X



【どうせ乗らないし・・】クルマに一切興味無く自動車免許を取らない若者が激増!「若者の免許離れ」へ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [IE]
垢版 |
NGNG?PLT(13500)

昔は高校卒業後、もしくは大学在学中に「とりあえず普通自動車免許取得」という風潮が強かったもの。しかし、今の20代、30代の間では、「持っているけどペーパー」を通り越し、
「そもそも持っていない」「取ろうとも思わなかった」という人が増えているようだ。

 実際、特に東京都においてその傾向は顕著。「国土交通白書 2013」によると、20代では1991年に74.2%であった免許保有率が2011年には63.5%まで減少。
10代及び20代で免許保有率の明らかな低下が見られるという。またソニー損保「2017年 新成人のカーライフ意識調査」によれば、今年の新成人の免許保有率は56%となっている。

 車離れどころか、もはや免許離れ。免許を取っていないという、都内在住の男性会社員・Aさん(31)はこう話す。

「免許を取るお金と時間が正直バカにならないし、使わないかもしれないものに対して、先にお金をかけることの意味がわかりません。仕事で使うとか、ドライブが趣味という人ならともかく
、周囲の友人たちは、免許を持っていても乗らない人ばかりで、“身分証明書”としての機能しか果たしていません。それに僕はお酒が好き。平日は車に乗らないし、
休日に車で出かけるとなると飲めない。僕にとって電車のほうが便利でコスパが良いんです」(Aさん、以下同)
大きな買い物はネットで買って配達してもらえば十分

 免許取得にかかる費用は、都内の某教習所の場合、AT限定で27万円程度。さらに、仮免・卒検の技能試験に落ちると1回5000円程度が加算される。

 また免許取得後、新車でマイカーを所有するとなると、毎月駐車場代、保険代、車のローン代、ガソリン代がかかるうえ、
自動車税(年単位)、車検代(新車は3年後、以降2年おき)が別途のしかかることになる。都内であればとりわけ駐車場代(2万〜3万円)の比重が重く、なんだかんだと毎月5万円前後はくだらない。

「確かに車は地方で “足”として機能しているでしょう。それは僕も地方に住んでいた祖父や父の話からわかります。でも、
都心部では家賃だけでも高く、移動するにしても渋滞や駐車場のことを考えると憂鬱。ちょっと離れたところに住んで車をもつ、
という選択肢もありますが、仕事をしていることを考えると、平日は100%車に乗らず、休みの日にも乗るかどうか微妙。往復の通勤時間と車を使う頻度を考えたら
、都心部に住んで車を持たない、という方を選びました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170820-00000003-moneypost-bus_all
0120名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:30:56.50ID:VpIzJgo20
運転免許=田舎者
0121名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:31:09.42ID:D4WWqmDY0
ヘル日本
0122名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:31:42.88ID:ILF6giUY0
>>116
神奈川は地方だろw 何都心ズラしてんだよw?
0123名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:32:07.50ID:8ot/kdKG0
いまはいいかも知れないが将来必要になって取りに行くの大変だぞ
仕事も限られるだろ
0124名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:32:44.27ID:aJSmr/ST0
店員「身分証明書をご提示下さい」
若者「 」
0126名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:33:07.27ID:PRv7N8PS0
>>122
都心じゃないのは確かだけど
車の重要性は愛知と比較にならんほど低いよ
0128名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:34:28.71ID:wxiIogEf0
無駄に高いんだよ車って
0130名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:34:41.02ID:CIkivLfk0
免許はいいぞ
頑張れば戦車も運転できる
0131名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:35:08.05ID:j4vS5pa30
>>122
駐車場代月1〜3万掛かるから超都会だぞw
田舎は駐車場なんて基本只だろうからそこだけはいいな
0133名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:35:25.56ID:ILF6giUY0
>>126
そりゃ臭っさい満員電車でゲロに塗れた生活なら
車も要ら無いだろうけどさw
0134名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:35:26.32ID:Wn44YP6i0
>>116
それ思ってたわ。地方の人間は給料安いのに車一人一台で少ない金から購入費、維持費とられてで…
都会の人は給料高くて帰りに酒のんで楽しんで…そりゃ地方から都会に人移るわな
0135名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:35:31.85ID:TKZlcxxH0
戦車は大型特殊がいる
0136名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:35:34.40ID:/fZtNS4+0
AT限定免許の論争で盛り上がるけど
あと数年したらAT限定でも免許持ってれば良いって風潮になるのか。
0138名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:35:47.14ID:EJ0mlrqg0
海水浴に行くのも電車なのか
0139名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:36:28.41ID:qXBfL+gx0
自動運転つってもレベル4相当が出るまでは免許いると思うぞ
0143名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:38:21.82ID:lo+DB9Ut0
>>138
飛行機じゃね?
沖縄とか
近場なら電車でプール
近くの海は、ありえない
0144名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:38:37.02ID:lXVgfH3J0
免許証要らないとかアホかと。車はめちゃくちゃ便利だぞ、
0146名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:39:30.67ID:tcKETkto0
>>1
昔も免許証欲しいなんて思わなかったよ
自転車があれば何の不自由もないから
でも仕事で必要だから仕方なくとっただけ
0147名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:39:35.99ID:qXBfL+gx0
まあ現時点で車買うのは田舎住みが9割ですからね
0148名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:40:10.16ID:yfXernLj0
>>124
保険証は?
0149名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:40:26.58ID:7X8uiE3y0
これは正論

