X



【もらえる物だと思っていたのに・・】奨学金返済迫るのは“若者への虐待”?「名前自体も変えるべき」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
NGNG?PLT(13500)

 普通の生活を送っていたのに、気がつけば貧困と呼ばれる状態に陥っている女性が増えている。心の隙間を埋めるために物を買いまくる“買い物依存症”。
夫から充分な生活費がもらえず借りてしまう妻。多額な返済に苦しむ奨学金問題など、借金をする理由はさまざまだ。SHELLYがMCを務める『Wの悲喜劇
〜日本一過激なオンナのニュース〜』の第14回では、借金地獄女子をテーマに当事者が赤裸々に語った。
奨学金は“若者への虐待”か 「名前自体も変えるべき」の声

OLをしながら3年で全額返済をした鈴木舞さん(仮名)

 大学の奨学金で480万円の借金をし、OLをしながら3年で全額返済をした鈴木舞さん(仮名)は、「返済するにあたってやったことが”自分で調べる
”ということだった」と話す。奨学金を借りたときには知らなかった内訳や利子の仕組みを知ったことで、短期間で完済することができたという。
今後、社会に変わってほしいことを問われると「借りる前にきちんと、借りた後にどうなるのかというシミュレーションや知識を詳しく伝えられる場があればいい」と話した。

 これを受け、番組MCのSHELLYが「(奨学金は)もらえるものだと思っていた。ただで学校へ行かせれくれるシステムだって」とコメントすると、
ライターの雨宮処凛さんは「奨学金という名前自体も変えたほうがいいのでは。学生ローンなんですよね」と指摘。
奨学金は“若者への虐待”か 「名前自体も変えるべき」の声

ライターの雨宮処凛さん

 続けて雨宮さんは、現在の大学生のうち2人に1人が奨学金を借り、その平均額が300万円であるとコメント。
「奨学金で300万円の借金がある者同士で結婚に二の足を踏むっていうカップルも多い。2人合わせたら600万円」としたうえで「ここはちゃんと国が予算
を使ってやっていかないと、少子化とか若者の自己破産が増えるのでは。
若い人に借金を背負わせて社会に出すのは一種の虐待でもありますね」と現代の問題を提起した。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170527-00010012-abema-soci
0489名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/28(日) 00:08:52.25ID:EGBINuIV0
>>487
授業中に寝ているお前みたいなのが悪い
0493名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [TR]
垢版 |
2017/05/28(日) 00:41:45.18ID:WkbrjX900
散々説明があるのに調べるもクソもないんだが……
0496名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/28(日) 00:57:49.33ID:XDrZoB3t0
低所得者ってまとめて月いちで給料が入ってくるとも限らないから
支払日に大きな金額が工面しにくかったりもするんだろう
俺も貧しかった時期は入金が小出しにちびちび入ってきたから
いろんなものの支払いがきつかったな
0497名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/28(日) 01:03:04.26ID:QSabfSjg0
大卒の肩書きを金で買ったのがわからんとか中卒かよ
0498名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 01:16:44.08ID:7rQL57fi0
名前変えたところで、返済しなきゃいけないことに変わりは無い。
借りたら返すのが当たり前。
0502名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/28(日) 02:25:07.05ID:GCQw0Fxa0
文字は小さく、見せる時間は極力少なめに、説明は非積極的に
もう下心が見え見えでねw
0503名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/28(日) 02:27:03.46ID:KjaCsdbf0
ふつーに自分で返すことになると親に説明されたな
と言うか特待生とかいう言葉を知っていれば奨学金を借りるとき利率とかの話も自然にわいてくるよな

想像絶するような底辺だと親子共々そんなことも気にしないのだろうか
0507名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [IT]
垢版 |
2017/05/28(日) 06:47:01.53ID:Fao34awR0
説明会寝てたのか
そもそも奨学金って名称でなんでタダで貰えるって勝手に思い込んだの
0508名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/28(日) 07:10:42.35ID:IaMBCmhiO
大学時代に数百万単位の借金を背負わなくて、良かった…

(40歳男性・無職)


奨学金の名前を止めて、「大学進学ローン」、って名前に改称すれば?
ただでさえ今の現情現実、非正規が4割で更に若年層の非正規化が拡大傾向なのに、新卒社会人デビュー前に大学生のうちから数百万円単位の借金、って酷だろうよ
かといって、たった一回こっきりしかない貴重な新卒カードを全員が全員みんなが大企業正規や公務員になれるか?、というと…
しかも、苛烈熾烈な競争を勝ち抜いて大企業正規を勝ち獲たとしても、ご承知の通りの有り様だし…

俺さんらの頃は、(奨学金を受けなかった部類は)バイトにつぐバイトだったけど
俺さん(40歳男性・無職)らの世代が、ちょっと厳しめの事を言っているんだと思うよ
今の若い子らは、過保護に甘やかされすぎ
俺さんらの頃と天地ほども扱いが違いすぎんだろ、っつーね…
「自己責任」、ってどこにいったの?

