X



【画像】 ドイツで痛車が大ブーム! 欧州全土に拡大中 「日本の痛車オーナーと交流したい」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
NGNG?PLT(13121)

ドイツで広がる「痛車」文化 オーナーに聞くその魅力や苦労とは

ドイツでは近年、自動車の外装にアニメキャラクターなどを施した「痛車」を見かけるようになりました。
とくに昨年以降、アニメファン向けイベントではグループで展示されていて、「痛車」文化は浸透しつつ
あるように見えます。

調べてみると「ドイツ欧州『痛車』ネットワーク」(Network of German & European Itasha:NGE痛車)なる
団体の存在が明らかになり、設立者にインタビューをすることができました。今回はドイツの「痛車」事情を
ご紹介します。

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/15/l_ah_itasha1.jpg
アニメファン向けイベントの会場前にずらりと並ぶドイツの「痛車」。ここはドイツです

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/15/l_ah_itasha2.jpg
ドイツの「痛車」グループ「NGE痛車」のWebサイト

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/15/news003.html

http://imgur.com/ilKXncE.jpg
http://imgur.com/5UwSc47.jpg
http://imgur.com/zmMOZPs.jpg
http://imgur.com/h0Iy5q0.jpg
http://imgur.com/v5ixZYL.jpg
http://imgur.com/Arl5BcV.jpg
http://imgur.com/AUrvDri.jpg
http://imgur.com/mUOCNaq.jpg
http://imgur.com/qL9mj4I.jpg

その他の画像は NGE痛車 のWebサイトで
http://nge-itasha.info/

■ドイツの「痛車」サークル「NGE痛車」とは?

「NGE痛車」は、欧州における「痛車」のオーナーや「痛車」に関心のある人たちの情報交換と交流を目的に
2015年に設立された団体。現在のメンバーはおよそ130人で、ドイツを中心に、オランダ、イタリア、スペイン、
ポーランド、フランスなど欧州各地にいます。このうちメンバーが保有する「痛車」はおよそ40〜50台。ドイツが
最も多く、デュッセルドルフを州都とするノルトライン=ヴェストファーレン州だけでも10台存在するそうです。

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/15/l_ah_itasha3.jpg
インタビューに応じた設立者で代表のクリスティアン・メンツェルさん

代表のクリスティアン・メンツェルさんによると、設立の理由は「『痛車』のグループは、アジアやアメリカには
存在しているが、ドイツにはまだなかったため」とのこと。

主な活動内容は、イベントでの車両の展示と情報ブースの設置。オンラインではFacebookのグループで
交流しているそうです。「いつの日か、メンバー全員が集結できるような大きなイベントを実施したい」と抱負を
語ってくれました。

メンバーは設立当初はゆっくりとしたペースで増えていきましたが、イベントへの出展を契機に、急速に増加。
会費は存在せず、有志のメンバーによりボランティアで運営されています。

つづく
0003名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/17(月) 08:28:46.10ID:70qLSPB60?PLT(12121)

■どうやって作っている?

(中略)

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/15/l_ah_itasha4.jpg
情報源には日本の雑誌も

(中略)

「当初は自動車の整備工場などに聞いていましたが、なかなか良い返事をもらえず、最終的にはタクシーやバスの
ラッピング広告を手掛けるグラフィックデザイン事務所にたどりつきました」(メンツェルさん)

1台にかかる費用はおよそ1300ユーロ(今のレートでおよそ17万円)。ただし価格は作業内容によって異なり、
メンバーの中には4500ユーロを投じたという強者もいるとか。また、国ごとに物価が異なるので、どの国で
発注するのかでも費用が変わってきます。

(中略)

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/15/l_ah_itasha5.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/15/l_ah_itasha6.jpg
ドイツのアニメファン向けイベントで展示された「痛車」

■ドイツでの「痛車」への反応は?

「99%ポジティブです」と言い切るメンツェルさん。

(中略)

メンツェルさんは仕事に行くときもプライベートでも『痛車』に乗っているので、よく声をかけられるそうです。
「ある時、警官に呼び止められたことがあり、理由を聞いたところ、車をじっくり見たかったからだと言われたことも
ありました」。ドイツの警官も「痛車」に興味津々なようですね。

(中略)

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/15/l_ah_itasha7.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/15/l_ah_itasha8.jpg
「痛車」の人気モチーフの1つ「初音ミク」

■痛車文化の今後は?

「少なくとも5年くらいはまだ広がり続けるでしょう」とメンツェルさん。「私たちも今年はドイツを離れて初めて
スイスで『痛車』の展示を行いました。来年はフランスのパリを予定しています。その他の欧州の国も現在
検討しています」。今後も欧州のイベントで「痛車」を目にする機会は増えそうです。

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/15/l_ah_itasha9.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/15/l_ah_itasha10.jpg
他にはこのような「痛車」も

最後に日本の読者へメッセージをいただいたところ、「日本で開催されている『痛車』イベントは、私たちにとって
とても貴重なインスピレーション源となっています。いつの日か日本の『痛車』オーナーの皆さんと交流ができればと
思っています」とメンツェルさん。

日本を飛び出した『痛車』文化は、ドイツで着実に広まっているようです。日本とドイツは有名な自動車メーカーを
抱え、自動車ファンも多いという共通点も。『痛車』を通じた日独交流というのも楽しいかもしれませんね。
0006名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [RO]
垢版 |
2017/07/17(月) 08:32:27.24ID:AmeyG8YJ0
>>5
ハイジはドイツオリジナルと思ってるドイツ人は多いみたい
0009名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/17(月) 08:34:05.00ID:ePIhLcUq0
ドイツ人の男はデブっててもカッコいいけど女のインキャは全世界どうしようもないな
0010名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/07/17(月) 08:35:55.64ID:vPijYqBo0
>>1
イカちゃんがいる
0011名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/17(月) 08:36:09.30ID:5EH7X6gf0
>>1
ゴツい女ばっかり
0013名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/07/17(月) 08:37:22.48ID:3+rQITsW0
>>5
ペリー・ローダンしか知らない。
0017名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [IL]
垢版 |
2017/07/17(月) 08:40:09.42ID:yp3h2HuX0
>>1
ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャ−
0019名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/17(月) 08:41:45.28ID:iih9RD1k0
うわぁ…
0020名無しさん@涙目です。(岡山県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/07/17(月) 08:43:33.47ID:Qkx2l3+20
兄ヲタのキモさは世界共通だな
0022名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [DZ]
垢版 |
2017/07/17(月) 08:44:38.34ID:NoLLoSrv0
>>16
顔がやだ。
顔さえ良ければ完璧
0026名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/17(月) 08:46:31.77ID:jBLgQL2J0
>>16
車がKIAな時点でアホ
0027名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/17(月) 08:46:56.00ID:36Do+m4N0
ドイツ女ってなんでみんな男らしいの?
http://imgur.com/qL9mj4I.jpg
0028名無しさん@涙目です。(石川県)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/07/17(月) 08:47:58.02ID:K9JDIxPE0
外人から見たら一周回ってただのデザインでしかないんだろうか>萌え美少女
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況