http://natalie.mu/music/news/246773
今や世界が熱狂するジャパニーズ・メタルが長らく押し込められた暗黒の時代
2017.08.30
<文/山野車輪 連載第1回>
BABYMETAL、X JAPANが英米チャートインする時代
2016年、BABYMETALのアルバム『METAL RESISTANCE』が、坂本九以来53年ぶりに米ビルボード総合アルバムチャートで39位に入り、
今年、X JAPANのドキュメンタリー映画『WE ARE X』のサントラが、英国のトップ40ロックアルバムチャートで初登場1位を獲得した。
これまで、海外で受け入れられている日本発のサブカルチャーといえば、アニメやマンガなどのオタク・カルチャーだった。だが近年は、ロック・ミュージックが話題となっている。
海外で活躍している国産アーティストは、BABYMETALとX JAPANの他には、ヘヴィメタルバンドLOUDNESS、
アニメソング歌手グループJAM Project、ヴィジュアル系ロックバンドDIR EN GREYなどがあげられる。これらは確かにロック・ミュージックであるが、
もっと幅を狭めたジャンルでいえば、ラウド・ロック、さらに狭めると“ジャパニーズ・メタル”(略称“ジャパメタ”)というジャンルにまで狭めることができる。
近年、少なくない数の海外のロック・リスナーが、ジャパメタに熱狂しているのである。
ヘヴィメタルへの蔑視や偏見
これまでヘヴィメタルという音楽ジャンルは、一般の人々やメディアなどによって、さまざまな偏見・蔑視にさらされてきた。
そして同時に、ヘヴィメタルのリスナー(“メタラー”)側も、自分の気に入らない音楽ジャンルへの偏見・蔑視意識を持っている。
まずは一般人によるヘヴィメタルに対する偏見・蔑視の方から述べてみたい。ヘヴィメタルに対して一般人が持っているイメージは、
「髪を逆立て、化粧を施した、頭悪そうな男が、騒音をかき鳴らしている」といったものだ。
だが、このイメージは誤っている。海外のヘヴィメタル・アーティストには、メジャーデビュー時のX(X JAPAN)のように、極端に髪を逆立てたバンドはいない。
かつてのLAメタルのバンドは、“ヘアメタル”と称されていたが、その彼らでも、モコッと髪を盛り上げていた程度に過ぎない
。極端な髪逆立て現象は日本独自のスタイルなのである。
近年、少なくない数の海外のロック・リスナーが、ジャパメタに熱狂しているのである。
ヘヴィメタルへの蔑視や偏見
80年代に固まったジャパメタのイメージ
ヘヴィメタルの世界の中の“メタル・カースト”
メタルの世界にもある“男尊女卑”
メロスピ、クサメロ差別
ジャパメタの底流に流れる歌謡曲・アニソンのメロディ
あれから、30年……
筆者が30年前から好きで追い続けてきた国産女性ヴォーカル歌謡メタルは、ヘヴィメタルということで、一般人から偏見の目で見られてきた。
国産メタルは洋楽メタラーから一段低いものとされ、女性ミュージシャンは男尊女卑の考え方により男性より劣るものとみなされ、
歌謡曲やアニソンのようなメロディの強い音楽性は批判的に見られていた。筆者の好みは、一般人から偏見の目で見られ、メタル・カーストでは最下層に位置づけられ、とことんまでバカにされていたのだ。
だがしかし! 2010年からの嬢メタルの盛り上がりとBABYMETALの世界的成功、そしてラウド系アイドルの勃興により、
これまで虐げられ続けてきた国産女性ヴォーカル歌謡メタルは、大きく花開いた。いやはや、ビックリである。
とりあえず今言えることは、「30年間追いかけ続けてきて良かった!」
【山野車輪(やまの・しゃりん)】
昭和46(1971)年生まれ。平成17(2005)年、『マンガ嫌韓流』(晋遊舎)を出版し日韓関係のゆがみを鋭く指摘。
『ニューヨーク・タイムス』、『タイムズ』など海外の新聞メディアでも紹介される。同シリーズは累計100万部突破。
ヘビメタマニアとしても2ちゃんねるや一部メタラーの間で有名。 3名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 14:28:39.56ID:ONtRqA2K0
ドキモとギミチョコしか知らん
4名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [VN]2017/08/31(木) 14:28:48.03ID:nZ6gE8ix0
ジン・スズキが一言
5名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 14:32:26.65ID:BJg6TM1t0
ネオクラ系は人気でないなあ
9名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [SE]2017/08/31(木) 14:42:54.12ID:lz6Ujyl90
さかいが日本のメタルの進化を遅らせたと思うのだが
10名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/08/31(木) 14:43:03.15ID:V+BJ65sh0
11名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/08/31(木) 14:43:37.16ID:V+BJ65sh0
12名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/08/31(木) 14:44:10.58ID:V+BJ65sh0
13名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 14:45:13.72ID:F9OyfDsV0
メタル風アイドルポップスとジャパメタを同一視すんなキモヲタ
16名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 15:10:29.78ID:ODqdIbe/0
