X



トヨタ社長、経営苦難で株主総会で泣く [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(13000)

将来を不安視する質問が出された。世界最強の自動車メーカーとして
盤石の地位を築いてきたトヨタであってもその状況はかなり心配だということだろう。
「東洋経済」によれば、総会最後の豊田章男社長の締めの言葉は、
「株主からの応援にも近い質問にこみあげるものがあったのか、涙ぐみながらの挨拶となった」そうである。

 これは、いかにトヨタが苦境に立たされているかを物語る。トヨタは、従来、
将来のエコカーは水素を使う燃料電池車だと断定して、その開発に集中して来た。しかし、現実には、
電気自動車シフトが世界の流れとなり、昨年秋に、やむなく、EV開発に舵を切った。
その時も、世界トップメーカー、トヨタの意地なのか、EVも含めて何でもできる体制を整えるというような、負け惜しみの発表をしている。


■安倍総理と経産省が日本の針路を誤らせる
 ところが、安倍総理と安倍政権を支えると言われる経産省は、今もなお、
護送船団方式で、全ての自動車メーカーの生き残りを図るため、エコカーと言えない普通のガソリン車にまで
助成措置を続けている。EV普及のための抜本的規制強化やエコカー減税見直しという話は全く聞かない。

https://dot.asahi.com/dot/2017070900023.html?page=6
0358名無しさん@涙目です。(秋田県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/10(月) 16:53:05.22ID:xJLqHfDE0
>>355
車はマツダじゃね?
0360名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/07/10(月) 16:55:49.16ID:JVy5eboE0
スレチだが

JRのリニアカーの車内電源は何?
外部との接点ないでしょ
0361名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/10(月) 16:55:52.83ID:fuftdy9q0
トヨタ、お前もか!
0362名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 16:56:18.20ID:pf4JLOtZ0
>>347
水素の製造プロセスに触れてないし、発電ソースは火力限定かよ
0363名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/07/10(月) 16:59:15.63ID:RLwFcZ5h0
自動運転とかソフトの領域になるとアメリカオンリーになるから、遅かれ早かれ日本の自動車メーカーはオワルんじゃあ?
0364名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:00:52.28ID:JVy5eboE0
>>363
だから動力どうすんのよ
0365名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:03:10.99ID:j84IS8BO0
>>288
ミドリムシからガソリン作るらしい
0366名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [AU]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:06:49.68ID:VXQGiJs50
水素に傾倒していたアキオちゃん
0367名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:08:11.97ID:x2IkCA6t0
電気自動車っても みんなガレージある訳じゃないんだから充電出来ないよな
10分とかで充電出来るようになったとしても スタンド大渋滞になるだろうし
完全に電気に移行するなら 国主導でやらないと無理だろ
0369名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:12:00.07ID:+G4Hs/wn0
>>368
最近では新しい技術をガラパゴスって言うようになったのか
0370名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:12:55.91ID:Pm+ZhniX0
EVならインテグラルの技術からモジュール化になるだろうから、バッテリーのコストが高くても製造コストは安くなると思う
そして下請けを買い叩くピラミッド型の日本の自動車産業は壊滅するだろうね
今の所EVが内燃機関よりも不便なのは間違いないが、世界的な流れであれば逆らえないと思う
トヨタを救うのか見捨てるのか、今後日本政府はどう動くのかね
0372名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:15:14.12ID:+E7H8sGm0
>>1
安倍叩きに利用したいだけやんアカヒ
0373名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:15:23.76ID:8lrcG2o/0
とりあえずこの文章魔界すぎるだろw 
0374名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:16:54.39ID:JVy5eboE0
>>368
株や為替相場と同じ

歩調を合わせたら近い内に退場させられる
群れから離れないと勝ち続けられない
EVは他メーカーの二番煎じでいいよ
0378名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:18:32.99ID:+E7H8sGm0
せめて現場で車組み立ててる社員がトヨタ車買えるくらいの給料払ってやれよ
0379名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:20:37.59ID:WsJHIB+80
下請けがやる気なくなってる
そもそも下請け、孫請けばかりだし。そんな奴隷制度作ると全てがおかしくなるってわかれよ。下請けは少しずつトヨタを憎むようになる
0381名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:22:47.13ID:+E7H8sGm0
>>380
ボンボン育ちで苦労したことないから感情のコントロールがヘタクソなんだろうな
0384名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:24:03.87ID:Pm+ZhniX0
儲からない時は税金で助け、儲けたら自分たちで独り占めだもん
天罰がくだらなきゃおかしいわ
0387名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:28:25.87ID:NeIX62vj0
エコポイント→家電業界崩壊
エコカー減税→後は解るよなw
0390名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:30:23.12ID:PjEsND1T0
>>388
水素だとそもそも高額すぎて自動車に乗れなくなるぞw
だったら電気のほうがいいだろ
0391名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:30:57.08ID:1ngeYK2T0
EVが普及したらトヨタはまだしも下請け部品メーカーが確実に死ぬ
電気自動車 は部品点数が少なすぎる
電気自動車普及は日本の自動車産業の終わりを意味する
だからトヨタは意地でも水素を流行らせたかった
0393名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:31:05.83ID:JVy5eboE0
>>379
阿呆じゃね、仕事請けるなよ
資本主義である以上どの業界も
似た構図になるのは当然

