X



中国の若者「日本人は初任給40万円で驚くのか。日本企業の給料は安いね(笑)」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:38:47.28ID:1bCXJsTw0?2BP(1931)

中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の日本法人が40万円の初任給で新卒者を募集していたニュースが中国で報道された。

日本人は日本企業の倍の初任給に驚かされるが、中国では逆に「日本企業の給料は低いね」といぶかる見方も出ている。

日本では文系、理系にかかわらず初任給はほぼ同じだが、中国では技術者の高給が当たり前だからだ。

中国流の理系学生の高給採用が根づけば理科離れがいわれる日本も変わるのだろうか…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


華為の日本法人「新卒40万円」、理系離れを救うか
2017/9/7 6:45日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20817820W7A900C1000000/
0002名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:39:39.58ID:wB2C94uT0
ジャップwww馬鹿にされてるぞ
涙拭けよ
0003名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:39:43.22ID:bEysJ/3+0
日本の新卒の手取りなんか16万ありゃ良いそうだな
0008名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:41:28.12ID:USpOYPVT0
中国も人件費高騰してうまみがなくなってきたなー(´・ω・`)
0010名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:41:57.13ID:NYU6xbFI0
その通り
20万くらい上乗せして欲しい
0011名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:41:59.21ID:aoHpcNFp0
その割には在日中国人がふえてるのはなんで?
0012名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:42:05.56ID:DijNIqaf0
おいおい、w
お前ら今でこそそう言うだろうけどひと昔前はw
0013名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:42:27.23ID:RNCF9HT70
>日本では文系、理系にかかわらず初任給はほぼ同じだが、中国では技術者の高給が当たり前だからだ。


理系軽視ジャップ耳が痛いwwwどんどん置いてけぼりになるのも当たり前だな
0015(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:42:44.77
アベノミクスの成功で日本は途上国になった
次は北方領土、尖閣、対馬を譲渡しよう
0017名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:43:14.42ID:ZxoyvDCd0
>>5
何で理系なのに俺君は無職なの?
0018名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:43:22.25ID:OOoceKKD0
どんどんハリボテ化してくな中国経済
見せ金用意しないとまともに取引できない段階まで来ちゃったか
0019名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:43:36.97ID:vBkf4EQR0
>>11
中国のエリート層から溢れた人間
人口考えろバーカ
0021名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [MA]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:43:56.76ID:o/rsgT990
中国人なのに日本で安い時給でバイトしてる奴らって何なん?
0022名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:43:59.40ID:ZxoyvDCd0
>>14
日本も昔はぱくりまくりやろ
0023名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:44:04.57ID:f/d8JPOd0
年寄りだけが待遇いいからな
0026名無しさん@涙目です。(志摩)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:44:39.21ID:aJzafd7U0
三菱商事の初任給いくらよ?
トップと平均を比べるなよ
トップ同士で比べろ
0027名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:44:45.01ID:dR4WDqbe0
いいんでね?さっさと脱発展途上国宣言してみろ!
支援だけはしっかり受けてる乞食国家が何言ってるんだ?
0028名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:45:00.37ID:vBkf4EQR0
>>21
中国の中流〜底辺ちょい上

人口考えろバーカ
0030名無しさん@涙目です。(福井県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:46:18.09ID:ZxTUF89l0
中国全体の平均出してから言ってくれ
0031名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:46:28.94ID:+ShE4pHG0
定年40才と叫ぶバカが登場します
0032名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:46:46.12ID:sxWutUqH0
21万
0033名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:47:08.67ID:wB2C94uT0
これが共産主義国家だ!
羨ましいか?
0035名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:47:23.78ID:OOoceKKD0
安い労働力 が中国の売りだったのにな
羽振りよさそうに見せないと契約とれないんだもんな

まあ、中国内にまともな投資先がなく日本で散財しだした辺りからこうなるのは見えてたけど
0038名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:48:21.88ID:wAoQFXhE0
日本で技術者を大切にしないのは有名で憂慮すべき問題
だが、賃金が上がると賃金が低い地域に求人が移るのは経済の基本だから、驕れるもの久しからずだよ
0039名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:48:25.30ID:pMfKmpi40
20年前と給料も物価も変わってない国が中国をバカにしてもなぁ
0042名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [MA]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:49:02.81ID:o/rsgT990
>>28
なんだ中国人全体じゃないのかよ
どこの国にも金持ちは一定数いるし当たり前の話かよ
0043名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:49:48.36ID:B33inGHy0
ODA
0047名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:51:36.81ID:rKxA5JfD0
40万だって共産党員の偉い人の娘の小遣い以下だろ
もっとやれよ
0048名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:51:46.99ID:2gLckWvn0
>>45
高い給与貰える職はコネ入社必須なんでそうそう切られない
切られるのはもっと下のランクの奴等
0050名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:52:31.29ID:/8DSme6H0
日本人はコスパばっか求めて100均で中国産
食べ物は安い牛丼とかブラジル産鶏肉とか食べてるからな
当然自分の元にも金は回って来ないよ
0051名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:52:53.63ID:PTVAGk9d0
そこいくとOZってすげえよな
0052名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:52:56.36ID:zSorM3M/0
だから帰国しろよ
在日中国人
0053名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:53:21.08ID:LAD4wkax0
ファーウェイのモバイルwifi持っとるけど

クソよクソ
0055名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:53:54.08ID:5qnURtm70
年功賃金って理解できないんだれうなま
0057名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:55:22.81ID:W77jYtOz0
日本でも儲かってるベンチャーとかなら40万出す所あるのでは?
0059名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:56:00.43ID:KPIWzkaN0
そうなのよー
0060名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:56:32.72ID:OOoceKKD0
清朝末期を見てるようだわ

あの国はあれか
貧窮してから虚飾にすがり衰弱してから戦に挑むのを国是にでもしてんのか
何回同じパターンで滅んでんだ中国は
0061名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:57:11.09ID:2gLckWvn0
>>56
あの人は給与は高かった、というかボーナス分を給与アゲで貰ってた
その上ボーナスよこせと駄々捏ねて居場所失った
0062名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:57:32.27ID:AT18c3Uf0
>>5
理学部乙
0063名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:57:41.23ID:1HcOvqUN0
>>58
初任給だけじゃないだろ
0065名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:58:40.89ID:2gLckWvn0
>>56
あと見つけたのは部下で、賞貰った奴じゃ無い
0066名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:58:44.11ID:jSiR9gPv0
>>7
いつの時代だよ
今の北京は平均でも20万円ぐらいだよ
0067名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:58:53.51ID:YYp4L1fe0
多数の技術者を排出する国では技術者に対する需要に対して
供給が大きいので給料はそれほど高くはならない。
弁護士を量産すると弁護士の報酬が減るのと同じだ。

中国で高給を出さないと技術者を獲得できないのは
人材育成が十分ではなく、また、外国企業を希望する
技術者が多いということでしょう。
0068名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:58:55.45ID:gRqUoL6G0
中国の理系→技術もコミュ力も優れた本物エリート
日本の理系→文系に行きたいけどコミュ障で理系に逃げた使えないオタク
0069名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:59:28.26ID:eQYfVTf90
中国の高給取りは北京や上海で普通に暮らせるホワイトカラーだけだろ
そのエリート中国人でさえ人余で良い企業に入社出来ず
大卒ニート増加してるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況