X



(海外メディア) 日本、若者が「無欲時代」に突入 死んだ目で購買欲がなく、結婚にも興味がない [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
NGNG?PLT(13121)

日本、若者が「無欲時代」に突入

東京で最もオシャレで、大勢の人でにぎわっている青山の街を日本メディアの友人と一緒に歩いていると、
ある女性とすれ違った。日本の多くの女性は、ファンデーションやチークでしっかりとメイクしており、その女性も
そうだったため、私はてっきりその女性が日本人だと思っていた。しかし、その日本人の友人は、すぐに首を振り、
「多分中国から来た観光客だろう」と言った。(文:陳言。瞭望東方周刊掲載)

人民日報
http://j.people.com.cn/n3/2017/0803/c94473-9250565.html

少し驚いた私はすぐに、「どうして?」と聞き返した。

すると、友人は、「あの女性はたくさん買い物袋を持っていた。今の日本の若者は『無欲時代』に突入しているため、
あんなにたくさん買い物をすることはなく、あんなに生き生きとした目をしていることもない」と答えた。

「生き生きとした目」と言うと、私がまず思い浮かべるのは、1980年代に私が日本に来たばかりの時の様子だ。
当時、青山は開発途中で、個性的な服装をした人が集まる場所ではなく、そこから近い渋谷が、若者の集まる
場所となっていた。

そして、仕事を終えたホワイトカラーの女性はミニスカートに履き替えて、渋谷にあるディスコに向かい、時には
朝まで好きなだけ踊ったり、お酒を飲んだり、おいしいものを食べたりしていた。その腕には高級時計がはめてあり、
椅子には高級バックをぶらさげ、カラフルなネオン輝く渋谷は活気に満ちていた。

当時の東京の若者の目は「生き生き」としていた。

その後、バブルが崩壊して、20年以上が過ぎ、青山を歩いている時にすれ違う東京の男女は非常におとなしく、
居酒屋に行ってお酒を飲んでいたとしても、ほとんどがサラダを食べながら、たしなむ程度だ。クレイジーに
ダンスを踊る若者や、高級腕時計をしたり、高級バックを持ったりしている若者はほとんどいない。確かに、
「生き生きとした目」は見られなくなってしまった。

こうした現象を、日本メディアは「今の日本の若者は『無欲時代』に突入した」と形容している。

今の日本の若者はテレビや新聞を見ることはほとんどなく、時々、数百円の文庫本を買っては、それをずっと
読んでいる。物質的には非常に豊かであっても、何にも興味を示さない。家の中はできるだけシンプルにし、
寝る時に押し入れから布団を出して敷けるように、普段はできるだけ部屋に物を置きたがらない。そこにテレビはなく、
机もない。さらに、30歳を過ぎても、恋愛して結婚し、子供を産むということにも興味をあまり示さない。

その友人は、「若い記者はちゃんと仕事はする。でも、残業はしたがらず、仕事が終わってからも、昔のように
先輩とお酒を飲みに行って、取材の経験を聞いたりするということもしない。出世に関しても、ほとんど興味を
示さない」と話していた。

少し続く
0418名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 16:19:18.54ID:Sw5pwePs0
結婚してて子供がいる?

それは本当に日本人か?
0419名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 16:19:42.05ID:JrGtnwP90
無欲じゃないだろ。欲しくてもローン組んでまで買わなくなっただけ
そういう意味の賢さ。
0420名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 16:21:12.46ID:JrGtnwP90
正社員がいるから派遣が搾取されるんだ正社員を無くせとか扇動する経営者とマスコミ
そんなんだから大きいもん買わんやろ。
0422名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 16:22:32.99ID:JrGtnwP90
悪いのは団塊だとか言って世代間の抗争に持ち込み矛先逸らす政府と経営者とマスコミ
0423名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 16:24:47.81ID:1Qxjm8qD0
みんな人の金の使い方にケチをつけるのが大好きだからなぁ
金を使うどころか、何か目立った行動をするとすぐ叩く まあ日本に限ったことじゃないが、そういった気質のある国は人口増によるボーナスが切れれば全部日本と同じような道を辿るだろうな
0425名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 16:25:53.28ID:a11un2iX0
買い物するたびに
無駄な税金で1割も持っていかれるなんて
そりゃ買い物しなくなるわ
0426名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/08/06(日) 16:26:14.85ID:LcgKivJk0
稼いだ金も税金や光熱費等の支払いでキツイからな
給料あがったって政治家やマスコミは言うが
時給20円や50円上がった程度で
それ以上に税金が1000円単位で増えてるんだから