俺はとったけど、乗らないからペーパーになった
始めからペーパーになるとわかってたらいらないと思うわ
0150名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:40:46.10ID:Oh4o8MFZ0
自動運転は少なくとも自転車を廃絶しないと日本じゃ無理でしょ
今回のみちびきで誤差数センチの路上運転してても車道走るチャリを抜くのは至難の業
0151名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:41:17.25ID:06EBDp8M0
免許取る費用がそもそも高すぎ
取らなくていいなら取りたくない
0152名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BH]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:41:29.99ID:fG/H277j0
自動運転て車とシンクロ率合わせて操縦するアレか
0153名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:41:37.82ID:pfa+eSY50
全車一斉完全自動運転なんてそう簡単に来るわけない

実用段階で死亡事故頻発するのはある程度想定内だけど、そういう状況になった段階で一気に慎重論が蔓延って実用化が停滞する
他のスレでも書いたけど、昭和のオッサンは21世紀には車は宙を飛んでるとみんな信じて疑わなかったんだぞ?
自動運転普及を漫然と想像してるのはその程度のレベル
0156名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:42:58.91ID:vHaiqilk0
高校で授業の一環の中で取得させればいい
0159名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:44:52.64ID:KM2qxPu/0
>>95
いや、駐車場代が高すぎて車は持てないよ。
0160名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:45:36.98ID:+/HjCuoL0?2BP(3000)

今現在

男女別
自動車免許
取得率


20〜24歳
男 普通242万2575人 中型4万9558人 大型2万9772人
合計250万1905人
取得率78.6%

女 普通213万7533人 中型1501人 大型1617人
合計214万651人
取得率70.8%

グラフ男
http://i.imgur.com/bs37ulF.jpg
グラフ女
http://i.imgur.com/NW1a1yG.jpg

運転免許統計 警察庁
https://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/index.htm
0161名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:46:15.17ID:76BZTsa40
ジャイロミニカーは維持費もバク安だぞ
0162名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:46:32.74ID:+/HjCuoL0?2BP(3000)

>>160
男の80%
は取ってるね
0163名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [TR]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:46:34.30ID:VhWo8sab0
車って色んな税金あり過ぎだよね
何か恨みでもあるのかな
0165名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:46:42.16ID:eiHwpxRi0
>>151
ある程度高いからこそ、免許取得する程度のまとまったカネ出せる程度の生活環境、能力あります
車免許の学科試験とれる程度の知能あります
車免許取れないような障害ありません
っていう証明になってるからね

ダイレクトに相手に聞いたら差別になりかねないから訊けないことを
車免許保有って遠回しに証明してくれるんだよ
0166名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BH]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:46:58.56ID:fG/H277j0
自動車メーカーが基本10代20代をまったく無視してるよな
昔ならケンメリ中古で安く買えたやろ
今はワゴン車の時代。
あんなもん免許取り立てが乗る車ちゃうわな
0167名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:47:41.14ID:+/HjCuoL0?2BP(3000)

>>166
コンパクト

がありだろう
0168名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:47:44.96ID:f19CWpnd0
セコイ人生ひろゆきなら、セコイ反論するだろ(笑)

セコくて禿げのひろゆきだから(笑)

0173名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:48:43.47ID:+/HjCuoL0?2BP(3000)

女って免許ないんだ
0175名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:50:10.04ID:q8rrgcfU0
確かにいらない気がする。
写真入りの身分証明書としてもってるだけなんだけど、今だとマイナンバーカード
とかでもいいんだっけか。
0176名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:50:26.66ID:+/HjCuoL0?2BP(3000)

>>174
男は
ほぼ
免許持ってるね
0178名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:50:55.76ID:+/HjCuoL0?2BP(3000)

