百貨店の苦境が続いています。
2016年の百貨店売上高は2年連続前年割れで5兆9780円。
ピーク時の1991年時点(9兆7130億円)から比べると、
4割以上売上規模が縮小したことになります(日本百貨店協会調べ)。

首都圏の大型店は、訪日観光客(インバウンド)
にモノ消費だけを提案したために、その低迷により苦戦。
地方・郊外型店はインバウンドとは関係なく、
単店ベースの赤字経営により閉店ラッシュに追い込まれています。

この状況を打開しようと、自前の売り場を減らして、
ファストファッション店の「ユニクロ」や
家具量販店の「ニトリ」などをはじめとしたテナントを誘致し、
そこから賃料収入を得るテナントリーシングに
力を入れる百貨店も増えてきました。

http://toyokeizai.net/articles/amp/155273?display=b