政治家や役人の統計のウソが問題
あいつら極端な所しか見てないし
大企業が好調だから公務員の給料あげるし税金も上げるね←日本全体の何パーセントだよ
0428名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 16:27:11.32ID:ny0pmPHX0
安倍安倍辞めろ安倍辞めろ安倍辞めろ安倍辞めろ安倍辞めろ安倍辞めろ安倍辞めろ安倍辞めろ安倍辞めろ安倍辞めろ安倍辞めろ安倍辞めろ安倍辞めろ安倍辞めろ辞めろ安倍辞めろ
0429名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/06(日) 16:28:35.04ID:bg1EoPqf0
単に国民に金が回ってない上に
長時間労働拘束がキツイだけだよな

そりゃ購買欲どころじゃないわ
結婚どころじゃない、生きていくだけでいっぱいいっぱい

このままだとガチで国滅ぶ
いいのかよ、このままで
0431名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [TH]
垢版 |
2017/08/06(日) 16:33:39.27ID:vxwgjWu00
お前ら毎日若者の話題してるな
0433名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/06(日) 16:42:18.99ID:VS78Gq8l0
>>430
でも高度成長期の企業って、オールブラックだったんじゃないの?
イノベーション起こせない日本がそれ否定したら、お終いじゃない?
0435名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/08/06(日) 16:46:12.80ID:z+TwsYcG0
>>433
労働に見合った給料をちゃんと払って終身雇用ならブラックとは呼ばない
0437名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/08/06(日) 16:46:59.70ID:bg1EoPqf0
>>433
高度成長期の企業は今と違って
労働者にちゃんと金払ってたんだろ
後税金とか保険料とか給料から3割とか4割とか持っていかれなかった
夢のような時代

今が確実にどうかしてる
企業と官僚の所で金の流れが止まって
日本が死に掛けてる
0443名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 16:52:55.04ID:EXHcm/BF0
仕事が有れば結婚もしたいわ
0453名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 16:59:35.00ID:JrGtnwP90
税金ばかり上げてるから。
0454名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 17:00:13.08ID:aS4xll6u0
日本の女なんてのも、これからは品の良くなったアジア人女にとって変わられて
いくんだろうな。生活レベルは品性をも変える。
日本文化に慣れて溶け込むアジア人が増えて、その魅力に気づいた定職ある日本人男性が
こぞって結婚するようになる。1番割りに合わないのは四十前後の日本女だろうね…
0455名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/06(日) 17:00:22.47ID:VS78Gq8l0
>>435-437
いや、それはないだろw
世界対比で見たときに、高度成長期の日本人の給与水準で満足なら、現在で不満出す方がおかしい

ブラックにしても、残業30時間なんてもんじゃなかったみたいだし、
過労死の概念すらここ20年くらいでしょ
0460名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [MD]
垢版 |
2017/08/06(日) 17:08:10.44ID:c22i/hT70
ものすごい承認欲求の塊のように見えるが
0461名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 17:10:44.61ID:4eOiPX2l0
1989年4月消費税導入。
1990年バブル崩壊。
直後からデフレに突入し、以来27年経つも脱出出来ず。

さて難しい質問をします。
日本が、デフレ地獄に落ちた原因は何でしょうか?
1、少子化。
2、高齢化。
3、日本人に向かない消費税。
0463名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/06(日) 17:13:09.48ID:uDXPy+1X0
ハロウィンで なんのゴールもないのに
仮装して練り歩くのが流行りだしたころから 日本に明るい未来は無いと
思っております。
0468名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 17:20:43.37ID:SzV10XtS0
>その友人は、「若い記者はちゃんと仕事はする。でも、残業はしたがらず、仕事が終わってからも、昔のように
>先輩とお酒を飲みに行って、取材の経験を聞いたりするということもしない。出世に関しても、ほとんど興味を示さない」と話していた。


