X



【速報】安倍晋三「すまんなw国家公務員の給料とボーナスまた上げるわwwww」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/03(木) 20:24:47.32ID:lEMxF9Qe0?2BP(1501)

人事院は2日、2017年度の国家公務員一般職の月給とボーナス(期末・勤勉手当)を引き上げるよう国会と内閣に勧告する方針を固めた。
来週にも勧告する。月給とボーナスの両方の引き上げ勧告は4年連続。民間企業の賃上げの動きは鈍化しており、月給の上げ幅は500〜700円程度と、16年度の平均708円を下回る見込みだ。

 ボーナスの年間支給月数は16年度の4.30カ月分から、0.05〜0.10カ月分引き上げる…

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H3B_S7A800C1PP8000/
0779名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/04(金) 12:04:15.02ID:2kmKvEQF0
国のために税金を貰って働く公務員も
権力を持ったら民より偉いと思い始めたんだろうな
公務員なんて肩書きはやめて
人食い畜生を名乗るべき
志望動機は安定した自分の将来のためですか?www
0781名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/04(金) 12:05:23.44ID:XqwqURj00
>>778
たいていの自治体も国も社会人枠あるんだけど
年齢も40から45までだったり
0785名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/04(金) 12:20:44.44ID:KSlOEW3o0
またナマポチョソコとの格差が広がるなw
0786名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/04(金) 12:21:08.18ID:Y2cJ6tsD0
公務員目の敵にしてる奴いるけど、普通の企業の方が儲かるぞ
0788名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/04(金) 12:29:15.43ID:Wx26eqNS0
だいぶ余裕あるみたいだから増税する必要なさそうね

しないよね?
0790名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/04(金) 12:31:30.09ID:IxhOxwbp0
国民に配ったら朝鮮に送金し出すエラが居るからな
0794名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/04(金) 12:41:48.66ID:L8NATg4+0
>>767
お、おう…
頭良いんですね(^_^;)
0800名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CO]
垢版 |
2017/08/04(金) 12:53:08.48ID:NQXI8n8H0
>>767
財務省乙
にしては頭が悪いな
0803名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/04(金) 12:56:38.68ID:lxPaOvfp0
地方も上げてくれ頼む
0805名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/04(金) 12:58:10.94ID:h3uqVi3i0
>>801
民間の駄目な点は、追い詰められたらどんな汚い手を使ってでも利益優先になるところ。
0806名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/04(金) 13:08:02.04ID:H9lUDluo0
人手が余ってる役所では給料が上がり、人手不足の業種では給料が上がらないという反資本主義
0807腹減(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/04(金) 13:09:31.08ID:gbDKcCiP0
国が滅ぶぞ
いい加減にしないと
0808名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [MX]
垢版 |
2017/08/04(金) 13:28:16.02ID:A2lPziB60
おまえら公務員が楽だと勘違いしてるのか? なってみればどんなものかわかる
0809名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/04(金) 13:30:25.83ID:mNRT3Njy0
冒頭から >人事院は
って安倍どこよ
0814名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [IL]
垢版 |
2017/08/04(金) 14:03:39.83ID:w2IwzYie0
憲法改正して公務員の給料は国会が決めるって明確に書いとけや
0816名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/04(金) 14:37:47.30ID:H9lUDluo0
人手が余ってる役所では給料が上がり、人手不足の業種では給料が上がらないというブラック国家
0817名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [SE]
垢版 |
2017/08/04(金) 14:48:33.63ID:pu9q5cTO0
>>1
かわりに議員を能力給にするならok
公務員に犠牲なしに増やすのは国民の支出ばかりで見返りがないわ
0819名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/04(金) 16:17:09.26ID:qPHfDuED0
GDP購買力平価ベースがインドより下の5位になっちゃったからな、公務員給与上げて挽回か?
0820名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/04(金) 16:18:47.37ID:K/109NIr0
公務員に売り上げを求めるやつ、
税金爆上げするなり戦間期のドイツ並みにインフレさせるなりすれば歳入増えるがほんとにそれを望んでるのか
0821名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/04(金) 16:22:11.43ID:sjbY0U+l0
労働省のある県の出先の人に聞いたら45歳以下の職員一人もいないとか言ってたわ
0823名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/04(金) 18:00:44.89ID:nGz1YXyV0
特別努力もしてない時に金をやれば公務員が今よりダメになる
安倍はダメにしたいのか?
0824名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/04(金) 18:07:40.19ID:DsCDy0MS0
>>2
国の人件費なんて微々たるもん
むしろ黒にすれば、市場が死ぬ
0826名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/04(金) 19:19:46.88ID:bXeTbCfZ0
>>825
公務員ですら務まらなかった奴だからな
0827名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/04(金) 19:40:05.59ID:dSP87iP60
>>824
そうなんだよね
公的部門を黒にするということは、民間が赤になるってことだしね
0828名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/04(金) 19:40:24.65ID:34o9ASCG0
今なら民進に入れるぞ
0829名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/04(金) 19:40:43.91ID:dSP87iP60
>>825
そんな奴身の回りにいるの?
0830名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/04(金) 19:44:56.41ID:mSC5nkgt0
ゴミみたいな議員とか量産しといて連帯責任で減給もんなのに上げるとか頭沸いてんのかゲリ
0831名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/04(金) 20:51:46.96ID:zhl8E4Xn0
>>825
民間は効率良くやってまず利益確保することが至上命令だから、それやらないと死ぬから
場合によっては不本意だがいい加減な仕事でも回す必要がある
回らないより何とか回すという仕事もこのご時勢多い
ま、何でそうなるかっていうと金もロクに出さない癖に要求の多い客がいるからなんだが

