X



成り上がり街ランキング 家賃相場も上がってお得じゃないぞ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/19(月) 23:01:40.97ID:XUGXEM+d0●?2BP(2000)

発表!「この2〜3年で人気が高まったと思う街ランキング」トップ10の街の家賃相場。お得な街はどこ?

街の人気が高まるにつれ、家賃相場も上がっていく傾向がある。近ごろ気になるアノ街の家賃相場は、果たしていくらくらいなのだろう……?
そこで、「この2〜3年で人気が高まったと思う街(駅)」の調査で、トップ10にランクインした街の家賃相場を調べてみた。さっそく見ていこう。

●「この2〜3年で人気が高まったと思う街ランキング」トップ10の家賃相場
順位/駅名/家賃相場(主な路線/所在地)
1位 武蔵小杉 7.64万円(東急東横線/神奈川県川崎市)
2位 豊洲 10.75万円(東京メトロ有楽町線/東京都江東区)
3位 北千住 7.43万円(JR常磐線/東京都足立区)
4位 清澄白河 9.86万円(東京メトロ半蔵門線/東京都江東区)
5位 押上 8.64万円(都営浅草線/東京都墨田区)
6位 池袋 8.50万円(JR山手線/東京都豊島区)
7位 恵比寿 11.83万円(JR山手線/東京都渋谷区)
8位 流山おおたかの森 5.86万円(つくばエクスプレス/千葉県流山市)
9位 海老名 5.72万円(小田急小田原線/神奈川県海老名市)
10位 立川 6.27万円(JR中央線/東京都立川市)

■工業地帯だったが再開発で大きく変ぼうした街が1位
今回のランキングに使用したのは、リクルート住まいカンパニーが今年3月に発表した「みんなが選んだ住みたい街
ランキング2017 関東版」での調査結果。「この2〜3年で人気が高まったと思う街(駅)」との質問に対して、関東1都4県
(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)にある駅から選ばれたトップ10が上記の顔ぶれだ。今回はその10駅
それぞれの、ワンルーム・1K・1DKの家賃相場を調べている。

近年、人気が上昇したと考える人が最も多かった駅は、東急東横線ほか4路線・武蔵小杉駅。工業地帯としてのにぎわいが
去ったのち、武蔵小杉はどこにでもある郊外の街となっていた。しかし、再開発によりここ数年の間に大規模マンションや
大型商業施設の開業が相次ぎ、街が目覚ましく発展。休日には地元住民のほかに周辺地域から遊びに来る人々も加わり、
多くの人であふれている。前出の「みんなが選んだ住みたい街ランキング2017 関東版」では「住みたい街」の6位に選ばれた。
同調査の2010年版では住みたい街の16位だったことを考えると、まさに「人気が上昇した」街だといえるだろう。家賃相場は
7.64万円と、近隣相場と比べて少々お高めだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170619-00135397-suumoj-life
0005名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/19(月) 23:05:01.62ID:Qrpfjdxr0
吉祥寺は住みにくいよな
0010名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/19(月) 23:09:26.05ID:5rb1TbrZ0
>>1
ハエハエ★=統括記者(運営側)
=朝鮮乞食=ニュース+で記録更新した辻元スレをいきなり「政治スレ禁止」規制で潰した過去(記録更新の後も辻元ニュースは他にあった) 
(森友スレは「微妙にリンク」程度のネタでもその直前まで2か月間放置)
0013名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/19(月) 23:12:13.49ID:7G6E+l9v0
>>1
立川と池袋がコスパよさそうだな
0014名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/06/19(月) 23:12:21.00ID:Qd4fD+gd0
「住めば都」

というが、現代の都であるはずの東京は俺には合わなかったな

住む所じゃないと思った
0015名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/19(月) 23:14:23.53ID:dmRfIqGz0
ソースがスーモ=不動産屋が売りたいランキング
0017名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/06/19(月) 23:22:55.73ID:Cw1WlW2v0
>>15
確かに、「住みたい街ランキング1位=番町」
って言われても売り物ねーよってなるしな
小杉、豊洲、北千住、どれも近隣住民からは人の住むとこじゃないって言われる場所だからイメージ戦略というのは当たっている
0018名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/06/19(月) 23:24:44.92ID:yCTPhwJd0
来年たぶん東京本社(天王洲アイル)に転勤になるんだが、どこに住めばいいんだ?
家族4人、小学生2人
0023名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/19(月) 23:36:12.68ID:dmRfIqGz0
>>18
新馬場
0024名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/06/19(月) 23:40:11.09ID:UYFgNG330
地方なら家買って月々の返済と変わらんな。
0025名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/06/19(月) 23:44:21.74ID:Qd4fD+gd0
>>16
そうなん?俺は最初大学の時、自転車で通学できる範囲という事で隣の区の江古田に住んだがダメだったな、なんかガチャガチャして落ち着かなかった

そのあと川越(川越駅から徒歩10分)に引っ越して環境はよかったが東武東上線が毎朝地獄だった

所帯持って、生まれ育った静岡がやっぱ一番いいわ、と感じるわ、地震怖いけど

転勤族とか適応能力高すぎてすごいなと思う
0027名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/06/19(月) 23:48:49.64ID:VUSWEFiA0
何故におおたかの森が?
0028名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/06/19(月) 23:50:02.33ID:VUSWEFiA0
>>18
浦和
0030名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/20(火) 00:05:40.08ID:8dmQg7mS0
この質問で恵比寿が入ってくるのがようわからん
0031名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/20(火) 00:07:43.07ID:8dmQg7mS0
>>18
大井町線の旗の台〜大井町の間(大井町でも良い)
0032名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/06/20(火) 00:10:15.08ID:XMcVchH50
>>18
天空橋
0034名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/20(火) 00:19:55.77ID:CRtCYM380
あるび野
0035名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/20(火) 00:22:48.41ID:zrvfjQD90
6路線が通るターミナル駅徒歩4分の所に住んでるけど異常なくらい利便性が高い
一人暮らしの今しか住めないのだろうけど
これに慣れると郊外には住めないわ
0036名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/06/20(火) 00:27:57.59ID:kyfkzm/W0
小杉は置いておいて、神奈川はこれから県央の時代だよなあ
そんな中で海老名が入ったのは納得。
横浜横須賀川崎はもう家が建つ場所が無いもの
0038名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/20(火) 00:35:19.07ID:ADi/sZ4w0
立川は駅東側に住んでるけど西側が正解な気がする。治安とか的に。駐屯地やら災害対策施設とかあるから何かあってもいろいろ頼れそう感はある。
0039名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/20(火) 00:42:29.00ID:aoWRqIHe0
>>9
恵比寿はもともとビール工場しかない街だったからな
0040名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/20(火) 00:44:15.82ID:aoWRqIHe0
>>18
品川シーサイドの駅前のURに住んでたけどめちゃくちゃ快適だったぞ
イオンのスーパーの買物カート部屋の前まで持って来られるし
0041名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/20(火) 00:51:54.46ID:rHt7t1ak0
海老名にロマンスカー停めてください(><)

言い続けた甲斐があったってもんですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況