X



音楽を聴いて鳥肌が立つ人は聴覚と感情を司る脳の繋がりが強いという結果に [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

Matthew Sachs氏は音楽を聴いて鳥肌が立つ人、立たない人のそれぞれ10人ずつ、合計20人の被験者を集め、
被験者が好きな曲を持ち寄らせた。その曲を被験者が聴いているときの脳の動きをMRIでモニタリングし、
音楽を聴く前と聴いているときの脳の様子の変化を観察した。その結果、
音楽を聴いて鳥肌が立つという人は聴覚を司る部分と、感情を司る部分のつながりが強く、この部分のやり取りが後者より活発になることが判明した。

被験者が20人しかいないため、完璧な研究結果とは言いがたいが、この結果が様々な研究に応用できるかもしれないとMatthew Sachs氏は述べている。
日々のストレスがきっかけで発病しやすい鬱病の治療法として音楽が効果的になるかもしれない。

https://iflyer.tv/ja/article/2017/09/06/goosebumps/
https://d38fgd7fmrcuct.cloudfront.net/1_3mnaggwdd3fk0886jejae.jpg
0003名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 08:53:03.65ID:xujL0rWJ0
クラシックのコンサートで初めてカルメンを聴いた時に感動で鳥肌立つどころか涙まででた
感情の起伏は激しいなんてもんじゃないよ
0013名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/07(木) 09:11:21.05ID:2S1Iq9a+0
春の祭典がやばい。自分で演奏した時もゾゾゾーっと
0014名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/07(木) 09:13:38.69ID:o4yhVC7D0
そりゃー音楽の出来にも依るだろ
0015名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/07(木) 09:16:33.18ID:ho8qbEG50
>>7
エヴァの曲とかもろそれだよな
残酷なシーンで綺麗な音楽流してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況