X



カメラって「ソニー>パナソニック>>>>>キャノン>その他大勢」になったよね。。。なんで? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(12015)

パナソニックは6月5日、シネマ制作市場に向けカムコーダー「AU-EVA1」を発表した。
今年秋を目処にグローバル市場へ導入予定という。

新開発の5.7Kスーパー35mm MOSセンサーを搭載、4K/2K 60pの10ビット4:2:2映像を撮影できる。
SDXCメモリーカードを2基そなえ、V-Logガンマや広色域V-Gamut、デュアルネイティブISOなど、
同社VARICAMの技術を継承する。

そのほかIRカットフィルターON/OFF機構を搭載し、赤外線シネマトグラフィ撮影も可能。

重量は1.2kgで、取り外し可能なデタッチャブルハンドルとグリップ、フレキシブルLCDモニターなどを搭載。
ドローン撮影スタイルを見越したデザインになっている。

http://ascii.jp/elem/000/001/494/1494761/
0523名無しさん@涙目です。(熊本県)@無断転載は禁止 [MY]
垢版 |
2017/06/07(水) 01:30:09.04ID:XtyE+jA40
>>507
どんなに高感度の画質が良くても、低感度だとさらに良くなるのでは?
0524名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [BO]
垢版 |
2017/06/07(水) 01:39:47.44ID:O1Dk2uVR0
>>507
日中でのフラッシュは影飛ばしたりするためでミラーレスでもやった方がいいぞ
0527名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/07(水) 02:37:04.31ID:BDZX0Mzz0
ソニーのα55は駄目なカメラなの?
α55で撮ってると必ずオッサンがちゃちゃいれてくる、なんでソニーなのかとかカメラはニコンだとか、ほんとヤダ
手が小さいから持った時に一番しっくりくるやつ選んだだけだよ
0528名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/06/07(水) 02:41:07.56ID:8Vqi1ERW0
ニコ爺
0529名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/07(水) 02:43:53.21ID:D3H5xtJY0
>>4
これな。ソニーは変な事業に予算使わずにそれだけやってりゃいいのに
0532名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/07(水) 02:51:11.19ID:BDZX0Mzz0
ソニーは金貸しが好調なんじゃなかったけ
0534名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/07(水) 03:39:09.93ID:lJFu1u+u0
>>1
パナは作って無いだろ
0536名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/07(水) 07:39:57.41ID:jvYVN7cz0
>>516
テレセントリック重視なんやで

少なくとも最初期のフォーサーズはそういう崇高な理想があったんやで…
0537名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/06/07(水) 07:40:47.57ID:jvYVN7cz0
>>504
RX100M5に防水ハウジング
0539名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/06/07(水) 08:24:19.71ID:LxeOM1/o0
>>536
その理論が理解できないんだが井戸の中が云々て話だったよね
4/3はセンサーが小さいから本体もコンパクトにできるってことから始まったわけじゃないと言うのは何となく覚えてる
0545名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/07(水) 09:07:56.17ID:6pLCkhKj0
>>475
m4/3でもOM-D E-M1 M2はよほど上手く作っているのか、感度やダイナミックレンジなどもAPS-Cに匹敵するぐらい
良く出来ているけど、いかんせん20万も出してm4/3買うのはバカだよな。
金に糸目を付けないハイアマやプロがコンパクトなサードカメラとして特定状況で使うために買うなら良い選択だとは思うが。

オリンパスって昔から技術は凄くて本当に良い製品作るんだけど、トップの戦略判断がクソ過ぎて衰退というのを繰り返している気がする。
古くはスマートメディア。デジカメ黎明期、客観的に見てオリンパスが一時期トップを取ったのに、スマートメディアを選択したばかりに嫌われて
徐々にメディアが足を引っ張って売れなくなっていた。機械自体は間違い無く良かったのに。これはフジも同じ
しかも撤退時期を誤って大損失。
4/3の選択とm4/3の切り替えも悪手。PENがバカ売れしたけど、これは技術陣とデザインの現場が良かっただけで
この時APS-Cを選択していればソニーの今の躍進は無かっただろう。せめて4/3ならと思う
かつてオリンパスのデジカメは良いけどスマートメディアだから買わないという人が大量にいたが
今はオリンパスのデジカメは良いけどm4/3だから買わないという人が大量にいる
0547名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/07(水) 09:12:41.23ID:6pLCkhKj0
>>477
センサーサイズ考えれば90度反射は無理だよ
光学の仕組を知っていれば分かる。
昔プリズム使って90度曲げるデジカメ持ってたことあるけど、あれ暗くなるんだよね。
本体がフラットになるので防水プロテクターと相性が良くて、ダイビングで使ってたけど、暗い海中ではいまいち使いずらかった。
0549名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/07(水) 09:17:46.42ID:6pLCkhKj0
>>480
レンズは確かに高いな。
というか廉価レンズや撒き餌レンズが少ないと言うべきか。
純正レンズ自体は他メーカーの同等品と比べると変わらない、というか最新設計と言う事を考えるとむしろ安いのが多い。
絶対的金額としては高いけどな。
Eマウント自体が歴史の浅いマウントなので、昔シグタムが出しまくってた超廉価便利ズームみたいなのが無いのが
特に高く感じる理由か。シグタムが今からでも出してくれればいいんだけど、どっちも微妙に高級路線行ってるしな
それでも純正よりは安いだろうから今後期待しているが。
0552名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/07(水) 09:25:47.66ID:6pLCkhKj0
>>482
ソニーはツァイスと契約を結ぶときに、マウントを100年(50年だったけか?)維持するみたいな契約を結んだという話があったが
まあそれでも信用できないというんなら信用出来無いだろうけど、そう言う事を言い出したら>>489

