X



幕末期にイギリス陸軍による日本侵攻計画が立案されていた [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
NGNG?BRZ(11000)

6月25日は尊王攘夷の日

今日は6月25日です。6月25日は1863年に江戸幕府が朝廷に攘夷決行を約束した期日でもあります。
この期日に長州藩が関門海峡で外国船への砲撃を開始して下関戦争へと発展したのは有名です。
この頃に欧米列強諸国の間では秘かに日本への侵攻計画が立てられていました。

一歩間違えば日本が植民地となりかねなかった軍事計画とは、どのようなものであったのでしょうか。
東京大学史料編纂所教授の保谷徹氏による『幕末日本と対外戦争の危機』などを参考にしながら解説していきます。




幕末期にイギリス陸軍による日本侵攻計画が立案されていた
http://hatebu.me/entry/2017/06/25/170034
0141名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/28(水) 09:09:56.21ID:4TSnBPbF0
>>120
薩摩にボコられるイギリスがどうやって無双するんだよ
0142名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 09:11:16.99ID:LieOIU7s0
フランス、ドイツプロイセンも資金援助してただろ
一歩間違えたら租界だらけだった
0143名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 09:12:31.68ID:3G5t5PBAO
守りが甘いと侵略を受ける。
0144名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/28(水) 09:18:52.94ID:Z3o9Xo5J0
>>133
日中戦争のときのように首都を内陸に移して徹底的に抵抗すればよかったのだが。

>>141
あれは海の波が荒れていたためってだけの話。実力で勝ったわけではない。
海が普通の状態だったらイギリス艦隊から反撃くらってた。
実際、後日反撃されて壊滅しただろ。
0145名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/06/28(水) 09:18:56.82ID:q26YoDRr0
執行権力は密航権力
そして遺伝子は土地から出る
0146名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/28(水) 09:33:40.68ID:dCndaDik0
>>109
知ってるけど?小栗が対応して三野村利左衛門が出てくる

その後の井上準之助の金解禁だよ問題は
なんでこうアホなのか
0147名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 09:35:03.66ID:3Ct66VyK0
長崎出身だけどグラバーの凄さは学校であまり教えられなかった。社会科見学でもグラバー園行ったんだけどな。小学生には難しいテーマだったからかもしれんけど。
0152名無しさん@涙目です。(岩手県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 09:45:59.46ID:cCQ9NX9v0
現実的に、東北地方から攻めていけば簡単に攻略できたと思うよ

蝦夷地もロシアが真面目に取りに来たら、簡単に取られていたよ
0153名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/28(水) 09:48:20.17ID:4TSnBPbF0
>>144
たらればはいいからw
その後も海が荒れない前提の妄想は勘弁してくれ
0156名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/06/28(水) 09:51:52.22ID:m9VX9OEj0
幕藩体制が継続してたら日本は欧米諸国連合軍に分割統治されていただろうな 幕末動乱期だから統制取れてないし やばかったよ王政復古してなきゃ
0157名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/28(水) 09:53:18.61ID:7MKO1G6T0
>>144
国民党が内陸に移っての抵抗ができたのは外国から無限の支援があったから。
清がやるのは難しかった。江南から米を華北に送る運河を抑えられてしまったので、長期戦になったらむしろ飢えるのは清側だった。
0162名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [AR]
垢版 |
2017/06/28(水) 10:00:18.03ID:ZeVQbr8T0
>>114
甘い甘い、揃って日本を攻めるさ
だから当時の日本の外交能力はすごかったんだよ
江戸末期も、そして明治政府も
まあ、ヨーロッパはヨーロッパで結構ドタバタしていたのも助けになった
>>155
いや、元寇こそ日本の実力で追い返したんだよ
鎌倉から戦国時代の日本は世界トップクラスの軍事国家
それが長く続く江戸時代の平和ボケの中
英仏露の列強が迫ってきたという話
流石にガチでやったらイギリスには勝てないさ
上に書いた通り外交能力は頑張ってい
たけどな
0165名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [NO]
垢版 |
2017/06/28(水) 10:31:36.90ID:boVOFnkb0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

