野球ファンが待ちに待った「夏の甲子園」が、いよいよ7日に開幕を迎える。
猛暑の中、49校の頂点を目指す高校球児たちが、今年もまた熱戦を繰り広げることだろう。
全国高校野球選手権大会は、今年で第99回。夏の甲子園の華やかさは変わらないが、その水面下でいま、高校野球界に大きな衝撃が走っている。

高野連(日本高校野球連盟)が毎年発表している野球部員数。これが今年、大幅な減少を見せたのだ。
2017年の男子硬式野球部部員数は、16万1573人、前年から6062人(3.6%)減った。
新入部員である1年生は5万4295人、3111人(5.4%)の減少だ。

この連載でもすでにふれたとおり(「競技人口減」で先が見えない日本野球の現在)、小学校、中学校の軟式野球人口は激減している。

2016年の競技人口は2007年と比較して小学生(スポーツ少年団、軟式野球チーム)は33%、中学生(中体連、軟式野球部)は39%も減少していたが、
そんな中で高野連発表の男子硬式高校野球部員数だけは昨年までは横ばいといってもいい0.6%の減少だった。

「不自然」な硬式野球部員の比率

総務省の統計では2015年10月の15〜19歳の男子人口は、2006年10月から5.6%減少している。
そんな中で高校野球の競技人口だけが減っていない。
結果として、男子高校生に占める硬式野球部員数の比率は年々上昇し「不自然だ」という声が上がっていた。
これもすでに紹介したとおり、高校野球の競技人口には、女子部員が8%程度含まれている。

また、高校1年で野球部に入った生徒が、3年まで続ける「継続率」は。2007年81.4%だったが、2016年には90.1%に上昇した。
「途中でやめなくなった」ことで、部員数が減らなかったとされる。

さらに軟式野球ではなくリトルシニア、ボーイズなどの小中学校の硬式野球人口は減っていない。彼らの多くは高校野球に進む。
そういう形で昨年までは「高校野球の競技人口は減っていない」ということになっていたが、今年になって数字の上でもいよいよ退潮が明らかになった。

「夏の甲子園」の陰で危うい高校野球の将来
http://toyokeizai.net/articles/-/183007