X



【どうせ乗らないし・・】クルマに一切興味無く自動車免許を取らない若者が激増!「若者の免許離れ」へ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [IE]
垢版 |
NGNG?PLT(13500)

昔は高校卒業後、もしくは大学在学中に「とりあえず普通自動車免許取得」という風潮が強かったもの。しかし、今の20代、30代の間では、「持っているけどペーパー」を通り越し、
「そもそも持っていない」「取ろうとも思わなかった」という人が増えているようだ。

 実際、特に東京都においてその傾向は顕著。「国土交通白書 2013」によると、20代では1991年に74.2%であった免許保有率が2011年には63.5%まで減少。
10代及び20代で免許保有率の明らかな低下が見られるという。またソニー損保「2017年 新成人のカーライフ意識調査」によれば、今年の新成人の免許保有率は56%となっている。

 車離れどころか、もはや免許離れ。免許を取っていないという、都内在住の男性会社員・Aさん(31)はこう話す。

「免許を取るお金と時間が正直バカにならないし、使わないかもしれないものに対して、先にお金をかけることの意味がわかりません。仕事で使うとか、ドライブが趣味という人ならともかく
、周囲の友人たちは、免許を持っていても乗らない人ばかりで、“身分証明書”としての機能しか果たしていません。それに僕はお酒が好き。平日は車に乗らないし、
休日に車で出かけるとなると飲めない。僕にとって電車のほうが便利でコスパが良いんです」(Aさん、以下同)
大きな買い物はネットで買って配達してもらえば十分

 免許取得にかかる費用は、都内の某教習所の場合、AT限定で27万円程度。さらに、仮免・卒検の技能試験に落ちると1回5000円程度が加算される。

 また免許取得後、新車でマイカーを所有するとなると、毎月駐車場代、保険代、車のローン代、ガソリン代がかかるうえ、
自動車税(年単位)、車検代(新車は3年後、以降2年おき)が別途のしかかることになる。都内であればとりわけ駐車場代(2万〜3万円)の比重が重く、なんだかんだと毎月5万円前後はくだらない。

「確かに車は地方で “足”として機能しているでしょう。それは僕も地方に住んでいた祖父や父の話からわかります。でも、
都心部では家賃だけでも高く、移動するにしても渋滞や駐車場のことを考えると憂鬱。ちょっと離れたところに住んで車をもつ、
という選択肢もありますが、仕事をしていることを考えると、平日は100%車に乗らず、休みの日にも乗るかどうか微妙。往復の通勤時間と車を使う頻度を考えたら
、都心部に住んで車を持たない、という方を選びました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170820-00000003-moneypost-bus_all
0002名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:34:29.35ID:tvfleqHo0
正直、タダでもいらねえわ
0004名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:34:53.81ID:NKmaQi0gO
そりゃ都会の話だっぺよ
0006名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [IE]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:35:01.98ID:O3oFxu5Q0
普通免許必須の求人も減ってきたしな
0008名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:36:08.16ID:ZHtHoK/I0
まぁ、東京ではそうだろうが地方では車なきゃ仕事もできんやろ
0009名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [TR]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:36:52.84ID:ajIeb30Y0
免許すら無い奴って
信用出来ないよね
0010名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:37:19.10ID:eCRQLa500
色々金かかるからね仕方ないね
0014名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:37:48.33ID:5Kx2Fo4n0
写真付き証明証はマイナンバーカードもあるしな
いいんじゃない?それで
0015名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [IE]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:37:54.62ID:O3oFxu5Q0
>>9
昔から東京は免許持ってない男が結構多い
0017名無しさん@涙目です。(アラビア)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:38:13.45ID:GijeKuM80
1年間に生まれる子供の数が100万人を切ったのに、まだ若者ネタでスレたててるのか、じじいが
0022名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:41:26.30ID:vHaiqilk0
就職してから困るんだよね
ちゃんと学生の時にとっておけ
0023名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:42:01.60ID:ILF6giUY0
都内在住貧乏人ならともかくw

普通に車無しとか、一般人には生活が成り立たないだろ?w
0024名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:42:07.52ID:vHaiqilk0
免許は自動車学校なんて行かなくても1万円ぐらいでとれるように変えなよ。
0025名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:42:47.35ID:5Kx2Fo4n0
まぁ田舎は日本じゃないからねぇ
0027名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:45:14.58ID:hc7XuFxS0
会社で社用車運転する事なんてしょっしゅうるけど
0028名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:45:28.76ID:QNWU0Ov20
>>24
最初からそのようになってます
0035名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:47:28.32ID:MRM0KWhg0
昔は8万くらいやったのに今は自校で30万コースやろ
田舎ならまだしも都会じゃ車なくても生活出来るし外回り営業でもない限り会社でクルマ乗らんしな
0039名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [PT]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:49:02.81ID:FrUWwooR0
車やバイクがあればない生活が想像できんがなかったときはどうしても必要なものには思えんかった
携帯電話で同じように感じたやつで車にたいして必要ないと答えるやつはいざ手に入れたら手放せなくなるタイプ
0040名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:49:20.23ID:d0X3jewz0
老いぼれが年金を受け取らずにどんどん死ねば若者にも車買うくらいの余裕が出来るよ

早くしてくれる?
0042名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:50:13.17ID:YKON1btz0
「若者のクルマ離れ」は東京限定の話だった、全国では20代の8割以上、30代なら9割以上の者が運転免許を保有 [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1429495646/

【速報】「若者の○○離れ」 ウソだった  出版社「昔の大学生は車を買ってた?アレは広告企画。当時でも無理」 [無断転載禁止]c2ch.net [759857947]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499531731/

【調査】大型バイクの世代別所有率、1位はオジサンではなく20代…ヤマハ調べ [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439970655/
0043名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:50:23.64ID:5Kx2Fo4n0
40過ぎた老害を東南アジアに流せば日本は若者の国になれるよ
0044名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:50:30.40ID:Fx+NAthU0
写真つき公的身分証明書として
は最強
0047名無しさん@涙目です。(和歌山県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:51:19.33ID:iNQyx2sl0
都会はいいよな
0048名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:51:19.79ID:vHaiqilk0
日本もアメリカみたいにそこらへんで実技練習できるようにして安く取得できるように変えないと
どんどんじり貧になっていくぞ
0050名無しさん@涙目です。(和歌山県)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:52:00.48ID:iNQyx2sl0
確かに高すぎるよな
拘束時間無駄に長いし
0053名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:52:54.53ID:oK5UeSHb0
高速道路でプロボックスを走らせたい
0055名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:53:29.73ID:YRgP2vy60
免許は運転しなくても、一番信用できる身分証明書として価値があるよ。
まぁ戦前や中世の学校の先生かよ!って勘違い教官が多いせいで、
教習所行きたくないって人も多いだろうがw
0056名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:53:30.85ID:eDPRAMzy0
カーシェアでもレンタカーでもいいから車で出掛ける環境は作っとくべきだよな
行動範囲が全く変わるわ
0058名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [IE]
垢版 |
2017/08/20(日) 19:54:03.44ID:O3oFxu5Q0
>>52
正直クルマ一生運転しないなら無駄すぎるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況