X



ハイブランドとユニクロの服ってなにが違うの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0420名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 10:50:07.24ID:qulGj/rW0
H&MのTシャツは洗濯一回で御臨終するからな
ユニクロの方がだいぶマシ
0422名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/09/04(月) 11:07:55.12ID:HnTofEJ20
質が違う
ユニクロのほうが質がいい
0424名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 11:10:15.02ID:2MaUU9JA0
>>415
その辺は4万超えるレインジャケットだけど1レースでダメになる程度の耐久性
0425名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 11:10:32.72ID:ps/V87HK0
>>128
え、笑
0426名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/09/04(月) 11:10:58.54ID:HnTofEJ20
どんなブランドでも特別なものなんてつくれないんだよ
まして工業製品
ブランドがつくってるのはおもいこみそれ自体
0428名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/04(月) 11:20:40.87ID:xHhsOTup0
流石に縫製が違うだろ
0431名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 11:34:33.63ID:aszXA5lj0
ブランドの顧客だけどいつまでも着れるのは間違い。
アウターは長くきれるけど3年も着たらトレンド変わったり飽きたりで着なくなるしTシャツも1年着たらヨレヨレになる。
ユニクロよりはかなり丈夫に作ってるけどね。

ブランドは飲み物出してくれてゆっくり買い物できたり受注会とかイベントに呼ばれたりするのが普通の店と違うとこだな。クリーニングも受け付けてくれる。
少ししか買わない場合は呼ばれないけど。
0438名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 12:18:04.56ID:ESPTo1gV0
縫製と耐久性
自分でアイロンかけたときに安物はすぐわかる
デザインさえ奇抜じゃなければハイブランドのは長く着られる
0439名無しさん@涙目です。(和歌山県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 12:24:02.70ID:ffx1Hthx0
昔はドルチェ&ガッバーナとかディオール等買ってたけど今はどうでも良くなった
歳をとってからの方がプチプラっていうの?ZARAとかで十分と思えるようになった
なんであんなものに金をかけてしまったのか
過去の自分に怒りたい
0441名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 12:28:22.68ID:t04t3nrY0
>>437
シュプリームあこがれた時ありますw(みんな着ていたのでやめました)
でもあれですね
服に詳しいか詳しくないかって、
結構な頻度で必要な時が有りますよね(結局は話のネタくらいにですが)
私は堂本光一に感謝してますw(布だぜ?)
0448名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 13:17:03.59ID:JXyE0JzF0
>>300
頭の悪そうな文章
0449名無しさん@涙目です。(鹿児島県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 13:35:17.64ID:wizriEms0
>>13
品質の違いもわからね貧民の妬みカッコ悪い
0450名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/04(月) 13:40:23.65ID:iA10EXwg0
>>447
本当はハイブランドってCHANELとかGUCCIとかHERMESとかPRADAとか
VALENTINOとか…
そういうブランドのことなのに
ここではなぜかそれよりかなり落ちる庶民系日本のメーカのーブランドvsユニクロ
みたいな構図になってるのよ
0451名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [AT]
垢版 |
2017/09/04(月) 13:49:06.59ID:V07MxshL0
ハイブランドと言われるもののデザインがいいと思ったことがない
テレビのファッションチェックくらいでしか見ないけど
0452名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 13:54:37.84ID:afyvFj2a0
GAPが最高
0453名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 13:55:53.86ID:vSVPJHN40
街中でめったに被らない
0454名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/04(月) 13:58:08.35ID:clLSOCfP0
シュープリームってガリガリじゃ似合わないって気付いた
0457名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/04(月) 14:02:13.82ID:gl1GOjHH0
とにかくシルエットがダサい ホムセンに吊してる服がマシ見えるw
0459名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [PT]
垢版 |
2017/09/04(月) 14:09:25.44ID:AssNDKzh0
昔一回着たら首がよれたハイブランドの
Tシャツ文句言ったらよれた方がダメージ感あると返され、物は言いようだなと妙に納得しなかった覚えがある。
0461名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 14:14:26.69ID:qlkRrwjL0
>>157
ジャニーズの顔面だから許されるんだぞ
勘違いするなよ
0462名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 14:16:45.53ID:ZaRlPlm80
>>461
テレビ画面だと素材が分からないからジャストサイズで着丈も短ければそれなりにオシャレに見える。
0464名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/09/04(月) 14:44:23.08ID:++6N7MEY0
おれは、上着とパンツはクチネリとトム・フォードで、シャツ、ニット、カットソーは全部ユニクロ