1の記事は
20歳だけの統計だからね
0179名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:50:58.35ID:YXwfchE3O
もうこれ以上、無駄な車増やすな、
0180名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:51:02.33ID:yfXernLj0
>>174
30以上は持ってない奴が希少なレベルだな
0183名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BH]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:52:40.62ID:fG/H277j0
おばちゃんがクラッチ踏んでシフトをカチャカチャやって運転してるのを助手席で見ててこのおばちゃんなかなかやるやんて思ったのも免許取った動機の1つやな
0185名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:53:17.26ID:Zb5DOR+B0
昔だったら最低限の資格って感じで、免許ないとそれだけで就職も大変だったけど、最近はそうでもないのか
0186名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:53:25.59ID:pfa+eSY50
>>177
こんなのって結局はネットのごく一部のマイノリティーの意見なんだよ
こっちのクソ地方でお盆休みにどれだけ関東ナンバーが走ってるのか知ってる奴がどれほどいるんだろうな
ここまで東京から800キロはあるのにあいつら盆だからって大型トラックの運転手並に走って帰省してきやがる
0191名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [PK]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:55:34.64ID:ISfycttk0
田舎ってどんな車に乗っているかが人間の価値を測るものさしなんだろ?おーこわw
そりゃ若者は都会に逃げますわ
0192名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:55:53.38ID:rWsINeB20
>>14
> 写真付き証明証はマイナンバーカードもあるしな
> いいんじゃない?それで

マイナンバーカードは身分証明としては免許証未満
実はマイナンバーカードを”身分証明”とするのは各業者に委ねられている

サービスを提供するためにマイナンバーを書き写したり記録するのは違法だから
業者によってはマイナンバーを身分証明として認めていないところもある

公的機関の運転免許センターですら
マイナンバーが載った写しの数字をマジックで消させる始末
0193名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:56:25.33ID:DqtXxxIG0
ていうか免許取らないで就職とか出来るの?
0194名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:56:59.63ID:pfa+eSY50
>>191
「世田谷」「多摩」「足立」他にもいっぱい見たけど若者も頑張ってるな
0195名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:57:07.40ID:65JdkD/D0
車の免許代あれば
今のガキはスマホのゲームに課金だろ
0199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 21:01:55.37ID:VEXUuD/C0
免許持ってるけどペーパーだから乗るのが怖い
0202名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [IR]
垢版 |
2017/08/20(日) 21:03:16.66ID:1ZW1b6+i0
親も出してくれなかったしローン組むのも嫌だったしお金なかったから
就職してから金貯めて30ぐらいの頃に教習所通ってとったけど
結構時間かかったし仕事終わってから行くのも疲れるしで
学生のうちに取ったほうが絶対楽だったろうなって後悔した
0203名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [RO]
垢版 |
2017/08/20(日) 21:03:48.70ID:WqiTbKL30
福岡住みだが車検切れて次の車探してたが一向に見つからずチャリ生活してるが何ら困らない

車いらないな
0205名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/20(日) 21:06:00.25ID:rWsINeB20
>>200
カーシェアリング使って月に1回は運転しとけ
0207名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 21:07:42.45ID:/50SWgOB0
>>133
田舎って電車のステイタス低いよな
0208名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/20(日) 21:08:34.21ID:4uPUEgY10
車の無い人生なんて人生の楽しみの一つ放棄してるようなもん
0210名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 21:09:20.73ID:i0KscIoR0
車を持つことと免許を持つことは全く別だと思う。
免許持ってない成人男性は恥ずべきだと思うよ。
0212名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 21:10:59.90ID:hDBolkMj0
>>191
それは都心も同じ
百貨店の駐車場なんて外車が8割以上だぞ。
0213名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 21:11:11.46ID:DoYrbi5y0
別に無くても良いと思うよ

女の前でカッコ悪いかもしれんが、
女どもと関わらなければ良いだけの話
0214名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/08/20(日) 21:11:59.94ID:2B7wv+hL0
車は持ってないけど隔週くらいでカーシェアで借りて夜ドライブ3時間位してるわ
平日は仕事だから一切乗れないから維持費を考えると月6000円くらいで気分転換になるドライブできるんだから安いものだ

ただ土日の平日はほぼほぼ予約で一杯で使えないからその点注意やね
0217名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/20(日) 21:13:28.94ID:4uPUEgY10
若くて遊べるうちに車で色んなとこ行ったり、車で女とやったり色々青春したらいいのに馬鹿だな
車は動くプライベート空間だぞ電車とか()なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況