何事も愛をもって行いなさい。

(新約聖書『コリントの信徒への手紙1』16章14節から)
0169名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 10:48:26.10ID:yz0zKTOY0
フランスは徳川幕府に金出す代わりに北海道寄こせと要求してきた
これをのんでたら北海道は香港みたいになってた
0170名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/28(水) 10:50:40.36ID:V8CPuRu20
立案だけなら無数にあるだろうな
0171名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/28(水) 10:52:44.77ID:RpEeVegt0
軍艦もどこの藩だっけか
それに負けたから
やめたんじゃなかったっけ?
0172名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 10:55:45.00ID:HPZaRg2f0
まあ結果オーライって事だな
今のほうが全然オーライじゃない
0173名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DZ]
垢版 |
2017/06/28(水) 10:59:13.55ID:v8tO5euL0
>>166
幕府が払ったのは半分の150万ドル
その後は明治新政府が払い
後年アメリカだけ明治新政府の要請に応じ78万ドルを返還している

今で言えば地方政府の民兵と治安部隊みたいな長州藩兵は負けても交渉で支払わず
逆にイギリスから近代的な軍事力を手に入れる
0174名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 11:11:28.68ID:twPhe/S90
当時のイギリスの有能な奴らは既にみんなアメリカに渡っていまでは影から日本を支配してるわけだな。
0175名無しさん@涙目です。(沖縄県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 11:13:39.85ID:z09ZsN3Q0
西洋の朝鮮ことホワイトコリア英国
アジア広域を植民地支配してたイギリスは
アジア植民地解放を謳って
大東亜戦争をした日本が大っ嫌い
日本の自衛艦に客船をぶつけてきたり
東日本大震災の現地画像にしれっと中国で
買付騒動を起こしてる中国人達の画像混ぜたり
2012年のロンドンオリンピック開会式で
日本選手団だけ退場させたりと
最近イギリスのアンチ日本ぶりがひどいと思ったが
2013年9月、マツダが『トップギア』に貸したコンセプト車
「風籟(FURAI)」を燃やされていたと聞いて確信した
こいつらイギリス人は根っからの反日

最近イギリスの銀行家が
北朝鮮に支援してたのパナマ文書でバレた
劣等民族の朝鮮人が世界相手にここまで
頭が回る訳ない誰かが糸を引いてるって皆分かってた
イギリスは大東亜戦争で
日本に植民地政策を崩壊させられた
その腹いせに永久に日本に嫌がらせしながら
支配するつもりだったんだろうな

戦勝国の欧米からすれば日本はゲーム場だよ
西側諸国と同じ思想に従わせながら
内部にエセ共産主義者を蔓延らせ
ぎりぎりのバランスで国を運営させる
軍隊を持たさずそいつらに自衛の邪魔をさせる
そして一番はカルト宗教団体による国政への干渉
朝鮮人が宗主の創価学会がそれ
ほらイギリスによる朝鮮を使った日本支配が明確だろ
0177名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 11:16:18.16ID:RNUY4ULA0
武器はともかく武力は基地外だから
どこの国も手は出せ無かったろうな
あの露助ですら
0179名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/28(水) 11:22:35.47ID:wd56ib7e0
実行して返り討ちに遭ってるクソヘタレ、ロイヤルネイビーw
0182名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/28(水) 11:32:40.47ID:AOdAE/gR0
薩英戦争で薩摩側の死者は5人だけ
イギリス側は13人でその内艦長も戦死してる。

イギリスのこの程度の戦力でどうやって日本を侵略するんだって話だよ。
0184名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/06/28(水) 11:36:04.51ID:k623k82y0
>>180
為替を円安で安定させたい→じゃあ金輸出解禁すれば良いのでは→輸出が増えて恐慌も収まる
そういうアホな考え方をして解禁したものの
ガイジだったので金交換レートを1円=0.5ドルに固定した
ところが当時1円=0.4円くらいの変動相場だったので
(現在で例えると円相場1ドル110円なのに日本で金を買い付けると1ドル80円で買えるいうバーゲンセールを行った)
当然のごとく海外のハゲタカから円買ドル売が殺到
わずか半年で日本国内の7割の2億3000万円相当の金が流出した上に猛烈な円高で輸出産業が壊滅した
0185名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/28(水) 11:41:06.36ID:RpEeVegt0
>>182
その話だ
実際イギリスが植民地や総力上げて侵略すりゃ出来たんだろうけど
まあ実際はやらなかったやれなかった
0186名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/06/28(水) 11:44:43.07ID:k623k82y0
当時は金と円は交換できるってところがポイント
100円=43ドル50セントのところが100円=49ドル85セントの固定制になれば
事実上円の切り上げだから割高で固定された円で金を買い海外に送ったほうが輸入決済にお得
0188名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [AR]
垢版 |
2017/06/28(水) 11:55:36.17ID:dHeA8sbQ0
戦略とか全く詳しくないんだが何だってイギリスは錦江湾内の
しかも奥に近い所で汽船略奪なんぞして薩摩の攻撃誘っちゃったんだろうな