よくわからんが、黒澤明の様に海外で評価され日本では不遇と
18名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 15:13:02.15ID:kGlBKxFy0
ビルボードのもいくつも種類があるんだよな
ベビメタが何位になったってニュースの後に
ビルボード何位に入ったのは聖子以来のピコ太郎だってニュースがあって
ベビメタの記録はなんだったんだろってなったし
海外だと見た目爽やかな人達が轟音出してたりするんだけど、日本はねえ…
20名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [NO]2017/08/31(木) 15:17:10.65ID:sVS0Au8IO
ほっぺたがぷにぷにしてるんですよ!
新宿と渋谷のツタヤに80年代のジャパメタブームのバンドの復刻CDが大量にあったからいろいろ揃えた。
サブラベルズのインディー時代の1stやとメフィストフェレスの当時カセットテープでしか流通しなかったのまであったぞ。
>>19
そうか?
俺にはおっさん大御所のイメージしかない 24名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [VN]2017/08/31(木) 15:37:50.37ID:5i0gT8IF0
ユナイテッド最高
25名無しさん@涙目です。(秋田県)@無断転載は禁止 [NL]2017/08/31(木) 15:48:48.50ID:OvA6NBuF0
いまだによく聴くのは、ラウドネス,アンセム,聖飢魔IIだな。
この記事かいた人の感覚はよくわかる
抑圧されていたのはメタルもドルヲタも変わらんだろうし
29名無しさん@涙目です。(高知県)@無断転載は禁止 [KR]2017/08/31(木) 16:00:57.45ID:ZW2WpvrD0
BURRN!の見る目の無さは異常
>>18
ベビメタはアルバム総合
ピコ太郎はシングル総合
どっちもサブジャンルじゃないから日本人としては凄いね 32名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 16:08:42.91ID:iuHArElD0
日本のヘビメタ好きってデブのギターオタクかねずみ男みたいな貧相な奴しかいないイメージ
35名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [IT]2017/08/31(木) 17:00:50.23ID:8zxW6mBZ0
>>32
ネズミ男してたのはベースの方なんだよなあ 36名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 17:14:36.58ID:qbDMCjVX0
もはや、面影無し。
37名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/08/31(木) 17:15:46.24ID:KbovDi0i0
山野車輪は知っている
音楽ファンだったとは
当時メタルバンドたくさんあったけどバブルになって時代のムード的にダサく感じられるようになっちゃった。真面目すぎて汗臭いというか。
イカ天の放映が始まって軽薄さが求められるようになってビジュアル系に振り切った一部は進化して生き残っていったけど殆どは地下へ押し込められていった。
39名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]2017/08/31(木) 17:55:16.63ID:zDqHR67K0
>>11
K-POPもメタル風のグループを出してきたな 40名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 18:01:29.63ID:b7RV1Y/p0
ロリコンが合法的な言い訳を見つけて持て囃してるだけだよなこれ。
ロリコンは性欲満たせてwin
事務所は所属アイドルが売れてwin
アイドルは小銭稼げてwin
ozzyオズボーンとかなんかいまみてもかっこいいよな。
あのダサいステージ衣装とヘアースタイルも、一週回ってステージファッションと考えればあり。
音楽は問題なくかっこいいし。
ほんとメタルとプロレスは共通ってよくいわれるけど、そうだと思う。
プロレス衣装だよね。メタルのステージ衣装
あれから30年って書いてあるときみまろで再生されるからやめて
43名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 18:18:08.45ID:8ucymAf70
44名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 18:22:56.55ID:o7k+T6Bk0
ヘビメタ雑誌BURRN!が糞すぎたから。これにつきる。
ベイビーメタルも長らく載せなかったがやっと載せるようになった。
編集者が糞。とにかくゴミレベル。
45名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [DE]2017/08/31(木) 18:25:16.96ID:9T17kIDU0
>>44
老人が制作者だからな。
ベイビーではないが。 47名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SA]2017/08/31(木) 18:55:51.50ID:eN3z1KZK0
風のノーリプライは名曲だよね
48名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SA]2017/08/31(木) 18:58:42.46ID:eN3z1KZK0
聖飢魔IIのジャンルは何になるの?
50名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]2017/08/31(木) 19:00:23.74ID:wH5RYtNG0