…まぁだから、俺さんら世代は、こんなクソみてぇな地獄の様相になってしまったんだけど…
「上」の世代が、美味しいトコすべてを食い散らかし喰い潰し徹底的に根こそぎ奪い去って退場してゆく…
0511名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/28(日) 07:23:20.19ID:31i1dY8g0
>>505
大学進学率が上がっても、結果今の日本は衰退の一途だな
文系の名ばかり大卒のクズを量産しただけ
0512名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 07:28:10.63ID:lX0Ce+g00
挑.戦.人に取材してそうw
0513名無しさん@涙目です。(石川県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/28(日) 07:30:36.87ID:zQpYY8be0
確かに「奨学」っていう言葉は慈善活動みたいな印象を与えるからな
変えればいいじゃん
0516名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/05/28(日) 07:48:05.47ID:jo+J7Rco0
賢い奴らには無償提供で良いだろ
特に理系
0517名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/28(日) 07:48:18.74ID:1gU0cCMP0
もらえる?
契約書ぐらい読め!

バカが大学に行く必要はない
各県学力上位10%以外には貸すな
0519名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 08:10:22.42ID:+jy1nKK+0
>>515
Dラン大希望してて、学校公開とかも行ってすごく行きたいって言ってた姪っ子が
一般推薦落ちて、さっさと指定校のFランに決めたから保証人断ったわw

一般入試でもがんばるくらいの気持ち見せてくれていれば引き受けてたけど、
結局はその程度だったてことだし、諸事情あって(親も含めて)借金返せる気しないしね
0520名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [AR]
垢版 |
2017/05/28(日) 08:14:59.04ID:9YG6IOCm0
>>240
一応 親族なんだから受けてやれよ とは思う

奨学金の保証人は
親以外の親族がなる 保証人
親がなる連帯保証人 の二種類がある
あんたが要請されてるのは保証人

債務の請求順として 本人 連帯保証人 保証人の順番だし 保証人には抗弁権が備わっているので 仮に請求が来たとしても 本人や親へどうぞ それでもだめなら彼らの財産差し押さえをしなさいと突っぱねる事ができる

まあ機関保証制度と言うものがあって 保証人が居なくても借りる事はできる 保証料はかかるがね
0521名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 08:17:49.68ID:VDLD+NLa0
開けたら閉める
スイッチ入れたら切る
出したら片づける
借りたら返す

しつけの基本
0522名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/05/28(日) 08:25:10.07ID:T+8UU90e0
>>515
連帯保証人には簡単になるもんじゃないよ
親戚で金銭関係で揉めると他人より厄介だろ
0526名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [HK]
垢版 |
2017/05/28(日) 08:36:12.21ID:T+8UU90e0
奨学金はもっと厳しくして一部の超優秀者のみに返済不要、後は学資ローンって名前に変更すればいいだけなのに何を渋ってんだか
金利が低いからとか関係ないわ、認識の甘さで若者が支払えなくて社会問題になってるんだからちゃんと覚悟して選択しやすい名前に変えりゃいいのに
名前変更を渋ってんのは馬鹿に貸してそれで得してるやつがいるから
0528名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/05/28(日) 08:43:53.46ID:g0ahfTHW0
>>490
普通にその世代じゃん
86年就職組が就職して30年過ぎたとこだし
25までに結婚出産って価値観持ってたから
バブル世代の子供はちょうど20代多いわ
0531名無しさん@涙目です。(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:07:19.51ID:Fawm5psm0
>>522
だよな。
世の中には、連帯保証人と保証人が天と地ほども重みが違うことを
知らない奴があまりにも多すぎるからな。
0532名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:07:46.30ID:LGihZbRn0
予算減らせ。
0533名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:09:27.27ID:WffCq1+p0
>>529
お前みたいな鬼畜が死ねばいいのにな
0534名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:09:32.83ID:RfUGnIl00
焦愕金
0535名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:10:24.69ID:j0US9Cwb0
貰えるやつもあるだろ
バカだから返す奴しか選択肢がないわけで
0536名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:15:07.91ID:RfUGnIl00
俺も奨学金もらってたが、就職後カーちゃんが返してたわ
本人が返すもんだと知らなかった
0537名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:17:11.82ID:yXlRXmON0
288万借りて無利子で月15000返済だわ
こんな優しい制度ねーよ
助けてもらった恩は返せよ
鶴以下だぞ
0538名無しさん@涙目です。(山口県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:17:26.82ID:Ec/+Zh0K0
あと42ヶ月で返済完了だわ
ボーナスあるから臨時返済でもう少し早いだろうが

お前もちゃんと返せよ
0539名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:20:00.33ID:c9+nTNI+0
アメリカ映画の知識しかないが
アメリカみたいに成績よければ奨学金で学費0とかにしたほうが良いんでは?