昔みたいに努力すれば成果が認められて給料上がる訳じゃないからな。
今は努力すればするほど成果を横取りされる時代だし、馬鹿みたいに働くより
定時で上がっておいた方が得だよ。
0477名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 17:33:17.82ID:JrGtnwP90
消費が減ると日本の魅力も減る
0478名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/06(日) 17:34:25.79ID:55n9qfHZ0
>>203
消費より投資というと聞こえはいいが
たとえ消費だって、乗数効果が有るわけだからお金が死ぬことなんてない
消費したらお金がなくなると勘違いしてしまう輩に限って経済云々語るからタチが悪いよね
自分の手元からお金がなくなればお金が消えると思ってる連中ね
0479名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/06(日) 17:36:13.15ID:WNRzE7rV0
>>93
( `ハ´) そらそうヨ
小日本人は無気力無抵抗が望ましい
0481名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 17:36:58.17ID:JrGtnwP90
投資も消費が有るからリターンがある。消費増えないと。
0482名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 17:40:16.87ID:djIeZNfO0
これは俺かな
貯金は1500万あるけど、
欲しいものは何もないな

というか大金で得るものに
たいした価値を感じない

静かにクーラー効いた部屋でDQ11遊びながら
たまに2chすることが至福に感じる

ただ静かにまったり過ごしたいだけ
0483名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/06(日) 17:42:52.98ID:ROsBIvgd0
社会保障費が高すぎるんだよな
毎月他人の為にあれだけ取られたら馬鹿らしくなって貯金に回すわ
0484名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/06(日) 17:43:26.02ID:iJM+lxCY0
日本の若者って誰だよ
0485名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 17:47:53.90ID:ceyMkWFz0
なんでも出来るようで、実は何も出来ない。
身の丈を知った人間は、何もしなくなる。

バカでもアホでも真面目にやってりゃ
人並みの生活や家庭を持てた時代から
自由競争で、能力のない奴はどんだけ頑張っても
並以下の人生にしかならないことも分かった。

そして殆どの人は、たいした能力が無い。
0487名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/06(日) 17:51:20.96ID:/R81H1fP0
ほんとはほしいものも女も興味あるけど手に入らないから諦めて興味ないフリしてんだろw
しょっぺー人生だよ最近の若者は。
0489名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [LV]
垢版 |
2017/08/06(日) 17:53:02.18ID:wbpBZKvz0
>>461
団塊世代がマスコミに煽られて財務省の緊縮財政政策を支持したからだな
要は彼らは「庶民感覚」から、節約倹約して彼らの老後の為に全てをつぎ込めとやりたかった

そして、団塊世代は下の世代の賃金を凄まじい勢いで切り下げた
彼らの雇用を守るために非正規雇用も導入された
0496名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [MY]
垢版 |
2017/08/06(日) 18:00:01.52ID:WCPykOaT0
若者より所得も資産もある大人や高齢者がお金を使えばいいんじゃないかな?
0497名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 18:03:37.78ID:cWVX9q3+0
欲しいものリスト
@Surfacebook
→今使ってるノートPC壊れるか、Windows7のサポートが切れたらでいいや
大金出してすぐ買っても今度はWindows10のサポート期限を気にするし
A新型iPhoneまたはAndroidスマホ、セルラー版タブレット
→後数年で5Gが始まるから今の壊れない限り待とう
B高画質テレビとレコーダー
→もう少しで4K、8K放送が始まるから待とうまだ、チューナーの
搭載モデルどころか規格まで決まってないらしいし
待てよ、4K、8K放送は放送局都合で録画出来るか不明だと
そもそも今、だんだんテレビ見なくなってる
4K、8Kでも今みたいなコンテンツだと余り意味無し
NHKが受信料うざいから今もってるテレビもレコーダーもワンセグも
全撤去、処分しようかな
0498名無しさん@涙目です。(愛媛県)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/08/06(日) 18:06:45.35ID:S4mwB2zt0
バブル期の消費って、本当に欲望を消化してたか?
何となく世間の空気に流されてただけだろ。
ファッションも音楽もTVも、流行に乗り遅れまいと情報収集してただけ。
背伸びして金を使い疲れてたのが実態だろ。
飲みたくも無い酒に付き合って本音は早く帰ってゆっくり寝たいのに。
自分の意思と価値観で選択した消費行動とは言えないぞ、偽者くさい。