素人目にも不利な地形に見えるし
現に鹿児島市側と桜島側から挟み砲撃までされてさ
怒ってくる勇気は無いだろと高括ってたのかな?
0192名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/06/28(水) 12:16:31.29ID:fc/xuhI10
>>31
つまり日本流英語教育ではなく
英国流の英語教育で
今頃イギリス英語ペラペラだったってこと
0198名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 12:43:55.41ID:/dSD1B0X0
>>134
とんでもない犠牲出したのは朝鮮の方ね。
アメリカの被害は数人、対する朝鮮の被害は100人単位で一方的な砲撃で周囲の漁村も壊滅してる。
0199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 12:51:23.84ID:wsOrNlv20
>>113

それ高らかに誇る人 今でもたまに見るけど…
物量が違いすぎる 軍艦 大砲 銃

豊臣の時代ならまだしもってお話。
0203名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/06/28(水) 13:18:41.02ID:/MPUcLOI0
>>199
だって日本人の国を護る精神として、特攻までしたわけじゃん。ましてや、まだ、形骸化したとはいえ、侍の時代だよ?

他の国なら、大勢が決したら、豪族はイギリスに与したと思うけど、日本でもしそれやったら、恭順したふりして、会合で武士が暴れて皆殺しとか、今で言うテロ行為とか、絶対、すんなりいかなかったと思うわ。
0205安倍晋三(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 13:27:47.94ID:NKuPWp6e0
実際にあの時に日本をイギリスに占領されていた方が良かったじゃね?
太平洋戦争は起きず、日本が英領ヤマトランドとして連合国側となる。
植民地教育で日本人は英語ペラペラになる。
植民地ヤマトランドへ移住したイギリス白人により、
白人とのハーフが増えて、今ころは白人の遺伝子を継いだ美男美女が街中でいっぱい
0206名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [AR]
垢版 |
2017/06/28(水) 13:45:47.22ID:dHeA8sbQ0
薩英戦争当時の向こうの新聞見るとやっぱり負けなくて良かったと思うけどなぁ
負けてたら日本人ひいては黄色人種ってどうなってたろう?

以下当時のニューヨーク・タイムズ紙
「この戦争によって西洋人が学ぶべきことは、
日本を侮るべきではないということだ。彼らは勇敢であり
西欧式の武器や戦術にも予想外に長けていて、降伏させるのは
難しい。英国は増援を送ったにもかかわらず、日本軍の勇猛さを
くじくことはできなかった」

「西欧が戦争によって日本に汚い条約に従わせようとするのは
うまくいかないだろう」
0207名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 13:46:21.80ID:wsOrNlv20
>>203
特攻=玉砕 勝ちにはつながんないよ