そもそも学校行くわけだからローンで当たり前
それを考えずに安易に手を出すからアホなことになってんだろ
ただキャンパスライフ楽しみたいために行くなら親に頼め
0540名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:20:21.61ID:yBptyruC0
給付型にしろとかいう意見あるけど
給付型にすると、成績優秀者しか受けられなくなって借金漬けになるような人の多くは奨学金認められなくなるだけだろ
0541名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [BG]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:22:33.55ID:9LZPCtT70
こういう奴って友人からの借金さえ借りた時点で忘れるだろw
0542名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:26:24.81ID:4qGyntWr0
300万貯めてからガッコに行けば良いのに。

実家寄生で協力して貰えば2年もあれば余裕でしょ。
俺は3年ガッチガチに金貯めて米留学したよ。
それでも全部は無理だったが友人の中には
マジで全額自分で賄ってたやつもいた。
0543名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:27:01.16ID:yBptyruC0
>>539
国公立大学なら成績優秀で親の年収低い人は学費免除されるし
給付型の奨学金も探せばあるだろう

貧しい人は結局そういう制度を調べたり使う知識も持ってないとダメということ
0544名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:29:08.69ID:RfUGnIl00
>>535
貰える奴は就職先が限定されててそこに何年か勤めないといけないとか
拘束条件があった希ガス
0545名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CZ]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:31:22.27ID:xwimR8wP0
借金を「奨学金」って呼ぶのがおかしいんだよなあ
0547名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:36:50.28ID:rjrf1b5e0
ていうか奨学金は返すものって常識だろ?
俺は奨学金なんてうけたことないから説明なんて聞いたことないけど、それでもそれくらい知ってるぞ
普通に生きてたら知ってることだろ
0548名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:38:08.09ID:F0+/rsib0
>>547
給付型のもあるからな
0550名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [ZA]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:46:09.11ID:rjrf1b5e0
>>548
へえ、そんなのもあるのか
でも調べたところかなり少ないな・・・
0553名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:52:11.06ID:nmL0QoXoO
給付型にしたからってお前の返済義務はなくならないがな
0559名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/28(日) 10:01:29.86ID:KJg1mrIh0
>>39正にそれ
0560名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/05/28(日) 10:11:04.58ID:6Cau0FZm0
そんなこともわからない奴が大学へ行く意味あんの?
0563名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/28(日) 10:21:33.79ID:pINZEBKN0
離婚したら自動的に慰謝料が貰えると思ってた
伝説の92並の知識だな
0564名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/28(日) 10:23:56.93ID:tbZi55yB0
まあな
サラ金も「サラリーマン奨励金」とかだったら、金貸しは捕まるか行政指導だろ
0565名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/28(日) 10:26:13.77ID:7rlXd3vk0
奨学金未返済率の高い大学ランキング出てたけどf欄ばっかなんだよな
とりあえず大学行くって馬鹿が何も知らず奨学金借りて、f欄だからろくな就職も出来なくて返せなくなるんだろ
自己責任だわ
0566名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/28(日) 10:28:24.99ID:YWgzLt3S0
>>549
アホみたいに増えまくった大学とFラン卒業生のプライドを守るために、大卒資格絶対は叫び続けられます
0569名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [IN]
垢版 |
2017/05/28(日) 10:49:59.77ID:Xbq6ne1W0
偏差値50未満の大学には出すなマジで
借りるだけ借りて返せないゴミばっかりだし、50未満なんてそもそも行っても意味ないだろ
0572名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [MG]
垢版 |
2017/05/28(日) 11:06:39.67ID:M2+K/SZi0
>>1
奨学金借りるときに有利子、無利子だとか
キッチリと借金だっていう説明は受けたはず
説明会に出て内容が把握できないような頭なら大学に行くだけムダ

”虐待”だと思うのなら奨学金を借りずに素直に高卒で社会に出るべき
押し付けられた借金じゃない、自分の意志で自分で借りた借金だ
0573名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 11:08:36.22ID:++kwoFia0
借りたら返すっていう社会勉強にもってこいだろ
キッチリ返せ
0580名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ID]
垢版 |
2017/05/28(日) 12:35:59.87ID:Oxvwf1pv0
工業高校とか行けば普通に高卒枠の求人あるけど、何も考えずに並の普通科とか行っちゃうと厳しいかもね

あと一人暮らしで私立に4年通うとかなると1000万〜とかかかるから
親が金出してくれるか、行く価値のある大学のどちらかじゃないと
初任給の差ほどの価値はないんじゃね
0581名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 12:40:50.66ID:qdl8YI6T0
本当にこういうの言うやつって
バブルというものを勘違いしてるよな
昔は簡単に返せたとか

そんな国民全員が裕福じゃなかったての
今のIT企業家の一部のセレブアピとさして変わらん

給料高かったいっても
物価はクソ高かったし
安いものを選ぶって選択肢もなかったし

生活レベルなんて今の方が全然上だぞ
0583名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/28(日) 13:31:34.47ID:g427aYUB0
バブルは働いた羅働いただけ金が貰えただけで何もしなくても金が入ってたのは投資してた奴等だろう
それもリスキーだったからああなっただけで
0584名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [OM]
垢版 |
2017/05/28(日) 13:48:01.61ID:LBxKzUzh0
奨学金はBランク以上限定にしろ
Fランの奨学金とかいらねーよ
借金でバカ量産してどうすんだよ?
0586名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [TW]
垢版 |
2017/05/28(日) 13:54:22.53ID://1S1H+o0
共産党は借りたお金は踏み倒していいって考えだからな
そら政権取れんわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況