ユニクロは素晴らしいが、パンツとジャケットのシルエットは、もっさりだから着ない
0465名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 14:53:08.58ID:qlkRrwjL0
万人に合わせるからブカブカになるシルエット
    〃      無難になるデザイン
0466名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/04(月) 14:55:20.93ID:lBN+2O5S0
デザインやカット以前に3回洗濯したらいやでも実感する
0467名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/04(月) 15:02:20.63ID:iA10EXwg0
つーかハイブランドのものだったら例え絵Tシャツでも自分で洗濯しないわ
クリーニングに出す
だって数万するもん
エマールとかで押し洗いしたっていいけどさ
高品質のTシャツがぴしっとクリーニングされてるの着るのきもちいいよ
長持ちするし
あ、でもメンズがメンズ着るのにはちょっときもいか
少々こなれた感じのほうがいいか
0468名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/04(月) 15:06:06.50ID:lBN+2O5S0
>>467
ラフな物は自分で洗うかあえてコインランドリーでこなれさすよ
特に革ジャンは普通水洗いご法度だけど
自分は着て風呂入ったりパラフィン強めの馬革ならなんどもコインランドリーでガンガン回す
こなれてカッコよくなるかみすぼらしくなるかは結局質の差だと思う
0469名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 15:19:49.44ID:0ly0/blU0
ビジネス用のシャツは鎌倉シャツ一択だわ
あの値段であのクオリティやばい
0472名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 15:25:25.22ID:virdIfNy0
某ハイブランドのTシャツは伸びるし色も落ちるし移るし品質的には疑問だけど、そんなのを4〜5万で買う優越感といったらないね!
0474名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 15:31:18.92ID:qlkRrwjL0
ハイブランドじゃなくドメブラだけど自分が持ってる無地T最高額はアタッチメントのTシャツ1枚8000円強
0476名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 15:32:28.21ID:Xh61KD060
チェスターコートが欲しい
シルエットもスタンダートな形だしウールカシミヤで何気によくないか
1.5万以上するからセレショの安いやつと同じくらいの値段するけどユニクロの方が質がいいな
0478名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/04(月) 15:33:03.18ID:lBN+2O5S0
>>473
うん
夏にしかやらないけど
革ジャン着て風呂入ると伸びるとこは伸びてダブついてるところは縮んでラインが綺麗になる
その後脱水して生乾きのままもう一回着て体温で乾かすを何度か繰り返すと完成
0479名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ES]
垢版 |
2017/09/04(月) 15:34:22.56ID:85bXgTE70
>>473
革ジャンではないが、手洗いする服を持って風呂に入って
身体洗うついでに、洗面器で服を洗うことはあるな。
0480名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 15:36:23.08ID:8l/b6TJe0
ユニクロはデザインがデブ向けになってる
179センチ58キロの標準体型の俺には全然あわない
なぜデブをターゲットにするのか
0482名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/09/04(月) 15:39:46.47ID:4D94F/mC0
>>480
その身長で58`は軽いね。165の54`の俺でも太めだとは一切言われないのに。
0486名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/09/04(月) 15:45:02.65ID:4D94F/mC0
>>485
ユニクロは身幅が太いよ。
生地は確かにケチってるけど中高年にも幅広く売りたいから太めのシルエット設定してる。
0489名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/04(月) 16:02:47.33ID:PiLZtRhT0
マジレスすると生地が違う
あとは型紙と仕立て
針子に関しては中国人はもう量と質で世界で一番になってる
0493名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 16:05:51.00ID:8l/b6TJe0
>>490
それがユニクロじゃないのか?
180センチなら70キロくらいのデブを想定してるんだと思うわ
0494名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/04(月) 16:06:39.35ID:9zVtZ/AW0
>>489
いい服は生地と縫製が違うね。
縫製は意外と多くの人が舐めてるけど、かなり大事だわ。