エゲレスが潰そうと思えば潰せた

金の成る木として生かされていただけだよ。
0208名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 13:48:06.93ID:dW6ts1Es0
>>194
副司令官と旗艦艦長討ち取られて虎の子の船団もボロボロで勝ったとのたまうのは無理がある
0209名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/28(水) 13:51:31.32ID:7MKO1G6T0
>>205
当時は人種差別が当然の時代だぞw
アイルランド人でさえ数百万餓死でも知らんぷり。
太平洋戦争を起こしたくないだけなら、
松岡洋右がドイツの接待に舞い上がらずに冷静に「この同盟結んでも日独は距離が離れすぎていて意味がないばかりか、英米と敵対してヤバくね?」と気が付けば済んだ話。
0210名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 13:55:24.57ID:aBY3Z7OR0
>>207
まぁ無理だろね幕末から80年後のアメリカですら戦略爆撃機や空母と原爆が有っても本土決戦は大出血を覚悟したんだから
蒸気船の19世紀なら李王朝を滅ぼし朝鮮半島を植民地化して補給基地を作らないと白人は弾薬を使いきり切り捨てられ負けてたね
0211名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 13:58:27.73ID:/dSD1B0X0
>>210
日露戦争でそれでロシア艦隊壊滅したもんな。補給大事。
0216安倍晋三(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 14:13:44.30ID:NKuPWp6e0
歴史にもしはないが、
でももしイギリスが人員的な損失拡大を恐れて日本にそれ以上手出さなかったとすれば、
もしイギリスが清と同盟を組み、イギリスは武器を売りつけて清に軍隊を出させて、
人員的な損失を清に任せりゃ日本を占領できた。
0219名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/28(水) 14:23:28.07ID:dCndaDik0
>>215
ジントニックとマラリアとインド支配は面白い
0220名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 14:24:26.29ID:cSAZpM3P0
ビスマルク様が居て良かったな。
0221名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/06/28(水) 14:37:09.62ID:qvsRLL+l0
東の端っこで良かったね
0223名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/28(水) 15:15:36.81ID:/zH8JBO90
>>209
でも今の東南アジア見る限りそんなに悪くもないんじゃないかって気もするだって韓国ってお荷物抱えずに済んだかも知れないし、中国とももっとうまくやれたかも知れない
ま、歴史にもしもは意味ないことだけど
0224名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 15:23:47.45ID:GHaccUjI0
>>223
アジア諸国だけでなく有色人種諸国で唯一G7に日本が入ってることの意味を考えろよ
日本が白人どもと本気で殴り合ったからこそだろ?もしそれを日本がやってなかったら
現在の有色人種諸国は今の東南アジアレベルにもなってなかったよ
0225名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 15:37:05.67ID:ZCOsfnIK0
>>223 
日本の4年弱の対米戦に比べれば
フランス人に字を奪われ独立闘争から大国の代理戦争までしたベトナムと周辺国とか凄い悲惨だと思うけど
他でもイスラム系による華僑虐殺や華僑の反政府共産ゲリラ、その他民族宗教イデオロギー対立や政府の腐敗を見ると
香港を除けば東南アジアも90年代中頃までは悲惨で貧しかった
0226名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 15:49:25.06ID:ztXbc/O/0
ここからどうして明治維新に繋がったのかというのも興味深い
日本では当然ながら日本の内側の事ばっかり注目されるけど
こんな面白い時代背景なのだから世界史の側面から明治維新を見てみたい
0227名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 15:51:36.39ID:ztXbc/O/0
>>182
それはまぁほら、薩摩だし……

なんで城下町丸々焼かれてんのにきっちり避難完了してるんだよと、訓練されすぎだろ
0228名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 15:57:03.89ID:tv8DYtep0
薩摩って幕府が気に入らないとき幕府の船沈めたりで船の戦いはうまかったんだろ
0230名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:02:29.83ID:I9ECkUHH0
薩長許さねえ…
0231名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [NG]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:03:10.79ID:KAmtZMnO0
当時の科学技術ではどうやっても日本を侵略するのは不可能だった
武士人口が多く、武力優先の政治体制だったし、集団行動を好む民族性
山がちで森と川が多く平野が少ない地形に、夜襲奇襲が大得意
現在の武器や船舶があればやれるにしても、当時のじゃ無理
0232名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:12:42.87ID:qaQP1Dca0
ヨーロッパに近いエチオピアも独立を保ってたしな
ガチで侵略に抵抗する国家を攻めるのはたいへん
0234名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:20:35.99ID:fc/xuhI10
古代は薩摩は真っ先に畿内大和に従属したんだよな
豊国伊予国大分は元々畿内大和の植民地だったが
筑肥国は大和に抵抗し続けた
0239名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:55:55.38ID:LOoJLCCD0
>>236
こいつ思想もなく進んだ結果が三角貿易ともわからんのか
0240名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/28(水) 17:02:24.39ID:mvU3cMtU0
幕府と薩長を天秤にかけてたっていうイギリスのいつもの二枚舌外交じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況