最近暗雲が漂ってるニコンがカメラ事業売却したり、キヤノンが既存マウントを大幅縮小してミラーレスに行ったりする
可能性の方がよほど高いと思う
0554名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/07(水) 09:35:21.47ID:6pLCkhKj0
>>489
シャッタースピード?
AFスピードの間違いだろ? そもそもメカシャッターはユニットになっており、殆どが作っている会社は同じだったはず
確かにAFスピードは長らくミラーレスの泣き所だった
コントラストAFはミラー式の位相差AFよりも正確だけど、どうしても速度では適わないという弱点があったからな
ただミドルレンジクラスではα6300/6500で完全にトップクラスに追い突き
ハイエンドでもα9ではほぼ遜色ないレベルまで来ている。

因みに、AFは味付けがあって昔からキヤノンは適当だけど速い、ニコンは遅いけど正確と言われていた
ニコンは元々軍用計測機器を作っていた会社なのでさもありなんという話だが、どっちを好むかは撮影スタイルによると言うだけの話。
0555名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/06/07(水) 09:42:44.42ID:lN9Rpn/e0
>>230
バカってなんでこう妙に態度でかいのかな?頭悪いんだからわきまえろよ笑
0556名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/07(水) 09:43:51.83ID:6pLCkhKj0
>>527
α55って名機だろ。APS-C Aマウント機では一番いいと思う


トランスルーセントだから脳内スペック厨に嫌われてるけど
普通にTLMのメリットが最大限に生かされた良いカメラ
まあいかんせん日進月歩のデジカメ業界では古すぎる感はあるけど
0557名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/07(水) 09:47:06.58ID:6pLCkhKj0
>>551
写りゃいいというレベルならデジタルズームだな
ピクセル上げればなんとかなる
後はダブルセンサー。元々センサー極小でテレには強いはずなので、ワイド寄りズームとテレ寄りズームを
ダブル搭載すればなんとかなる。実際、そういうスマホあったはず
0559名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/07(水) 10:38:06.19ID:8SfePyyJ0
こないだX100F買ったわ
0566名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/07(水) 12:25:44.57ID:oMRyAXKz0
>>527
写真好きな人はカメラ持ってる人を見ると基本的にポジティブな印象を持つ
相手も写真を撮ると見なすしどんなカメラ使ってても面白い人はいるから

カメラだけ見てネガティブなこと言ってくる人は確実にカメラが好きでろくでもないほうの人だから流したらええ
0567名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/07(水) 13:07:38.13ID:BQbOrBDJ0
ソニー使ってるだけで、ごちゃごちゃ言ってくるキチガイは結構いるよな。
このスレを見ていても頭のおかしい奴が低レベルな知識でけなしてるしね。
でも、あいつら権威主義者だからツァイスのストラップ使ってるだけで寄ってこないぞ。
0574名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/06/07(水) 17:45:30.60ID:hQ+EWEd60
カメラの話となるとどこでもID:d7P6cqvA0みたいな基地外湧くよねw
0582名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/07(水) 20:54:48.33ID:T5cGLLZ90
>>575
シャッタースピードが速いと言う事は、一瞬だけをセンサーで切り取ると言う事
動体でもピタッと止まったシャープな絵が取れるが、反面シャッターの開いてる時間は短いので取り込む光の量が減って暗くなる
シャッタースピードが遅い(長い)というのはその逆
シャッターの開いている時間が長いので、その間に被写体が動くと、当然センサーの同じ部分で被写体の別の部分が重なって受光することになり
これが被写体ブレとなる。取り込む光の量は多くなるので明るくなる。

暗くなるとか明るくなるとか言ってるが、当然写真には適正な明るさという物があるので、シャッタースピードで明るすぎたり暗すぎたりしないように
絞りや感度で調節する。
絞りや感度で調節しきれない場合は、シャッター速度を伸ばしすぎると真っ白な写真になるし、シャッター速度が速すぎると真っ黒な写真になる
逆に言えば、肉眼でまっ暗なところでも、シャッターを長時間開ければ、昼間のように明るい写真を撮ることが出来る。面白いのはこの時
止まっている風景は写るが、動いている人などは暗すぎて写らず、人が大勢いるはずなのに、無人の街みたいな写真を取ることも出来る。