まあハイブランドはそれでもぼったくりだとは思うけどさ。
0495名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/04(月) 16:07:33.81ID:PiLZtRhT0
ハイブランドよりシャツ専門店で買った方がいい
0496名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 16:07:34.40ID:qlkRrwjL0
>>476
ユニクロは昔より良くなってるけど未だにデザイン、シルエットに難あり
一番目立つアウターユニクロは正直厳しい
0498名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 16:10:04.56ID:qlkRrwjL0
>>481
え?その値段ってデザイナーズでもトップクラスの値段だけど?
何処のブランド参考にしてんだよ
0499名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/04(月) 16:10:55.93ID:SU6KA4np0
生地
めの詰まり方が全然ちがう
0500名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/09/04(月) 16:11:59.08ID:pX4p5e9D0
ビームスやユナイテッドアローズ着るならユニクロで良いだろ
0502名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 16:15:29.57ID:qlkRrwjL0
デザイナーズ、ドメブラ、セレオリ、ファスト
色々あるけど多くの人ならセレオリのウール100のコートで満足出来ると思うよ
って言ってもユニクロで普段買う層がSHIPSのメインラインのチェスターコートにユニクロの数倍の金払うとは思えないけどね

>>500
まずビームスとアローズって方向性真逆だし、アローズの中でもUAメインラインからGLRまで幅広いから何を指してるのか意味不明なレベル
もうちょっとオサレ勉強してからレスした方がいいかと
0503名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/09/04(月) 16:17:22.77ID:SU6KA4np0
>>501
目が荒いから生地にハリがない
0504名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/04(月) 16:19:13.65ID:LEZH2btO0
原価にしたらほぼ同じ。生産管理のコストは違うかもしれん。
0505名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 16:19:24.56ID:qlkRrwjL0
>>477
メンズのドロップショルダー、ビックトップス、ワイドパンツのが先に消えるでしょ
コレクションでもスリムフィットは基本だし、消える消えないじゃなく最早定番化してる
0506名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/04(月) 16:23:54.94ID:4FHV9CFB0
生地が違うとか言ってるけど一番違うのはデザインに決まってんだろ
品質に拘るのはどっちかっていうとスポーツやアウトドアなんかのブランドじゃん
0509名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 16:34:49.25ID:npsNBMVq0
>>450
さらっとエルメスとプラダを同列に扱うなよw
プラダなんて上位ドメの服より安いしそんな格があるもんじゃねーよ
0513名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 16:39:36.19ID:qlkRrwjL0
>>506
ナイロンのMA-1とかだと生地ってよりシルエットを含む全体のデザインの差が一番デカいけど
コートになるとそれプラス生地の差が値段にモロに出る
パット見のレベルから手触りまで全く別物のレベル
ただユニクロはあの値段の割には相当良い生地だとは思う
0514名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/04(月) 16:42:02.38ID:/EtYgI5v0
>>506
デザインはセレオリ、ファストファッションでもハイブラのパクリが結構多いよ。
見た目はそっくりなのを平気で売ってる。
差がつくのはやっぱり縫製と生地だよ。
0516名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 16:50:36.69ID:qmimgGcX0
タグ付け変えた商品がしまむらでも売ってることがあるから驚く
0517名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/09/04(月) 16:54:22.60ID:fKddTBu30
メンドクセーからここ10年はギャルソンしか着てないけど
こないだ雨に振られて久々にユニクロのTシャツ買って着たが何もかもが違うな。驚くほど違う。衣料品とファッションの差は大きい
0518名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/04(月) 17:14:37.52ID:eTRhPU3k0
面倒くさいからギャルソンて人いるんだなw
自分も2000年以降ほとんどギャルソンでしか買ってない。
百貨店で買えるし、悩んで歩き回る時間の節約になる、長持ちするしね。
0519名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/04(月) 17:24:37.23ID:OeaMxHp10
ギャルソンとかクソ高いのによく金が持つな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況