公務員はそれよりも法適合性やら正確性等が重要になるから
仕事に対する意識が違うだけ
0832名無しさん@涙目です。(アラビア)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/04(金) 21:03:07.47ID:gLoFEISk0
>>443
金額を言ってんだよ
0834名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/04(金) 22:24:59.28ID:1Y/Nz9lo0
公務員の給料上げて国民の所得上がったことにしたいのか・・・
0836名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/04(金) 22:51:03.47ID:wy2rX3540
国家公務員こそが日本の支配者なんだよ
0838名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/04(金) 23:23:44.40ID:o9mahYyr0
公務員は売り上げてない、っていう奴いるけど売り上げ目指しだしたらとんでもないことになるぞ
90兆円の予算を持った企業と考えたら民間は潰される
ゆうちょ銀行にすらメガバン3社が文句言うレベルなんだから中堅企業以下は推して知るべし
0839名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/04(金) 23:54:17.25ID:mbBeZnVn0
地方の市役所や役場の職員見てると給料安い高いの問題じゃないよね。
窓口に契約の姉ちゃんはべらせて住民対応させて、奥でその姉ちゃんたちとパソコンを眺めながらダラダラ仕事してる男職員とかさ。
庁舎内でミニスカはいた女性職員が集団で歩いてたり、外の風景から考えて異空間過ぎだろw
田舎の町だとこの女性職員の中から、ミス○○町なんて出るよね。
地方公務員の中でも市役所や役場って、何だか仕事してる人達に見えないんだよ。
こんな人らの給料は安くていいとは思うけど、それ以前の問題。
0840名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/05(土) 00:15:15.85ID:I2o7sG6Z0
>>838
そりゃそうなんだけどさ
社会保障費抑制や成長戦略、家計部門の所得アップなど、最重要政策目標で成果を出せていないのに
なんで貰えんの?って話。

それが出来てんなら良いよ。

金融政策で流動化ジャブジャブマジックで騙し騙し
指数だけ上げるなんて反則。その結果
中間層を締め上げて高級官僚と一部エリートだけ
集中して私腹肥やす構造作ってんの官僚だろ。

それで官だけ報酬もらえるって詐欺だろ。欺瞞だよ
0841名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/05(土) 00:16:46.21ID:1B2Slfwa0
人事院は毎年こんな勧告を出してるような気がするw
0842名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/08/05(土) 00:29:15.93ID:fOtnRuij0
ざっくり言うと国家公務員の人件費の

3分の1が小中学校教職員(国庫負担)
4分の1が自衛官

財務省主計局 平成28年度 公務員人件費
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2016/seifuan28/13-1.pdf

 ちなみに国家公務員の給与水準を民間企業の給与水準と均衡させること
を基本に人事院が勧告し、それで財務省主計局が予算案を策定し、それを国会で審議して
決議する。
 言うまでも無くその結果が民間のベースアップにも影響するわけで公務
員の給与引き上げを叩いているアホは自分たちのクビを絞めてくれと頼んでいるようなもの。
0843名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/05(土) 01:15:29.91ID:z1PCzyxF0
>>428
予算案組んでるのは公務員だろ
0845名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/08/05(土) 02:19:36.13ID:Q/EeA0/d0
そりゃ消費税10%じゃ足らんわな
0846名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/05(土) 02:37:39.52ID:5E//WPT7O
>>836

責任感なき支配者

そして、自覚も無く誇りも
0847名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [HU]
垢版 |
2017/08/05(土) 02:40:54.27ID:5E//WPT7O
>>839