因みに、動画は1秒間に高速シャッターで何枚も撮影した静止画を繋げることで、動いているように見せている。
0583名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/07(水) 20:58:41.92ID:DiZE1cXg0
>>575
花火を撮った場合
1/300で撮ると花火は一つ一つの明るい光の点で映る
3秒で撮ると中心から外に向かって光の点が3秒移動した線として映る

滝を撮った場合
1/300で撮ると透明感のある水の流れで映る
3秒で撮ると3秒間に流れた水が白い軌跡として映る

というか、手元にカメラくらいあるだろうに、撮ってみたらアホでも判ると思うが?
今の時間なら道路にカメラ向けてシャッタースピード遅くして撮れば、ヘッドライトやテールライトが光の線になって映るぞ
0584名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/06/07(水) 21:02:05.49ID:tQkujfFI0
細かい設定が沢山あるけど全部AUTOにして撮ってるからどうでもいいw
0585名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/07(水) 21:06:47.85ID:T5cGLLZ90
>>578
動いている物体をそのままシームレスに動画データ化するという技術は人類には無い。
先項でも書いたが、動画というのは複数の静止画をパラパラ漫画のように次々と表示することで出来上がっている。
なので、動画を撮影するカメラというのは、例えばシャッター速度1/30で1秒間に30枚の写真を連続して撮り(厳密には不可能だが)
その30枚の静止画でパラパラ漫画を作っている。

シャッターを1秒間開けて写真を撮影しても、1枚の2次元センサーに1秒間分の光が次々と重なって当たって記録された1枚の静止画が出来るだけ
これは銀塩写真でも同じ。
0588名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [AR]
垢版 |
2017/06/08(木) 09:08:36.71ID:G1GO54rt0
>>4
そうかな?
ソニーのミラーレスカメラを実際に使用してみた正直な感想は「なんて遅いんだ!!」。シャッターボタンを押すと、まずヘリコイドが大きく回転。一旦止まると今度は逆回転し、
また止まって逆回転という動作を繰り返す。この間にヘリコイドの動く範囲が少しずつ狭くなり、最後はゆっくり動いてピントが合う。まるでα7000以前、AF黎明期の一眼レフのような動作である。
したがって、動きの速い被写体にピントを合わせることはほぼ不可能。じっとしている被写体でも、じれったい思いをさせられる。ソニーがNEXの発売時に、この機能を入れなかった意味が、何となく分かったような気がした。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101109_405573.html


待望のAレンズのAF化
これがNEXユーザーの悲願WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0589名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/08(木) 09:09:01.90ID:5fKIfZso0
>>9
熱暴走性能かな?熱暴走はソニーだけの伝統芸!
まったく使いものにならない!!!

スレ主774流さん
2013年2月5日 21:38 [15722407] 最初の投稿
RX100にて動画(AVCHD 60p 28M)を三脚にて撮影していたところ7〜8分で停止して電源が落ちていました。メモリもバッテリーも充分過ぎるほど残っていたのですが、これは熱による故障防止の為の仕様でしょうか?
返信 ナイス! 1点

k-コウタロウさん
2013年2月11日 6:50 [15747711] 返信5件目
RX100は動画撮影の場合、夏場の炎天下であれば間違い無く落ちる可能性が高いです。

自分のRX100は去年の7月の屋外で5分で落ちました。

小型ボデーとセンサーの大きさから熱によるシャットダウンと想像したのですが
電池がかなり熱くなっていたので、電池の不良かとも考えソニーに問い合わせました。

回答は小型と言う事も有りセンサー自体と裏側に基盤がありそれも熱を持ち易いので
センサー保護の為一定温度以上になれば電源を切るとの事でした。

小型化と引き換えに放熱が充分では無いのでしょう。

返信 ナイス! 0点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=15722407/

スマホも熱暴走
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/45179983.html
0595名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/06/08(木) 19:03:14.78ID:yjA6mYlQ0
>>588
お前は時間が止まってるのか
0599名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/06/08(木) 19:29:35.26ID:jdnwMCKR0
>>596
使ったけどライブビューと動画が糞。
後はボディがコロコロ変わる。
使ってる爺が話しかけてくるけど、自分の設定は言わなかったり、望遠をところ構わず刷り回してきたりなマナー違反が多い。
0602名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/06/08(木) 20:21:17.46ID:2H2O98oh0
ケンコーのこれ買った
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/pieni-top.jpg
散歩時に猫の首にぶら下げて動画撮ったら
グラングラン揺れて見れたもんじゃなかったw
なんに使おう
0604名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/06/08(木) 20:23:48.77ID:2H2O98oh0
>>603
スマホを猫の首にぶら下げるの?
0606名無しさん@涙目です。(山形県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/06/08(木) 21:39:30.78ID:oLfhzXSq0
>>423
16mmって実際どう?風景撮影とか室内で子供撮影に使おうと思ってるんだが

ちなみに35F2と90と56は持ってて23か16で迷ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況