田舎でやってもすぐにチケットは売り切れるのかな?
52名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/08/31(木) 19:10:47.94ID:pDxZzY1T0
54名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/08/31(木) 19:24:59.51ID:V+BJ65sh0
56名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/08/31(木) 19:33:14.80ID:V+BJ65sh0
x japanや聖飢魔IIからベビメタの間には
電気式華憐音楽集団があったり鬱pがいたりのDTMメタルがあって
一方でメタルコアではPTPがいたりしたわけで
そこをメジャーシーンが無視してるだけだろ
57名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/08/31(木) 19:36:55.52ID:V+BJ65sh0
58名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/08/31(木) 19:40:08.43ID:V+BJ65sh0
ホルモンだってFACTだっていたわけじゃん
59名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [AU]2017/08/31(木) 19:41:43.35ID:yRzBUXzW0
これはファンスレのふりをして過剰に持ち上げたアンチスレ
60名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/08/31(木) 19:44:12.02ID:V+BJ65sh0
それなりにラウドシーンは続いていたけど
あれはメタルじゃねえこれも違う言ってる音楽メディアが一番害悪だったわけで
ベビメタは単にその連中を黙らせたってだけのことだろ
61名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/08/31(木) 19:46:32.00ID:V+BJ65sh0
ベビメタが頭の固い連中黙らせたのは良いけど
今度はベビメタに頭の固い連中が乗っかってきて
あれは違うこれは違う本物はベビメタだけ言い出して
ああメタル爺さん死ななきゃ何も変わらないなと思った
62名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 19:52:36.57ID:KTGWxMFR0
63名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [GB]2017/08/31(木) 19:53:29.66ID:8tvPWU560
64名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/08/31(木) 19:56:57.55ID:i596pGaH0
SEX MACHINEGUNSはもう終わってしまったのだろうか
66名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/08/31(木) 20:04:09.20ID:V+BJ65sh0
世間がどう言おうと自分が好きな音楽聴いてりゃいいんだが、商業的に成功してくれないと
アーティスト側がもたないところは悲しいわな
68名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/08/31(木) 20:07:02.16ID:V+BJ65sh0
>>67
そのくせこの手の音楽ファンは
テレビ出たら負けとか言い出すから気持ち悪い 69名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/08/31(木) 20:08:54.98ID:V+BJ65sh0
商業主義に乗らないボカロは認めない
ベビメタはテレビ出たらダメ
で30年前50年前の昔話ばかり
なんなんこいつらと思うわ
71名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]2017/08/31(木) 20:13:37.18ID:aOpw0RXm0
72名無しさん@涙目です。(福井県)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 20:15:17.35ID:LAShLI3H0
ホルモンとかクロスフェイスだっけ?海外で活躍してるイメージあるけど
そうでもないのか
74名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 20:21:55.01ID:RC+r+Dit0
BABYMETALとはいってるもののメタル要素は薄いよね。
いいねはEDMポップスだし、君アニはスクリーモ、ギミチョコなんかはハードコアパンクだろ。
ミクスチャー+メタル要素って感じ。
77名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/08/31(木) 20:36:32.52ID:PupuNNpU0
マリノを聴きたくなった
能書きなんかどうでもいいから好きなの聴いてりゃええやんwww
79名無しさん@涙目です。(アラビア)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 21:14:30.78ID:qZyctR9a0
>>1
メロスピにはドラゴンフォースのように臭くないのもある
メロスピ=クサメタルではない 80名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 21:23:28.05ID:CGgrYzXE0