交付金を地方豪族が溜め込んで

投資しない


地方の庶民は
活路を見いだす為に都心に行く
0848名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/08/05(土) 02:42:13.83ID:5E//WPT7O
>>842


教員…
0849名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/05(土) 02:47:00.60ID:aqf4Eyh+0
年金75歳受給開始とセットで「死亡消費税」導入か 政府有識者会議「生前にお金を使わずため込んだ人からは死亡時に消費税をいただく」
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501859300/
「75歳年金支給」の議論の舞台となっている有識者会議(内閣府)の清家篤座長は、2013年に安倍首相直属の「社会保障制度改革国民会議」
会長として年金や医療、介護など社会保障政策の基本方針をまとめた人物だ。
この国民会議で財政学者の伊藤元重・東大名誉教授は巨額の高齢者医療費を賄う財源として「死亡消費税」という考え方を提案した。
 
〈60歳で定年されて85歳で亡くなった間に一生懸命消費して日本の景気に貢献してくださった方は消費税を払ってお亡くなりになる。
60〜85歳の間消費を抑え、お金をお使いにならないでため込んだ方は消費税を払わないでお亡くなりになる。しかもそれが相当な金額に
ならない限りは、遺産相続税の対象にはならない。
ですから、生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという
考え方がありえます〉
0850名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/05(土) 02:52:13.58ID:KnOjVT2G0
ほんと政治家はムカつく
0852名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/05(土) 06:22:17.08ID:1IlSOAFR0
税金減らして消費に回させてよ。
財源は事務系公務員の給与削減で
0854名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/05(土) 06:41:53.64ID:Sjp2PlGQ0
>>559
国債の意味分かってなくてワロタw
0855名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/05(土) 07:29:26.93ID:9U55sCXv0
ギリシャかよ
0856名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/05(土) 08:03:27.26ID:6VYe8VSm0
公務員減らせよ
0857名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/05(土) 08:07:18.00ID:1OUvLdhj0
民間もバブルで給料爆上げしてるんだからこれくらい許すよ。
0858名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/05(土) 08:20:04.01ID:drhztJaJ0
>>1
な!自民公明日本維新だろ(苦笑)

反省は口八丁手八丁(苦笑)
0860名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/08/05(土) 08:23:26.35ID:P5LXPsTI0
民間企業の給料も上げてくれ〜と安倍はお願いしてるけど、
上げないのは民間企業の経営者がそうしてるだけだからな。
民間企業は言うことを聞いてくれないけど、公務員の給料は計画に沿って上げますよってお話。
0862名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/05(土) 08:34:39.66ID:MBep0UQy0
>>552
ここまでバカだと可哀想になる
0865名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/05(土) 10:02:23.51ID:mXpF3sdr0
知り合いは、公務員がおおい。彼らは、民間のサラリーマンより、銭ゲバだそ。クズだらけ!日本の低迷は、公務員が原因。
0867名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/05(土) 10:28:03.09ID:2wSwlVYw0
福田康夫元首相は2日、東京都内で共同通信のインタビューに応じ、学校法人「加計学園」の
獣医学部新設計画や「森友学園」への国有地払い下げなどを踏まえ、安倍政権下の「政と官」の
関係を批判した。

「各省庁の中堅以上の幹部は皆、官邸(の顔色)を見て仕事をしている。恥ずかしく、国家の破滅に近づいている」と述べた。2014年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」との認識を示した。

中央省庁の公務員の姿勢について「官邸の言うことを聞こうと、忖度以上のことをしようとして、
すり寄る人もいる」などと指摘した。
0868名無しさん@涙目です。(福井県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/05(土) 10:36:23.80ID:XH8YeBoW0
なんか問題あるのか?
0869名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/05(土) 10:41:38.99ID:X02H2/Er0
死ねよ

国の財政がやばいときに、こんなことするやつらは共謀罪でしょっぴけよ
0874名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/08/05(土) 11:40:53.36ID:mpQ6O4Gb0
要はバランスなんだし公務員の給料上がっても問題ない
ただ紛いなりにも国家百年の計と言われる政治で◯◯すれば◯◯もこうなる!
ってのは早計すぎる気がする
生かさず殺さずの基本を元に政治をするくらいしっかりしてくれるなら
どのジャンルが優遇されようが不遇な扱いの期間があろうが政治、景気、時代、ってそんなもんだ
0877名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JO]
垢版 |
2017/08/05(土) 13:32:58.83ID:gpVhUOSf0
下げろとは言わんわ
民間に追従させろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況