/12(火) 00:08:53.37ID:iPZCZ9Q+0
ウンコレガは使ったことないからどれ程ウンコなのかわからんな
箱蹴り職人謹製のネットギアで満足しとるし
0217名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/09/12(火) 00:09:52.47ID:Iv8ILuiP0
バッキャローに限る
0218名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [SI]
垢版 |
2017/09/12(火) 00:11:43.21ID:khZ+/oQE0
20年前は、コレガとバッファローには手を出すなって言われたもんじゃった
0220名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/12(火) 00:14:24.90ID:1m2jswpa0
コレガってすぐ繋がらなくなったなあ。
繋がらなくなったら電源を抜いて10秒ぐらい待ってならまた刺すと復旧する。
ホントクソな製品だった。
0221名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [PE]
垢版 |
2017/09/12(火) 00:15:11.56ID:DZzPfYQp0
>>72
発売日2009年11月だし、売ってるのは発売日だけじゃないんだから
買ってまだ5年くらいしか経ってないという人もいるだろ
0222名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/12(火) 00:18:23.80ID:JGWQri8l0
コレガ悪いんですか?
0226名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/12(火) 00:21:50.23ID:2uHqJCaX0
>>75
バカやなぁ
0227名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/12(火) 00:24:58.83ID:VU86pOID0
NEC買ったら無線はいいんだけど有線が切れまくるんでバッファローに変えたわ
0231名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/12(火) 00:33:42.34ID:TtVbhXId0
バッファローは当たり外れが激しい気がするが安価だからつい買ってしまう
コレガはそもそも購入候補に入れてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況