X



高卒求人バブル到来 求人倍率2.23倍 「高校生の方が素直」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
NGNG?PLT(16000)

高校生に対する求人が急増中だ。進学か、就職か──。空前の売り手市場に、
高校の進路現場で異変が起きている。
奨学金が社会問題化する中、確かな選択に頭を悩ませている。
高校生の就活が始まった。企業がハローワークに求人票を提出し、
受理されたものが例年7月1日に公開され、採用活動が始まる。
就職希望者の多い市立川崎高校定時制(川崎市)進路指導部主任の高橋正太郎教諭は、嬉しい悲鳴を上げた。

「ここ5年で学校に届く求人数が倍増している。これまでは会社ごとに求人票をファイリングしていたが、今では業種ごとにまとめないと整理ができない」

 高卒就職が空前の売り手市場だ。2017年3月卒の求人数は6年連続の増加となる約38万7千人。

高卒の求人倍率は2.23倍と、大卒の1.74倍(17年3月卒・ワークス大卒求人倍率調査)を大きく上回る。

進学者の多い都市部の求人倍率は高騰し、東京都では6.93倍、大阪府では3.46倍に達する。今年は昨年を上回る売り手市場になりそうだ。

●高校生のほうが素直
「高卒求人に多い製造業や建設業を始め、飲食業、介護、福祉と、業種を問わず求人数が増えるなか、
以前はなかった営業などのホワイトカラー職の求人も目立ち始めた。
ある一定レベル以下の大学生を採用するなら、高校生のほうが素直で、
一から育てたほうがいいと評価する声も中小企業を中心に出始めた」
https://dot.asahi.com/aera/2017080200059.html
0002名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 14:53:05.16ID:QWBwUhs10
営業はブラックカラーだろ
0003名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 14:54:17.33ID:S/7kkJ+z0
洗脳しやすいからだろ。奴隷として育てるのに。
0004名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/08/06(日) 14:54:41.13ID:LcxfabMP0
高卒ならそんなに高いスキル求められないし、同じ歳の大卒が入ってくるまでは
少々失敗してもまあ高卒だし若いからで大目に見て貰えるからラクでいいよ(´ω`)
0008名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 14:57:10.47ID:Zyp2HjDa0
ちゃんと大卒を採れって
今は55%が4年生大学に行く時代だよ

昔とは状況が違う
0010名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 14:57:11.76ID:3wEOg8hw0
>高卒求人に多い製造業や建設業を始め、飲食業、介護、福祉と、業種を問わず求人数が増えるなか、
以前はなかった営業などのホワイトカラー職の求人も目立ち始めた。

製造、建設、飲食、介護、福祉、営業
よりどりみとりだなっ
0012名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [MY]
垢版 |
2017/08/06(日) 14:57:38.87ID:WCPykOaT0
騙せるのは高校生しかいなくなっただけ。
0013名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/06(日) 14:57:43.31ID:47PY7FrHO
>飲食業、介護、福祉と、業種を問わず求人数が増えるなか、以前はなかった営業など


悪い事は言わないから、よっぽど強固堅牢な動機がない限り、就くのは絶対に止めなさい

(40歳男性・無職)
0016名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 14:58:57.86ID:dpf9Sqfg0
知識が無いし、大卒よりも身分が低いから
ブラック労働にはもってこいなんだよね
0020名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 14:59:36.82ID:Zyp2HjDa0
高卒の中にはガラの悪い連中が何割か混じってるんだよ
0031名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/08/06(日) 15:06:54.20ID:j36CTdVt0
でもお安いんでしょう?
0035名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 15:09:20.99ID:FHTfsJ+20
ちゃんと労働法に無知、って言えよ
0036名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 15:09:40.94ID:2bxBKonh0
>>1
奴隷きたああああああああああああああああああ
0041名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [RS]
垢版 |
2017/08/06(日) 15:11:09.14ID:ZLS/Pwix0
現場作業者が足りてないってことやろ
0042名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 15:11:24.50ID:2bxBKonh0
>>18
素直すぎるwww
0043名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [RO]
垢版 |
2017/08/06(日) 15:12:47.71ID:Gq1zr1250
JRなんて大卒が現業やってるよ

50年前は、小卒、中卒だけだったのに
0047名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 15:15:34.94ID:Zyp2HjDa0
会社を強くするってのは、企業がなるべく高学歴を狙って新卒を採用すること

これ真面目にリアルな話
やっぱね、学歴が低いとなると、不思議な事に人当たりとか人間的な穏やかさ
も不思議なことになくなって、「ウェーイ!」ってまるでヤクザが集まった会社みたいになってしまうw
0049名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 15:16:54.17ID:5eWnc7jz0
ホワイトカラーは人余りだからね
大卒はいらないって
0052名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/08/06(日) 15:19:07.49ID:derFq7C60
>>43
そいつらは希望してやってるんだろ
鉄オタの採取到達地点だし
0053名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 15:19:32.09ID:FJkkhm7kO
>>18
工場ラインは薄給だけどだいたい交代制だからな…
事務方は…終業時間今や青天井だからなぁ…

交代制定時と青天井ドッチがいいかってお話。
0054名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 15:19:37.33ID:jhD/fy3Z0
>>13
無職より、底辺の仕事だろうが社会の為に役立ってるなら100倍増し。
口だけ無職は存在価値無い。
0056名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 15:21:48.33ID:VuBJfZyB0
>>8
うちの会社は万年募集中
大手自動車下請けだけど20万じゃ続かないわ
0059名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 15:22:46.05ID:Lw1KAomk0
割と真面目に高卒の子を大切に育てていきたい。
社会に出るなら早い方がいいと思う
0060名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 15:23:22.37ID:tP5iJOK/0
ねねっちこれどーすんの?
0062名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [PT]
垢版 |
2017/08/06(日) 15:23:55.24ID:/7CTWn3l0
年齢的には高卒のが使えるが人間的には使えるってならいい大学いったやつを一回生のときから採用できるようにすりゃ解決すんじゃないの
0064名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 15:24:14.15ID:5DuoBNYB0
へんに知恵つけたやつは、いらねーだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況