ラウドロック言ってる時点でアレですわ
81名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 21:29:33.08ID:7TWhoDLK0
>>75
そもそもメタルなんて死語みたいなもんだろ 82名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 21:31:28.45ID:7TWhoDLK0
あれは違うこれも違う言ってて廃れたジャンルのメタル
メタルコアだのミクスチャーが流行ったら
迎合してきて偉い人ヅラ
聖飢魔IIのアイドルバージョンだけどね
首の準備はできているか?だぞ
84名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]2017/08/31(木) 21:43:21.97ID:oCO609ah0
ジャパメタなんて一度でも流行ったことあったか?ずっと日陰で冴えない連中が聴いているイメージ
85名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 21:46:06.74ID:OiKndz870
86名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 21:47:44.58ID:OiKndz870
ベストヒットUSAとMTV洋楽エクスプレスを毎週欠かさず見てるんだけど
番組内の全米TOP50でいつになったら紹介されるんだよ
87名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 21:51:22.58ID:4/bTgiB80
>>86
シングル4年も出してないからそれに載ることは当面無いと思うよ X JAPANは英国では確かにチャートインしたが、米国のビルボードには全く登場しなかった。
理由は簡単。
X JAPANのウェンブリー公演を見に大挙して押し寄せた日本人が会場でCDを爆買いした
だけのこと。だから英国ではチャートインしたが、米国では何も起きなかった。
日本人だけでウェンブリーを半分埋めるなんてみっともないね。
EU人だけでウェンブリーをSOLD OUTさせたベビメタと比べるのは失礼だろ。
X JAPANが世界で人気、って言うのはマスゴミが作った神話だからな
お前ら騙されるなよ
91名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 21:54:29.62ID:OiKndz870
ラウドネスのメンバーたちが死ぬほど楽しみにしてたアメリカツアーが
トランプの移民政策のせいで入国できずに全部キャンセルになったんだよな
かわいそす・・・
92名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 21:56:50.57ID:CBAR7Zra0
93名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 22:01:35.99ID:OiKndz870
94名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/08/31(木) 22:12:56.60ID:bBGLUfRb0
>>93
アメリカは小箱を回るだけだったからいいんだよ
フェスが多いヨーロッパのほうが重要
そっちは無事に終わって昨日日本に帰ってきた 95名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]2017/08/31(木) 22:13:54.02ID:wH5RYtNG0
すぅ様はどんどん美しくなっているな
96名無しさん@涙目です。(山口県)@無断転載は禁止 [NL]2017/08/31(木) 22:31:31.12ID:YxwDQHP40
日本人にはメタルといえば聖飢魔Uだろという認識が高かったからな
Xはヘビメタっていうお笑い枠でX-japanはビジュアル系っていう別ジャンルと思ってた
ラウドネスとかヴァウワウとか名前は聞いたことがあるけどパンク系と区別つかんし
やっぱり聖飢魔Uが残した爪痕が一番大きいよ
BABYMETALもバックバンドに少し聖飢魔Uの影響残してて好感持てるね
97名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 22:37:59.97ID:6BeN/SW60
自分達の価値観に縛られた老害が時代の変化についていけなくてジャンルそのものを終わらせかねないという・・・
ヒップホップも似たようなもんだ
他のジャンルからやってきたドラゴンアッシュ公開処刑した結果、
日本におけるヒップホップの可能性を自ら潰したように
98名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [TW]2017/08/31(木) 22:40:01.22ID:qo6CGdMZ0
レイジーこそ至高
99名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [FR]2017/08/31(木) 22:43:37.78ID:x/sU0FZ50
>>96
お前とはいい酒を飲めそうだなw
なんて言っても、妻と結婚するまではYMOキッズで、ギター何それ?みたいな人間だったのだが、
聖飢魔IIのライブに何度も行っているうちに変わったな。
聖飢魔IIは歌謡曲的な美メロの曲も多いから、初心者にはうってつけ。閣下は美声だし。
それでいて、ジェイルさんが作るようなマニアックなヘビメタもしっかりあるという懐の深さ。 100名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CR]2017/08/31(木) 22:44:42.19ID:WivJvwW70
ベビメタの神バンドって人間椅子をオマージュ?
