X



資格別年収ランキング、お前らなら当然この中に取得資格あるよな? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
NGNG?PLT(13000)

順位 資格名 平均年収

1 医師 1,098万円
2 弁護士 1,094万円
3 公認会計士 717万円
4 税理士 717万円 FLAT
5 不動産鑑定士 711万円
6 社会保険労務士 670万円
7 歯科医師 653万円
8 一級建築士 644万円
9 獣医師 637万円
10 技術士 596万円
11 診療放射線技師 533万円
12 薬剤師 532万円
13 看護師 478万円
14 臨床検査技師 468万円
15 クレーン運転士 460万円

http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku_nensyu.htm
0105名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:44:36.68ID:FFPadt2b0
>>99
1、2も安くね?
0108名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:47:14.34ID:6vomnKUK0
トーマツいた割と若い会計士が経営側にいるけど今の方がやりがいもあるし金もわるくない、といってたわ
0109名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:47:24.84ID:e6C/eSLL0
弁護士は儲からんよ
ソースはオレじゃない
0111名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:48:07.85ID:B6iz3p0b0
バス運転士。大型二種。
手取り年収280万…。

今、普通免許だけしか持たない状態で大型二種取得のために公認自動車学校に通うと50万近くかかるってきいたけどホントか?
0113名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:48:35.72ID:JdJozVSE0
技術士でなく技能士なら…(´・ω・`)
0114名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:49:05.16ID:+7lxZyXe0
ギリベスト10入り
0115名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [AR]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:49:15.05ID:1fUNgLep0
>>1
15番だわ
0116名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:49:45.12ID:Sas1xd9l0
>>11
お前そんなこと言って無資格の違法ニートだろ
0118名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:52:09.49ID:Jlibaa250
1級オフセット印刷技能士の資格なら持ってる
意味ないんだろうけど
0121名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:53:04.13ID:HGzZLYR/0
>>1
低すぎる
0122名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:53:14.50ID:R8BZYs9v0
>>1
俺、百姓だけど税理士と同じくらいだわ〜

頼んでる税理士に「羨ましいですよ、自分より稼いでる人はホントに・・・」て言われるわ〜
0125名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DZ]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:53:56.59ID:kBIpLTCV0
>>1
医師の平均年収に絶望。どんだけブラックな職種なんだよ。倍の数字でも良いよ。
0127名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:54:37.79ID:z5Gj2/iN0
ワイ一級在宅士

自宅警備員みたいな非正規とは違って国家資格だからのう
0129名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:55:56.19ID:L8+w3u/y0
不労所得 4875万円です
0131名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:57:20.56ID:SnFmN1nC0
>>111
マジですか?俺岩手県交通の運転士だけど、318万だよ。夜行乗ってるからだけど。
降りたら多分300切る。
0132名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:57:55.38ID:HtA8tWbO0
文系士業はこの先相当暗いだろうけどな
10年後20年後には税理士とか会計士なんて職としてどれだけ生きてるんだろ
0133名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:58:38.45ID:m+mFqJQw0
>>126
そうだよ、公認会計士の資格取れば税理士資格ももれなく付いてくる
税理士資格では公認会計士の資格はもらえない

公認会計士は弁護士と国家公務員1種と並ぶ三大難関試験なのに
税理士と同じ平均年収じゃ割に合わないと思うよな
0135名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:58:49.20ID:JHR2Ss3h0
MAX1100万ってなんか悲しくなるな
0136名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [CO]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:59:32.59ID:RsLP3SG80
大型、けん引、フォーク、玉掛け、小型移動式クレーン、危険物取扱者乙4、5、6、高圧ガス移動監視者、運行管理者(貨物)





あるけどド底辺ですwww
0139名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:01:23.30ID:ciUHDXTI0
獣医師やっすいな
命を扱う仕事なのに
0142名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:03:42.48ID:On63+iAv0
>>86
雇われ300万ブラック待遇
開業したら(0〜)300万〜数千万

スタートラインに立つための資格であって、
勝ち組への約束チケットじゃないな
0143名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [AE]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:03:49.91ID:lI4Xyyze0
資格の平均取ればこんな感じだろうが、
独立して営業上手ければ稼げる

医師でもピンキリ、高須の営業力、
資格は守りだな、雇われでもソコソコ、
開業して当たればウハウハ

世界の億万長者って資格を武器にしてるやついるか?