まだ金なしとはいえ今の若者のほうが変な同調圧力がない分、自由かもしれないぞ。
0499名無しさん@涙目です。(鳥取県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 18:07:43.00ID:qE1Scr190
>>54
都会だけだろ
0501名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/08/06(日) 18:12:03.54ID:B0AcftBc0
セックス、結婚させてくれる女がいないしスペックもない
0503名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 18:14:49.72ID:8bGF57YP0
余りにも国民が不安症だし欲がないから、国が金を積極的に使ってるという現状
0506名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/06(日) 18:17:23.24ID:Ru9Z7Fkl0
子や孫の肉を喰らう日本の鬼畜老害ども
0507名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 18:18:19.45ID:lnBlNTN40
ばっかじゃねーの
金がない、これに尽きる
何か買うにもお金がいる、物価は上がる、でも給料上がらない(´・ω・`)
じゃあ消費はどんどん減るだろ
女だってある程度金を稼ぐ男と結婚したいだろうし

結局日本は斜陽なのにそれを受け入れることができなくてもがいているだけ
0508名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 18:19:27.00ID:c4NBwp9d0
上級どもに搾取されまくって金が足りねんだよ
富の再分配をやれよ馬鹿野郎
0510名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 18:19:51.74ID:xj/aJkwI0
>>505
え?ネットでも同じ風潮じゃね?
もしかしてネットで真実(笑)系のおひと?
まずネットの情報が正しいかどうかどう確認してるか聞きたい
0513名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 18:20:52.75ID:w/sBw5wM0
ご老人が独占して若者までに富が回ってこないからな
そりゃやる気無くなるだろ
0514名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [LV]
垢版 |
2017/08/06(日) 18:23:24.50ID:wbpBZKvz0
>>513
お金を持っても札束でドミノ倒しして遊ぶくらいしかできない高齢者だが、
それでも金を手放すことはできないのだ、それがケインズの指摘した「貨幣愛」というものだな

だとしたら、より過激に金融緩和してそれに負けないくらいバラマキが必要だね
0515名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 18:23:49.24ID:j9VDbC430
ID:wbpBZKvz0 ID:rMufyaaz0
ID:ceyMkWFz0
>>1ただの安全楽観デマ、大本営発表の予感ww
これから、自公アベノ テラ お土産がテラ炸裂するなw

機密文書非公開破棄法、スパイ拘束法である、特定秘密保護法、共謀罪。
安保法制 国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使が恒常化

これらで、自衛隊が、アジア太平洋地域やアフリカで、欧米軍の「ミサカ妹」化、
テロ鎮圧、補給部隊支援公然化などで、中露チョンイスラムテロの攻撃激化対象になり、もちろんさらに、
日本内外でも、日本権益を狙う大小テロも多発。

(たとえば、1988年 日本にある、
イスラエル大使館、サウジ航空東京支店同時多発爆破。
イラン系テロ組織の犯行とほぼ確定)

(また、純粋な、海外のテロ組織犯行ではないが、
1995年 オウム真理教クーデター事件)

これらで、日本が危険国認定、国債格付け大幅引き下げ、
テラ円安、日本国債金利急上昇、
資源価格急上昇がおきたら、アベノ・テラインフレ、少子高齢化社会テラ増税から、テラ スタグフレーション慢性的構造大不況が露見化。

森達也 著 「201X年ー東京スタンピード巨大暴動」、アイアムアヒーロー

ここらが、>>257アルで起きるだろ。
アベノミクス出口戦略、構造改革予想をみて、アベノミクスは危険>>257である、といっていた、
ムラサキBBA、ハイパーインフレ危険論者らはすべて、ただしかった。
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=2m05s
0516名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/06(日) 18:29:40.68ID:/S7H7M6W0
バブル当時は定年後まで終身雇用で安定した展望が見えてた

55歳で定年、退職金数千万、年金55歳から
0517名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/06(日) 18:30:16.93ID:YI+6v+uC0
お前らやりたいこととか夢とか生きる意味とかないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況