アウトレイジとか地道に活動を続けてきたバンドにもっとフォーカスしてあげるべき
102名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/08/31(木) 23:08:59.02ID:sN7lDZhK0
頑なにツーバス使わない聖飢魔Uすこ
雷電ゆいちゃああああああん
>>96
自分もx-japanが、いつメタル枠に入って来たのか分からない。
聖飢魔Uは見た瞬間はバカにしたけど、聴いた瞬間に評価が変わった。
ベビメタの生みの親?って言われてるプロデューサーも、メタルを
聴くキッカケになったのが聖飢魔Uって言ってた気がする。 104名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/09/01(金) 00:05:15.02ID:mN7IRqIu0
>>91
手続き変わってることも確認せず行くなよって話で終わるわ ジャイクさんがむかしの賢いままで、ラリパッパになってなかったらなあ、日本でも再ブレイクできたろうなあ。
マーティ・ロリコン・アイドル大好き・フリードマンのいちになれたと思う。
で、いまだに邦楽でクイーンの歌唱力のアン姉さんと組んでさ。エロいロックうたってさ・・・・
ジェイクとベビメタも見れたのに。ジェイクはアホや。大アホや
106名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/09/01(金) 00:53:09.27ID:WEuKd1Lu0
>>2
>筆者が30年前から好きで追い続けてきた国産女性ヴォーカル歌謡メタルは、
show-yaとか浜田麻里とか、相川七瀬も入るのかな? 107名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CA]2017/09/01(金) 01:27:50.83ID:Ha+9R/uy0
最近ドラムのトリガーという装置を知って愕然とした 詐欺やん
>>96
未だにXがメタルって言われると違和感しかない。
ビジュアル系だろ?と。
あと、ヨシキのドラム嫌い。
のっぺりしてる。
聖飢魔Uはフロントマンも凄いけどRXが尋常じゃなく上手いから、ホント安定してる。
あとエース清水は変態だと思う(ほめ言葉) ビジュアル系はメタルのジャンルの1つだよ。
日本初のメタルジャンルなんだからもっと誇りに思って良いんだよ。
日本はロリコン大量発生国じゃないからね
海外は潜在的なロリコン野郎のるつぼだから
ちょいウケくらいにはなったと
113名無しさん@涙目です。(オーストラリア)@無断転載は禁止 [US]2017/09/01(金) 07:09:50.82ID:xz8URSOt0
聖飢魔UやX-JAPANはイメージ優先の歌謡メタル
それに続くV系も
だから日本でしか受けない
ラウドネスやベビメタは楽曲をこれでもかってくらい練ってるから海外でも受ける
115名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/09/01(金) 08:00:31.72ID:8JvJoKed0
ヘビメタってのはいわゆる様式美ってもんだから
演歌や古典芸能や少女マンガと同じで多様性が無い
テーマ、表現、バリエーションが限られてくるのよね
BABYMETALは限られた選択種の中での成功例
116名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/09/01(金) 08:01:36.37ID:pvyO+8yT0
2〜3年前にイギリスだかフランス人がSNS上で
「いわゆる日本の“ヴィジュアルメタル/ジャパメタ”は
欧米のヘヴィーメタルに対するアンサーミュージックでしょ」と言っていたが、
言い得て妙だと思った。
俺なりに表現するのなら、V系は
「欧米のメタルを日本人の目線(感覚)で解釈したらこうなった」という感じ。
117名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]2017/09/01(金) 08:02:44.60ID:7vSF3NO10
ベビメタがメタルってw
ベビメタはイメージビデオだしw
119名無しさん@涙目です。(アラビア)@無断転載は禁止 [AR]2017/09/01(金) 08:51:00.92ID:cgGAUxwX0
>>115
メタルほどサブジャンルが広がった音楽が他にあんの?