ほどほどでいいなら公務員、マジで、
羨ましい
0145名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:04:45.39ID:jfOBJpw60
認知症罹患率が高い職業ばかりで驚き。
0146名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:05:03.89ID:86X/qyWa0
>>44
そりゃ下位資格の税理士なんかとなぜか一括で年収出されてるんだから低く出るわな
普通に1000万はあるだろ
0150名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:07:52.72ID:XMux7oek0
>>106
主に財務諸表(有価証券報告書、計算書類)のチェック
0152名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:08:40.55ID:P445qGHp0
>>137
一部の特殊環境やブラック案件(拘束時間ではなく本来の意味のブラック)を除いて、一般的な勤務医では2000万付近で頭打ち。
頭打ちというのはそこまで昇給するということではなく、条件(専門、経験年数、居住地…etc)が揃えば可能という意味。だから2000万にも一生到達すること能わず、激務かつ高度な医療に従事する人は多い。
0154名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:09:41.34ID:XMux7oek0
>>110
大手なら初年度500は確実に越える
一個職階が上がると700越える
0157名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:10:25.48ID:ojW4uqby0
弁護士、医者は平均でこれってことは格差デカそうだな
0159名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:11:41.76ID:Z4reMPln0
>>6
そうだな
0164名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [BG]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:14:25.91ID:2SlYphG40
パイロットはないのか
0166名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:14:57.95ID:DKU9Dfzh0
>>158
やりようによっては儲けられるだろう。
うちが契約してる社労士なんかめっちゃ儲けてそう。
助成金ビジネスに手を出したらどう?
0167名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:15:01.37ID:0CNFbAms0
すごい資格持ってる割りに死期との出来ない人を何人もみてきた。

一流の資格保有=仕事出来る

じゃないね。
0169名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:15:38.19ID:mAMwYZWP0
>>154
初年度500もいかない
昇格してやっと600超
さらに昇格してやっと800超
これが現実です
0174名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:18:31.86ID:D2gK8ONk0
0175名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:18:42.15ID:LjpXEJ+u0
工場勤務で800万はあるんですが、みんな安すぎじゃね?
0176名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:19:02.36ID:D2gK8ONk0
技術士 800マン
0182名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:21:15.67ID:CuRvMDs70
医師が平均1000万ってビビるわ
0183名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:21:26.01ID:XMux7oek0
>>169
残業ブーストかけないならそんくらいかな
0185名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:21:33.66ID:CuRvMDs70
>>6
すごいね
0186名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:21:38.05ID:IiPp5BTd0
医師も素人が症状ネットで自己診断できるだろう
0188名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:22:13.78ID:vBUPz/XV0
コンサルとして監査法人にいたことあるけど薄給だった
額面は悪くないけど福利厚生がゼロに近いから全然貯まらない
会計士の業務内容からすると妥当な給料かもしれないが技術者としてメーカー勤務してる方がずっと良い
0189名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:22:13.82ID:ecF0S3Jm0
宅建士。贅沢しなけりゃ年間6軒ぐらい中古住宅仲介すればあとは何にもしなくてもいい。
0190名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:22:52.94ID:CuRvMDs70
鍼灸師で税理士の平均年収くらい

澤村のせいでこれから三ヶ月くらいクソ叩かれるんだろうなぁ
0191名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:22:53.13ID:v71YG5zv0
IT土方二種
0194名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:23:50.96ID:WL2aigSt0
俺は産まれた時から博士
0198名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [FI]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:26:58.05ID:bm7j55D60
第二種電気工事士
0200名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:27:12.54ID:SmdmHojk0
11 診療放射線技師 533万円
12 薬剤師 532万円
13 看護師 478万円
14 臨床検査技師 468万円
15 クレーン運転士 460万円

10位まではまだしも
11位から下 普通のサラリーマンより低いじゃん・・・
資格の意味無くね?
0202名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:27:43.99ID:VNVV1BNJ0?PLT(13000)

>>199
課長いじょーなら
0203名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/10(日) 22:28:28.17ID:/K/iAHCW0
歯医者だけど、勤務医の場合、普通にやっていて800万を超えない訳がない。多い人だと月100万は超えるよ。とんでもなく仕事できないやつが600万とか。
開業医の場合の年収は全く当てにならない。
車や付き合いの外食、スマホやpcは当然経費で落とすし、親や妻にまで給料を出して分散させるから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況