幼稚園からやり直せ
0396名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [TR]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:33:49.49ID:ix7eZBcQ0
これは家庭用電源を恐れているスタンド業界
0397名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:33:54.84ID:BxsQ+ZQo0
>>368
浸透させる能力が無いからガラパゴスになる
数も大して出ないからね
0401名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:35:55.76ID:LqoH1zUl0
泣くってことは相当ヤバイんだなアキオ
0402名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:36:51.75ID:NYhftTeQ0
つーかどっちにしろガソリン車がなくなることはないからどーでもいい
0403名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:38:26.11ID:LqoH1zUl0
涙もろい奴は信用できない
0411名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:49:27.45ID:1rPkQMq20
ガソリンスタンド無くなったら灯油どうやって入手するのさw

ホムセンだけだとさばけないよ
あとEVは今の規模だとまだいいけどガソリン車並みに
ふえたら充電する場所ないだろw
いくら急速充電できても出先で10分は長いよ
0415名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:53:09.25ID:WpTCKjFD0
>>413
エンジン無いハイブリって?
0419名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:57:11.98ID:9xbLW6wF0
Apple Carが出たらどうなるんだろ?
自動運転の電気自動車でMacBookみたいな
オサレなデザインで出されたらもうみんな
そっちに行っちゃう気がするのはさすがに
短絡的過ぎるかな?
でも日本の家電だって圧倒的に性能上なのに
AppleつうかiPhone1台に駆逐されちゃったしなあ
0420名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:59:14.64ID:Cu3ZfHPaO
日本人が蒸気自動車を発明したけどガソリンで儲けたい連中が邪魔したとかいう話を思い出しました
0422名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 18:01:28.91ID:NeIX62vj0
中京工業地帯壊滅フラグ
0423名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/07/10(月) 18:01:54.66ID:C41tIAwK0
デンソーとか大手出す時点で話のすり替えだわ、バカじゃねえの
0427名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/07/10(月) 18:05:18.59ID:7h+fK8NT0
>>24
戸田に有るよ
0428名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/07/10(月) 18:07:18.66ID:JVy5eboE0
>>419
マクブクが走ってる想像したw
0432名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 18:26:09.23ID:Pm+ZhniX0
古くても大切に使い長く乗ると税金が高くなる
って時点で消費者不在だもんな
企業献金で国民から搾取して儲けてきたツケはいつか払わされるよ
0434名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/07/10(月) 18:28:52.02ID:Nws4pAEN0
時代を先取りしすぎたんだろうね
いずれは水素になるよ
0435名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 18:30:02.36ID:yI0XwEl+0
EVを応援すれば
お前等の大好きな下請けがトヨタから解放されるぞ
0437名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/07/10(月) 18:56:08.77ID:riorf5gj0
売れるからと言ってミニバンとコンパクトばっかりでマークXを廃止してカムリと統合とか。
目先の数字で取り返しの付かない判断多くないですか?
自動車メーカーとしての誇りのためには損をしてでも歯を食いしばって残さないといけない物も有るだろうに。
0438名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/07/10(月) 18:59:55.17ID:XOd26byg0
もうこんな前時代的な会社は淘汰されろよ
0440名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 19:02:17.36ID:zvH3bbY20
EVとか無理やって、蓄電池はそもそも自動車に向かん
アンモニア直接燃料式SOFCが主流になるからそれ一本に絞れ
0442名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 19:05:05.12ID:X1UZH4cJ0
法人税逃れの布石やんけ
0444名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 19:07:09.37ID:H8BFo4fI0
>>439 だからそれまで日本メーカーは充電池EVなんてやらなくて好いんだよ
あんなのRCカーやチャイルドカーと同じ造りなんだからラビットなんか買って出る必要無いって
向こうは充電池技術を搾取したいだけ
0448名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 19:11:30.89ID:H8BFo4fI0
>>443 全然大丈夫
FCVも北米で必ず売れる
北米のユーザーは頑なにメタノールでレースやってる様な連中だからな
仕様書にメガヘクトパスカルとか書いて在ったら誰かしらに愚かで在ると諭されてもフラフラと買ってしまう絶対に買う
燃料電池車に興味が無くても廉価で安定的に液体水素とボンベを手に入れる為に絶対に買う
0450名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 19:14:02.00ID:H8BFo4fI0
>>405 >>406 連中の能力の程度と習性の傾向とに鑑みるにレンジエクステンダーは有りにするって言い出すに絶対に決まってるw
0452名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/07/10(月) 19:18:34.91ID:Kh0qA1G/0
電気自動車はバッテリー確保の問題が有るだろ..
ステラもそこで苦戦してる。
リチウムイオン電池にしろレアアースが必要量に絶対足りない。

水素燃料電池の方がまだ可能性が有る。
0453名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/07/10(月) 19:26:35.15ID:aiUbb5710
そんなことよりメタンハイドレートの活用法をだな……
0454名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/07/10(月) 19:29:10.59ID:MjdyLKi+0
トヨタ役員はドイツ車乗ってるってホント?
0456名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [KE]
垢版 |
2017/07/10(月) 19:34:00.90ID:baoeGgNu0
クラウンの車高上げて600馬力のユニット組んでロードキングって名前で出せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況