多様性ではピカイチだと思うぞ 122名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/09/01(金) 09:13:16.57ID:CgXoOwCg0
123名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]2017/09/01(金) 09:16:57.94ID:E1QbYxPU0
44MAGNUM
LOUDNESS
EARTHSHAKER
DEADEND
VOW WOW
FLATBACKER
聖飢魔II
125名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/09/01(金) 10:16:16.34ID:q8NER+Fz0
嵐は?
なんのかんの言いつつおまえらほんとメタル好きだよな
まぁ俺に言わせりゃシンデレラ以外は全部クソだけどね
127名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [US]2017/09/01(金) 10:38:08.05ID:RenCymmC0
元気が出るテレビでヘビメタを完全にお笑いネタにしてたからな
あの悪影響は大きいだろうな
元気が出るテレビのあいつらが売れるとは誰も思わなかっただろ
ただのB級ジャパメタバンドってくらいにしか思ってなかっただろうし
結局爺さんの思い出話スレか
ベビメタが出ようがメタルは終わったまま
過去の遺物
131名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/09/01(金) 11:06:48.02ID:CgXoOwCg0
>>128
Japan
XJapanじゃないぞ
イギリスのバンド 133名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]2017/09/01(金) 11:23:29.86ID:O+vb2t930
>>132
ニューロマンティック→V系
グラム→V系
ヘビメタ→V系
V系へ至る道って大体この3つだと思うけど
俺も源流はヘビメタじゃなくてニューロマンティックからだと思うわ
まぁ、Japanがニューロマンティックかどうかは異論多いだろうけど >>133
まあそうだな
V系のハシリがアラフィフくらいの奴らとするならアラフィフなら
デュランデュランなどの80年代前半のニューロマがどんぴしゃ世代
グラムは70年代だからリアルタイムの影響は疑問だが80年代ニューロマの連中
は70年代グラムとパンクからはファッションは影響受けてるだろうし間接的にはあるかな 140名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [IT]2017/09/01(金) 17:55:54.87ID:ic5ydCCv0
日本語わかりますか?
141名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [DE]2017/09/01(金) 20:08:00.24ID:IQJg218b0
>>1-2
歌謡メタルのファンのくせにいっちょ前にメタルを語るなボケ ・世界で注目!期待して出演番組観ようと思います
↓
・♪ソソソソイヤ
↓
・えー...(そっ閉じっていうかそっとch変え)
その後熱狂しているのがキモい人ばかりと知り
萎えたまんまっす
ヨ シキ様は大韓民国の誇り ジャップにはマネ出来ないリズム感を持ち合わせているな
坂本九様といい 日本の音楽は韓国系の人が引っ張ってきた
145名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]2017/09/01(金) 21:29:00.83ID:/56ajxBO0
146名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ZA]2017/09/01(金) 21:33:12.83ID:9YcIKaJY0
女神のすぅ様
天使のゆいちゃん
小悪魔のもあちゃん
奇跡の3人組
147名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [JP]2017/09/01(金) 21:36:03.94ID:mYlpc3LnO
ただの色物
VAMPSのハイドが「サマソニでBABYMETAL観たかった」って言ってたよ
大物業界人に愛されるBABYMETAL
>>141
歌謡メタルも立派なメタルのジャンル。
多様性がメタルが世界中で愛されてる理由の1つだ。
ACTION ! 100,000VOLTでも聴いて出直せ。 150名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/09/01(金) 23:36:29.41ID:uLXAC0Hl0
メタル・カーストなんて初めて聞いたぞ
こいつの頭の中だけの世界
歌謡メタルで上質なのはアースシェイカーのミッドナイトフライト
152名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/09/02(土) 01:28:10.96ID:hLHYtf5/0
ヒヤヒヤモーグタン!
153名無しさん@涙目です。(秋田県)@無断転載は禁止 [NL]2017/09/02(土) 07:35:03.60ID:FEBBr2vd0
AUTO-MOD
↓
Willard、DER ZIBET等
↓
Buck-Tick、D'ERLANGER等 ←この辺までNWやポジティブパンクとかの影響
↓
X=エクスタシー軍団 ←ここからHR/HM色が強くなる
↓
有象無象のV系
こんなイメージ
155名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]2017/09/02(土) 14:58:11.01ID:bZS2EdtQ0
156名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]2017/09/02(土) 15:01:05.14ID:bZS2EdtQ0
157名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/09/02(土) 15:44:01.70ID:xvAyp4Lh0
山野車輪って嫌韓流作者??
メタルなんてクズが聴く音楽だからな
そもそも放送禁止用語連発してるし
日本人はアホだから
歌詞無視してメタルを崇高なものと勘違いしてるけど
メディアで取り上げられるようなものではない
クズマインドがないからジャパメタはネタ音楽で終わる
>>158
バンドサウンドって大音量の音圧で肌がビリビリ感じるのも込みで楽しむものだと思うからテレビとは相性が悪いんだよね。
やっぱ大多数はお茶の間で流れるのを想定してるんだろうし。 161名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ZA]2017/09/03(日) 01:24:59.37ID:RW00MtTB0
162名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [RU]2017/09/03(日) 01:29:58.47ID:OR3BmNze0
166名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [US]2017/09/03(日) 09:03:58.44ID:NEhVgVmG0
ジャパメタの創始者とも言っていいBOWWOWとLOUDNESSは元アイドル
どちらもアイドルから脱却して本格的なバンドとして活動していたが、テレビなどからは一線を引いていた
もうアイドル扱いされたくない
それがテレビから音楽を仕入れている一般層には知られなかった理由
Xや聖飢魔IIは逆に有名になれれば何でもいいというやり方で一般層に知れ渡った
だが、メタルとして優れていたのは前者2つのバンドであり、歌謡メタルから抜けきれなかった後者が有名になったことで
ジャパメタは程度の低い音楽として知られる事になってしまった
167名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [DE]2017/09/03(日) 09:16:13.24ID:Bi5P3AQ10
ゆいちゃんともあちゃんがお姉ちゃんになったもんなー
168名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/09/03(日) 09:20:58.83ID:V7h5hPCP0
> 「髪を逆立て、化粧を施した、頭悪そうな男が、騒音をかき鳴らしている」
元気が出るテレビとXが原因じゃないか
169名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [ヌコ]2017/09/03(日) 09:21:58.84ID:SH1xySIY0
170名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/09/03(日) 09:32:16.42ID:w6hbUorh0
ラウドネスが良かったのは歌謡曲のノージャンル的な発想をメタルで発揮したからだろ
高崎や樋口の初期のソロアルバムを聴けばそのへんがよくわかる
173名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/09/03(日) 09:39:04.66ID:w6hbUorh0
もあもあは、最初はちんちくりんの小便臭いガキだと思ってたけど、最近可愛くなってきたな。
この先、メンバーでダントツの美人になるだろう。
ゆいちゃんは、スタートがかわいすぎたんで、劣化が心配。